• ベストアンサー

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1456/3548)
回答No.3

No.1&2です。9時の前後を逆に書いてしまいました。失礼致しました。 誤「仮に10月4日は午前9時より少し前、10月7日は9時より少しあとだったとしますと、9時ぴったりの場合よりも4日の太陽高度は高く、7日の太陽高度は低くなりますので、影の長さは逆に4日はより短く、7日はより長くなり、その差がさらに拡大します。4日8時55分と7日9時5分で計算したところ、」 正「仮に10月4日は午前9時より少しあと、10月7日は9時より少し前だったとしますと、9時ぴったりの場合よりも4日の太陽高度は高く、7日の太陽高度は低くなりますので、影の長さは逆に4日はより短く、7日はより長くなり、その差がさらに拡大します。4日9時5分と7日8時55分で計算したところ、」

関連するQ&A

  • 写真右半分の影を除去したい

    地面に一眼レフを置き、超ローアングルから撮影するのが趣味なのですが、帰ってからしか画像を確認出来ず、太陽の位置を意識しても超ローアングルの為に影が出来てしまうことがあります。これは諦めており色々な角度から何枚か撮影し酷い物は削除しています。 質問はここからで、この写真は右半分に影が出来ていますが、Photoshopで修正できる物なのでしょうか?「レンズ補正」の場合は四隅の影が取れますが、この場合は右半分の影なのでやり方を知りません。

  • 陰の中での影は雲からの反射?

    先日ドライブ中に前を走っている車の影を見ていると、日なたで走っている時の鮮明な影とは別に、山などの陰に入ったときには少し薄い影ができていることに気づきました。太陽は右側にあり、日なたでの鮮明な影は当然車の左側にできていたのですが、日陰での薄い影は車の右側に伸びていました。左側には太陽の光を反射するようなビルなどはなく、どこまで走っても同じ現象が続いていました。左側には川の水面とか少し離れた山の斜面などもありましたが角度的に光源にはなり得ないように思えました。最終的に、左上方にあった白い雲が反射光の光源ではないかと推論を立てたのですが、車の輪郭がわかるほどの影ができるだけの強い光を反射することがあるのかどうか、今ひとつ確信が持てません。専門的な知識をお持ちの方に裏付けをして頂けると助かります。

  • 一日の太陽の移動曲線がわかる表は、ありませんか?

    季節・時間による一日の太陽の移動曲線が(高度・方位)わかる表(サイト)はありませんか? 影による影響を調べていますので、よろしくお願いします。 ピンポイントの太陽位置だけでなく、日の出から日の入りまでの移動する位置がわかることが希望です。

  • 腰のレントゲンに映る白い影はなんでしょうか?

    腰痛があり、腰のレントゲンを撮ったのですが、その時縦に長いくっきりした白い影が写りました。 私がみてわかるような腰椎2~3個くらいの長さがありました。 造影剤の既往を聞かれましたが、2年前に卵管造影をしたのみです。 整形の医師は、「骨ではない。卵管とも違う位置で、血管に沿ったような感じ。動脈の位置に見える。石灰化のような感じだが・・」と言っていました。 血管外科を受診するように言われましたが、不安です・・。 これはなんなのでしょうか?

  • 太陽の伏角とは

    素人なので、的外れな質問でしたら申し訳ありません。 伏角とは「水平線と太陽の角度」のことだと聞きますが、それがよくわかりません。 夜明け・日暮れの時の太陽の伏角は7度21分40秒だそうですが、これは、どの地点から観測しているのでしょうか? 水平線と太陽の角度と言っても、観測者が立つ位置や、身長の高さで、角度は変わってきますよね。 角度はせめて三点を決めないと決まらないと思うのですが、「水平線と太陽の角度」では要素が二つしかありません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか分かりやすく教えていただけませんでしょうか。

  • 左肺の影について

    私は32歳の女性です。 18歳の時より煙草を吸っていて、健康診断では「綺麗な肺をしていますよ」との事でしたが、心配だったので、先日、病院にてマルチスライスCTを受けてみました。  結果、先生の説明を受けたところ、「左の肺に5mm程の白い影があるんだよね」との事。 「また3ヶ月後にCTを受けに来てみて!」と言われました。 私が心配そうにしていた為、「じゃあ、痰の検査と腫瘍マーカーの検査だけでも今日してみようか?」と言われ、痰を先生に渡したところ「ほら。なんか痰の中に入っているよね~」と更に不安になってしまう言葉が返ってきてしまいました。 とりあえず1月6日(病院が正月休みに入る為)に検査結果を聞きにきてください。 との事だったのですが、それまでの間、3週間と期間が開いてしまうのですが、そんなに長く放置していても大丈夫なものなのでしょうか? 煙草はやめたいと思っています。 只今、咳と痰が若干出ます。 1週間前からめまい・肩・首の痛みがあり、脳のMRIと胃カメラも受けてみましたが、共に異常はありませんでした。 検査の2日前より風邪もひいていますが、あの白い影はやはり癌なのでしょうか? 今の段階では、影が5mmと小さい為、判断できないとの事なのですが、癌はこういった小さな影から出てくる時があると言われたもので・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 太陽からの方位発見方法について

    数年前にTVか本かで、ある方位の発見方法を見たのですが、最終的に方位を当てるところを忘れてしまいました。 ある方位発見方法とはこのようなものです。 まず、地面に棒を太陽の影が出来ないようにさします。 ほっといたら太陽が移動して影が伸びていきます。 その影の方向が… いったい、影の方向は東西南北どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 産業用太陽光発電パネルの南に建物を作る時の制約は?

    産業用太陽光発電パネルが並んでいる、すぐ南の土地に建物を作る時の制約は法律的になにかありますでしょうか? 当然建物が建つと、影ができてしまい、発電量の低下が予想されます。 住居ではない分、日照権の問題はないかと素人的に思っています。 ですが、発電パネルに影がでないように建物を建てるのは難しい場合、どうなるのか知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 地図上で太陽の位置が確認できるツール

    「何月何日の何時何分に地図上のどの位置(角度)に太陽があるか」が分かるツール(サイト・ソフト)があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 液晶のディスクトップを見る最適角度は?

    パソコンで写真の色加工をしていて突然気になりだしました。 液晶のディスクトップ画面を見る最適角度っていったい目の位置から何度が最適なのでしょうか? 特に肌の色など微妙な影などがある被写体などを見ると、角度によって微妙に実物とは違っちゃいますよね。 色々悩むとやや上からのほうがいい?いや、その逆かも?いやいや垂直に見るのが一番でしょうと、、、どこから見てもいいように感じちゃうんですよ。 自分なりに考えたのは、まっ白い画面を見たときに一番曇らない角度かな?っと。 正確な角度はどのくらいでしょう?見つめる部分に対しての角度で教えてください。 おバカな質問で申し訳ありませんが(~_~;)