• 締切済み

お正月に行くお店の予約(両家顔合わせ)

お正月にお店で食事会(両家顔合わせ・結納なし)をしたいのですが、今からどこかお店を探して予約するのはまだ早すぎると思いますか? お正月はどこも混むような気がするんですが、一般的にどうなんでしょうかね。 彼にまだ慌てなくてもあと3ヶ月もあるから大丈夫だよ♪なんて余裕かまされました(笑) 皆さんはどんな感じでお店の予約しましたか?

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>今からどこかお店を探して予約するのはまだ早すぎると思いますか? 正月にするのが決まっているなら 別に早すぎるとは思いません。 普通は予定が決まらないから、 そんなに早くは予約できないだけです。 >皆さんはどんな感じでお店の予約しましたか? 個室のあるゆっくりできる料亭でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両家顔合わせについて。

    両家顔合わせについて。 知識がないもので、教えて頂きたいのですが、今度結婚するため、両家の顔合わせを行います。 一般的に、当日の食事代を支払うのは 新郎、新婦となる2人でしょうか? 当日会話の切り出し等は新郎となる者が行うのでしょうか? 結納については、事前に用意しておき、顔合わせ当日に渡せられるようにしておくのでしょうか?それとも当日は結納の申し出のみすれば良いのでしょうか? 質問か多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 両家顔合わせ

    結納なしの両家顔合わせを行うのですが、進行を彼の父にお願いしました。しかし、どういう挨拶を行っていいものか分からなくて、悩んでいるようです。皆さんはまずどのような挨拶を行いましたか?? 教えてください(^^;

  • 名古屋での両家顔合わせ

    明後日の8日日曜日に、名古屋で両家の顔合わせの食事会をすることが決まりました。 でも、急に決まったのでまだお店の予約をしていません どこのお店がいいのかもよくわからなくて・・・ 名古屋駅、もしくは栄の周辺で顔合わせにおすすめなお店がありましたら、ぜひぜひ教えてください! お願いします!

  • 両家顔合わせの席は予約しないと失礼か?

    四月末に両家の顔合わせをすることになりました。結納はしません。 お互いの家の中間点にあたる東京駅近辺のホテルで顔合わせ、というところまでは決まっています。 私の両親の意見は、ホテルのロビーや喫茶店で話をすればいい、食事をしてもかまわないが、予約を取る必要はない、というものです。 どうやら、それなりのホテルできちんと予約を取って食事するのは、かしこまりすぎて嫌なようです。 でも、私は、いろいろな結婚マニュアルに載っているように、個室を予約して食事しないと、相手に失礼なんじゃないかな、とも思います。 ただ、大型連休と重なるので、予約も難しいかな、とも思います。 皆さんはどうおもわれますか? あと、東京駅近辺で食事会にちょうどいいホテルがあれば教えてください。 私は、パレスホテル、パールホテル、八重洲富士屋ホテル、丸ノ内ホテルあたりがいいかな、と思っています。

  • 両家顔合わせのお食事会について

    質問させていただます。 お付き合いしている彼女との結婚が決まり、月末に両家の顔合わせの機会を設けることになりました。結納という形ではなく、お食事会を行う予定です。 彼女のご両親は飲食店を経営しており、そちらでお食事会をしませんか?とお誘いをいただきました。もちろん喜んでお受けするつもりでいます。 ですが、新郎側の家族がお店を予約し、費用も負担するのが自然だと思っていましたので、このような場合、どのように彼女のご両親にお礼をすればいいのか悩んでいます。 お知恵を貸していただければと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 両家顔合わせについて

    来年早々に、両家顔合わせ(結納はせずに)をホテルか料亭で行いたいと思っているのですが、その際結納金はどうなるのでしょうか? 私の両親・親族は『結納をしなくても、男性側から女性側に結納金を納めるべきではないのか?』とのことなのですが、彼は『食事会なら結納金は必要ないのではないか・・』と考えているみたいです。 どちらが正しいとかどういう形式にしなくてはいけないというような決まりはないと思うのですが、みなさんはどういう風に行いましたか?

  • 両家顔合わせと結納について

    こんにちは。今秋に結婚式&披露宴を予定している20代の女です。 そこで、両家の顔合わせと結納の費用をどう払えばいいのか分からず ご相談させて頂きました。 両家とも九州の同県同市内の人間です。 来月顔合わせの食事会をする予定で、彼が場所を決めて予約を入れてくれるとのことです。 結納については略式で、結納金だけでと言う事に話はまとまりましたが まだ何処でするかは決めていません。 その2回ともの費用をどう負担すればいいのか、アドバイスをお願いします。 また、結納金の相場は100万円くらいだそうですが、結納返しを無しで と言う事になれば50万くらいにしてもらうのが妥当でしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 両家顔合わせについて

    私は来月、結婚報告の両家顔合わせをします。 (結納はなしです) 婚約指輪ももういただいていて、結納品の交換等もなく、普通に食事するだけなのですが、服装はどんなのがいいでしょうか。 相手はスーツを着てくるらしいのですが、私もスーツでいいのでしょうか? また、食事会はランチなのですが、食事が終わった後はどのようにすればいいのでしょうか? 彼と私で出かけたいのですが、それもありですか? 何か初めての事なので、疑問だらけです。

  • 両家顔合わせで婚約指輪をもらいます。

    今度、結納代わりの『両家顔合わせ』の食事会を行う予定です。 結納金ナシで婚約指輪のみいただくのですが、どういった流れで 指輪をもらうと良いんでしょうか?^^; その場で指輪ケースを開けてつけてもらうとかなんですかね? 結納とかだと形式があると思うんですが、顔合わせだっとサッパリ思い浮かびません。 それから、婚約指輪に対しての『お返し』とかって必要なんでしょうか??? ないと常識がないことになるんですかね?? 結納金ナシなので、ないものかと思ってたんですがちょっと心配になってきました^^; どなたかアドバイスお願いします。

  • 顔合わせでお茶会

    今度、両家の両親同士の顔合わせを行う予定なのです(結納は行わない予定です)。 一般的にはどこかの料亭で食事会・・・となるのですが、うちの父が消化器系の手術をした関係で食事がよく取れません。 それでお茶会を希望しているのですが、結納の代わりとなる顔合わせでお茶会のみってのはありでしょうか・・・?一応そこで、記念品の交換などを行おうとは思っていたのですが・・・。 また、お茶会といってもさすがに個室じゃないと、とは思うのですが 食事なしに個室予約の取れる料亭とかは探してみたけれど見つかりません。 お茶会を行う方はどういった場所でやっているのでしょうかね・・・。 11月11日に日程のみ決まっている状態で非常に焦ってきました。 両家の顔を立てる意味でもどうしたらよいか本当に悩んでいます…。

専門家に質問してみよう