• 締切済み

国民健康保険と国民年金と就職について

 42才の男です。   <現在の状態>  ・2年程前に、障害のため退職し、現在は「傷害共済年金」+「障害基礎年金(国民年金)」=年額約200万、頂いています。  ・家族は、妻(パートで、それほど収入なし)、小学生の子供2人です。  ・国民年金は、私と妻、それぞれ毎月、約15,000円支払っています。  ・国民健康保険は、私が家族を扶養する形で、全員で月約5,000円支払っています。  <今後>  ・妻が正社員として働くことになりました、年金や健康保険は、会社の料率もあるでしょうが、一般的に、どうすれば、一番安く抑えられるでしょうか.........   *家族全員妻の扶養になる *妻のみ会社の年金や健康保険に入る、等 アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >妻が正社員…どうすれば、一番安く… 【可能ならば】「家族全員妻の扶養になる」の「一択」です。 「不可能」な場合は、「国民年金1号」+「市町村国保」以外に選択肢はありません。(国民年金1号の場合は、「法定免除」も可能です。) 『法定免除』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=183 --- 「可能かどうかの判断」は、奥様の加入する健康保険の保険者(保険の運営者)が行います。(会社は、あくまでも申請の窓口です。) 以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいのでご覧になってみて下さい。 (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではないのでご注意ください。 ※「被扶養者の収入」も「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とは【大きく】違います。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『けんぽれん>リンク集>健保組合』 http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list.shtml --- 「国民年金の第3号被保険者」は、「配偶者の加入する健康保険」の「被扶養者」に認定されると、無条件で、資格を取得出来ます。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/new/topics/3go_kiroku/pdf/03.pdf --- (備考) >国民健康保険は、私が家族を扶養する形で、全員で月約5,000円支払っています。 「市町村国保」には「扶養する・される」という考え方がありません。 「住民票上の世帯主」、または「国保上の世帯主」に「保険料(税)」の納付義務があります。 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ (参考) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『扶養』 http://kotobank.jp/word/%E6%89%B6%E9%A4%8A

tanishi71
質問者

お礼

 分かりやすい説明と資料ありがとうございます。  詳しく計算すると、私の年金額は210万で、資料を見ると、おそらく妻の扶養にはならないと思います(会社に聞いてはみますが)。    なので、私は今まで通り、「国民年金1号」+「市町村国保」となり。  妻と子供は、「厚生年金(妻)」+「社会保険」という事になりそうです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お答えします。 >一般的に、どうすれば、一番安く抑えられるでしょうか......... これは就職される会社の確認が必要ですが下記の事をお願いすることは出来ます。 >*家族全員妻の扶養になる 簡単に言えば >現在は「傷害共済年金」+「障害基礎年金(国民年金)」=年額約200万、頂いています。 この収入を会社がどう考えるかだけです。 駄目な場合は 妻の扶養に子供2人入れて、ご質問者様は今まで通り「国民年金約15,000円」「国民健康保険月約5,000円」です。 もしかしたら健康保険が妻の収入増に対して増額されるかも知れません。

tanishi71
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。お返事遅れました。  ”家族全員妻の扶養になる”という方向で、妻の勤め先とも相談してみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>・国民健康保険は、私が家族を扶養する形で、全員で月約5,000円… 国保に扶養の概念はなく、生まれたての赤ちゃんでも 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課税される国保税に反映されています。 つまり、(保険料が) 不要イコール扶養ではなく、3人分の合計が年額 6万円ほどということです。 まあ、3人で 6万ほどでは、最安ランクでしょうね。 >*家族全員妻の扶養になる… 被用者保険 (会社員や公務員の健保) は不要イコール扶養ですから、それができるならそれが最善策です。 とはいえ、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 簡単に家族全員を入れてくれるかどうかは、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは妻の会社、健保組合にお問い合わせください。

tanishi71
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。お返事遅れました。  ”家族全員妻の扶養になる”という方向で、考えてゆきたいと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と国民年金について

    今は、社会保険と厚生年金に入っています。 会社を退職してフリーで契約をしようと考えているのですが、今まで通り社会保険&厚生年金にするか、国民健康保険&国民年金にするか迷っています。 ※扶養:妻、子供2人、別居の父の4人 1.収入が60万円とした場合、家族全員分の   国民健康保険&国民年金はいくらぐらいに   なるものなのでしょうか? 2.国民健康保険&国民年金にした場合のデメリット   というのはあるのでしょうか? 3.社会保険&厚生年金と国民健康保険&国民年金の   主な違いはどのようなものがあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ございません。(^_^;) よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と健康保険について

    色々あり、現在勤めている会社を退職し、アルバイトを始めようと考えております。 そこで、年金や健康保険について分からないことがございますので、どなたかご教示いただけると 幸いです。 現在、妻と子(1歳)の3人家族です。 妻は現在私の扶養として、年金、健康保険ともに控除扱いになっております。 私がアルバイトになった場合、年金は厚生年金から国民年金に切り替わると思いますが、年金、健康保険ともに妻を扶養扱いにすることはできるのでしょうか? 妻は現在専業主婦なため、収入は0です。 アルバイトでの収入は手取り16~17万くらいだと考えております。 以上、よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険と国民年金について

    私は現在(社会保険と厚生年金)に加入してます。 妻(53歳)と長男(26歳)を扶養しています 私は来年(27年)3月に定年退職します再雇用はしません。 妻は現在入院中で食事が胃瘻(いろう)です退院はありません 私は退職後は国民健康保険に加入予定です。 ○ 国民年金について。   妻は、まだ53歳です国民年金に加入しなけばいけませんか?。  (障碍基礎年金1級、年収973100円支給) ○ 国民健康保険について    私の年収26年度 給料 約550~600万円位    妻の年収26年度 障碍基礎年金1級 97.31万円    長男の年収26年度 アルバイト 約 105万円位      国民健康保険の保険料は月にすると1人位いの支払いになりますか?。   (私・妻・長男)3名です。   地域によって保険料が違うと聞きました。   最小と最大の金額でも良いので教えてください。   (最小○○○円~最大○○○)位ですと記入をお願いします。

  • 自営から会社員 国民年金と国民健康保険の切り替えについて

    自営から会社員 国民年金と国民健康保険の切り替えについて 47歳、妻と二人暮らしです。このたび、自営業から会社員へとなる様、就職活動中です。 現在、国民年金と国民健康保険に加入していますが 会社員になった場合、会社の社会保険の 厚生年金と健康保険にきりかわりますが これは、私個人が役所に手続きする必要はあるのでしょうか。 会社側で手続きしてくれるのでしょうか。 また、妻は現在、自宅でピアノ教室をしており、年収が58万円ほどで 国民年金に加入しています。 扶養の申請をすれば妻の国民年金を支払わなくてもいいような話をきいたことがあるのですが この「扶養の申請」は会社につたえるのでしょうか? 私が、役所に手続きするのでしょうか? 世間知らずでなさけないのですが、よろしくおねがいします。

  • 法人成りした際の、健康保険料、年金料について。

    現在、個人事業者で妻が青色専従者(副業はしていません)なのです。 国民健康保険に入っているのですが、私の収入と妻の収入を足した金額で保険料が計算されています。 今度、株式会社(1人会社)にして私が社長になり協会健保の健康保険、厚生年金に入る予定です。 妻は私の扶養家族にして、会社からパート給料(130万以下)を支払おうと思っています。 会社にすると保険・年金の負担も増えるようなので、保険料を計算したいのですが、検索しても答えが見つかりません、何方か教えて下さい。 妻は私の扶養なので、私の給料だけで保険料を計算すれば良いのでしょうか? それとも、国保と同じで妻のパート給料も合算して計算しないといけないのでしょうか? 法人成り当初は、私の給料年額200万、妻のパート給料年額100万の予定です。ズバリの保険料でなくても良いので、健康保険料・厚生年金について教えて下さい。

  • 国民健康保険・国民年金について質問です。

    国民健康保険・国民年金について質問です。 現在扶養家族になっているので第3号厚生年金と主人の会社の健康保険に加入しています。 現在、仕事をはじめ扶養枠以上(130万)の収入があった時点で私個人として国民健康保険と国民年金に加入しなくてはいけないことはわかっているのですが、仕事をやめた後のことで教えていただきたいことがあります。 もし1年で130万以上の収入があり年度途中で仕事をやめた場合は退職後主人の扶養家族になり第3号として厚生年金にはいることができるのでしょうか? それともその1年は個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか? もう一点 前年に130万以上の収入があった場合は翌年も個人で国民年金・健康保険に加入していかなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民年金と共済組合の扶養、健康保険について

    国民年金と共済組合の扶養、健康保険について 2週間後に入籍を控えています、それに伴う年金や健康保険の手続きについて質問させてください。 現在私は自営業で国民年金(1号)、国民年金基金を自分で支払っており、国民健康保険は父親が世帯主になっています。婚約者は市町村共済組合に加入しています。 私の希望としては、国民年金を1号のままとどまり(国民年金基金の加入条件を満たすため、3号にはならない)、今のように自分で両方とも支払い、健康保険は彼が世帯主となる(私は実質支払はしない)、というものです。 基本的なことが分かっておらず、申し訳ないのですが、これって可能ですか? 扶養に入ることと、国民年金、健康保険の関係が分かりません。 市町村共済組合、というのは、年金と健康保険の組合だとすれば、私はこの共済組合年金の扶養者にならないと、健康保険をもらえないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 国民年金、健康保険

    私は1月に20歳になりました。 高卒で入社した会社を12月に退職し、現在、アルバイトをしています。 21年、22年の手取りは130万超え(21年の源泉徴収は何故か130万未満)していますが、前の会社ではお願いしても『20歳になるまで入らなくて大丈夫なんだ』と言われ社会保険、年金に入れてもらえませんでした。 そのため、現在も親の扶養家族に入っていて、国民年金は今月から払うつもりです。 今年の収入が130万を超えるかはわからないのですが、親の扶養家族を抜けて自分で国民健康保険を払わないといけないのでしょうか?またはこのまま扶養家族でいていいのでしょうか?

  • 夫の扶養か国民健康保険・年金か

    夫の扶養か国民健康保険・年金か 当方パート勤めをしている主婦です。 現在の職場には結婚前から勤務しており健康保険や厚生年金にも加入していますが、会社側の都合により今年中にそれから抜ける予定になっています。 夫の扶養に入るか個人的に国民健康保険・年金に加入するしかないのですが、来年の年収を試算したら143万円くらいになりました。 時給が上がる可能性はありますが、せいぜい数十円でしょう。 個人的に調べてみたら、妻が国民健康保険・年金に加入するなら年収160万円前後ないと夫婦としての手取りが減るとの事でした。 年収130万円以下に抑えて夫の扶養に入るか、現状の年収143万円くらいをキープして国民健康保険・年金に加入するか。 来年以降の手取りと将来の年金、どちらも損をしないのはどちらでしょうか。 ちなみに夫の会社では家族手当が付くかどうか不明です(現在調べてもらっています)。また、夫婦とも市県民税のみ自分で払っています。

  • 社会保険 国民年金など

    社会保険などについて教えて下さい。 現在、妻の年収が180万円のため私の扶養に入っておらず ・国民年金 15250円 ・健康保険 15000円を支払いしておりますが 妊娠のため私の扶養に入ることになると こちら2つの税金は、どうなるのでしょうか? ※私は会社で社会保険(厚生年金、健康保険)、雇用保険に加入です。 宜しくお願い致します。