病院の看護婦の対応について

このQ&Aのポイント
  • 病院の看護婦の対応についてどう思いますか?
  • ティッシュボックスの購入についての拒否の態度に疑問
  • クレジットで先払いしたティッシュボックスの受け取りができない
回答を見る
  • ベストアンサー

病院の看護婦の対応について

親が入院しています。 肺がよくなく痰が大量に出るので大量にティッシュペーパーを使う(一日1箱強くらい)のですが、看護婦の方から 「ティッシュボックスを買うお金を患者本人から預かって変わりに買いにいくことはできない ご家族で買ってきてほしい」となくなった時は代わりに買ってきてほしいというお願いを断固として拒否されました。お医者さんの話を聞きに病院にいくとき私がついでに買いにいくのにはかまわないのですがこの看護婦さんの頑な拒否の態度はどうなのかなという 気持ちを抱きました・・・・・、ティッシュがなくなれば患者本人から1週間に一度ほど現金を預かってすこし下の購買所まで買いにいってもらえれば済む話ではないでしょうか?? 又、ネットでクレジットで先払いし買ったティッシュボックスを病院側で受け取ってもらえないかというのを別の看護婦さんに提案したのですが「受け取るだけでも書類の受け渡しが発生するから」みたいなことをいわれアッサリと断られています上司の方にも特に相談はしていないようです、これもちょっと不親切ではないでしょうか?? みなさんこの病院、看護婦の対応についてどう思いますか?? 私がちょっと気にしすぎなのでしょうか?・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

看護師はお手伝いさんではありません。 また少額と言えども現金を預かると言うことはしません。 看護師の言っていることは間違ってはいませんよ。

その他の回答 (3)

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.4

自分の親なんだから、身の回りのものくらい不備なく揃えてあげたらいいのに。 看護師は召使じゃないですよ。あなたの親だけ特別扱いできませんよ。 他に仕事としてすることがたくさんあるのです。看護師の過酷な勤務状況知りませんか? >みなさんこの病院、看護婦の対応についてどう思いますか?? 私がちょっと気にしすぎなのでしょうか?・・・・・ 病院の看護師っていうより、質問者さまが冷たいですよ。 何週間、何ヶ月も見舞いにいかなく放置ですか? もしかして、着替えとかも用意してあげないとか? 入院してた時、隣のベットのお年寄りが、 「着替えもたまっているし、用意して欲しいものもあるし、病院に来てくれ。」 って電話してたっけ。哀れですよ。子供に見捨てられるって。 看護師どうのこうのって言う前に、自分のこと振り返ってみたら? 親不孝者ですよ。

回答No.3

現金を預かり何かあると困るのは病院です。 そのため「貴重品類は自己管理云々」という表記があります。 一番トラブルになるのは貴重品類(現金含む)のため病院によっては患者専用の荷物棚に小さな金庫もあります。 ですから看護師の対応に問題はありません。 書類の提出が必要と言う病院なら逆に信頼もてます。 一度でもやってしまうと「あの人はしてくれたのに」と苦情につながるので断るのは当然でしょう。 看護師は何でも屋ではありません。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.2

借り宿見たいな所ですからね。 看護婦さんには、為るべく必要な業務に従事してもらって 患者側ですべき事は、患者と家族で補うべきです。 多くの患者が、同じ様な申し出を同時多発的にすれば テロの様な事態に陥って、看護の業務にさし障りが発生する。 介護施設の場合は、保管位は大らかかもしれませんけどね。 貴方の一族で、協力してくれる人は居ませんか? 知人や友人等に頼むのも有りですよ。 御礼は、何かしとけば問題を解決する手助けに為ります。 手始めに、出来る事をやってそれでも駄目な時に 御願してみるとかですね。 人付き合いは、大事なもので同じ病室の患者の家族と仲良ければ 変りに買って来てくれる事も有るのです。 看護婦さんの対応は、妥当と判断します。

関連するQ&A

  • 療法型病院の対応について教えて下さい。

    87才の父が、医療型療養病院に入院しています。 慢性心不全と肺疾患で、ほぼ寝たきり、余命は長くないと宣告され、看取りまでしてもらうため、現在の病院に移りました。 最近、だんだん食べなくなり、衰弱してきており、幻覚や痴呆症状も出てきました。 家族も覚悟していますし、主治医とも積極的な治療はせず、なるべく自然に任せるという話もついています。 しかし、看護師さんや、看護助手さんは、食べたくないという父を無理矢理起こして、口に食事を運んだり、嫌がると「食べないと元気出ないよ。わがまま言っちゃだめ。」と怒ったりするのです。都合で食事時間になかなか面会に行けないのですが、父の病状や余命を考えると、家族としては、本人が嫌がるなら無理に食べたり、起きたりする必要はないと思っています。 昨日も看護助手さんから、「今日も全然食べなくて、食べさせてあげようとしたら怒るんですよ。本当に最近、機嫌悪くて困ってます。」と言われたので、「しんどいんだと思います。嫌がるようなら、そっとしておいてやって下さい。」と伝えましたが、今日も隣の患者さんが「また、怒られてたよ。」と言われました。 正直、みなさん、父の病状や家族の意思などわかっておられずに、ケアしているのかなと思わずにいられません。 父がかわいそうだと思うので、ちゃんと病院に話をしようと思うのですが、そこまで要求するのは、療養型病院では非常識なことなのでしょうか。

  • 病院を告発するには

    病院とはなんなんでしょうか・・・   患者さんに暴力をふるったり、暴言をはいたり、医師の指示なく薬を与えたり、意識の無い患者さんの痰が多く、吸引するのが面倒だからと、口にガムテープをはったりする看護師やヘルパー。許す事ができません。  こんな病院や、看護師を訴えるにはどうすればいいのでしょうか? 看護部長や病棟婦長、院長は黙認している状態です。

  • 国立病院の看護師について

    はじめまして、一昨年の冬から祖母が入院している国立病院の看護士の態度について、疑問がありましたので何とか改善できる方法がないかと思い相談させていただきます。 まず、看護士の態度が悪すぎるのです、患者を物みたいに扱い、食事等の時間もあるのかもしれませんが、自分たちの都合が一番で患者さんが痛がったりしていても後回し。 うちの祖母は、ボケた人扱いまでされました。他、小さい事が色々あって婦長・院長等も交えて話をしたのですが、看護婦同士の組合があって解雇することができないので注意はするといったものの、注意をしたのは最初のうちだけ、家族が付き添えない時にはやはり、きつい事を祖母にいっているようで・・・ こういう状況を相談し、改善してくれる機関のようなものはないのでしょうか?正直、祖母を人質にとられてるようなものですので、こちらも強く言えずどうにも途方にくれております。 いいお考えがございましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 病院の対応は適切だったのか分かりません。

    先日、母(82歳)が亡くなりました。年齢から言えば普通に老衰と思われますが、この時の病院の対応について、疑問な点がありご質問させて頂きます。 まず、母は要支援1で、デイサービスやらヘルパーさんやら来ていましたが、普通に話をしたり、ご飯を食べたり、トイレも一人でできていました。持病と言えば、肺に水が貯まっていた程度で、当然入院経験もありませんでした。月に1度総合病院にて検診を受けて、昨年12月の時も大きな異常はありませんでした。 で、1月初旬(平日)の朝5時頃どかんと音がしてビックリして駆けつけると、どうやら介護ベッドから落ちたようです。それから、徐々に顔色が悪くなってきて8時過ぎには胸が痛いと言いだしたため、急遽私の車で、かかりつけの総合病院の救急外来に連れていきました。病院に着いたのが9:30でした。 で、ここからが問題なのですが、看護師さんが来て血圧やら体温やら脈拍やら測って行きましたが 待てど暮らせど医師が来ません。母は徐々に衰弱していき「胸が痛い。胸が痛い」と繰り返し訴えま したので、何度も早くお医者さん連れてきてと看護師さんに頼んだのですが、看護師さんは「忙しい から」とか言ってなかなか相手にしてくれませrんでした。結局、医師が来たのが11:30でした。 で、医師のいいわけが、外来患者が多くて遅くなったと言ったのです。つまり、救急患者を一番後回 しにしたと言うことです。 で、取りあえず以前から肺に水が貯まっていたのでレントゲン室でレントゲンを撮りましたが、そこで 母は、力尽きてしまいました。心肺停止状態とのことでした。何度か蘇生を行いましたがそのまま帰 ってきませんでした。当然、私は猛然と抗議しました。「なんで2時間もほったらかしていたんだ」それ に対する医師の答えは「ほったらかしてはいない。ちゃんと救急用ベッドでバイタルも測っていた。」 で全く相手にしてくれません。更に「死因は何ですか。」の問いに「分からない」と答えました。で、医 師は何を言い出すかと思ったら「あなたのお母さんの内臓を下さい。死因の究明に役立てたいので」それで私は「どうぞ、いくらでも調べてください」と同意書にサインしました。 後は葬儀の準備やらなんだらで、もうとにかく訳が分かりません。 年寄りだからどうでも良いと思っていたんでしょうか?救急車で行かなかったの悪かったのでしょう か?いろいろ考えて、どうどう巡りをしています。普通の総合病院の救急外来てこんなもんなんで しょうか。 ちなみに、医師に救急車で来ていたらどうしたか訊いたら「それは直ぐに医師がかけつけますよ」 て、平然と言いました。私はニュース等でどうでも良い人が救急車を使いすぎると言う記事を読ん でいたので、自分の車で連れて行き、かついで救急外来に運んだのですが・・・ どこに相談すれば良いのか分からず、途方に暮れています。死は避けられなかったかも知れませ んが、この病院の対応は全く問題なかったのでしょうか?

  • 病院の対応は妥当なのでしょうか?

    祖母が肺炎を患い入院をしています。 点滴に鎮静剤か睡眠薬が入れられているのか、 一日中、ほとんど寝たままです。 点滴や尿道カテーテルを取ってしまう可能性があったので、 食事のとき以外、手にはミトンをはめていました。 (カテーテルが入っているのでトイレに行くことはありません) 昼、病院に行くと入れ歯がなくなっていました。 看護士さんに聞くと「朝からなかったですよ」と言われました。 その日の祖母の変化は入れ歯がないこと以外に、 痰がやたら出ること、苦しそうに涙を流していることでした。 痰が絡んで苦しそうだったので、夜までに3,4回痰を吸引してもらいました。 夕飯の時間になり、食べる意欲はあるのですが、 やはり痰が絡み、飲み込みづらいらしく2口で食べるのを止めました。 かわいそうだったので痰を吸引してもらっていると 口の中から総入れ歯(上)が見つかり、3人がかりで体を抑えながら 入れ歯を取ることが出来ました。 翌日から絶飲食になり、入院は1週間の予定が3週間に延びました。 毎日病院に行っているのに絶飲食になった報告もなく、 絶飲食になった理由もこちらが「入れ歯の誤飲のせいですか?」 と話をするまで言い出す気配さえありませんでした。 入れ歯を取る際、手を怪我したのですが、これについても同じです。 (1)自由に身動きが取れない患者の入れ歯をはずすのは病院の役目ではないのでしょうか。 (2)入れ歯がなくなったとき、誤飲したかもしれない、という考えが起きなかったのは普通なのでしょうか。 (3)誤飲があった場合の家族への報告はないものなのでしょうか。  入院が長引けば費用も発生します(費用を気にしているわけではありませんが、一応)。 祖母があまりにも元気がなく、ほんとに3週間で家に戻れなかったら どうしてくれる、と言う気持ちでいっぱいです。 長文ですみませんが、回答をいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 病院の入院、看護師、病院の責任など3つ質問

    父が、脳出血で入院しました。介護2の認知症でも元々ありました。 脳出血は幸い生死に関わるほどでは無いですが、勿論安静内服治療のため入院をしました。 二日目の夜、面会の終わる夜八時に帰宅。その後九時に病院から電話があり、父が騒いでいるので戻ってくれと電話が入り、病院に戻ると父はベッドで寝ていましたが、個人病院の医院長から「今家に連れて帰って欲しい。うちは看護師はいるが介護の必要がある患者に対応しない」と言われました。 脳出血で帰れる程軽度かの確認に、中度とか言われて軽度ではないとの事。では紹介状をというと「この時間に興奮する患者はどこも受け入れない」と言うのでこちらから提案して個室にて付き添いの条件で入院中です。毎日ですが私が一時間だけ家に戻ると、病院から電話がかかり点滴を抜くので戻ってくれといわれ一日二回目にしたのが血まみれにシーツをしている父の姿でした。 「素人なので点滴を抜かない工夫は無いのか」と頼んでも、無い。通常抜いたりしないので認知の患者は家族の責任の一点ばりで対処はしません。 深夜の看護師が毎日違い金髪に近い髪凄い化粧で(最初は偏見は無かったのです)、うちでは無いですが車椅子の老人がトイレで動けなくなっていて看護師を呼ぶと、二人の深夜帯の看護師が来て「トイレに行く時は呼べって言ったじゃない。呼ばないなら、ベッドにも戻さないので自分で戻って」と大声で叱り、二人ともどもナースステーションに戻りました。別の患者についても「202のばばあのお入れ歯のお取替えをしてまいりますわ」と、言いながら話しているのも聞きました。 うちも昼間の看護師にはトイレは呼べといわれていたので、深夜の看護師を呼ぶと「何?」と乱暴にドア開けられ トイレを伝えると、家族さんいるんですからご自分でどうぞ。とステーションに戻り、二人は椅子に座って笑って、プライベートな話をしていました。 私は自分も入院は別で数回有りこんな対応の病院は未体験です。5日間深夜の看護師は毎日違い、特徴は凄い派手な容姿で若い事。 何もせずを決め込んでいる態度です。 別科の同病院の外科は待合室が一杯です。 脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないかということと、毎日違う看護師の理由、こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです 。 父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

  • 病院の対応について

    知り合いから相談を受けた件なのですが、 私にはよくわからない分野で、皆様のお知恵を拝借できればと思い、 質問させていただければと思いました。 何卒宜しくお願いいたします。 知人には生まれたばかりの子供がおられ、 病院で手術を受けなければならない症状が発生したそうです。 ある日、 病院側からその手術の日程について、 普通に考えてもそんなに入院しなくてもいいだろうという 日程を言われたので、 どうしてこんなに余裕をもった入院が必要なのですか? と病院側に聞いたところ、通常であれば、 その理由を教えてもらえばいいはずなのですが、 説明が面倒くさいというよりかは、 患者は黙っていろと言わんばかりに 「マルフクだし、いいじゃないか!」と看護婦から激昂されたそうです。 マルフクとは、 知人の住む市では福祉医療費助成制度(通称マルフク)といい、 乳幼児は医療費が無料になる制度があるらしく、 多少無茶な予定でベッドを埋めても患者は赤ちゃんなので、 会社や学校を休む必要もなく、タダで入院出来るのだから いいじゃないかというのが病院側の言い分なんだそうですが、 当然医療費は病院側が無料でやっているわけではなく、 税金で賄われているわけです。 つまり、私たちの税金を不正に病院側がせしめてるのではないか? そして、その知人のご夫婦はその片棒を担がされているのではないか? と不安になっておられます。 そこで病院に話もされたそうですが、 「じゃあ病院変えますか?」と病院から言われ その看護婦の件に関してはスルーされて居るのだそうです。 たしかに病院を変えればいいともおもうのですが、 今までの診察経過などや、そのような手術ができる病院は そう近くにもないらしく、病院を変えるのは負担増になる反面、 仮に今の病院で治療を続けたところで、こんどはその看護婦から 嫌がらせをされるのではないか(出産の時にいろいろとあったそうです)と、 知人のご夫婦はかなり困っておられます。 小さなお子様のことを考えるとできるだけ負担を軽くしたいので あまりややこしくはしたくなさそうなのですが、 間に入って話を聞いてもらうにはどのような機関がいいでしょうか? それにしてもこんなところで税金の無駄遣いがされ、 弱い者の足元を見るような行為をされていると思うと、 本当に腹立たしい気持ちでいっぱいなのですが、 私の知恵では恥ずかしながら力及びません。 どうか良き知恵がございましたらご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 看護師の吸引

     父が自分の意思で動かせるのは,首から上です。声も思うように出せません。こちらの話すことは全て分かるので,首を振ることや口の語りで会話をしています。  父が入院している病院の一人の看護師さんのことです。ナースコールをして吸引をお願いしましたが、父が「いやだ。」と言うからと言って,しないで帰ってしまいました。1度や2度ではありません。外から素人が見ても詰まっているのが分かる状態のときでもです。痰が詰まって急変して,その日のうちに亡くなった方もいるという話も聞きます。また,父が「吸引して欲しい」と言うことはまずありません。毎日午後は母が言っているのである程度の吸引はできますし,全ての看護師さんがそうというわけではありません。  でも,患者の意思がこういうところでも働くものですか。これって,普通のことなんですか。  ちょっと感情的に書いた部分もありますが,教えてください。

  • 大学病院の看護士(女性)さんに恋をしています。

    自分の大学(私は経済学部ですが・・・。)の大学病院(整形外科・午前の部)の看護士(女性)さんに恋をしています。 もっと話をしてみたいので手紙(名前とアドレス等)を渡そうと考えています。 同僚の方や、他の患者さんに見られて相手の方の負担になるような事がないように、一人の時に渡したいのですがなかなか機会がありません。 どういう時に渡せば良いでしょうか? また、患者で、且つ大学生だと相手にされにくいでしょうか? 現役看護士さん、同じ様な経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 看護婦はなぜ患者にタメ口の人が多いのですか?

     以前からずっと思ってたことです。  看護婦さんで患者に対してタメ口で話す人って多くないですか?私は聞いててものすごく抵抗があるんです。(もちろん、全ての看護婦さんがそうだということではないので。)  私は入院したことがないので自分の経験というよりはお見舞いに行った先での体験ということになりますが。  病院側にしたら患者さんてお客さんですよね?その患者たちあってこそ病院の経営が成り立つのではないですか?それとも病院と普通のサービス業(?)を一緒に考えたらダメなんでしょうか。  私は自分に対してのことは割り切って考えることにしたとして、もし自分の両親が年老いて病院の世話になることになったとして、見舞いに行ったときに若い看護婦にタメ口で話されてたら我慢できないです。言うと思います。  タメ口であることがそれだけ看護婦や先生と患者が打ち解けているという証拠であるなどの意見もあるかと思います。  反論、同感だという意見、看護婦さんたちの意識など多くの話が聞きたいです。

専門家に質問してみよう