• ベストアンサー

事務員と工場作業員と両立が難しい

私は事務員をしながら、現場で工場作業もしています。 事務をしていると、事務はいったんおいといて工場作業してくれと社長に言われます。 正直、頭がうまく切り替わらず、また、事務仕事もたまり、仕事がしにくいです。 給与計算する日は、事務に専念出来ますが、注文をききつつ、給与計算するため、給与計算を間違ってしまいます。 頭をうまく切り替えられる方法、事務と工場作業と両立する良い方法を教えてください。 事務は営業事務にあたります。 工場作業は、食品加工と梱包になります。 今は、社長含めみんなが帰宅したあと、事務をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 頭の切り替えができないのは、社長の指示が突発的だから。  ですので、何時から何時までとか、どの作業が立て込んできたら手伝うようにとか、なにか目安を作ってくれるようにいって、相談してみて下さい。(もしこのままだと、計算ミスはなくならないし、最終的に辞めざるを得ないとひと言つけておいて。)  例えばコンビニなどでは、レジにお客が2~3人並び始めたらサポートに入るように、普通は決めてあります。あるいは午前と午後で切り替えるとか。  いろいろ問題は出ていても、いまのところうまくいっているのであれば、少し手直しすればなんとかやっていけると思いますよ。  要は、きちんと予定が立ててあればいいのですから。  ただ身体を壊さないように、無理がかからないかどうか慎重に。

happine
質問者

お礼

今は昼休みです。 皆さんありがとうございました。まとめて返事ですみません。 予定を立てて頑張っていきます。

その他の回答 (2)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

人を雇いたいが、人件費を削減したい、だから事務員と現場の作業を両立させる。 多能化という、生産工場が目指す、求める、何でも、どの作業も何種かこなせる人材というものがあるが、これは、工程の枠内でのこと、現場が忙しい時のみの限定で応援ということなら、仕方がないが、しょっちゅうこんな作業体系を取ることは、難しい、つまり、職種が異なるということです。 器用に事務仕事も出来、現場作業も出きる人も居ますが、切り替えは、大変と貴方も身にしみて感じていることは、第三者の私も十分理解できます。 貴方の文面を拝見して、特に気になるのが <社長含めみんなが帰宅したあと、事務をしています。 貴方は、そこそこの役職者ですか? みんな、背負ってそれなりの給与を貰っているのなら、理解出来ますが。 とにかく、質問に回答すると、頭をうまく切り替える方法というのは、両立の経験を積むことですね。 そうすると、要領も見えてきますし、人の動きも分かってくる、それを自己に当てはめる、分からないことは積極的に質問することですね。 もう一点、社長に主張して、貴方が両立でき、残業を無くせるように、時間配分について、自分ができる可能な職場環境、就業時間の改善、事務が本業なら現場では最も軽作業を中心に行えるなど、貴方が両立が可能という見通しを基に、上記以外でも、貴方の意向を申しでてみるべきですね。 いずれにせよ、本業置いといて、現場行かされて、残務処理は、皆が帰ってから一人でということが、解せません。 更に、心配は、ミスや怪我です、こんな場合は、社長や管理職が責任を負うことになります。 無理しているなぁとか、事務仕事が現場作業中にも頭の中を過ぎる訳でしょ、これで両立ということは難しいに尽きますよ、貴方自身が自覚しているのなら、安全面配慮の提案や問題提起もすべきです。この両立作業をやっているのは、貴方だけとしたら、疑問すらも感じます。 社長は、両立出きると思い込んでいるのでしょうかね。

  • nikogoo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.1

>事務員と工場作業員と両立が難しい そりゃそうでしょ。普通、頭と体を動かせるようなことはしません。 両立が難しいからミスがでます。 うまくやるには10分か20分くらい仮眠をとることぐらいです。 栄養ドリンクにたよってもあとで疲れがたまってきます。 よい未来は考えにくいです。そんなやり方でうまくいった企業は聞いたことがありませんし、 うまくいく会社はだいたい社長が率先してやるってパターンが多いです。 考えなおした方がよさそうです。ま、好きならそれでぜんぜん良しですけどね。 お体にお気を付けて。

関連するQ&A

  • 事務と現場との両立が難しいもう少し役に立ってほしい

    今まで事務をしていた社長の身内がやめました。 私が事務を降りてから、ずっと奥様と身内の人で事務をしていました。 が、難しいことがあると私がやるので、簡単なことだけを2人でしていました。 正直、朝の10時にきて、昼の2時に帰宅される毎日だったので、やらなければならないことがほったらかしになっていて、今、身内の人がやめて、ほったらかされている事務があきらかになり、私がそれをしています。 私は、現場の仕事をするように社長に言われ、事務を卒業というということになっているのですが、やめられてから、今まで以上に事務もして、現場の仕事もすることになりました。 社長は、事務より現場を第一にと考えておられます。 そうなると、現場を終えてから事務をするので、しごくしんどいです。 奥様は、出荷伝票を出し、運送会社に出荷の手配をすることはできます。 注文も聞けます。 しかし、それ以上は難しくて無理なのです。 支払う請求書を確認して、銀行に支払う処理をしてほしいと言ったら、絶対にそれは難しくて無理だと断言されました。 奥様にはもう少しがんばっていただけたらと思うのですが無理で私はつらいです。 商品カルテを作るのもできない、多額の金額を足すこともできない(計算は無理)。 私一人てんてこまいです。 もう一人事務員がほしいですが、雇う余裕が本当にありません。 私は、現場と事務と両方をするのがとても大変です。 どうしたら役に立って頂けるでしょうか? 無理なら、どううまく両立したらいいでしょうか?

  • 給与計算日でも現場仕事、頭がてんやわんやで困る

    私は頭の切り替えが下手で、頭も悪いので、なんとかしたいと思っています。 私は、事務と工場作業と社長の娘さんの個人的なこと(期限があるもので1年続くモノ)と3つの仕事をしています。30代の情けないパートです。 給与計算の日でも、工場に入って数時間現場作業をしなくてはなりません。 そんな日は、何かしら間違います。また、その日は忙しくてお昼を食べる暇もないので、現場では食べてないため仕事がいつもより遅くなってしまいます。 この遅くなるのをなんとかしたいです。 それから、普段のことですが、現場でめいっぱい頑張ると、その後の事務作業がしんどくなるので、現場では90%で仕事したいのですが、目の前にいる60代のパートさんが、早くしろ早くしろとせかします。私がとろいなら言われて仕方ありませんが、私は早いほうです。ペアになって一緒に仕事する人が私と仕事すると楽だと言ってくれますので遅くないはずですが、もっと早くしろもっと早くしろと言われます。それがすごく大変です。 どうしたらいいか教えてください。 また、事務がどんなに忙しくても、現場に入らないといけません。一度社長に忙しいので事務だけさせて欲しいとお願いしましたが、説明するのに20分かかり、そんな時間がもったいないのと社長に説明するのがすごく大変でわかってもらえないのであきらめました。なので、社長の娘さんのことと事務仕事が山ほどたまることも多々あります。 現場にいても、事務がたまってる・・・社長の娘さんのことも期限が迫っている・・・・心が落ち着きません。 事務でも、お客様が昼の1時に注文をくださる時があります。社長には1時に直ぐに現場に入ってくれと言われます。そうすると、わたしはてんやわんやになります。社長に1時に注文が入ったから伝票や請求書を作成しないといけないので・・・と言ってそれをしてから入りますが、社長に直ぐに入れと言われた・・・やばい、早くしないと・・・とすごく焦り、ミスしてしまいます。 どうしたらうまく仕事ができるようになりますか?

  • 工場作業の仕事で注意する点を知りたい

    今、工場で働いています。食品を加工する仕事です。 私は今まで座り仕事ばかりしてきました。 だから自分がやりやすいように仕事をしきました。皆に合わせたり、他人が作業しやすいようにとか考えてきませんでした。 しかし、今の工場では、自分がやりやすい方法があっても、皆がやるやり方をせねばらならいと分かりました。 また、自分だけではなく、皆が作業しやすいように補佐する必要もあると知りました。 そういう注意する点をたくさん教えてください。 恥ずかしいことに、そういうのが身に付いていませんで、焦っています。

  • 大学新卒で中小工場の現場。

    大学新卒にも関わらず中小の工場の現場作業ってどう思いますか? そんなことする人いないって聞くんですけど。 ちなみに食品の梱包資材を製造してる会社で泥臭いことはしません。

  • 工場の事務

    工場でパート(職種は不明です)をしていた友人が、モラルや同僚との会話をする中で、自分が嫌な人間になっていくのが怖いと言ってパート先を変えたという事を聞いたことがあります。 別の友人は封筒を作成する会社の工場のラインでの仕事だと思いますが、ストレスがたまるといっていました。 世間では会社(オフィス)勤務より工場勤務の方が、圧倒的に雇用形態の違いによるトラブルや双方の不満をよく聞きます。 求人も工場の求人の方が、慢性的に求人を出していたり会社によっては常連さんも見受けられます。 正社員ではないんですが派遣での工場の一般事務と経理事務の求人を求人サイトで見たんですが、 上記の理由から何となく「工場勤務」に不安を抱いています。 それは環境的なことなのか、仕事内容によるのか、労働者側が誰もが感じる就業先に原因があるのかもわかりません。 また、工場といっても危険物を取り扱う工場(業種)や食品関係、組立作業が主の工場までいろいろあり、その会社の業種や工場によって違うから一概には「人が続かない、敬遠される、求人の常連」とはいえないのかも分かりません。 工場の技術者ではなくても、工場勤務自体がハートソフト両面で劣悪な勤務場所なのか、そうではないのか、現場のご意見をお聞かせいただけませんか。

  • 工場のライン作業について

    食品工場のライン作業の仕事は1日目から向いてる向いてないとかありますか?3日目なのですがトラブルがあった時などでもベルトコンベアが流れてトラブルに気を取られて検品できずに流れて不良品になってしまい不良が多いと社員さんに注意を受けてしまいました。たまたま3日目の時に元々流れてくる食品の不良品が多く機械のトラブルで食品が漏れてるのが良品にかかってばかりで大変でした。 早くも心が折れそうです 話が逸れましたがライン作業は慣れていくものなんでしょうか??

  • わが社の社長は、事務の私に悩みを言います

    中小企業で働く事務員です。 社長がよく私に相談というか愚痴を話してこられます。 社長は工場で社員さんやパートさんたちと一緒に仕事をされるのですが、 工場であのアルバイトが仕事がなっていない、社員のあいつとあいつ(どちらも社長のおい)が仕事がなっていないとか、私に言われます。 私は現場のことは分かりませんので、返答に困ります。 食品を扱うのですが、その製品の乾燥時間が、季節や雨、温度等により違うので、乾燥チェックをこまめにしないといけないのに、工場長や社員などがちゃんとしないんだよなあ等現場でのことを私に話されます。 経験が大事な仕事、つまりマニュアルにおこせない仕事はどうやって後輩たちに引き継げばいいのか分からないようです。私も分かりません。 (1)経験が物を言う仕事の引継ぎは、みなさんは、どうされているのですか? (2)なぜ、私に言われるのでしょうか? (3)社長がそんなんでいいのかと出来の悪い私が偉そうに申し訳ないのですが、心配になってきます。心配する必要はありませんか? 3点アドバイスをお願いします。

  • どんな事務仕事なら無難にできると思いますか?

    私(女)は、事務もしながら工場内で重いものを持ったり手を使って色々作業したりの仕事もしています。 社長の奥様も事務をされていますが、ミスが多い、書類を乱雑にするなどで、今は、出荷伝票作成とそれに付随する仕事だけをしてもらっています。 奥様には、書類整理もしてもらいたいですが、ただのメモ用紙と重要な書類をごちゃまぜにし、重要な書類をない、なくしたと大騒ぎされるなどしますし、ミスを多発されるので、手のかかる事務仕事は依頼できません。 社長によると、家の冷蔵庫にきのこが生える、家の廊下はゴミだめになっているなどされているそうなので、書類整理は難しいとは思われます。 このような奥様には、どのような仕事が無難にこなせると思いますか? 私と奥様で事務仕事を分担するように社長には言われました。 大きな数字の計算は苦手ですし、奥様に何がこなせるのか頭が痛いです。 一般事務的な仕事と営業事務的な仕事とあります。

  • この仕事は一生働いていける仕事だと思いますか?

    下記の仕事は一生の仕事に出来ると思いますか? また、どの順番で安定(?)していると思いますか? (1)動物病院 受付、看護補助 (2)リハビリ助手 (3)工場の検品梱包作業 (4)食品工場の一般事務 (5)食品工場の製造

  • 新しい事務員のこと

    明日から新しい事務員さんが来ます。 私の勤める会社は、事務机についている棚は使用不可で使用したら叱られる、もちろん机の上には何も置かずに帰宅する、社長が常識だと言えば世間的に非常識でも従う(恥をかくのは事務員)、工場作業の人がミスしてもなぜか叱られず、事務員がミスしたらひどく叱られる(事務員が叱られるのは私がミスしたから当然ですが)、工場作業で、工場作業員がミスをしたとき少しでも事務員がかかわると、部長なり上司たちは事務員に責任転嫁し、事務員がひどく叱られる(弁明したら言い訳するなとなる)、社長が日により言うことが違う、社長に話しかけると、急ぎの用でも今頭が働かないから話し聞けないと言うことが時々ある、、、ですが、明日から来る事務員さんには長い年数働いてもらいたいです。 長い年数続くと思いますか? 私は事務をやめるのですが、一年立ってからだんだん嫌になり、五年たち我慢に限界が来ました。 次の方はどうなのか非常に心配です。

専門家に質問してみよう