thenとin ...caseについて質問

このQ&Aのポイント
  • 『その場合には』というような用法が2重にあることになるのは何を意味するのか?
  • in...caseは、もし...なら、...の場合にはという意味で、thenはその場合には、そういう事情なら、それならという意味で使用される。
  • wellの用法としては、これは多くの意味を持つ単語であり、逆接、結果、同意、状況の尋ねなど、様々なシチュエーションで使用される。
回答を見る
  • ベストアンサー

thenとin ...caseについて質問

以下はToeicの問題集に掲載されている英文です。疑問点について答えてくだされば幸いです。 I see. well,in that case,we'll take two tickets for the full day tour ,then. (なるほど。うん、そういうことなら終日ツアーを2枚ください) 前提として、in....caseは、副詞の用法で『 [接続詞的に用いて] もし…なら, …の場合には.』という意味だと思います。 thenの用法は、副詞の用法で『((ふつう文頭・文尾に用いて))その場合には,そういう事情なら,それなら』という意味だと思います。 質問:以上の2つの前提が正しいならば、『その場合には』というような用法が2重にあることになります。このように2重にあることは何を意味するのでしょうか?またあっていいものなのでしょうか? おまけで質問:この英文のwellは何の用法でしょうか?あまりみないので。どのようなシチュエーションで用いられるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1.以上の2つの前提が正しいならば、『その場合には』というような用法が2重にあることになります。このように2重にあることは何を意味するのでしょうか?     いろいろ変えることが出来ることを意味します。 またあっていいものなのでしょうか?     英語のように同じ単語を繰り返すのは、知恵おくれの印という伝統がある言語では、必要不可欠な要素です。例えば、新聞を見ても、一回目は Mr. Smith、2回目は the prime minister、3回目は the Democratic politician と言い換えて、同じ言葉を繰り返さないのが大人の書き方とされています。 2. well のこの使い方は、下記の間投詞の用法です。     http://eow.alc.co.jp/well/UTF-8/     「あまりみない」理由は、ドラマの台詞を除いて、正規の印刷では削除されるものだからです。日本でも、「えーっと」「うん」「何だったっけ」のような言葉は、編集長の机に到達するずっと前に削られるのが普通で、それと同じです。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご回答誠にありがとうございます! 参考になります! >「あまりみない」理由は、ドラマの台詞を除いて、正規の印刷では削除されるものだからです。日本でも、「えーっと」「うん」「何だったっけ」のような言葉は、編集長の机に到達するずっと前に削られるのが普通で、それと同じです。 なるほど 笑

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

well (間投詞) はちょっと改まって「さて」と切り出す表現です。well, in that case, で「そうですか、それなら」と切り出す感じです。 then = in that case は重複です。会話では時としてムダな重複もあると勘弁してあげて下さい。in that case は相手 (聞き手) に強く伝わりますが、文末の then は相手 (聞き手) には強く伝わらない感じがします。

wantanton
質問者

お礼

丁重なご回答誠にありがとうございます! >then = in that case は重複です。会話では時としてムダな重複もあると勘弁してあげて下さい。 了解ですv

関連するQ&A

  • in case of 「~に備えて」

    なぜ in case of には2つの意味があるのですか? 1.「~の場合には」 In case of emergency, press this button. 2. 「~に備えて」 Always keep a bucket of water handy, in case of fire. in case of が文頭に来た場合の、1の意味は文字通り直訳で分かるのですが、なぜ2のように文尾に来た場合は「備えて」という意味になってしまうのですか?

  • lestとjust in caseの使い方の違い

    次の英文の空所に、just in caseを入れることはできないのでしょうか。 I had to grab the iron rail at my side ( ) I should slip off and fall. ※答えはlestです。 just in caseは確かに副詞句として使い、文末で「万が一」という意味で使うことが基本のようですが、英英辞書には I bought to batteries just in case I needed a spare. という例文がありました。 ということは、just in case も接続詞として使えるのではないでしょうか。 恐れ入りますが、教えていただけると幸いです。

  • 次の英文のthenの意味を教えて下さいm(__)m

    質問内容 Sometimes I need to buy stamps then.のthenには副詞でいくつか意味がありますが、辞書で私なりに調べた結果、どの意味が最適なのかわかりかねました<m(__)m> この英文のthenの意味がわかる方は、ご回答の方を、どうか、宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

  • case whenとcase where

    In the case whenとIn the case where 両方とも「~の場合において」という意味で使われ、 特に意味・用法に違いが見られないと思うのですが これらは厳密に異なるものなのでしょうか? アルクの例文を見てみても、 特に前者が時で後者が場所的な意味合いで使われているというわけではないようです。 どうでしょうか?

  • INはいらないですか?

    チャート式総合英語 5 次の各文を、斜体の部分を訪ねる文に書きかえなさい 4 Mr.Brown wqas born 「 in Sydney」 私はこれを  Where was Mr.Brown born in ? としたのでしたが、不正解でした。 正解は Where was Mr.Brown born ? でした、どうしてinをつけて丁寧にすると×ですか いちおうWhereには「どこで」という副詞の意味があるので不要ですが 過去に文尾に前置詞が残る言い方があったような? 教えてください。

  • また in case の質問です(『日本人学習者のための米語正誤チェック辞典』)

    『日本人学習者のための米語正誤チェック辞典』(木塚晴夫・ジェームス・バーダマン)p275より in case ?You should dial 119 in case there is fire. (米) You should dial 119 if there is a fire. ×Take an umbrella with you if it rains. Take an umbrella with you in case it rains. (雨が降るといけないから傘を持って行きなさい) 米用法では in case が if(もし・・・ならば)と同じ意味で使われることがあるが、英用法では in case は if と区別して、通例「~するといけないから、~の場合に備えて」の意でしか用いられない。 ここまでが引用です。119に電話する、の例文に関しては理解できました。傘に関する例文で×がしてあるのがわかりません。(3番目の例文です) もし仮に3番目の例文を訳すとすれば、(間違っているとわかっていても強いて訳すとすれば)どんな意味になるのでしょうか?

  • in case of と in the event of の違い

    初めて質問を投稿します。 in case of と in the event of はどちらも「~の場合」というような意味かと思いますが、微妙なニュアンスの違いなどあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Asの用法について質問

    As he grew up,he learned to put things in perspective (彼も大人になって、物事を総合的な詞やで見られるようになった) 質問:この英文の『As』は何の用法でしょうか? 以下の用法でしょうか? [接] ((原因・理由))((通例文頭で))…なので

  • ...fit right in.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) フレッドはどのグループにも入っていて、すぐにうまく溶け込める。 Fred can walk into almost any group of people and fit right in. (質問)[fit right in]の副詞の位置についてお尋ねします。 [fit in]で「うまく溶け込む、ぴったり合う」と言う意味ですが、副詞の[right](すぐに)を、動詞と前置詞の間に割り込ませています。 「うまく溶け込む」ならば、[fit in well]ですが、なぜ[fit in right]にならないのか教えて下さい。以上

  • 不定詞の副詞用法がわかりません・・・

    He studied hard to pass the examination.で不定詞の副詞用法だという事はわかるんですが、to pass~の訳で文頭にある副詞用法の不定詞は目的か条件なんですが、この場合文頭に不定詞がないのに目的になっています。なぜでしょうか?教えてください!