• 締切済み

私は鬱病なのでしょうか‥?

ayumama3の回答

  • ayumama3
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.5

出産、育児、旦那の家族と暮らす、6人分の家事…。 大変な仕事量、そして大変なストレスです。 おそらく日中に自分自身のことを考える時間もないと推測します。 >疲れているだけ 今は耐えられていても積もり積もってうつ、自律神経失調症になっていくんですよ。 経験したことない人には分かりません。 >明るく笑っていられる時もある これもよく勘違いされますが笑顔が出れば大丈夫、ではありません。 無理している場合もありますし、好不調の波ってもんがあります。 忙しいでしょうけど、家族には「用事がある」とか言って行政の相談窓口や実家へ早急に相談に行かれた方が良いと思います。家事、育児は一人でするものではありませんよ。

関連するQ&A

  • 臨月なのに家庭に魅力を感じられません

    臨月の出産を控えた妊婦ですが、出産に前向きになれません(;_;) 子供は産まれてきたらきっとかわいいんだろうなとおもうのですが、 実家の家族(特に兄)と口をきかないほど仲が良くなく、 兄に過保護な両親にも不満を感じて兄と同じ家にいるだけでイライラします。 母とはそれなりに話したりしますが、今さら実家を離れて出産できる病院を探すこともできません。 中学生くらいから家族と話したり過ごしたりすることがほとんどなく、 仮面家族のように過ごしてきたので今かなり苦しく、イライラしてばかりいます。 仲良くしなくてはとは思いますが、母とさえ目を見て話せません。こんな自分が家庭をもっていいのかと考えてしまいます。 私はデキ婚でもともと旦那とはとても仲良く暮らしていたのですが結婚してからは、私が家族というものに抵抗があるせいか楽しく暮らせなくなってしまいました。 自分でも変わってしまったのがわかって変だと思っています。 子供も産まれるのに全然楽しい気持ちになれず、子供にもかわいそうだと思っています。 家族がいいものだと思えないからこんな気持ちで、これからずっと続くのが恐いです。 アドバイスあればお願いします。

  • うつ病の友人。どうすれば・・・

    私の友人の家族の話です。 出産を機に、奥さんはうつ病になってしましました。 年長さん、3歳の子供が2人います。 症状的には、夜、裸足で飛び出して行ったり、眠れない、刃物を取り出す、暴れる、目がロンパるといったところでしょうか。 原因としてはやはりストレスみたいです。 旦那さんの母親との関係、小姑が頻繁に訪れる事や、必要以上に干渉してくる、旦那さんが自分の味方をしてくれない、旦那さんに対してのどこにでもある不満、そして子育ても少しはあるのでしょうか・・・。 彼女を取り巻く環境はあまりいぃとは言えません。 彼女はとても人情深く、意志をしっかり持っている、頑張り屋サンです。 彼女の母親も精神的にやはり健康ではなく、彼女が入院しても手伝いには来ない、少しまわりから奇妙がられています。 なので今は、旦那サンの母親が泊まりで子供達の世話をしているようです。 もう3年ほど経ちますが、一進一退で今も入院中です。 彼女の家族とは、家族ぐるみで仲が良く、彼女自身とも深い話をする仲なのでとても心配しています。 旦那さんの本音は分からない所ですが、今まで頑張って乗り越えてきましたが、最近になり離婚ということばが出てくるようになりました。 しかし第三者としてみては、病気の彼女を見捨てるカンジで気持ち良くありません。 子供達の影響を考えているのかもしれませんが、もう少し旦那さんが変わる事は出来ないのか・・・と思ってしまいます。 言葉は悪いですが、いつも親任せで、大変な事から目を背ける彼なので、もう少し彼女に協力して欲しいと思うところですがおかしぃ事なのでしょうか? 彼の選択する離婚が、あの家族を救う1番の薬であるのか、それとも他の所にあるのか・・・ 皆さんの声を聞かせてください。

  • うつ病なのでしょうか?

    去年の5月授かり婚し旦那の田舎の実家に嫁ぎました。今は半年の子供が居ます。 環境が変わり、旦那のお母さんとおばあちゃん。 お母さんとお父さんの決裂の関係に将来のわが子に影響があるのでは無いかと悩まされています。 うつの症状が出始めたのは、子供を出産してからです。 食欲が無くなり、朝と夜食べない日が続きました。 一人でいるとたまに頭を物でぶつけて死んでしまいたくなります。 夢遊病のような症状(歩き出す事)もあり、毎日の様に寝言を言っているらしいのです。 朝は(主婦という事あり)朝5時に目が覚めてしまいます。 適当が嫌いで、家事を完璧にしてしまいます。そんな事もあり、 子供が夜泣きをした日もほぼ毎日5時に起きてしまいます。 朝やお昼はイライラしているか、落ち込んでいます。夜は何故か元気になります。 また、実家に帰っているときや、友達といる時は人が変わったように元気になれます。 最近は旦那とのSEXも無いのに、生理は1ヶ月遅れています。 (まだ検査薬はしてませんが、妊娠している心当たりはありません) これはうつ病なのでしょうか? また、こんな状態が続くと旦那にも、家族にも迷惑を掛けてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • これって、うつ病?

    これって、うつ病? 私は結婚して二年になります。結婚して二年の間、(1)度だけ職場の送別会で出掛けた事はありますが、(1)度だけです。妊娠、出産など、経済的な理由もあり我慢してきました。(家族と出掛けたりはあります)旦那は最低でも週1回は飲みに行きます。いつも朝帰り。私は二年の間に1回。さすがに不満になり旦那が遊びに行く事に対して気持ち良くなく不満を言うと、怒られました。お前は我慢なのか!?我慢じゃなくて子供が小さいから、仕方がないしだろ。てか昼間に買い物とかで出てるのに何言ってる!?と言われました。私の中で買い物は家事の1つと思っていたので旦那が何を言ってるか理解できないというか、遊びに出てると思われた事にショックでした。それに対し私も友達と遊びに出たりしたいと伝えると激怒しながら、行けばいいと言ってましたが、そんな問題ではなくなってて行く気になれません。妊娠中つわりが酷くて、子供が夜泣きしてても抱っこできない事があった時、うるさくて起きた旦那は激怒しながら、何で抱っこしないと言うので、つわりでキツイと言うと『いいように、つわりを使うな!』と怒られた事もあります。つわりは入院するほど酷く、つわりが終わったと思ったら早くに陣痛がきてしまい、入院の絶対安静で点滴と薬で陣痛を抑えるほどでした。それでも、つわりを利用してと動かないと思ってると言いました。死のうと考えた事もありますが、1番上の子が大好きと突然抱きしめた事や、まだ1歳にならない子が急に泣き出したり、お腹のが元気に動いたり、いっぺんに、それが起きた事があり、私には子供達がいると号泣してました。子供がいるから我慢できる事が沢山あります。ですが旦那の短気が怖く言いたい事も言えない、怒ると突き飛ばされる、小遣いも1年にして合計2万ぐらいで、嫌でも食品に使ってます。なので財布の中はジュース1つも子供に買ってあげられない事は普通にあります。こういう生活の中で死んでしまいたいと思ったり、最近では無意識にベランダに出たりして、子供に呼ばれて気づいたり…私はうつ病でしょうか?子供がいるから強くならないとと思いますが…私は変でしょうか?色んな意見下さい。

  • 2年前の不倫

    離婚することになりました。 原因は価値観や性格の不一致もありますが 主な原因は2年前の旦那の不倫です。 当時は子どもが生まれて間もなかったため 離婚を踏みとどまりました。 子どもの為にとこの2年前生活してきましたが やはり2年前の不倫を許すことができず 不倫発覚をきっかけに旦那との仲もこじれ 頻繁に言葉の暴力を振るってしまうようになり 夫婦としてこの先一緒にいることが出来なくなりました。 言葉の暴力を振るったことは認めますが 旦那さえ不倫しなければ今でも家族で仲良く できていたのではと思います。 この様な理由で離婚する場合、旦那から慰謝料は もらえるのでしょうか? また、相手の女性からも慰謝料は請求できますか? 2年前のことですし、当時離婚しなかったので もう無理なんでしょうか? 写真やメールといった証拠はありません。 旦那が書いた誓約書と不倫相手への慰謝料請求の 内容証明郵便ぐらいです。 内容証明郵便を送りましたが、慰謝料はもらっていません。 私自身、離婚しなかったので50万要求しました。相手の女性は臨月の妊婦で出産を控えているし 旦那にも知られたくない 請求された50万払うので許して下さい。 と言われてそのまま2年です。 忘れよう、許そうと思っていたこともあって それ以降なにもしていません。 ですが、生まれたばかりの子供がいる父親が お腹の大きな妊婦に中だしざんまい… 思い出せば許すことはやはりできないです。 慰謝料をもらえるのならもらいたいのです。 回答して頂けると嬉しいです。

  • 姉がうつ病です 接し方がわかりません

    姉は結婚して子供を2人産み、パートナーからの暴力が原因で別居、実家で生活し、 親権をめぐって争い、姉が2人を連れて、遠く離れた土地で生活保護を受け、新しい生活をはじめました。 ここまで来るにも・・・家族を巻き込んで、大変な道のりでした。 暴力から受けた、精神的苦痛は思ったよりも深く、カウンセリングに通いながら、仕事も始めましたが、 長男が不登校になり、仕事も辞め、次女までもが引きこもりに。 今は長男が中学生、次女は小学校高学年。学校はもちろん、人と触れ合う事や、話すこともできません。 特に長男は手洗いを頻繁にしたり、母親に手をあげてしまうこともあります。 病院にも行けない。薬も飲めない。学校も行ってません。普段は妹と遊ぶ事が多いようです。 姉は子供に何かを強要したりとかはぜず、言い分を聞いて、子供の考えを優先して過ごしています。 歯磨きや入浴もしなくても怒ることもない。生活が不規則で、昼と夜、逆転の生活。。 私から見ると、子供のわがままに見えるんですが。最低限、やらせるべき所も自由にさせる。 どうしても理解できないこともたくさんあり、意見が合わず、私と姉が衝突することもあります。 姉はいつパートナーが家に殴りこんでくるかという、怖さで、普通に生活できなかったようです。 そして姉は離婚にこだわり、子供、親戚を巻き込んで、離婚裁判までもっていき、勝訴。 子供2人を連れてから、5年ほど時間もかかりました。 離婚でき、よい方向に進むと思ってきましたが、悪くなる一方。 私は家族3人。小学生の息子が1人います。姉とは離れてることもあり、年に何度かうちに来て、 これからの事を考えたり、離婚裁判の時など、長期滞在することもありました。 姉たちは、普通ではないので、一緒に生活すると、、だんだんと苦痛になってきます。 生活のリズムとか、食事とか。基礎的なことが、合わないので。そして、前向きじゃなく、うちで悩みこんでしまうことも。 うちの旦那もいますし、旦那がいると子供たちも別の部屋に行って、話することすらありません。 旦那にも申しわけないなと思います。 そして、子供の事で相談に行った先で、姉がうつ病と診断され、現在、薬を服用しています。 元から、行動派ではなく、今まで、私や家族が促して、いろいろと進んできました。 でもここまで来ると、、、何をしてやればいいのか、、、よくわかりません。 そして、姉が現在住んでいる土地を離れて、私が住んでいる土地に引越ししたい、、、 と言って、いろいろと手続き中です。 こっちに来ることは、姉や、子供たちにとって、いいことだと思います。 実家も近いです。でも実家は元旦那の地元で、現在、すでに元旦那は再婚していますが、 姉は恐怖で実家には戻れません。 この前、電話があり、改まった声で『私がそっちに行ったら、具合が悪い時とか、調子が悪い時に、私や子供のお世話をしてくれる?』 と聞かれ、、、感情的になり、怒ってしまいました。 どうして、来る前から人に頼ろうとするの?、、、もう、いい加減、自分でやろうよ、、とか、ヘルパーじゃないから。とか。 私も生活があるから・・・自分のことで精一杯。。みんな自分でやってる。。。。はっきりとそれは無理。と言ってしまいました。 できなくて、、どうしようもなくて、だったら、わかります。最初からヤル気のなさに、怒りがこみ上げてきて。 姉がどこまでの度合いで、そういう事を言ったのか、、理解しないで、自分の怒りをぶつけてしまいました。 いつも私たちを振り回して、そのあげく何も進んでない。もう、悲しい思いしたくない、、とも言ってしまいました。 きつい事を言ってしまったので、こちらに来ることをあきらめたり、また落ち込んだりしてるんじゃないかと、、、 今、姉家族の住む家を探してます。 自分で切り開いてほしい。もっとしっかりしてほしい。躾してほしい。・・・いろいろなこと、できてないのに、、 求めることばかりで、イラッとしてしまいます。ご飯だって作れるし、買い物も行けます。 がんばって欲しいのに、言えない、、様子を見てたんですが。 普通の感覚で話したら、、ダメなんでしょうか、、やっぱり、うつ病のひとには、辛い事を言ってしまってるのでしょうか。 それとも、自分の思いを伝えず、姉のことを考えるべきなのか。 子供たちも可愛そうです。好きにさせ、甘やかしたままで、、、これから、職に就けるかもわかりません。 厳しい事を言ってやりたいけど、心が弱い子達なんで、そんな事言えません。 姉の家族を巻き込んで、何かをやり遂げようとする行動に、、、戸惑いを感じます。 いろいろとあるたび、何年間も家族みんなで悩んでます。

  • 2年前の不倫の慰謝料

    離婚することになりました。 原因は価値観や性格の不一致もありますが 主な原因は2年前の旦那の不倫です。 当時は子どもが生まれて間もなかったため 離婚を踏みとどまりました。 私にも多少の落ち度はあったのでしょうが 結婚して慣れない土地での生活。 家事に、育児頑張っていたつもりです。 まがさしたと言う旦那の不倫…ショックでした。 子どもの為にとこの2年生活してきましたが やはり2年前の不倫を許すことができず 不倫発覚をきっかけに旦那との仲もこじれ 頻繁に言葉の暴力を振るってしまうようになり 夫婦としてこの先一緒にいることが出来なくな りました。 言葉の暴力を振るったことは認めますが 旦那さえ不倫しなければ今でも家族で仲良く できていたのではと思います。 この様な理由で離婚する場合、旦那から慰謝料 は もらえるのでしょうか? また、相手の女性からも慰謝料は請求できます か? 2年前のことですし、当時離婚しなかったので もう無理なんでしょうか? 写真やメールといった証拠はありません。 旦那が書いた誓約書と不倫相手への慰謝料請求 の 内容証明郵便ぐらいです。 内容証明郵便を送りましたが、慰謝料はもらっ ていません。 私自身、離婚しなかったので50万要求しまし た。 相手の女性は臨月の妊婦で出産を控えてい るし 旦那にも知られたくない 請求された50万払うので許して下さい。 と言われてそのまま2年です。 忘れよう、許そうと思っていたこともあって それ以降なにもしていません。 ですが、生まれたばかりの子供がいる父親が お腹の大きな妊婦に中だしざんまい… 思い出せば許すことはやはりできないです。 慰謝料をもらえるのならもらいたいのです。 回答して頂けると嬉しいです。

  • 新婚でセックスレスです

    批判されるかもしれませんが、デキ婚です。 現在は私20歳、旦那22才、息子が1歳になります。 息子を妊娠中は仲良くしてました。 臨月に入ってからは、お腹が張って苦しかったので しなくなりました。 それから1年。いまだになにも無しです。 キスもたまに。ハグもなしです。 私から話したこともあります。 夫婦にとって大切なことだと思うと そしたら、旦那に なにそのビッチ発言 と言われてしまいました。 愛があるから一緒にいると言われますが 全くそうは感じません。 浮気もしている気配すらないです。 自分の部屋を持ってからは、 ご飯、お風呂のとき以外出てきません。 入っても 用がないなら来るな と言われます。 同じような経験のある方いらしたら なにか教えていただきたいです。 立ち会い出産で、胎盤を見てしまったことが 原因なのか?とも想います、、 おねがいします。

  • 産後の夫婦生活のタイミング

    もうすぐ2ヶ月になろうとしている子供の新米ママです。 里帰り出産から旦那のもとに帰ってきました。旦那とは3ヵ月離れていたため、前のようにラブラブしたいのですが、子供がいてできません。キスした後も2人して子供の顔を見てしまいます。 ですが、旦那も我慢の限界をきている様子で、見てるこっちがつらいです。 ですが、子供は抱いてないと寝てくれませんしおくと起きます。皆さんはどのように夫婦生活をしましたか?教えて下さい。 ちなみに完母で私的にはまだおっぱいが痛くあまりおっぱいには触れてほしくないです。でもさわりたがります。

  • 裁判 子供と暮らしたい(母 うつ病)

    こんばんわ  実は、妹の事での相談です。 他のカテでも質問書きましたが、メンタルの事が 原因なのでこちらにも意見を聞きたく載せました。 話が長くなるので箇条書きさせていただきます ・旦那の暴力・精神的虐待で、妹はうつ病になりました。現在通院中です。 ・入院一ヶ月し、退院しましたが、旦那の心無い態度により、自殺未遂しました。 ・旦那の家族の心無い対応で、妹の心が以前より悪くなってしまっています。 ・三歳になる子供がいます。今は、旦那の実家で見てもらっています。しかし、妹は、自分の手元に呼び寄せたいという事ですが、旦那の両親は、先生の言う事が第一なので(先生は子供見るのは早すぎるのでは・・ということです)今現在は子供を渡す気はないようです。 ・妹にとって生きがいは子供です。 私たちが見る限りでは、子供との生活が妹の病気を 早期に治らせて行ける鍵だと思っています。 ・妹は今回暫く子供と暮らして(10日間)その後、 長期入院に挑もうとしていました。そして、妹の今まで話していなかった事もあるので、旦那の両親と話し合いをしようとしたら、旦那の両親は、「○○ちゃんは休息が必要だから(病院からの指示)」と子供にもあわせることは不可能・話し合いも不必要と言われてしまいました。 今までの、旦那の両親とのやり取りを踏まえた結果、 裁判に持って行こうということになりました。 しかし、現在病気ですので、病気が原因で子供を引き取れなくなることはあるのでしょうか? (妹は、離婚の意思もあります) 妹の第一の希望は、子供と暮らすことです。 わかり難い文で申し訳ないですが、 よろしくお願いいたします。