• 締切済み

保守サービスの窓口

パソコンを購入した際の保守サービスの期間が終了した。 パソコン関係は詳しくないので保守サービスを依頼したいが、毎回有料であると、 困る。 年会費を支払って保守サービスを受ける窓口や方法がないか知りたい。

みんなの回答

回答No.3

@nifty にまかせて365というサービスがあります。月315円です。@nifty会員でなくても申し込み出来ます。 =>http://support.nifty.com/365/price/ 別料金になりますが各種訪問サービスもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

会社だと大塚商会みたいなところでまとめてサービス受けてくれますね。 で、「保守サービス」と書かれていますが、貴方に必要なのは「保守」じゃなく「問い合わせサポート」じゃないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.1

まあ、まずは購入店やPCメーカーの情報を漁るべきでしょう。 どこメーカー製とかより具体的なことを書けばアドバイスが得られやすいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL 保守サービス

    DELL保守サービスについて教えて下さい。 書き込む前に、一応DELLに直接問い合わせしましたが、異国人?の為か、私の問い合わせ方が悪いのか?よく分かりません・・・ DELLのPC購入後、まもなく一年が過ぎようとしたところDELLから 「一年間引き取りサービスにご契約期間が終了しますので、引き続き契約の延長/アップグレードのご案内をさせていただきます。」 とあり、2年間の延長料金(¥9,975)が記載してあったので申し込みしようかなぁ~と思っていると、 *保守期間終了後にお申し込みをされた場合、再契約でのお申し込みとみなされますので価格は¥10,920に変更となります。 との追記 あれ?これじゃ故障してから¥1,000多く払って加入すればすむことなのかな・・・ ですか?

  • 保守サービス売上の計上時期

     弊社はソフトウェアの開発販売業を営む会社です。弊社はソフトウェアを納品した後、その保守サービスについても有償で請け負っており、多くの保守契約期間は1年間となっております。この保守サービス料は保守契約期間開始前に一括して前受する契約になっており、弊社に原因がある場合を除き、一切返還しないことになっています。  弊社は従来、この保守サービス料を受け取った時点の売上に計上しておりました。なぜならば、保守サービス売上は受け取った時点で返還しない金額が確定してしまうため、建物を賃貸して受け取る保証金の償却部分のように、受け取った時点で収益計上すべきである(法基通2-1-41)と考えたからです。  しかし、一方で、請負契約の売上に関してはその役務を提供した時点で収益を計上することが原則なのではないかとも考え、前期から保守サービス期間の経過に応じて収益を計上する方法(すなわち期末に前受収益を計上する方法)に変更いたしました。確かに受け取ったサービス料について返還義務はありませんが、保守契約期間が経過していない部分についてまで収益に計上することは実態にそぐわないと考えたからです。ちなみに期首の前受収益相当額については計上しておりません。  私どもは、この変更は「認められた方法(返還不要額確定日基準)」から「認められた方法(契約期間経過日基準)」への変更であって、税務上の調整は不要であると考えているのですが、過去に遡って更正の請求等を行う必要はあるのでしょうか?

  • レセコンの保守サービス

    ノー○社のレセコンを使って2年になります。毎年保守サービス料として年間約15万円支払っていますが、それほどのサービスを受けているとは思えません。(保険点数などが変更になったときにMOディスクが送られてくる程度しか利用していません。) 今後、修理が必要になったときに、保守サービスにはいっていると、無料修理が受けられるとか・・・でもいつ壊れるか分かりませんし。。。 保険点数が変わったときに、実費でMOを購入し、修理も実費で受けるほうが得でしょうか?MOの価格はおいくらくらいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 保守延長契約のお知らせが…

     いつもお世話になっています。 タイトル通りですが、PCを買ってからいつの間にか3年程が過ぎた様で、「保守サービス契約期間終了のお知らせ」が来ました。 サポートの使い方も自信が無いので、今までに世話になった事も有りませんが、やはりこういったサービスは延長をしておいた方が良いのでしょうか、又料金はどれ位なのかも判りませんしチョット悩んで居るところです。(保守延長契約の見積が有るらしいですが?) 皆さんはどの様になさっておられるのでしょうか。  製品名   DELLのDIMENSION 9150/XPS400  保守内容  引取サービス        保守終了日 10/01/17  と、成っております。 どうか参考になるご意見をお待ちいたします。  

  • 保守契約中の機器の保守料値上げをベンダーから要求

    はじめまして 私は、社で、情報システム部を担当していて、ちょっとした問題が発生し、 皆様のご意見を伺えればと投稿しました。 某国内系PCベンダーから、500台程度、購入して社内で使っています。 同じベンダーから、既に、10年以上、購入・保守をしてもらっています。 購入代金と保守料を加味した金額でリース契約をしていて、 定期的に故障報告に来てもらったり、当社専用問い合わせ窓口も設けてもらっています。 ごく最近、「実は数年前に社内規定が変わってて、 全国の保守支店で保守対応した報告を集約して顧客報告したり、 専用窓口を提供するためには、別途の契約と、保守料金が必要なのだが、 社内規定が変わった時の、当社の営業担当が手続きをしておらず、 別途の契約も保守料金も、もらわないまま、そのサービスを提供していた。 今のサービスレベルを維持するためには、契約の締結と、 年額500万円程度の保守費用が必要になります。」 と言われました。 今までの費用感と、サービスレベルで対応してもらえるとの認識で、 今年と去年で、全台、同社から、買い替えをしたばかりで、 まだ、3~4年のリース契約期間が残っています。 うちの会社としては、サービスレベルが落ちるとしても、追加の料金は 払う気はないとのスタンスでいますが、 そもそも、後出しでの、上記のような言い回しでの追加契約の締結(費用追加)できなければ、 サービスレベルが下がる…と言うのは、まかり通るものなのでしょうか? 質問への回答以外に、同じような経験での顛末なども、伺えれば幸いです。

  • 保守サービスの契約管理

    ハードウェア(以下HW)とソフトウェア(以下SW)の卸をやっている会社にいるのですが、 保守サービスの契約管理についての質問をさせてください。 卸なので、HWやSWを取引先から仕入れてお客様に販売しています。 会社では、販売管理システムを使って売上げと仕入れを管理しているのですが、保守に関しては、 商品ごとに契約期間を持っており、かつ毎月計上を行う、という方法をとっているために 販売管理システムでは管理できず、Excelで管理しています。 取引先から保守を仕入れる場合、代金の支払いは1回で行いますが、支払い計上としては保守の 契約期間の月数回(3年契約なら36ヶ月なので36回)も計上を行います。 売上げに関しても同様で、保守をお客様に販売したら、請求は1回で行いますが、計上は 保守契約期間の間は毎月月割りで計上を行います。 (毎月の売上げ金額)-(毎月の仕入れ金額)で、毎月の粗利を計算しています。 契約期間が長ければ長いほどExcelは横に続いていきます。 さらに、複数の仕入れ商品を併せて1つの商品としてお客様に販売するケースがあり、商品ごとに契約期間を持っています。 本当に管理が煩雑です。 今後Accessなどを使用して、データベース化を計画しているのですが、何か良い設計方法はあるでしょうか? もしくはこの管理に対応する製品やツールの紹介でも構いません。 長くなって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車のロードサービスについて

    自動車が故障したとき等に応急措置を依頼する「ロードサービス」についてお教え願います。 最近は、 (1)ガソリンカードに付帯しているロードサービス(会費無料)や、 (2)自動車損害保険に付帯しているロードサービス(会費無料)があります。 一方で、 (3)会費有料のJAFのロードサービスがあります。 これら、会費無料のものと、有料のものとの違い(メリット・デメリット)。たまにしか車を利用しない、一般的な者にとっては、何が適切かをお教え願います。

  • DELL 保守契約サービス後 フリーズ続き(><)

     昨年7月にDELLを購入、保守契約サービス切れますが、継続はいかがですか?と携帯に連絡が入ったのですが、そのままにしておりました。  するとその頃より登録アドレスのホットメールを開くたびに「パスワードが盗まれた可能性があります」と表示が出るようになり、そのうちフリーズして強制終了せざるを得ないようになることが頻回になりました。ハードは壊れていないようで、1時間くらい置くとまた使用できるのですが、20分くらい使用するとまたフリーズしてしまいます。ウイルスバスターでは何も検出されません。    今回はこのまま引き取り修理に出すしかないと思っていますが、やはり保守契約サービスを継続しておくべきだったと、後悔しました。DELLは二台目なのですが、一年でこのような事態になるとは、少しショックですが。運が悪かったのかなとも思いますが。まさか、考えたくありませんが・・・。DELLが契約を継続をしなかったアドレスに何かした、、、なんてちょっと考えすぎでしょうか?      みなさんはこのようなことないですか?よろしくお願いいたします。

  • 保証と保守とリースの違いは?

    友人に相談され、答えられなかったので質問させてください。 友人は自営業なのですが、事務所にパソコンを数台導入することにしたそうです。 某メーカーのものを購入しようと思っているというのですが、保証書期間は1年ですが、保守契約期間は5年つけられますがどうしますか、と言われたので保留にしたというのです。 友人も説明を受けたそうなのですが、結局よくわからなかったそうです。 保守とは保証書の期間とは違うのでしょうか。 また、保守というのは契約が必要なのですか? 詳しい方、お教えください。よろしくお願いします

  • 保守サービスパッケージの売上計上基準は?

    保守サービスパッケージの売上計上基準は? PCやサーバーを販売する場合、納入後にメーカーから保守サポートして もらう為に保守パックも販売しますが3年パックとか5年パックの場合 売上計上はどのように処理したら良いのでしょうか。 メーカーからはPCやサーバーなどの物品と同様に請求されるので 顧客への着荷/検収で売上すれば良いのでしょうか? あるいは、保守パックは役務なので、請負として期間満了後の計上に なるのでしょうか? よろしくお願いします