結婚の挨拶以降の関係についての相談

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性の方に相談です。結婚の挨拶をしてから、主人の両親に会っていません。プレゼントを渡すにも主人だけが実家へ行き渡します。
  • 親戚にも再婚なので内緒にしているらしく、付き合いがありません。理由は、主人の実家が古いので恥ずかしいと気を使いあうのが苦手らしいです。
  • 義母や父が亡くなった場合、お葬式に嫁として行くべきか悩んでいます。親戚も知らないし、主人の兄弟とも付き合いがないため、行くべきかどうか迷っています。行かないことは非常識でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

既婚女性の方に相談です

主人の両親に結婚の挨拶をしてから、会っていません。プレゼントを渡すにも主人だけが実家へ行き渡します。初めてプレゼントした時は、お礼の電話がありました。主人が独身のときは、よく家に来ていたことを聞いていたので、いつでも遊びに来て下さいと言っても来なくなり、私が実家に行くのも困るそうです。理由は、実家がすごく古いらしく恥ずかしいからと気を使いあうのが苦手らしいです。なので私から行くこともできず付き合いがありません。親戚にも再婚なので内緒にしているらしいです。 変な話ですが、もし義母、父が亡くなった時にお葬式に嫁として行くべきですか?親戚も知らない、主人の兄弟も知らない親とも付き合いない私が行って良いものでしょうか?また行かないのは非常識になりますか?

noname#149590
noname#149590

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 そういう、実家のおやきょうだい、親戚付き合いが 日頃からうすーい家風の家ってありますよ。 うちの夫の実家がそうです。 結婚前の挨拶に行ったきり、 盆正月は「挨拶不要」と言われており、 私は「ラッキー!楽チンだ!」とのんきにしています。 私に原因があって、挨拶不要になっているわけではないのです。 あなた様のところと同じく、 嫁が来るとなると掃除をしないといけないから。と言うのが理由。 確かに綺麗ではない夫実家・・・。 年行ってからの大掃除は苦痛なんですよ。 自分の歩く範囲だけ綺麗なら、住む人がそれでいいならいいのです。 夫実家へは夫が単独で行っています。 年1回程度、夫婦で滞在30分とかありますがね。 義親さんの万が一の時のことですが、 その時こそが あなた様のお披露目の席だと思って 堂々と行けばいいのです。 ちゃんと夫婦として籍も入ってるし、実体があるんですから。 再婚だから隠しているというのも、「積極的に報告はしていない」ということです。 「あれ?○○君の隣りの女性は誰?」 ここで旦那さんなり、義親さんが 「実は、ご縁があって奥さんをもらいました。」 「おやおや、それは知らなかった!言ってくれればよかったのに・・・。」 「報告が送れて申し訳ないです。」 ここであなた様が「○子と申します。よろしくお願いします。」 これでOKです。 結婚の経緯やら、何故報告が遅れたかなんて 義親と旦那さんに、説明させておけばいいのです。 だって、義親さんと旦那さんがそうしてきたんだから。 あなた様が「報告するな」と命令してきたわけではないのですから。 あなた様が旦那さんや義親さんに、従うしかないということは 親戚もよくわかっているのですから。 まあ、言ってみれば逆に 義親さんが万が一の時を逃したら もう二度とチャンスはないぐらいにかまえておくこと。 ということで、参加するのは当たり前!大きな顔で行っていいのです。 この時「参列するな」と言うような義親さんと旦那さんならば 結婚そのものを考えた方がいいですよ。 「結婚するまではよく家に来ていたのに、来なくなった。」 わきまえている義親さんです。 新婚さんの邪魔をしたくないんですよ。 「義親がアポナシで夫婦水入らずの時に 突入してくる!」と言う悩みの多いこと! 旦那いわく「悪気はない。」「仲良くしたいんだから。お前が折れろ。」 これで夫婦仲が悪くなる人の多いこと! あなた様はラッキーですよ。 ほどよい距離で義実家と付き合えばいいのですよ。

noname#149590
質問者

お礼

やはり行事(葬式)は出席ですよね。 嫁として何もしていないのにどうかと思ってしまいました。でも、貴女の言うようにその時挨拶することもできますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

葬式に行くのはまるで構わないと思います。 あなたが何かするとしたらダンナに対して 「あまりあなたの親に会ったことがないので、このままだと ぜんぜん親近感もないし他人のままだから、 急に一緒に住めとか、明日から世話してとか言われても無理よ? 死んでもぜんぜん涙出るわけないよ? この状況で私が努力するのってムリよ? まずいなと思うならたまに会わせるように あなたか、あなたの家族が努力せいよ?」 などと盆などのタイミングで一言、 言っとくくらいじゃないですかね。 ま、言わずに黙っとくのもありだと思いますが。

noname#149590
質問者

お礼

結婚してから何回と主人に、話してきました。 お盆も正月も会うことがないです。 兄弟、親戚誰も知らないので、外で会っていたとしても分かりません。正直、主人の両親の顔もよく覚えてないです。 こんな関係って、おかしいと思ってしまいます。ありがとうございました。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

再婚だから親戚にも内緒って、存在を消されてるって ことですよね?失礼にもほどがあると思うのですが。 私ならそれを聞いた時点でお付き合いはこちらから 願い下げですが、質問者さまはお付き合いをしたいのかな。 存在を消されてるのだから、お葬式に行く義理もないと 思います。 家に来てほしくない、煩わしい関係はイヤだと思う人は 確かにいるので、ふだんのつきあいがないことは 別にかまわないと思うのです。 家に伺うのがダメならば、お金を貯めてご両親の 結婚記念日とか誕生日にどこかに食事に 連れて行ってあげるとかはどうですか? それと「いつでも遊びに来てください」ではなく、 「○月○日のご都合はいかがですか?うちに食事に いらっしゃいませんか?」って聞いてみましたか? 「いつでも」と言われても急に来られても困りませんか? 日にちを指定してあげたのかな? それでも何だかんだと理由をつけて来ないならば 本当にお付き合いが苦手なんだと思います。 ご主人は再婚とのことですが、前の奥さんも お付き合いはなかったのでしょうか。 もしかして義父母さんが原因での離婚だったら 「もう嫁との付き合いはこりごり」と思ってるかも。

noname#149590
質問者

お礼

ありがとうございます。私がバツイチで子供がいます。確かに存在消されてますよね。 自分が亡くなった時、お墓にも入りづらい、入りたくないです。 主人の両親と仲良くしていこう、何かあったときは主人と助けてあげたいと思ってました。 まさか、会わない関係になると思いませんでした。

noname#141538
noname#141538
回答No.1

再婚した事を親戚に黙っている義理両親の感覚が変ですね。 ご主人は両親と同じ考え方ですか? 向こうが、来ないでと言っているのなら行く必要は無いと思います。 孫ができたら、向こうから「来てくれ」と言ってくるのではないでしょうか?

noname#149590
質問者

お礼

義親、兄弟とは、付き合いをしていくものと思っていました。 色んな家庭があると思いますが、まさか、まったく会わない関係になると思っていなかったです。 嫁としても何もしないでいいのかな?と… 来ないでくれと言われたら、仕方ないですよね。付き合いがないって寂しい感じもしましたが… 受け入れるしかないですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当にそれで良いの?

    30代の既婚女性です。 主人の実家は、親戚付き合いがほとんどありません。 そのお付き合いの仕方も、少し戸惑っています。 お正月に、お仏壇参りをしていた時に、義父のお葬式の話になりました。(義父はお元気ですが、将来こう言うお葬式を挙げて欲しいと言う、長男である主人に話していました。) 義父的には、主人の兄弟のみ、義父の兄弟のみ、参列してもらって、それでお葬式を挙げて欲しいと。 つまり、義父の兄弟の配偶者や、子供夫婦の配偶者は、呼ぶ必要は無いと。 私も、長男の嫁ですので、参列する必要が無いと言われます。 長男=喪主の妻が、参列者に挨拶して回ったり、お茶など出したりしなくても良いのでしょうか? 来なくても良いと言われ、戸惑ってしまいました。 義母は、私達が結婚する前に、既に亡くなっていますが、その時も、少ない参列者だったそうです。 血の繋がった身内しか呼ばないと言う考えだと思いますが・・・。 まだまだお元気で、先の事だと思いますが、突然こんな事を言われ、戸惑ってしまいました。 本当に、義父のお葬式を、長男の嫁が欠席で良いんでしょうか? 主人にいせると、故人の意思、最優先だろうと言われましたが・・・。 疑問になり質問させていただきました。

  • 理解不能です。

    主人の実家は、お付き合いが希薄だと感じます。 その度合いは家によって違うと思うので、それはその家々だと思います。 主人は、そう言う家で育った関係か?まったくと言っていいほど親戚付き合いが出来ません。 そして、それを当たり前だと思っているようで、私にもそうするように諭してきます。 主人が実家は、親戚付き合いはお金がかかるから極力しない。 自宅には、煩わしいし、気を使うから親戚を呼ばない、泊めない。 子供達(主人達兄弟)は、友達を家に入れるのも駄目だと言われそれを徹底した家だったようです。 そのお陰?で私達の結婚後の住まいへも主人側の親や兄弟は遊びに来たりしません。 私の実家は普通に親戚付き合いがあります。 おじさん・おばさんと実家と兄弟位までは年賀状のやり取りと冠婚葬祭があれば集まるくらいです。 頻繁すぎるとは思っていません。 私の実家の親や兄弟は、私達の新居へ泊まらなくても遊びに来たりしたがりますが、主人がそういう家で育っているので嫌がります。 お正月やお盆や法事など実家へ帰る用事がある時も、主人から「(私)一人で行けば?」と言われます。 私の実家は、主人と仲良くしたいのに、嫌われてるのかしら?と不思議がっています。 主人の兄弟もそんな感じで結婚されているんですが、婚家の家族とは結婚のご挨拶以来お会いしていないそうです。 ちょっとあんまりに感じてしまいます。 主人は、それぞれの親戚とは個々にお付き合いをしていると言います。 父は、父の兄弟と。 母は、母の兄弟と。 と言う感じで、別々に。 だから、結婚相手の家の身内とまでお付き合いする必要はないと言います。 お付き合いをしていると言う割には、その血族に結婚式も声をかけないし、お葬式にも欠席したりしているようです。 それって本当に親戚付き合いしていると言えるのでしょうか? こういう家ですので、主人とその兄弟も希薄です。 私達の結婚のご挨拶以来お会いした事がありません。 その時も、「何で自分達がこの場に呼ばれなくてはいけない。」とたいそうお怒りでした。 普通、親兄弟くらいには結婚相手は紹介しませんか? 不謹慎ですが、この先、万が一、主人に何かあった場合は主人の兄弟に連絡しなくても言いと言う事でしょうか? どこで何をしているかも知らない、会った事も無いような人にどうやって連絡を取るのでしょうか? これだけ、さっぱりし過ぎている家とどうやってお付き合いしていけばいいのか悩んでいます。 こういう家の割りに矛盾してあちらの親は、私には長男の嫁の役割を求めてくるので困っています。

  • 主人側の親戚から香典返しが…連絡は?

    香典返しの届いたと言う連絡をするべきか、しないべきか悩んでおります。お葬式以外で頂いたものは連絡をしお礼の言葉を伝えておりますが… お葬式での香典返しについては初めてで…(主人側の) 前回、こちらで嫁としてお葬式での振るまいでご指摘をうけ、義母からもお叱りをうけ… 本来なら義母にアドバイスをと思いましたが。前回の私のお葬式での親戚デビューに失敗してから、まだ立ち直っていなく、義母に連絡できないで降ります…謝罪済みですが… そんなことも解らないの?あなたはどこまで常識のない嫁なのかしら… こんな風に思われたら立ち直れない…勝手に義母の反応をあれやこれや考えてしまい怖くて連絡を出来ずにいます。 因みに、義母は静岡です。 香典返しの届きました。と言う連絡について意見頂けたら幸いです。

  • 男の兄弟がいる既婚女性の方にお聞きします。 

    男の兄弟がいる既婚女性の方にお聞きします。  実家の親が怪我や病気などで入院したとして、 お兄さんや弟さんのお嫁さんが病院にお見舞いに来たら、   ☆他人であるお嫁さんが自分の親のお見舞いに来てくれたのだから、お礼を言う。 ☆お嫁さんは実家の家族だから病院に来るのは当然で  特別お礼を言う必要はない。 どちらですか?

  • 遠方のいとこの葬儀について

    主人のいとこが末期癌で余命わずかという話を義母から聞きました。 もし、その方が亡くなられた場合、葬儀に出席するべきなのでしょうか。 ・そのいとことは全く付き合いはありません ・片道500キロ以上離れた地です ・結婚されていないので、喪主は多分その方のお姉さんになると思われます ・そのお姉さんとも付き合いはありません 主人に聞いたところ、結婚前にいとこが一人亡くなったが、葬式には行っていないし、香典もしていないということでした。 また、いとこの住んでいる地域の風習はわからないとのこと(主人の実家とは60キロほど離れた地域です)。 今までいとこが亡くなったという理由で仕事を休んだ人を知らないということです。 似た様な質問をされている方もおられたのですが、その回答には「義母に聞くのが一番」と書かれておりました。 しかし、義母は常識がないというか、自分が思った事、やりたい事は非常識であれ無礼であれ関係なくするタイプです。 義母はもし亡くなった場合は葬儀に来て欲しそうにいいますが(遠まわしではっきりとは言いません)、私たち夫婦は、主人の実家の跡取りではなく、将来、主人の実家地域に帰る予定もありません。 跡取りの兄弟に言って欲しいなと思ってしまいます・・・ 義母は、お金がいることは私たち夫婦に言いますが、主人の兄弟には言いません。言っても「あなたは遠いからこなくてもよい」と言っています。 兄弟の名前で義母が香典やお祝いをしています。 主人の兄弟もいとことは遠く離れて住んでおります。 私の実家地域では、近くに住んでいたり、普段から付き合いのあるいとこの葬儀には出席しますが、遠方で尚且つ疎遠な場合は葬儀に出席しません。 私は、実家地域の風習しか知らないので、疎遠で遠方なので出席しなくてもいいのでは?と思うのですが、出席するべきなのでしょうか? 昨年、私のおじ(血の引きではない)が亡くなった時、主人は「あ、そう。」と一言だけでした。 お葬式はいつ?葬儀出席しなくてもいいの?等、聞かれもしませんでした。 もしこの時、主人が真っ先に「お葬式はいつなの?」と聞いてくれていたらまた違った思いがあったかもしれません。 義母との話の中で「先日伯父が亡くなって・・」と話したところ「あらそうなの」とこちらも一言で片付けられました。 それなのに、主人のいとこの葬儀に夫婦で出席しないといけないの?という思いもあります。

  • お正月のお里帰り

    少し気が早いですがお正月の主人の実家への帰省を迷っています。 今年結婚したのですが、結婚式をするに辺り、両家がもめにもめた事もあり、正直主人の両親には2度と会いたくない位です。 しかし、主人の顔をつぶすわけにも行きませんので、何とか頑張って主人の実家へお正月のご挨拶へ出向こうと思っています。 主人の実家は県外で遠いです。 それなので、主人のご両親に会うのはお正月とお盆位です。 年に2度ほどなら我慢して会いに行こうと決心しました。 が、しかし、主人に「お正月の帰省どうするの?早くJR申し込まないと席取れないんじゃないの?」って言うと「えっ!一緒に行くの?あれだけ(主人の御両親の事)嫌だと言っていたのに!別に一緒に来なくても別々に自分の実家へ帰ればいんじゃないの?」と言われました。 主人の実家へ顔を出さなくてもいいというのは正直嬉しいですが、これからお付き合いをしていく上でこれで良いんでしょうか? 主人は、仕事以外の事にはうとい所があります。 親戚付き合いや仕事が関係しない行事ごとなど。 本当にこれで良いんでしょうか? 主人のご両親も、親戚付き合いは嫌いだと主人から聞いています。 そんな親を見て育っているので、主人は親戚付き合いは知りません。 主人の実家は、血の繋がっていない親戚は、親戚として扱ってません。 血の繋がりの無い人には冠婚葬祭すべてに声をかけない。 (主人のご両親は立場的に義理兄弟になってもお葬式すら行かないそうです。血の繋がった人だけ行く。) そう考えると、ちょっと失礼ですが、この先主人のご両親が亡くなっても私にお葬式出なくてもいいと言われるのでは?と思ってしまいます。 義理両親のお葬式くらい出たっていいんじゃないの?って思います。 彼のご兄弟も既に結婚されているのですが、そんなご両親の考えで彼の義理のご兄弟はどんな方か知りません。 私は義理兄弟としてお付き合いをしていきたいと思っていましたが、難しそうです。 そんな家なので気は使いますがやはり私は主人の実家へ帰省しなくてもいいんでしょうか?

  • 義母のことで相談があります

    義母がどんどん私(嫁)に対して意地悪になってきました。 結婚25年です。 義母の勝手な想像(妄想)で、いつも責められます。 それを主人がいない時、義母の兄弟姉妹の前で嫌味を言われたり怒ったりします。 そうなると義母の兄弟姉妹から私は遠回しに叱られます。 最近では私を疑うようになり、私が義母の家にうかがうと、 私が家のものを物色しないかどうかと監視したりします。 以前金品が無くなったと騒いだ時も、私を疑うような言動がありました。 私の実家の事にも口出しし、勝手な妄想で叱られます。 私の言い分は遮られ聞く耳を持ちません。 主人の前ではこれらのことをしないので主人は直接的には知りません。 ずっと我慢してきましたが、主人に相談しました。 でも辛いです。 もう義実家に帰りたくありません。 義母は口がたつので、皆義母の味方です。 皆、義母は人間的に素晴らしい人と評します。 私の評価は義実家では低いです。 でも私は人のものを盗んだりそんなことは決してしません。 このお盆に帰らなければなりませんが、 もう嫌で嫌でたまりません。 もう考えるだけで苦しくなってきます。 どなたか建設的なアドバイスをお聞かせください。 乱文で申し訳ありません。

  • お子さんをお持ちの方に伺いたいです。子供がプレゼントなど頂いた時は(親からも)お礼をしますか?

    お子さんをお持ちの方、是非ご意見をお聞かせ下さい。 私は結婚してもうすぐ3年経つ者です。 うちにはまだ子供はおらず、主人と2人で暮らしています。 主人は2人兄弟の次男です。 義兄は子供2人の4人家族です。 義母は、○○家の誕生会をやりたがります。 その際、私たち夫婦が兄嫁の子供の誕生日にプレゼントを渡します。 その時、兄嫁は必ず子供に「ありがとうしなさい」と言っています。 子供にお礼をさせるのはとても良い事だと思います。 子供達も良い子だと思います。 ただ、兄嫁から主人や私にお礼を言われた記憶は一度もありません。 例えば、うちにも子供がいて、うちの子供から兄嫁の子供に何かプレゼントをして、兄嫁が自分の子供に「○○ちゃんにお礼言いなさい」と言って、私たち夫婦にお礼が無かったとしてもまだ、まだ良いと思います。 (↑ 子供同士で気持ちがあれば良いと思います。) ですが、うちにはまだ子供がいなくて、主人と私がプレゼントを選んで、正直言って、義理で渡している気持ちの方が強いです。 子供から見て、祖父、祖母は別として、親戚などから何かをしてもらえるのは、その子供の親がお付き合い(←お礼やお返し)をしているからだと私は思うのです。 子供がもらったから、子供だけがお礼を言えば良いというのは違うと思うのですが、みなさんはどう思われますか?? 実際、今私には子供がいないので、分かりませんが、多分、自分の産んだ子に対して、親戚などから何かしてもらったとしたら、私ならお礼を言うと思います。 そして、まだ子供のいない家庭の方から何かを頂いたら、どこかへ行った時にでも、お土産など買っていくと思います。 何かしらのお返しはすると思います。 それがお付き合いであり、コミュニケーションだと思うからです。 義兄は何かと「コミュニケーション、コミュニケーション」と言って、義母と同じで誕生会などをしたがります。 でも私は気持ちが大事だと思うので、何か貰ってもお礼も言えないのなら会う意味もないと思ってしまいます。 私の心が狭いだけかもしれませんが・・・。 そこで是非ご意見をお聞かせ下さい。 ●みなさんはお子さんがプレゼントなど頂いた時、子供からだけでなく親からもお礼をしますか?? ●義理の付き合いでプレゼントを渡す側で、こういう状況の時、みなさんなら変わらずプレゼントを渡し続けますか?? みなさんのご意見を参考にさせて頂ければ有難いです。 長々と読んで頂いてありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 既婚の男性の人に聞きたいです。

    お父さんの実家のことで少し悪口を言ってしまいました。 お父さんの兄弟のことではないのですが、長男のお嫁さんの悪口などを少し言ってしまったのですが、すごく嫌な顔をされました。 男の人は、自分の実家のまたは、兄弟の悪口を言われるのは嫌なものなのでしょうか?兄弟の他、お嫁さんのことなども言われるのは嫌なことなのでしょうか? よく話をしている時に、自分の親戚に対して、いいようにとっているのですが、実際は、父が思っているほど、親戚はそう思っていない時があるように思います。 男性というものは、自分の親戚をいいように思うものなのでしょうか?

  • 主人が3人兄弟で、私は次男の嫁です。次男の嫁と言っても主人とは歳が離れ

    主人が3人兄弟で、私は次男の嫁です。次男の嫁と言っても主人とは歳が離れているので、嫁の中では私が1番歳下です。 今年、私の実家で初盆があり、ありがたいことにたくさんの方々にお参りに来ていただきました。が、主人の兄弟(兄と弟。既婚、子供あり)はお供えを持ってくるどころか、線香の1本もあげに来ません。通夜、葬儀の際に膳につき、49日の法要も来たのにも関わらず、全く手をあわせに来る気配がありません。私の兄弟のお嫁さんの実家や親戚からたくさんの花やお供えをいただいた分、主人の立場が全くなく…。義母からはお供えをいただき、線香もあげていただきましたが、主人の兄弟はいちいち声をかけないと駄目なのでしょうか? 主人の兄弟は普段から常識はずれで、先日弟夫婦が建前を行い、その際私たち夫婦と、私の実家からも上棟祝いをしました。弟の嫁は、その日私の母に会ったにも関わらず、ありがとうの一言も言わず、母があきれてました。こんな人たちなので、今度弟夫婦の新築祝いに何をしたらいいかわかりませんし、今後の付き合いもどうしていいかわかりません。弟夫婦の家が完成しても、お呼ばれされるかどうかもわかりませんが。