• ベストアンサー

国民健康保険料について

札幌市在住の年金生活者です。 年齢は61歳で厚生年金(基礎部分の支給を受けています。)が年額約130万円ですが、 札幌市の国民健康保険料が年間約33万円でとても高く生活が苦しい状態です。 国民健康保険の保険料はどこでも同一でしょうか、又私の場合に保険料の減額みないな事は できるのでしょうか。 お解りの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通りすがりの者です NO.1回答者の試算が正解だと思います。 貴方は61歳と言っても、昨年は現役のサラリーマンだったのでしょう? 現役時代の健保に2年間の特例で所属できたのを、ご自分で国保を選択 した訳ですから、昨年の収入見合いの国民健康保険代を払う義務があり ますね。 今年の収入が「報酬比例」の部分年金130万だけなら、NO.1回答者の お答え通りです。33万円の負担は今年限りです。 尚、住民税はどうでしたか?年金生活者でも、土地・家屋の固定資産税 や住まいをしているエリアの住民税もかかっていて、住民税も前年収入 見合いですから・・・まぁ~「確定申告」を経験しましょう。

manabu1949
質問者

補足

平成21年12月に定年退職をし、昨年は前年年収に見合う保険料を払いました。 本年は昨年1年間の収入が年金だけなのに保険料がこんなに高額なのはおかしいと思っています。 住民税は通期で11万5千円でさがっております。 本年3月に収入(年金)の確定申告もしております。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>61歳で厚生年金(基礎部分の支給を受けています。)が年額約130万円… 他の収入源はないとして、「所得」は 60万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 市民税の「課税所得」は ・基礎控除 33万 を引いて27万円。 >札幌市… 1. 医療保険分 ・所得割 27万×10.5% = 28,350 ・均等割 (国保があなた 1人だけとして) 17,360円 ・平等割 28,630円 2. 支援金分 ・所得割 27万×2.74% = 7,398円 ・均等割 (国保があなた 1人だけとして) 4,640円 ・平等割 7,540円 3. 介護保険分 ・所得割 27万×2.79% = 7,533円 ・均等割 (国保があなた 1人だけとして) 5,310円 ・平等割 6,560円 4. 合計 113,441円 http://www.city.sapporo.jp/hoken-iryo/kokuho/fuka.html >年齢は61歳で… 去年はまだ現役だったのですね。 来年から 11万ほどになります。 >はどこでも同一でしょうか… 国保は自治体によって大幅に異なります。 >私の場合に保険料の減額みないな事… 定年退職だけでは。減額対象になりません。

関連するQ&A

  • 国民健康保険はどうして高いのですか

    現在、政府管掌社会保険に入っています。64歳で年金の一部をもらっています。63歳から支給分が増えるのですが、現在働いているのでその分は支給されません。資格があるのでもらうために相談したら、社会保険をやめるといいそうです。つまり年金を払っていたら年金は出ず、やめると年金が支給されます。何かおかしいと思いませんか。 それでやめて場合、健康保険もセットですので、国民健康保険に切り替えたら月7万近く支払ってくださいとのことです。現在は月に1万ちょっと給与から天引きされていますから、実質は2万円そこそこの保険料となります。 そこでどこか保険組合に加入して、国民健康保険を掛けようとしましたが、法人の場合だめということでした。建設業の会社を経営している経営しているのに聞きますと、建設業の組合の国民健康保険に加入しています。社会保険は厚生年金だけ加入しています。 私の会社は神戸でニット製造業ですので、その関係の組合を探しましたが、大阪ニット工業組合というのがあります。そこに聞くと加入はできますが、社会保険と同じですと言われました。先ほどの組合加入の国民健康保険は定額で7万もしません。いったいどういうことなんでしょうか。 疑問点は次の通りです 1 年金をかけていると年金がストップされて、かけないと支払われるということ 2 市町村の国民健康保険料はどうしてそんなに高いのか、市の手数料が高いのか、ほとんど収入  のない人の分を負担させられる結果なのか 3 どこか私のような法人とはいえ零細企業の加入できる保険組合はないでしょうか。ちなみに場所   は神戸市です 4 保険組合の仕組みはどうなっているのですか

  • 国民健康保険と国民年金について

    私は現在(社会保険と厚生年金)に加入してます。 妻(53歳)と長男(26歳)を扶養しています 私は来年(27年)3月に定年退職します再雇用はしません。 妻は現在入院中で食事が胃瘻(いろう)です退院はありません 私は退職後は国民健康保険に加入予定です。 ○ 国民年金について。   妻は、まだ53歳です国民年金に加入しなけばいけませんか?。  (障碍基礎年金1級、年収973100円支給) ○ 国民健康保険について    私の年収26年度 給料 約550~600万円位    妻の年収26年度 障碍基礎年金1級 97.31万円    長男の年収26年度 アルバイト 約 105万円位      国民健康保険の保険料は月にすると1人位いの支払いになりますか?。   (私・妻・長男)3名です。   地域によって保険料が違うと聞きました。   最小と最大の金額でも良いので教えてください。   (最小○○○円~最大○○○)位ですと記入をお願いします。

  • 障害年金、国民健康保険料減額出来るんですか?

    現在、障害年金を受給してます。厚生3級です。 それでネットで見たんですが国民健康保険料減額出来るんですか? 国民年金の方は全額免除に出来るのは知ってますが国民健康保険も減額または免除できるんですか? 間違いかもしれませんが教えて下さい。

  • 国民健康保険と国民年金について

    今は、社会保険と厚生年金に入っています。 会社を退職してフリーで契約をしようと考えているのですが、今まで通り社会保険&厚生年金にするか、国民健康保険&国民年金にするか迷っています。 ※扶養:妻、子供2人、別居の父の4人 1.収入が60万円とした場合、家族全員分の   国民健康保険&国民年金はいくらぐらいに   なるものなのでしょうか? 2.国民健康保険&国民年金にした場合のデメリット   というのはあるのでしょうか? 3.社会保険&厚生年金と国民健康保険&国民年金の   主な違いはどのようなものがあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ございません。(^_^;) よろしくお願いいたします。

  • 支払った国民健康保険

    10ヶ月間の失業中に支払った国民健康保険の年金支給はどうなるのでしょうか? 社会保険⇒失業中の国民健康保険(10ヶ月)⇒社会保険(在職中)が現状です。 在職中ですが、60才になりましたので、企業年金と年金を支給されるのですが、国民健康保険分の 支給はないのでしょうか?

  • 国民健康保険料の安い自治体を教えてください。

    そろそろ60才定年退職を迎えます。 老後の生活資金のベースは、厚生年金+企業年金+個人年金=約400-500万円ですが、国民健康保険料を算出するとほとんど上限の53万円/年になってしまします。 将来、どこに住まなければいけないということはありませんので、国民健康保険料の安い地域へ引越しをしたいと思います。 国民健康保険料を比較したHPはないでしょうか? また生活するのにそこそこ便利で、国民健康保険料の安い地域がありましたら教えてください。

  • 税理士国民健康保険について質問

    税理士国民健康保険について 関東甲信越の税理士国民健康保険なんですが、これは厚生年金なのでしょうか? 初診日が税理士国保で、もし障害者とかになった場合、障害厚生年金が貰えるものなのでしょうか? それとも国民健康保険扱いで障害基礎年金だけしか貰えないものなのでしょうか? わかる方が居れば解答をお願いします。

  • 国民健康保険料は、どのくらい払えば・・。

    65歳からの国民健康保険料について、教えて頂きたく思います。夫婦二人の年金生活です。 65歳からは、夫の年金は185万位の支給だそうです。今より支給額が2.5%下がったとして計算しました。  月々幾らくらい払えば良いのでしょうか。

  • 国民健康保険が高くて困っています。

    札幌市で、整体系の自営業をしております。 現在三年目で、やっとこ売上げが安定してきた所です。 確定申告では、所得が約300万ぐらいです。 今回の国民健康保険が、約50万ほど請求がきました。 全部払うとかなり生活がキツイです。 なんとか金額を下げる方法はありませんでしょうか? また、色々調べてみた所、国民健康保険組合に入ると安くなりそうです。 札幌市で整体系で、国民健康保険組合に入れる 所はありませんでしょうか? せっかく一生懸命稼いでも、こんなに取られると バカらしくなります。 どうか、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と国民年金と就職について

     42才の男です。   <現在の状態>  ・2年程前に、障害のため退職し、現在は「傷害共済年金」+「障害基礎年金(国民年金)」=年額約200万、頂いています。  ・家族は、妻(パートで、それほど収入なし)、小学生の子供2人です。  ・国民年金は、私と妻、それぞれ毎月、約15,000円支払っています。  ・国民健康保険は、私が家族を扶養する形で、全員で月約5,000円支払っています。  <今後>  ・妻が正社員として働くことになりました、年金や健康保険は、会社の料率もあるでしょうが、一般的に、どうすれば、一番安く抑えられるでしょうか.........   *家族全員妻の扶養になる *妻のみ会社の年金や健康保険に入る、等 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう