エンジンの位置と宙返り事件の関係について

このQ&Aのポイント
  • 宙返りする旅客機において、エンジンの位置は過重になる要因とは無関係です。
  • 宙返り時における過重の主な要因は、胴体にビス止めされたハネが過重になることです。
  • エンジンの位置が宙返りに影響することはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジンの位置は宙返り事件とは無関係ですか?

http://okwave.jp/question/selectbestanswer?qid=7043377 宙返りの旅客機でさわいでますがそういうことを質問してないのです。 宙返りしてもまともに飛んでも掛る荷重はおんなじでしょ、とお聞きしてるのです。 一体宙返りするとどの部分が過重になるんでしょうか? 戦闘機はハネの上に胴体が乗ってる、一方旅客機は胴体に ハネがビス止めされているらしいですが、宙返りすると なんでそのビスが過重になるかが知りたいのです。 ハネの下にエンジンがあるから浮力がありそうな気がしてます。 それをエンジンが上になるように宙返りすると浮力が生まれないのではと思ってます。 エンジンの位置は無関係ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

エンジンの位置ではなくて、「翼の仰角」と「翼の断面形状」ですね。 正常の飛行時には、翼には(エンジンを含む)自重(1)が下向きにかかり、翼の仰角(2)と翼の断面形状(3)(=ベヌルーイの法則)による上向きの力もかかり、後者の方が前者よりも大きいために機体の高度を維持しています。この場合((2)+(3))-(1)が翼の付け根の曲げ応力の元になります。 ところが、背面飛行した場合には、翼とエンジンの自重(1)と、翼の仰角による力(2)、翼の断面形状による力(3)がみな同じ方向になるので、(1)+(2)+(3)が翼の付け根の曲げ応力の元になります。したがって正常時の2-3倍は曲げ応力がかかると考えて良いのではないでしょうか。 旅客機は背面飛行を想定してませんが、その程度の曲げ応力で翼の付け根が折れることは無いでしょう。

cameranman
質問者

お礼

木造さんたびたび回答深謝します。 そういえば三菱重工下関造船所で 20層の翼を合成液体で張り合わせで作ってるの見学したんですが、 左翼から右翼まで全通で作ってませんでしたね。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ただ単に急降下で得た位置エネルギーを遠心力に変えた結果乗客は座席に2G以上の加速度 で押し付けられたわけですから、胴体にもエンジンにもその2Gが一様にかかったわけですから 胴体からみたらエンジンとか翼が2倍以上の重さになったのと同じようなものとも考えられるわけです。 その力はどこから来るかといえば、いわば機体の下面全体に空気が荷重をかけているともいえるわけです。 設計がまともなら、どこから破壊がはじまるかわかりません。 (昔のコメットはそこまで荷重をかけて実験してなかったので、翼の根本から破壊しましたが、 その経験は充分反映されています。意外と胴体の一部からかもしれません。)

回答No.1

宙返りすれば新たにGがかかります。 旅客機はそんなアクロバット飛行をする前提で作られていないということ。

関連するQ&A

  • ジェットエンジンの仕組みを教えてください 

    旅客機に使われているジェットエンジンの仕組みを馬鹿にも分かるように教えてください。 戦闘機に推進力との違いも教えてください。 あと、その他に画期的なエンジンってありますかね?

  • 航空機のジェットエンジンに鳥が入るとエンジンが壊れる?

    (1)旅客機のジェットエンジン(にタービン?)に鳥が入るとエンジンが壊れると言うのは本当ですか? (2)航空機のエンジンは複数あり一つ壊れても残りの生きているエンジンで飛べるそうですか、これも本当ですか? (3)航空自衛隊やアメリカ空軍のジェット機(戦闘機?)でジェットエンジンが一つしかない機種があるそうですが、このジェット機の場合ジェットエンジンに鳥が入るとエンジンが壊れ墜落してしまうと言うのも本当ですか?

  • 飛行機の急ブレーキ

    飛行機で急ブレーキかけるところの動画はありますか? 地上ではなくて、空中でです。 戦闘機でもいいですが、できれば旅客機です。 エンジンの逆噴射とかもできるんですか?

  • 日本の戦闘機のエンジンや、核兵器の技術レベルについて

    私の知ってる事も断片的で不確かですし、こういう話はどうも敗戦や教育の影響か偏りや志向が分裂していて日本人の特性・感性もあってか、屈折した感情や思惑が先にきて情緒的に飛躍したり、卑屈になって否定が多いですが、実際はどうなのか日本も広くてどこでどんな研究してるか把握してる人がいるのか分からないのですけど、感情的にならずに冷静に話せて知識のある方に回答いただけると嬉しいです。 三菱を主体に、国産旅客機を純国産と言って製造販売するようですけど、ちらっと見たらエンジンは外国製でしたがそれでも純国産と言うのか、エンジンは難しい?旅客機と違うのかも知れないけど、性能は分からないけど韓国や中国も戦闘機を作るようになったけど。 ネットである個人のブログで、「占領軍の指令で、戦後8年間飛行機の研究を停止させられただけで事実上日本の航空機開発は壊滅させられた」とあったり、だいぶ前に旅客機開発で垂直離着陸機を開発しようとして軍事利用されるのを嫌がって研究者が反対して流れたけど、だいぶ後に復活したとか何かで読んだような、今はどうなったのか分からないですけど。 戦闘機については、次期主力戦闘機の選定問題で米が無理ならという記事で、技研と三菱が開発しているレーダーに探査されにくい戦闘機が写真付きで載っていて、ただエンジンの性能(推力?)が米の1/3と全然違うような気がしますが停止させれた事もあるのかもしれないけど軍事関連の研究を否定する人が多くてやろうとしてないから差が縮まらないのかなと思ったり。 それと、核兵器に関しても南アフリカやポーランド・ブラジル・アルゼンチン・トルコやリビアなど開発しようとしたり、開発して廃棄したようですけど日本は監視されてるなどを無視して原爆・水爆・中性子爆弾などありますが、実験する場がないから難しいとかコンピューターの性能が上がってきたから無くてもとあったり、ミサイルは固形燃料でH2は液体だから違うとか聞いた事もあります、どうなんでしょうか。 それぞれの部分が可能でも、実際にミサイルに搭載して着弾できるのと違いますし。

  • 第五世代戦闘機を国内メーカーでつくれるか

    F22はダメのようですね。 かくなる上は自作するしかない! ということで、第五世代戦闘機を国内メーカーで造ることは出来るのでしょうか? 国産旅客機を謳うMRJのエンジンはプラット&ホイットニー社製ですし、F2開発では日本が担当した炭素繊維主翼の評判はよろしくなかったようですし、 練習機レベルが精一杯といったところでしょうか。

  • 旅客機の胴体構造について

    旅客機の機内の与圧、減圧のために、胴体は膨らんだり、元に戻ったりするということを聞いた気がします。 一般に旅客機の外板パネルというのはリベット接合だと認識していますが、かしめるやり方で機内から機外に向かう力を柔軟に吸収することができるのでしょうか。 また、パネルの重なり部の機内と機外というのは、クルマのボディ構造でいうシーリング剤的なもので隙間から与圧空気が逃げないようにフタをしているのでしょうか。 戦闘機などはパイロットスーツ内を与圧しているので、機体構造的にはシーリングなどはしていないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 【国産旅客機】の欺瞞

    【国産旅客機】の欺瞞 悲願の国産旅客機とされるYS11型機のエンジンはロールスロイス社製です。 なぜこれを純国産などとウソをつくのでしょうか。日英合作機でよいのではないでしょうか。 また最近では三菱MRJも国産だと言われていますが、エンジンはプラット&ホイットニー社製です。なぜ国産などとつまらない見栄をはるのでしょう。日米合作機ということでよいのではないでしょうか。 以前、支援戦闘機を国産で作ろう、と言う話がありました。このときも国産戦闘機だと言いながらエンジンはアメリカから提供してもらう予定だったのですが、 計画発表当時、国会議員も含め世論は「国産戦闘機だ!」「新ゼロ戦だ!」「ワーイ!ヽ(゜∀゜)ノ」などと大騒ぎしたものですから、アメリカ側から「へぇー御立派だね。ならエンジンも自分で作れ。」とヘソを曲げられて計画が頓挫し、結局国産はあきらめジェネラル・ダイナミクス社F16を元にしたF2となってしまった苦い経験があります。 ねじや電子部品など部品の一部が外国製なら話は分かりますが、 エンジン丸ごと外国製なのに国産機と呼ぶことに違和感を感じます。 自分の身の丈以上に背伸びしようとする姿は、まるで韓国人のようだと思ってしまいます。日本人ならばもっと謙虚であるべきだと思うのですが 皆さんは、どう思いますか?

  • 黎明期の大型ジェット旅客機

    以前レーザーディスクで「飛行機の世界」NHKが作った物を持っていてその中に 最後の盤だったと思うのですが、大型ジェット旅客機の開発が出ていて 主翼の中にエンジンが収められており、確か、4発だったと思うのですが そのエンジン部分が膨らんではいましたが、全体的には凄くスタイルは良かった と記憶しています。ただこの映像は、山に向かって激突する映像で 要は推力が足りなかったのか実用化はしなかったようで、 今は旅客機全て、エンジンは翼かまた胴体の外に付いています。 ただの、興味であのエンジンが翼の中に入っていた機体の写真が見たいと思い さまざまな検索をしてみますが、どうしても出て来ません? そのレーザーディスクももうありませんし、 何となく、それを開発したメーカーも失敗作だったから資料を廃棄凍結したのでは と勘繰りたくなるほど、見当たりません。 何方か資料をお持ちか、知っている方があれば教えてもらえませんか、 恰好だけは凄く良かったんですが?

  • 飛行機の羽の仕組みについて詳しい方 教えてください!

    私は某大学の2年生です。 工学部でコンピュータの勉強を主にしています。 グラフィックスの授業の時に、なぜか飛行機の羽の仕組みについてのレポートを出せ先生から言われました。 レポートの内容は、 『戦闘機の翼は下に下がっているが旅客機の翼は上に上がっている。これはなぜか紙に書いて提出しろ』 …です。 つまり、大げさに言うと戦闘機はへの字の翼で、旅客機はVの字なんだそうです。 正直、コンピュータを専門としている私には、どうしてそうなっているのかよくわかりません。 この答えが分かる方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 角が立たないギブアップの仕方は?

    https://okwave.jp/question/selectbestanswer/complete?cid=902&qid=9550381&isbest=1 上上記質問ではくだくだ書きすぎましたので簡潔にうかがいます。 ズバリ、担当作業のギブアップの仕方を教えてください。 ・納期までそこそこの時間はあるが、能力や知識が足らず「システムの仕様策定」に時間がかかっている。 前システムのプログラム、処理フローなどといった資料はあるが、主任からの質問に対して何を答えればよいかわかっていない。 ・結果、納期に間に合いそうにない。 すみまえん、時間もないのでここで終わりです。 よろしくお願いします。