• 締切済み

一日の太陽の移動曲線がわかる表は、ありませんか?

季節・時間による一日の太陽の移動曲線が(高度・方位)わかる表(サイト)はありませんか? 影による影響を調べていますので、よろしくお願いします。 ピンポイントの太陽位置だけでなく、日の出から日の入りまでの移動する位置がわかることが希望です。

みんなの回答

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.5

太陽の日周運動については、透明半球上に曲線を描く方法が、わかりやすいと思います。下記のサイトに、透明半球の利用の仕方が説明されています。春分、夏至、秋分、冬至については、サイトの図の通りです。上記以外の日の曲線を描くことについても、そんなに難しくないと思います。たとえば、春分の日からn日目の太陽南中高度hは、近似的に、 h=90 -φ+θ*SinΩ となると思います。ただし、φは観測点の緯度、θは地軸の傾き23.4度、Ωは360*n/365です。 日の出の方位ωrは東から北向きに測った角度で、 ωr=θ*SinΩ 日の入りの方位ωsは西から北向きに測った角度で、 ωs=θ*SinΩ とすれば良いような気がします。 透明半球上の曲線は、日の出、南中、日の入りの3点を通る平面と透明半球の交線になります。

参考URL:
http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r40303.htm
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

タスクバーの3D カシバード をクリック カメラ各種設定 で 太陽 をクリック 日付時刻を設定  カメラを太陽に向ける をクリック 軌跡を描いたまま をクリック あとは高度角 方位を調整

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

フリーソフト カシミール3Dでご希望がかなえられます 高度情報付きの地図を使用すれば、お好きな場所・時期での太陽の動きを確認できます(山頂とか谷間とかでも)

参考URL:
http://www.kashmir3d.com/
poyo-poyo
質問者

補足

>お好きな場所・時期での太陽の動きを確認できます ダウンロードしてみましたが、どの機能で太陽の動きが表示できるのか見当たりません。 重ね重ね申し訳ありませんが、ご教授ください

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2

国立天文台のホムペ張っときます。 一般向け情報→日の出日の入り。 各地の暦(表) こよみの計算で自分で計算も出来ます。 さて、問題の一日の太陽の移動曲線ですが、 どう見ても、1時間に15度と言うのは迷信のようですね。(笑) http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/21/dogubako47.html これは、観測地が地球中心でなく、地表である事が原因のようです。

参考URL:
http://www.nao.ac.jp/
回答No.1

シェアウエア(有料)ですが、こういうものがありますね。 http://www11.plala.or.jp/seagate/software/shdwinfo/index.html ただ、出力がDXFファイルとなるので下記のようなビューワーが必要になります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se291596.html

関連するQ&A

  • 太陽の動きについてです。

    左図のB,C,Dの位置で南中したときの位置が,右図の③(D),④(C),⑤(B)です。 ④(C)の日の出・日の入りの方角,太陽が動く道筋は,赤で記入した通りで良いでしょうか? ・ また,③(D),⑤(B)の太陽の道筋はどのようになりますでしょうか? (特に,日の出・日の入りの位置は?) ・ どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 太陽と地球の位置関係

    太陽の日の出、日の入りの位置は、この50年で変化していますか? 札幌に生まれ育ち60年を過ぎる者ですが、ある日突然気がつけば、 ここ数年、日の出と、日の入りの太陽の位置が、子どもの時、見ていた景色とは極端に異なるような気がするのですが、老人の思い違いでしょうか、お教え下さい。

  • 太陽の動き

    すいません中学3年生です 天体の分野でわからないことがあるのですが、 太陽って1時間で15度うごきますよね?? (まちがってたらそこもおねがします) 冬と夏の太陽が同じ時間に日の出したとして 日の入りの時間はどうなるのですか?おなじになりまか?

  • 最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日がズレる理由

    日の入りが最も早くなる時期は冬至の約2週間前(東京で16時28分)、日の出が最も遅くなるのは冬至の約2週間後(東京で6時51分)ですが、なぜでしょうか。地軸の傾きと公転周期によって季節変動があり、冬に日の入りが早くなり、日の出が遅くなるのは理解できますが、この理屈(地軸の傾きと公転周期)ですと日の入りが最も早くなる日と日の出が最も遅くなる日は一致する筈です。それは単純には一定方向から来る太陽光に対して地軸の回転のみによって決まってくると思われるからです。なぜ、最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日が1月以上もずれるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 太陽からの方位発見方法について

    数年前にTVか本かで、ある方位の発見方法を見たのですが、最終的に方位を当てるところを忘れてしまいました。 ある方位発見方法とはこのようなものです。 まず、地面に棒を太陽の影が出来ないようにさします。 ほっといたら太陽が移動して影が伸びていきます。 その影の方向が… いったい、影の方向は東西南北どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 視太陽時と均時差曲線について

    視太陽時と均時差曲線について 均時差=視太陽時ー平均太陽時で、 太陽日の長さは2つの要因によって変わり、1つはケプラーの第2法則からわかるのですが、もうひとつの「黄道は天の赤道と一致しておらず、地軸の傾きの分だけ天の赤道からずれて交差している。このため太陽は天の赤道から遠い時期には速く、天の赤道に近い時期には遅く天球上を運行するように見える」(ウィキペディアから転載) という要因がよくわかりません。遅く見えるから一日の長さが長くなる?のでしょうか… あと、均時差曲線のグラフにそれらの要因がどう影響を与えているのでしょうか。 視太陽時で測った1日の長さは、均時差曲線が右上がりの部分では1日ごとに短くなる、というのもよくわかりません。それぞれの月で、地球と太陽はどのような位置関係にあるのかも知りたいです。 また、詳しく説明しているサイトなどあれば教えてください。お願いします。

  • 日の出、日の入りの時刻について

    日の出、日の入りの時刻を調べてみると、夏至のころが1年間のうちで最も日の出が早く、日の入りも最も遅い時間になっていました。ところが、1年間のうちで日の出が最も遅いのは1月上旬で、日の入りが最も速いのは12月上旬で、1か月もずれていました。透明半球状の天球における太陽の動きから単純に考えると、日の出が早いと日の入りは遅く、日の出が遅いと日の入りは早いと思うのですが、なぜこのようなずれがおこるのでしょうか。

  • 建物の位置(向き)と太陽の位置

    北東と南東に面した角地があります。そこに縦横2:3くらいの長方形の家を 建てようとしています。いま悩んでいるのは、長い面(LD部分)を南東か南西か どちらに向ければ日照時間の有効活用が出来るのか悩んでいます。 重点はLDKです。 ちなみに間取りの配置は、こんな感じです。 |-------| |K  U  W  E| |          | |D    L    | |-------| 四季を通しての太陽の動きや日の出、日の入りの方位なども教えて頂けたら幸い です。どうか一つ、良きアドバイスをお願いします。

  • 日本で日の出のとき、どこで日の入り?

    ちょっと表現が難しいですが、日の出と日の入りが同じ時刻に起こっているのは、地球のどことどこでしょうか? たとえば、日本で日の出が起こっているときには、世界のどこで日が沈んでいるのかということです。季節や時期によっても違うと思います。 別に日本ではなくてもよいのですが、地球のこの位置で日の出が起こっているときに、この位置で日の入りが起こっているという正確な時期と時刻場所を知りたいです。また、政府関係のサイトでそのような説明があるところがあれば、紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 紫外線について

    紫外線が気になる季節ですが、紫外線って太陽の出てない時間(夜)にも飛び交ってるのでしょうか? 私は、太陽が沈むと、なくなりはしないけれど非常に少なくなるものだと勝手に思っているんですが、そうだとしても、太陽が沈んだとたんにいきなり減るわけではないですよね??? 日の出日の入りの時間と紫外線の関係が知りたいです。 あと、月の光にも紫外線は含まれるのでしょうか。もしそうだとすれば(月焼けはしないとしても、)紫外線に極度に弱い場合は気をつけるべきですか?