• ベストアンサー

家賃不払いの際の明渡しについて

家賃を不払いなので、明渡しの裁判をやろうと思い本を購入して「催告」を内容証明郵便で出しましたが借家人が受け取らずに戻ってきてしまいました。その場合どうすれば催告したことになるのですか?住んでいるのは確かです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

催告は契約解除の要件となっています。 しかし、その意思表示が届いていなくても訴状の中ですることができます。 訴状の書き方は用紙と共に簡易裁判所にありますから聞きながら書き込み提出して下さい。 相手が受け取らない場合でも、さまざまな方法がありますから担当書記官に聞きながら進めれば自分でできます。 最近の裁判所はみんな親切になっていますから(全国的にそのようになった。)遠慮なく聞いてかまいません。 なお、法人ならば資格証明書が必要です。 その他、市町村役場で評価証明書をもらって、それを持参して下さい。 費用は数千円から数万円です。印もお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

無催告解除の特約が契約書に記載されていなければ、原則として催告してから相当期間経過しなければ解除できません。 催告書を相手方が受け取らずに戻ってきたとのことですが、それで催告の効力が生じているか否かは、事案によっても異なりうるので(保管期間経過か受領拒絶か、相手方がその書面の内容を認識していたか否か等)、もう一度催告しておいた方が無難です。 今度は普通郵便で(その中に、一度内容証明郵便を出したが戻ってきたことも記載した方がよいでしょう。)、いつまでの賃料いくらば未払になっているかを明らかにし、それをいついつまでに支払うよう、支払がないときは解除する旨を記載して、後日の証拠のためコピーを取って出すとよいでしょう。 訴状で催告することも可能です。ただし、いずれにしても、催告の書面が到達してから相当期間(金額にもよりますが1週間から10日程度が通常でしょうか。)が経過しないと解除の効力が生じませんから、その間に相手方が賃料全額を支払えば解除することはできません。 相手方が訴状の受領も拒絶して長引くことも考えられるので、解除だけでも早くしておきたいのであれば、まず普通郵便で催告・解除をした上で明渡の裁判を起こすとよいでしょう。

take-2
質問者

補足

有難う御座います。保管期間の経過が理由で戻ってきました。 訴状の受け取り受領も拒絶されることが予想されますが、その場合には具体的にはどの様な方法をとって裁判をすすめればよいですか。本には全く書いてありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.4

明け渡しの裁判をやろうと思ったら、相手の出方はあまり気にせず、粛々と法律的手続きを進めて行く事が大切です。内容証明が受け取られなかったら、その事実を訴状の上に書けばいいのです。催告をしたという事実が大切なのです。手続きの詳細は、変な本より次のサイトが良いと思います。

参考URL:
http://www.rals.net/yonigeya/oidashi1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.3

 賃料不払期間が相当程度のものであれば,一応,相手方の郵便物受けに賃料の催告文を入れてみるとか,普通郵便で送付するとかした上で#2のとおり,訴状送達によるというのも手かなと思われます。  参考例としての具体的な文面は「既に未払賃料の履行の準備に相当な期間を経過しており,原告は被告に対し,本訴状の送達を以て本件賃貸借契約の解除の意思表示をする」などというものです(事案により適宜工夫してください)。  また,疑義のあるところではありますが,内容証明郵便での数度の不在戻りや受取拒絶の場合,郵便物が到達した効果を認める見解もあります(私見では消極的に解したいと思っています)。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~k-k/houtekikouka.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 確信犯ですね。送った事実さえあれば、いいんじゃないですか。  あなたの同業他社のサイトです。参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.rals.net/yonigeya/oidashi1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃滞納の後の明け渡しは親族でもできるのか

    店舗を貸しているのですが、12ヶ月家賃を滞納しているので、 内容証明で契約解除をする旨を送りました。 内容証明は受け取られたのですが、借主が行方不明になってしまって 店舗の明け渡しができない状態でいます。 親族に聞いてもどこにいるかは分からないようです。 (捜索願いを出しているみたいです) その場合、訴状を起こし強制執行する方法があるというのは聞きました。ただ、余計な費用はかけたくないので、例えば借主の親族に立ち会ってもらって明け渡しをしてもらうことは出来るのでしょうか。 なるべく費用のかからない方法がないでしょうか。

  • 明け渡し催告

    ‥家賃滞納から半年近く経った頃、‘明け渡し’の裁判を起こされました。 裁判所からの通知(書留郵便)を再三無視し続けており、先日、私の出廷なきまま判決が下されました。 明け渡しの期限を裁判所の強制執行係りから催告されました。 このような場合、私(借主)が不服を申し立てることは厳しいのでしょうか? 6月24日に催告され、明け渡し日は7月21日となっております。 ‥どうか私を救ってください。

  • 家賃支払いと建物明け渡しを請求する裁判のやり方

    大阪に住んでいます。 岐阜の築後50年近い2階建て一軒家をほぼ40年賃貸しています。 私の亡父が夫婦に貸しました。この夫婦は夫が亡くなり妻が寝たきりになり、今は50歳くらいの長男が1人で住んでいます。 今まで家賃は、遅れることがありましたがちゃんと支払われてきましたが、今年の6月から支払われなくなりました。 葉書で督促を2回行いましたが何も回答がありません。賃借人に会えませんでしたが、2回借家を訪れました。このまま、家賃の支払いがない場合は、契約を解除する連絡も葉書でしました。  弁護士に相談したところ、このまま何も連絡がない場合は、家賃の支払いと建物の明け渡しを請求する裁判を行うことになると言われました。 弁護士費用がかかりますが、弁護士を立てないで裁判する方法もあると聞きました。どこの裁判所に行き、どのよう手続きをするのか教えてください。

  • 建物明渡し 業者 手配

    建物明渡し 業者 手配 債権者として建物明渡執行の手続きを進めております。 書類(和解)は揃えて、あとは二回目の賃料不払いを待つのみ、です。 地方裁判所執行官に問い合わせしたところ、催告日に、最低鍵屋を呼んで住宅を明けてもらいたい。また、業者を呼んで、見積もりも出してもらった方がよい、と言われました。断行日に、倉庫に運ぶので、その手配もお願いすると。 執行官によって、廃棄にするか、保管扱いにするか、見解が異なるそうですが、一応、引越屋、鍵、倉庫と3業者の手配は必要かと考えました。 昨日倉庫に電話したところ、見積もりが必要なので、催告の日時が決定したら、教えてくれ、と言われました。 倉庫は、断行日まで借家人が居住していた場合に必要かと考えておりますが、90パーセントは、「夜逃げ的に」出ていく可能性が高いです。だから、見積もりに来るといっても、利用しない可能性も高いです。 一般的に業者の手配は、どのようにしているでしょうか。経験有る方たちの助言を求めます。 ◎ 賃貸管理不動産に一括して頼む。 ◎ 倉庫を兼ねている運送業者に頼む。 ◎ 一般廃棄業者とか、リサイクル業者の方がよい。 など、自分は考えております。

  • 家賃不払いに関する法的手段

    母が貸主で、借主が現在16ヶ月分の家賃を滞納しています。入居の際、知り合いの不動産会社の方から「何かあったら、自分が責任を取るから」とお願いをされ、保証人なしで入居をしています。その知人の不動産会社の方はすでに亡くなっています。借主は事業をしてようですが、業績が思わしくなく、一度は倒産し、また違う会社を設立しているようです。以前、半年程度の滞納があった際に、一度内容証明にて家賃の催告と契約解除を通知しました。その際、借主は弁護士と相談し、ちゃんと家賃を払っていくということで話がつき、数ヶ月は入金がありました。しかし、また滞納が続き、現在は16ヶ月も滞納となっています。2週間前くらいに再度内容証明にて家賃の催告と契約解除を通知しましたが、一向に連絡、入金などがありません。そこで次の段階として、支払命令の申立などを行っていこうかと思っています。支払命令の申立の具体的な方法と費用、有効性などをご教授くださいませんでしょうか?それ以外にもいい方法があれば、お教えください。当方としては、未収家賃の全額回収と立ち退きをは求めていくつもりです。賃貸物件のローンもまだ残っており、弁護士費用を用意する余裕はあまりありません。私も妹も月に8万円ずつ母に援助をしている状況で、一刻も早く解決をしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 内容証明の不達の場合、契約解除の方法はいかに。

    家屋を貸している者です。 借家人が賃料を滞納しているので、支払の催告と未払いの場合の契約解除を内容証明で郵送しました。 しかし、郵便が「本人不在のため」との理由で戻ってきました。 近隣の人や不動産屋さんに調べてもらうと本人はその場所に住んでいるので、単純に郵便を受けとらないだけのようです。 明渡の訴訟を本人訴訟で起こそうと思っておりますが、契約解除の意思表示は内容証明でなくても、訴状の中で行えると聞きましたが、確かでしょうか? また、訴状の送達について、とりあえず通常の裁判所からの送達で行ってもらい、本人が受け取らない場合に、「書留郵便による送達」を上申書で申請して行うことになるのでしょうか?それとも、本人が最初から無視していることも想定されますので、訴状を送る最初から「書留郵便による送達」を申し出ることもできるのでしょうか? 難しい問題かもしれませんが、どなたかご存知の方、ご教示願います。

  • 催告の回数

     時効を中断するために裁判や差押をする予定ですが、時効の完成までに時間的な余裕がないため、ひとまず内容証明郵便で「催告」をしようと考えています。  しかし、その以前から内容証明郵便で「履行の請求」をしています。もちろん、何回も催告して時効の完成を延ばすことはできないと思いますが、以前から送っていた内容証明郵便は「催告」になってしまうのでしょうか?  もしそうであれば、内容証明郵便は1回送ってしまうと、時効の完成間際には送れないことになってしまうのでしょうか?  また、時効の中断として内容証明郵便で「催告」するには、「民法153条に定めらている催告として~」などの文言を入れたほうがイイのでしょうか?  どなたか分かる方いたら是非教えてください。お願いします。

  • 家賃を支払わない賃貸人への最終的対応は?

    大阪に住んでいます。 岐阜の23坪築50年近い2階建て一軒家をほぼ40年賃貸しています。 私の亡父が夫婦に貸しました。この夫婦は夫が亡くなり妻が寝たきりになり、今は50歳くらいの長男が1人で住んでいます。 今まで家賃は、遅れることがありましたがちゃんと支払われてきましたが、今年の6月から支払われなくなりました。 固定電話が今は使われていなくなったので、葉書で督促しましたが支払われなかったため、岐阜の借家まで9月7日(土)に行きました。本人には会えませんでしたので、連絡をくれるようにメモを置いてきました。 借家の燐人に、借家人が住んでいるかどうか尋ね、分かったら連絡してくれるように頼んできたら、9日(月)に、”朝にあったので、賃貸人に連絡するように言ったら、連絡すると返答があった”と電話がありました。しかし、まだ借家人から連絡がありません。 弁護士と相談して、9月20日に10月20日までに、家賃を少なくとも1カ月分入れ、かつ、連絡をしないと賃貸契約を解除すると葉書で連絡しましたが、まだ、何も反応がありません。 10月20日が過ぎて、こちらの要求にこたえない場合は、内容証明付き郵便で賃貸契約の解除を連絡します。 それでも、家賃の支払いと連絡がなかっら、裁判をすることになると弁護士にアドバイスされました。 裁判には60万円ほどかかるそうです。 次の件について、ご教示下さい。 1.裁判は費用もかかるので避けたいですが、他に費用のかからない方法はありますか? 2.賃貸人が裁判に出てこない、あるいは、裁判で契約解除しても立ち退かない場合はどうしたらいいですか? いい解決策がありましたら教えてください。 賃貸契約書は作成してありません

  • 店舗の家賃滞納について教えてください

    私の義父が貸主です。 借主は敷金3ヶ月と礼金1ヶ月、前家賃を払い開店しましたが、その後の家賃を全て滞納。 請求の電話にものらりくらりと言い訳をして払わずに4ヶ月分を滞納しています。 あまりの不誠実さに、貸主は内容証明郵便にて「4月15日までに家賃滞納分4ヶ月を支払うこと」と 予告状、催告状(でしたっけ?)を出しました。 そしてなんの連絡もないまま期日を過ぎたので簡易裁判に持ち込もうとしていたところへ借主から電話がありました。 借主が仲介者に電話をしたところ、裁判になると知ったようで「話し合いたい」と言ってきました。 質問その1:この要求は受けなければいけないのでしょうか? そして、貸主は「滞納分を払わなくてもいいから今月中に出ていってほしい」と思っています。 質問その2:だけど、もしも万が一、借主が滞納分を全額持ってきたとしたら、それは受け取らなければいけないのでしょうか? そしてまた居座られてしまうのでしょうか?

  • マンション明け渡しの訴状の価額について

    マンションを賃貸していたのですが、賃料不払いで明け渡しの裁判をします。訴訟物の価額は建物だけか土地も入るのか教えて下さい。また測量図もいるのでしょうか。(例えば見取り図程度の物でダメでしょうか)