Excelでのデータの効率的な管理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 建設会社でのデータ管理にお困りの方へ。Excelを使った効率的なデータ管理方法を解説します。
  • 1つのシートで工事の内容を一覧で記入し、発注機関や技術者で簡単に検索・表示する方法をご紹介します。
  • オートフィルターではなく、自動で他のシートに表形式でデータを表示する方法をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excelでのデーターの管理

とても文章では説明しにくいのですが、どなたかアドバイスお願いいたします。 私は建設会社に勤めていて、そのデーターを収集しています。効率良く使いたいので、次ぎのようなことができないかと考えていますが、まったく初心者なので、解説書を見ても分かりません。アドバイスお願いします。 ・1つのシートで工事の内容を一覧で記入する。 <記載項目> 工事名・発注機関・施工場所・最終請負金額・工期・受注形態・工事内容・現場代理人・監理技術者・担当技術者 ・その一覧の中から、発注機関別のデーターを他のシートにて作成。(その時点で表になっているように) 他にも、現場代理人で検索してそれも他のシートで表になっているようにした。 要は、一覧データーより、発注機関や技術者等で検索をし、(その際、オートフィルターなどで検索ができるのは知っていますが、その都度表を作成しなければならないので、それが自動で他のシートに表として表示するようにしたい)検索結果ごとに表にて表示ができるようにしたい。ということです。 どう説明してよいかわからず、読まれた方、察しがつかないかと思いますが、これが可能なのかどうかさえ検討がつきません。何かアドバイスなりきっかけをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ピボットテーブルの機能を使われるとよいのではないかと思います. 詳しい使い方は簡単には説明できませんので,gooでピボットテーブルを検索するといろいろと見つかりますので,そちらを参考にして下さい.

monnsutera
質問者

お礼

ありがとうございます!ピボットテーブルですね! 調べてみます。ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 監理技術者と現場代理人は、どちらが現場所長?

    官庁発注現場において請負社が現場事務所を設置する場合、その工事の監理技術者と現場代理人とでは、どちらが現場所長となるのでしょうか?安全書類でも所長の印鑑が必要なものがたくさんありますよね。どなたか、詳しい方教えてください。

  • 現場の責任者が電験三種を持っていると…

     電気工事の現場において、現場代理人か主任技術者・監理技術者が電検三種を持っていると、500kW以上の電気工作物の工事に携わる事が出来るのでしょうか?  また、現場代理人か主任技術者・監理技術者が電検三種を持っていると、電気工事士の資格がなくても法律上は工事に携わる事が出来るというふうに聞いたのですが本当なのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします!

  • エクセルでの管理方法を教えてください

    エクセルで次のような管理をしたいのですが方法はありますか? 例えば 毎日作成する発注書があります。 この発注書の内容を関連付けて別のシートまたはファイルの一覧表に自動出力される方法 入力は発注書へ入力をして一覧表への出力でも、逆に一覧表へ入力をして発注書へ出力でもどちらでもいいです。 発注書は社内管理のため一度プリントをする必要がありますがその後は保存の必要はありません。 項目は次の通りです 発注書 No.=J1 発注先=B4 発注日=B7 品名=A11 規格=C11 数量=D11 単価F11 納期=H11  一覧表(別シートまたは別ファイル) No.=A2 発注先=B2 発注日=C2 品名=D2 規格=E2 数量=F2 単価G2 納期=H2 品名以降の項目は複数になる場合があります。 以上、よろしくご指導お願いします。 

  • エクセルで別シートにデータ抽出したい

    一覧表として作成したシートのデータのうち、ある条件のものだけ別シートにデータ抽出するにはどうしたら良いですか? 例えば、 NO. 担当 金額 1  佐藤 200 2  佐藤 100 3  鈴木 200 4  佐藤 400 とある「一覧表」シートのデータから 担当:佐藤のデータだけ抜き出した表を別シート(「個人別」シート)に作成したいのです。 できれば、「一覧表」に新データを追加する度に、「個人別」シートにもデータが自動反映するようなものが望ましいのですが。 そんなことは可能でしょうか? アクセスを使えば簡単にできるかとは思いますが、アクセスがないので、エクセルで代用できればと。 宜しくお願いいたします。

  • 現場代理人、主任技術者になれる人

    一般的に公共工事(建設)で現場代理人届、主任技術者などの届けを出しますが、現場代理人は誰でもなれるのでしょうか。監理技術者でない、たとえば2級建築士とか、建築の学校を卒業しただけとかの人でもよいか教えてください。同様に主任技術者についても知りたいです。

  • 複数のエクセルから必要な情報のみシートへ表示させる

    工事毎にエクセルで工程表を作成しました。 データファイルは100コほどあり、1つのフォルダに保存しています。 材料の発注予定日・工事名をピックアップして、発注担当が全ての工事の発注時期を確認できるようにリストを作りたいです。 工程表のシート名は『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』と工期によってシートを使い分けており、作成後は『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』のいずれかのシートだけをのこしています。 『3ヵ月』『6ヵ月』『12ヵ月』のシートから取り出したい情報の位置は、 (1)材料の発注予定日: E15 (2)工事名        : C6    にあります。 それをブック1のSheet1の (1)材料の発注予定日: C9 (2)工事名        : B9    のセル以降に表示させたいです。 情報提供をお願いします。

  • 現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について

    【現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について】 現在1億円以上の工事(A工事)で現場代理人及び監理技術者を登録(コリンズ登録)済みです。 別に60万円程の工事(B工事)を受注しました。 そこでB工事についても現場代理人及び主任技術者も建設業法上兼務する事は出来るのでしょうか? 尚、(1)2つの工事は他県で近接工事ではありません。 (2)2つの工事共、官庁工事です。 (3)A工事は現在動いておらず、現場常駐はしていません。また、B工事が終わるまでに常駐する可能性もありません。  以上、よろしくお願い致します。

  • エクセルのデータ管理について

    エクセル2003を使用しています。 様々なデータを作成するにあたり、どのようにしたらいいのか だれかに相談したく質問致します。。 カテ違いでしたらご指摘ください。 作成するのはABCDEFの6種類の帳票です。 それぞれ少しずつ重なる数値を使用します。 今までは全部それぞれ入力していたのですが、 あまりに同じ数字をあっちにもこっちにも使うので 間違えやすいし、もっとなんとかならないかな~と思ってきました。 帳票の内容は A・・40社(40枚)分あります。これは一番基礎になる数値をだしています B・・↑の数値をもとに各数値を計算 40社をまとめて一覧にしています(5枚位) C・・社内用に数値だけを一覧表にしています(1枚) D・・Bで計算した数値を40社分に振り分けます(請求書のようなものです)40枚 D・・領収書のようなものです 40枚あります E・・名簿のようなものです 40社の一覧 5枚位 本を見ながらどうかな~と思ったのは、 テンプレートウィザードを使いAを作成→マスターファイルに転記 マスターのうしろにBを作りコピペでリンクを貼って・・ 出来上がったところでCを作成するためにデータを加工し index関数でC・Dを作る Eも加工して・・ (一応数値・住所等全部を記載したマスターファイルを作成しました) と・・・ でも、少しやってみたのですが、データ加工した後に新規で会社が追加になると 全部に訂正をかけないといけなく・・ なんか使いにくいのです。。 この5種類の帳票をうまく管理・作成する方法はないものでしょうか・・ これを、Aを作ったら全部出来上がったりとか マスターを変更すると他の帳票も変更になったらいいな・・と・・・ エクセルはまだ使いこなせていなく、各関数なども本をみながらです。。 帳票の説明も不十分かもしれませんが、 何かよい方法を教えて頂けないでしょうか。。 アクセスはないので使えません(技術もありませんが><) 宜しくお願いします。。

  • 電気通信の監理技術者申請時の実務経験

    現在、電気工事の監理技術者証は有しています。 今回、電気通信工事を追加しようと、実務経験を纏めようとしています。 実務経験:大卒で卒業後3年以上、かつ、指導監督的実務経験 2年以上(実務経験と重複可) という実務経験を「監理技術者実務経験証明書」に纏めて、会社代表者の証明を付けて申請する必要があります。 その中で、会社における部長、課長等の職名ではなく、工事の技術面を総合的に指導監督した時の立場を「職名」として記入することになっています。 しかし、工事現場所長、工事現場監督という立場を経験したことはなく、 施工体制台帳((1)監督員、(2)現場代理人、(3)監理技術者、(4)専門技術者)記載する職名はどうかと見てみましたが、この内、下記2つは該当外となると思います。 (2)現場代理人は、指導監督的立場にはあたらない。 (3)監理技術者は、今回「電気通信」の監理技術者を申請しようとしてので対象外。 この施工体制台帳外の例えば、「設計監理者」の職名で指導監督的立場として認められるのでしょうか?

  • 技術担当は専任??????

    建設業のものですが。教えてください。公共工事を受注し、2500万以上のもので、技術担当の人は専任(常駐)になるのでしょうか?主任技術者・現場代理人・監理技術者以外です。

専門家に質問してみよう