• 締切済み

私の先生

先日で、数作文がここで質問しました。みんなのまじめな添削文を見て、すごく感動しました。みなさんのご指導と熱心なことを心から感謝してます。。(日本語が大変苦手で、ここの文章も問題もあるかもしれない。。。間違っていたらすみません。。。。) わたしは外国人です。下に 私の先生 を書きました。 読んでいただいた皆さんに心より御礼申し上げます。 ここから初めです。 ーーーーーーーーー―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の先生 というテーマで文章を書きましょう。 注意点:字数を800字以内に収めること。「である」体を使うこと。 私の先生 大学二年生の時、国際関係の学課が開設されていた。その学科は専攻科目ではなく、自分も国政関係に関して、特別の夢中ではいない。でも、その学科は大学のとき最も好きな学科である。その原因は、私はこの学科の先生が好きである。 この学科の受け持ちの教師には二十歳代末ないし三十歳代初めぐらい(実際の年齢が分からない。)みたいになっていられた方であったが、私たちとに世代間のギャップが存在していないと思う。そして、はじめの授業で(第一回の授業で )、先生は「この授業は専攻ではない。君たちは(そこで「君たち」と書いて、失礼ですか。「あなたたち」と書いたら、いいですか?)この学科が好きなら聞きでも言いし、好きじゃないなら、聞かないでも非難させではない。ほかの学科を勉強するでもいいし、自分が好きなこのをするあるいはゲームをやるでもいいです。でも、君たちがひとつのことを自分でよく考えすべきだ。それは、ある学生が大学四年間勉強していますが、ある学生がさまざまなことを遊びしています。皆も四年間に過ごしていますが、ある学生が勉強した後なんにもやっていない。ある学生が勉強のおかげて、いい仕事といい進路になる。そして、遊びでも、一人前の事業をしている人もいる。何もやっていない人もいる。どうやっているか。君たちはよく考え決まりましょう。」こうい話を言った。そんな意外な話を言って、そんな先生はこれまでまだいないだと思う。 毎回の授業は45分の間に、15分ぐらいは国際関係の内容ですが、残たの時間は米国ドラマを私たちに放映くれた。その原因で15分の授業の中で、私は一心に聞いている。後で、米国のドラマを楽しいに見ている。先生は教科書にもとって授業することではなく、自分の理解のうえに私たちに授業した。内容も面白いし、概念も理解難解ではない。よりよく活用された。先生も時々私たちに自分の経験を教えた。その中で、今まで心で印象深い話は「チャンスが君たちに作ったものだ。勇気に基づいて、やってみろう。」である。 でもこの学課は大学三年生のときでない。 この学課を終わた後、私はそれきりお逢いしたことがない、いまでは卒業になっていられることであろう。私はこの先生にだけは逢いたいと思っている。

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.1

添削させていただきます。 私が大学に入って二年目に国際関係の学課が開設された。その学科は専攻科目ではなく、私自身国際関係に関して特に興味があったわけではない。しかし、その学科は大学生活において私の最も好きな学科になった。そのわけをいうと、私はこの学課を担当した先生が好きだったからである。 この学課の受け持ちの教師は二十歳代末から三十歳代初めぐらい(実際の年齢は分からない。)の方であったが、私たちとの間には世代間のギャップは存在していなかったと思われるのである。 初回の授業で先生は「この授業は専攻ではない。君たちはこの学課が好きなら聞くだけでも良いし、好きじゃなかったら聞かないでも非難はしない。ほかの学課を勉強してもいいし、自分が好きなことをしても、ゲームをやっていてもいい。しかし、君たちはひとつのことを自分でよく考え、するべきだ。それはこういうことだ。ある学生は大学四年間勉強しているが、ある学生はさまざまな遊びをしている。皆も四年間を過ごすだろうが、ある学生はそのあと何の勉強もやっていない。ある学生が勉強したおかげて、いい仕事といい進路を取れるようになる。そして、遊んだひとでも、一人前の事業をしている人もいる。何もやっていない人もいる。どうやっていくか。君たちはよく考えて自分で決めよう。」このような話をした。こんな意外な話をした先生はこれまでいなかったと思うのである。 毎回の授業は45分の間に、15分ぐらいは国際関係の内容だったが、残りの時間は米国のドラマを私たちに見せてくれた。そのおかげで私は15分の授業に集中することが出来た。後で米国のドラマを見ることを楽しみにすることで授業もよく出来るということである。先生は教科書にもとづいて授業することはなく、自分の理解のうえに私たちに授業をした。内容も面白いし、概念も難解ではない。よりよく実際の生活に活用出来ることだった。先生は時々私たちに自分の経験を教えた。その中で印象深かった話は「チャンスは君たちが作ったものだ。勇気をだしてやってみろう。」である。 しかし、この学課は大学三年生のときにはなくなったのである。 この学課を終えた後、私は先生とはそれきりお逢いしたことがない、いまは学内にはおられないであろう。私はこの先生とだけはお逢いしたいと思っているのである。 である調 と、ですます調とは語尾だけでなく、中の接続詞なども使い分ける必要があります。 でも でなく、しかし、の方が である調には調和します。そんな、こんな、でなくそのような、このような と書く方がいいと思います。会話調でなく、文章的に書くということです。「」で書く実際の会話はもちろん会話として書いていいのですが。 学科と学課はどちらがいいのか私はわかりません。ともかく最初に出た学課に統一しました。 日本の大学は高校以下の言葉使いと異なっているところがあります。 大学二年生→大学二回生、 先生、教師→講師、教授 授業→講義 などですが、特に直しませんでした。 学課 というのも、たとえば ゼミナール とかいうものだったのかもしれません。 このままでも悪くはないと思います。 ご参考になれば。

kelakelaha1988
質問者

お礼

毎回のご丁寧な添削、大変ありがとうございました。 なるほど。接続詞も使い分けるですか。以前が知らなかった。今回が分かりました。 でも でなく、しかし、の方 そんな、こんな、でなくそのような、このような などがである体調に調和することも覚えました。 そして、日本の大学の言葉使いもちょっと普通と違うですよね。わかりました。 komaas88さんもいい先生ですよね。(^_^) 再び、有難うございました。

関連するQ&A

  • 働く先生、働かない先生?

    私の学校では専門的な授業も基礎的な授業も他大学からわざわざ先生が来て授業をすることが多いです 私の学科の先生ならだれでもできそうな簡単な授業を他大学の先生が授業をしているのです(しかも教授クラスの人が) 私の学科には授業がつまって忙しい先生もいれば、週に2,3日しか授業をしない先生もいます 外から人を招けばよけいにお金がかかるだろうし・・・ なぜこんなことが起こるのでしょうか? もしかして、「授業をしたくない」と言って人になすりつけてる?

  • 先生に挨拶するべきなのか

    先生に挨拶するべきなのか こんにちは 自分は大学生です 単位に余裕ができたので他学科の授業を単位とは関係なしに聴講しようと思いました それで他学科の先生に挨拶に行きました ところが先生にこのようなことを言われました 「うーん、僕としては大歓迎なんだけどこの授業、うちの学科の必修と深く連動した授業で必修の課題ばかりやるから多分つまらないよ、さすがに必修の聴講は困るし笑、代わりにこういう授業あるんだけどそれはどうかな?」 嬉しくて代わりの方の授業受けますと即答しました 家に帰った後、早速シラバスを確認してみたら、自分の学科の授業とほとんど同じ内容でやる気をなくしました おまけにその代わりの授業がある日は完全に空きの日なので、既に習った内容の授業を単位もらわずに受けに行くのがだるくなりました 違う内容の授業だったら単位出なくても一コマだけでも行くのですが この授業の聴講も辞めようかなと思ってます 先生にやっぱいいですの挨拶をしに行くべきでしょうか? 正直だるいです でも、その他学科の授業で聴講したい授業がもう1つあるのですれ違うこと多くなりそうです僕は少し気まずいです どうすればいいでしょうか?

  • 自分の専攻ではないが、他の学部や教養科目のも深くやりたい

    今年大学受験です。 私の受ける学校のひとつ、環境(文系)を学べるところがあります。その学科も自分に興味があるもので自分に合っています。ただ、他の学部の授業をとっても単位には認められなかったり、自分の専攻の科目のバラエティーが少ないです。 私自身もっと自分の専攻以外にフランスを中心としてヨーロッパ文化、言語社会芸術を他の学部でまなびたいです。やっぱり単位が認められないということは、そ授業にも参加できない、その先生(教授)のもとで指導を受けたりできないということでしょうか。卒業の単位と認められなくてもいいんですが、同じ大学ならその先生の許可をもらって授業に参加、質問や聞きたいことがあれば研究室などにいけたりできるのでしょうか。 高校の時は、先生との距離が近くとってもいない科目の先生と話したり指導をもらっていましたが、大学の先生だとわざわざ自分の学生でない(自分の授業にも出てない)のに受け入れないのかと思ってしまいます。先生も自分の研究で忙しく、専攻にしていないものにわざわざおしえるのですから。 もし可能なら、大学卒業後に大学院も考えているのですが、その先生の下で指導をうけたりしたいです。 積極的に先生とコンタクトを取れば、他の学部の学生でも拒否するようなことはあまりないでしょうか。総合大学なのだから、多種の勉強をしたいです。

  • 大学の先生を好きになりかけており困っています。

    大学の先生を好きになりかけており困っています。 私は現在21歳、大学4年生です。 実は、大学の先生を好きになりかけています。 ぜひ相談に乗っていただきたく今回質問致しました。 私が気になってしまっているその先生(教授)は、現在40歳くらいです。 先生は、他の先生とは少し・・・というかかなり違います。 まず、非常に礼儀正しいんです。学生に対しては常に敬語です。そして、例えば、「1~5のうち正解はどれでしょう。1番だと思う方~」と先生が聞いても誰も手を上げないのですが(それどころか私語や眠っている人が大半)先生は「すみません、わからないですよね。すみません。僕が皆さんの立場だったらこんな風に突然聞かれても答えられないと思います、はい。」と笑顔でひたすら何度も頭を下げて謝っています。姿勢も正しく、常に背筋は張っているし、足元を見ると常に両足のかかとがぴったり揃っています。 この前はこの授業を学生以外の方が見る機会があり(といっても授業評価などのためではなくその教室で別の用事があったため)、先生の緊張がひしひしと学生の私たちにも伝わってきて、誰も私語をしなかったのですが、結局普段より20分も早く授業が終わってしまいました(笑)先生は授業中、顔は真っ赤、動きもガチガチで思わず皆が笑ってしまう場面もありました。 最後に、「すみません、緊張してしまいまして・・・皆さんが普段とは違うので(注:学生が私語をしないから。)時間配分を考えることができませんでした・・・はは。本当に申し訳ありません。」 このような感じで、授業はもう何年と経験しているはずなのに未だに毎度の授業で緊張しているのが分かるような、そんな素直で純粋で、優しい先生です。見た目や授業、プリントなどからして、今まで勉強一筋でとても真面目に頑張ってきたのだということが分かります。 また、この授業で単位を落とした人を聞いたことがありません・・・。 今までは、(失礼ながら)変わった先生だなあ、微笑ましいなあ、なんて思っていたのですが、上記にあるこの前の出来事をきっかけに、なんだか気になって気になって仕方がない存在になってしまいました・・・。周りに言うと「ええ?ありえない!!」と言われることは分かっているので、誰にも言えません。 恐らく結婚もされていませんし(左手を見ましたが指輪はありませんでした)、勝手な想像ですが彼女もできたことがないのではと思います。女性と話すのも、顔を赤くし、苦手なタイプに感じます。周りに聞いても、みんな同じことを言います。 しかし、歳が離れていることや、あくまで学生と教授という関係であること、また、先生の真面目な性格を考えると、近づこうにも近づけません。しかも、授業の内容が私の最も苦手とする分野なので、どこが分からない、というより何も分かっていない状況です。なので質問をしにいくわけにもいきません。ゼミは、今年は1年生用のもの以外開講されていませんでした。 先生をどんどんと気になっていっている自分が怖いです。 どうすれば好きではなくなれるのでしょうか? 早く元の普通の気持ちの自分に戻りたいです・・・。 近づきたくないのに近づきたいと思っている自分がいるというか・・・。 もうどうすればいいのか混乱してしまっていてどうすればいいのか分からない状況です。 長くなってしまいましたが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 朝永先生に「そんなの簡単でしょ」と言われました。

    学生の時、ノーベル物理学賞を受賞された朝永振一郎教授の「物理学概論」という講義を受講しました。古代ギリシャから始まってアボガドロ、ニュートン力学くらいまではついて行けたのですが、後期に入り話が量子論に入ったあたりから講義は数学の授業のようになりました。先生は機関銃を撃つように複雑な数式、方程式をばんばん黒板に書いて行かれます。物理学科ではなく数学の素養がありませんのでギブアップでした。物理学専攻の学生には物理学に必要な数学のカリキュラムが組まれていました。 授業中、あるとき先生が「わかりますか」とお聞きになりました。私は「偏微分が難しくて判りません」とお答えしました。そうしたら先生はこともなげに「偏微分なんて、そんなの簡単でしょ」とおっしゃいました。 私は朝永先生に「そんなの簡単でしょ」と言われてもねえ・・・と思い、頭のよい人は違うとコンプレックスを感じました。みなさんはどう思われますか。

  • 国際政治学の先生

    私は国際政治を学びたいと思っています。まだ新しい分野なので、選考できる大学も限られてる状況です。 そこで法学部にはいって国際政治学も選択しようと考えているのですが、どこの大学ならいい先生に出会えるでしょうか。 授業を聞きにいくのが一番だとは思うのですが、それにしても情報がないので選びようがありません。 私は都内に住んでいますが、師事したいと思える先生がいればどこにでも行く覚悟です!! よろしくお願いします。 ちなみに第一志望は、上智大学の国際関係法です。

  • 大学の先生って?

    ここ数年社会人やってたのですが、この春から編入して大学に通ってます。 そこで、最近ちょっと気になることがあります。 授業や課題で不明な点があったりしたら、 当然ながら質問をしに先生の研究室に行くわけですが、 何か、応対がすっごい「え!?」てな感じなのです。 とても忙しいのかもしれないのですが、 机に向かって顔をこっちにも向けず「はいはい」としか言わなかったり、 ひどいときは聞く耳持ってくれなかったりとか。 ささいだけれど「それって、失礼じゃない??」って 思ってしまうことがしばしばなんです。 しかも私の専攻している学科の先生は、こういう人が多い…。 うーん、大学の先生って、こういうの普通なんでしょうか? 短大のときの先生はこっちが恥ずかしくなるぐらい 礼儀正しくて優しい先生が多かったんですが…。 それとも、私が会社員生活をしてたせいなのかなあ。 (会社ではこんな態度、フツー取れませんよね…)

  • 今からでも小学校の先生になれますか?

    私は今21歳で大学2年生です。大学は経営学科国際経営学部です。教養課程は取っていません。貿易関係の仕事がしたいと思い、今の大学に進学したのですが、今になって小学校の先生になりたいと思い始めました。小学校の先生になるには大学に入りなおさなくては無理なのでしょうか?教えてください。

  • 先生を好きになりました

    私は派遣切りにあい職業訓練校に通う30代男性です。 そこで授業を教えてもらっている女性の先生を好きになってしまいました。 先生は20代後半から30代前半だと思います。 先生は私のいる機械加工科の授業を受け持ったのは最近らしく 他のベテランの先生が私たちに授業をしてるのを私たちといっしょに 聞いて授業の仕方を学んだりとてもがんばっていらっしゃるようです。 そんなひたむきな先生の姿に心奪われてしまいました。 どうにかして先生と仲良くなれないかなあ?と思うのですが私は恋愛経験も低くいい方法も思いつきません。 ましてや私は無職で必死に勉強し就職を目指す立場、かたや先生は手堅く公務員の仕事につくしっかりした女性、身の程を知れと言われても反論できません。先生もご自分の勉強で忙しそうですし・・・。 いきなり告白して先生を困らせたいなんてちっとも思っていません ただ先生のことが好きで好きで勉強もあまり手に付かず自分のやり場のない思いをどうしていいのかわからないのです。 この相談を読んでくださっている恋愛マスターのかた(できれば女性の方)自然なかんじで先生と仲良くなれる良い方法があるなら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 先生にきつく当たられます

    19歳、学生です。 愚痴のようになつまてしまいますが、気持ちの切り替え方や、こういう時皆さんはどう考え、対応なさるのか教えて下さい。 自分は絵の勉強をしているのですが、教わってる先生の中に一人だけ合わないなぁと感じる先生がいます。 向こうはプロとして海外で活躍しており、尊敬できる方なのですが、指導を受ける時、何故か私には風当たりがキツく、いつも悲しい思いをしてしまいます。 自分が至らないからいけないんだ、もっと頑張らなくてはと自分に言い聞かせてこれまでやってきましたが、前回の授業の時、さすがに言い過ぎなのでは?と思う事を言われ、我慢できず、涙をこぼしてしまいました。 そんなんじゃいくら履歴書を書いても無駄だ、絶対就職出来ない、学費の無駄だ、とか、上手くかけなくてこうしたいんだとお手本にしている絵を表示したら自分はこの絵は嫌いだ、等々…大声でクラスの中で言われて、いいさらし者でした。 友人にその話をしたら、あの先生お前にだけは風当たりキツイよな、と言われてやっぱり気のせいじゃ無かったんだ、と尊敬していた先生だけに、ショックを受けました。 先生だって人間です、好き嫌いはあると思います。 しかし、就活時期にこうも言われてしまうと、気が滅入ってしまいます。 大事な時期ですので、立ち止まってる訳にもいかず、無理矢理自分の心の声に耳を塞いで走っている状況です。 もう先生の授業に出たくないな、とも思ってしまいますが、そうも行きませんし…。 皆さんは、こういう時どうやって考え、気持ちを切り替え乗り越えて行きますか?