• ベストアンサー

スーパーの買い物のバランスを見てください

hirotodo_001の回答

回答No.3

まず 朝御飯。 1)タマゴ1個 2)パン1枚(~2枚) 3)バナナ1本 4)トマトジュース1杯 追加でスライスチーズ1枚(~2枚)にヨーグルトが欲しい。 で 昼飯。 1)冷凍ラーメンまたはレトルトカレー 2)タマネギを炒めて増量(カレー/ラーメンに入れる) 3)ご飯(白米) 追加でニンジンが有ると良い。2)に追加。 夕飯 1)カボチャ+肉+タマネギ+エリンギに薄めたソバ汁(1:1程度)で煮物 2)ご飯(白米) 3)タマネギの味噌汁 うーん。 グリーンリーフ1株はサラダ? 牛肉は4つに分けて冷凍するとして。 安い時に「冷凍野菜(コーン/豆/ニンジン)」や「冷凍枝豆」とかを買っておく。 保存は効きませんが「もやし」とか炒め物に利用する。 今 野菜が高いからねぇ。 出来れば煮干し5尾/1日と納豆1パック/1日を追加したいなぁ。

okestudio
質問者

お礼

ありがとうございます、。 冷凍野菜は買っておいてもよさそうですね~ 野菜が高いのは本当です。。。

関連するQ&A

  • 今、家にある食材で

    パスタを作ろうと思っています。 冷蔵庫をみたらレタス、にんにく、 たまねぎ、エリンギ、しめじ、 ブロッコリー があります。 使いたいのはにんにくとエリンギです。 買い物に出ることもできるので ベーコンか鶏肉くらいは買おうかなぁ と思っています。 和風にしたいのですがいいレシピを ご存知ないですか?? よろしくお願いします(*゜▽゜)ノ

  • 幼児食のレトルトカレーの味を再現したい

    2歳になる子供がいるのですが、なかなかの偏食に困っています。。。 幼児食のレシピ本にある、子供のカレーを作ってみても イマイチのようであまり食べてくれません。 先日●akodoのハンバーグカレーのレトルトを食べさせたところ モリモリ食べました。 私も一口食べたのですが、甘くて、そんなに味が濃い感じでもなく この味を再現したい!と思いました。 カレーなら色々な野菜を混ぜて食べてくれるはず!! どなたかレシピをご教授いただけませんでしょうか ※子供は卵白アレルギーがあります。 ちなみにメーカーhpにある原材料は以下の通りでした。 ーーーーーーーー------------------ 牛肉、たまねぎ、つなぎ(パン粉、卵白)、鶏肉、大豆たん白、食塩、ソース「野菜(にんじん、たまねぎ、かぼちゃ、ピーマン)、じゃがいも、トマトピューレー、小麦粉、バター、全粉乳、とうもろこしでん粉、野菜エキス(たまねぎ、にんじん、デキストリン、セロリ、トマトペースト、ねぎ、食塩、パーム油)、しょうゆ、砂糖、カレー粉、パインアップル果汁、食塩、米酢、なたね油、しいたけエキス(しいたけ、デキストリン、食塩)、酵母エキス」

  • このチキンカレーのカロリーはどの位ですか

      以下の材料でチキンカレーを作って毎日食べていますが、カロリーはどのくらいですか。 ニンジン1本 タマネギ1個 ピーマン2個 エリンギ1本 ニンニク1玉 鶏肉150g ゆで卵2個 ジャワカレー100g 米2合  

  • コクが出したいです!

    以下の材料で牛肉の赤ワインにを作ってみました 牛肉 600g 玉ねぎ 1個 セロリ 1本 ニンジン 小1本 ニンニク 大1かけ 赤ワイン 1カップ トマト缶 1缶(400g) 個 ローリエ 1枚 赤ワインとトマトの味が強く酸っぱめの 物が出来ました。 以前作った時には コンソメを入れてみたんですけど 思うようなものにはなりませんでした(;一_一) どうにかお店のようなコクが出るようできないでしょうか?

  • 11ヶ月の子供の離乳食

    こんにちは。 うちの子は11ヶ月です。 卵と乳製品のアレルギーがあり、卵・鶏肉・乳製品全般・牛肉は食べられません。 今は、離乳食とアレルギー用のミルクです。 離乳食は野菜(カボチャ、ほうれん草、タマネギ、大根、にんじん、芋類、レタス、キャベツ、ピーマン、ネギ、トマト・・・などのうち4~6種類組み合わせて)の大量のみじん切りとご飯を炊飯器で一緒に炊いたもの。 それに、しらす、鯛、納豆、豆腐、きなこなどをまぜるくらいです。 あとは、果物です。 とくに出汁や調味料などで味付けはしていません。 1日3食、1回に200~300mlのタッパーくらいの量を食べます。ミルクは1日500~800mlくらいです。 ベビーフードは十種類ほど試したのですが、味が濃いからか食べることができません。 味に慣れさせるためにいろいろな味をと言いますが、いつも上記のものばかりなので偏食にならないかとちょっと心配になってきました。いつも入れる野菜が違うので、野菜の軟飯と言っても少しは味は違うのですが。 なにか調味料を使った方がいいのでしょうか?

  • 今晩の献立

    料理初心者です。 妊娠中で買い物にもなかなか行けないため、今日の夕飯は家にある物で済ませたいのですが…浮かびません。 家にあるのは ・キャベツ(半分) ・レタス(1個) ・里芋(2個) ・ブロッコリー(1個) ・かぼちゃ(1個) ・ハム(2パック) ・ベーコン(3パック) ・ウインナー(2本) ・ピーマン(1個) ・長葱(1本) ・玉ねぎ(2玉) ・大根(1本) ・ニラ(半束) ・卵(4個) ・ニンニク(1個) ・牛肉、豚肉、鶏胸肉(各1パック) ・冷凍のシュウマイ ・レトルトの青椒肉絲の素 なんだか色々あるようで、まとまりのないものばかりでまったく浮かびません。 どなたか何かアドバイスお願い致します!

  • 100時間煮込んだカレー

    MCCのレトルトカレーの「100時間煮込んだカレー」が死ぬほど好きです。あの味を手軽に家で再現したいのですが(100時間かけてプロが作ったものを手軽にって言ってる時点でなめてますが・・)。 カレー粉はさまざま試してとりあえず今は「zeppin」を使ってます(ブレンドしたりもします)。 あのトマトっぽい酸味を再現するため煮込み用のトマトソースを入れてみたりしましたがどうも・・・。 あと心がけてることは牛肉はなるべくいいものを使う、ワイン、チャツネ、タマネギは一時間以上炒める、などです。 すでにお気づきかと思いますが料理に関してど素人です。 どなたか食べてみて料理の分析ができる方、是非簡単な再現レシピをおしえてください。

  • カレーの具材、次の中から4種類選んで作るとしたら?

    大好きなカレーです! 今日、残ったカレーを食べ終わって思いました。 各家庭で、カレーに入れる具にはいろいろと違いや工夫がみられると思いますが、次の中から4種類選んで作るとしたら、どういう組み合わせにしますか? ただし条件として、普段は使わない具材のみで4種類とします。 例えば、普段牛肉やじゃがいもを使うという人は、牛肉、じゃがいもを選んではいけません。 どんな組み合わせでも結構ですが、この中から4種類のみとします! ・牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉類、ウインナ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、かまぼこ、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ ・ホタテ、えび、イカ、その他の貝類 ・人参、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ、長ネギ、ナス、オクラ、ブロッコリー、コーン、豆類、レンコン、アスパラガス、ピーマン、ホウレン草、キャベツ、トマト、しいたけ、キノコ類、セロリ、大根、カブ、ごぼう、きゅうり、かぼちゃ ・パイナップル 普段は食べない具のカレー、どんなものができますか?

  • 離乳食 冷凍の仕方のついて

    離乳食を始めたばかりです。 野菜の冷凍ですが、、、 1 じゃがいも、かぼちゃ、人参、さつまいもの冷凍は茹でてつぶして冷凍ですか? 白湯をくわえて冷凍しますか? 2 白菜、大根、きゃべつ、トマト、ブロッコリー、たまねぎ等の中で、冷凍方法に気をつけるべき(又は冷凍できない)野菜はありますか? 又、あれば教えていただきたいです。 

  • この食材で出来る献立教えて下さい!

    こんにちは。 私は献立を考えるのが非常に苦手です。 本を読めば一通り作る事が出来るのですが 家にある材料でとかで作れないのです。 鶏肉ももからあげ 牛肉ステーキ肉 生たら サーモン刺身用 鶏肉ささみ 鶏肉ひき肉 たら ニラ キャベツ キュウリ トマト かいわれ スライスチーズ たまねぎ じゃがいも ごぼう ねぎ 大根 白菜 冷凍ブロッコリー 冷凍ほうれん草 冷凍さといも 卵 です。出来たら献立を考えていただけたらありがたいです。 いつでもいいので教えて下さい! ちなみに調理方法はフライパン、鍋、オーブンレンジのみです。