• ベストアンサー

癌なのでしょうか・・・?

 友人が入院しました。胃潰瘍等の内臓疾患からかなり痩せ細ろえ、栄養を取れなくなっての入院と本人は言われたそうです。   胃と肝臓が痛んでいるので、新たに薬を投与するらしいのですが、かなり強いらしく、「髪の毛が抜ける」副作用があるらしいのです。  それを聞いて友人は「もしかしたら癌なのか?」と私に聞いてきました。 以下が質問です。 1 これだけで判断するのは難しいでしょうが、癌の可能性はあるでしょうか?高いでしょうか? 2 癌以外に、友人を安心させる「材料」を下さい。「他にもこのような治療で、髪の毛が抜けるような副作用がでる薬を使う」云々・・・のような・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

タダの素人ですので,癌の可能性については分かりません。また,御友人を安心させるためなら,癌の可能性は関係ないと思います。 ネット検索の結果だけですので何処まで信用できるかは分かりませんが,御友人を安心させるだけなら嘘も方便で許されるでしょう。下記サイトを御覧下さい。  ● 副作用に【脱毛】の記載のある主な薬剤 これで見ると,抗癌剤以外にも多数の薬剤で脱毛が起こるようです。「消化性潰瘍治療剤」(胃潰瘍の治療剤)のシメチジン,オメプラゾール,ランソプラゾールでも起こるようです。

参考URL:
http://www.ks-teatree.com/qa/yakuzai.html
toyo0027
質問者

お礼

ありがとうございました。本当にたすかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.3

胃と肝臓が痛んでいるだけでは、疾患も特定できないし、薬品名、副作用もわかりません ただ、参考までに抗癌剤の脱毛は確かに認知度は高いけど、他の薬剤でも副作用としてある、例えば、消化性潰よう患者に使用されるタケプロンも0.1%脱毛ありだし、肝炎であればインタ-フェロンでも 報告あり。 これだけの情報では判断難しいです。  友達思いの友人を持っているんですね。 良くなられることをお祈りします。

toyo0027
質問者

お礼

 ありがとうございます。 友人とは毎日会いますので 「そういう薬(脱毛する)はけっこうあるらしい」 とだけ(とりあえず)言ってはみたものの なにもなかったらどうしようか、ととても不安でした。  そのような薬が他にもある-という事実が確認できただけでもホッとします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banderass
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.2

こんばんは。 ご友人のことを思われてのご質問であると思いますが、この場で癌の可能性等についてお答えすることは難しいと思います。病状、治療方針、使用する薬等については、医療従事者(医師や看護師)、本人、その家族の間で説明と同意が交わされるものです。もしあなたのご友人に家族がおらず、あなたが家族の代わり(いわゆる身元引受人)であるとか、家族と同じくらいに近しい存在であるというならば、医師に直接聞くことが出来るでしょう。そうでないのなら、深く追求することはおやめになったほうがよいと思います。ご友人のプライバシーにもかかわることです。それに別に友人という立場なら、わざわざ「安心させる材料」を用意する必要はないとおもいます。面会され、友人の話を聞いてあげる。それだけでも不安や悩みは少なくなるのでは? もしあまり話さなくてもそばにいるだけでも違います。入院すると皆さん不安になりますがそれを「受け止めて」あげることが大切だと思うのです。 「受け止める」・・その人のこと、考えなどをありのままに(否定したりせず)受け入れる事と思ってください。

toyo0027
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.1

この様な深刻な問題は安易に人に聞くような問題だとは思いません。 しかし質問者様の心情もある程度判る気がします。(私も身内で経験しましたので) 実際に診察し、或いは詳しい薬剤名や治療方針を知っている訳ではないので答えられる筈も無く、ただただ癌であって欲しくないと言う気持ちを擁護する意見を伺いたいのだろうと察します。 癌の可能性はと問われればそうですとも言え、そうではありませんとも言えます。つまり接し方に答えはあります。 貴方が癌ではないと思う気持ちが強ければ、そして友人に癌と伝えたくないのでしたらそれは癌ではありません。 必ず直る病気です。心から信じて接してあげて下さい。 癌も今では必ずしも不治の病ではありません。治る心が強ければ普通の病気と何ら変わりがありません。 安心させる材料は“貴方のお気持ち”なのですね。

toyo0027
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝臓ガンについて

    83歳の母が肝臓ガンだと医師に告げられ、その治療法として高齢でもありさらに血管にもできているので手術はできないと言われました 残る治療法は抗がん剤投与法ですがそれにも二種選択肢があり、一つには脚の付け根からカテーテルを通し肝臓に直接抗がん剤を入れる方法ともう一つは新薬らしいですが比較的副作用が少ないと言われ(手足の皮膚疾患等)医師は母の年齢から後者を奨めているようです 家族としてはいくら副作用が少ない薬だときいても全くない訳はないし、薬も高額でもあり100%治る保障はない訳で さらに新薬という事で2週間の入院と高額の薬代がかかるそうなので家族としては考えてしまいます 今現在2~3ステージですが血管にガンがあるので進行が速く、このまま何もせずにおいたらすぐに4になってしまうと言われました 家族としては母は高齢なのでこのまま何もせず残り少ない人生をそっとしてあげたいと思うのですがそれは罪なことでしょうか?このまま何もしなかったら末期にはかなり苦しむのでしょうか? どうか教えください

  • 肝臓ガンと肝炎の違い

    肝臓ガンについて知りたくってインターネットをサーチしていたのですが、かならずと言っていいほど肝炎が出てきます。肝炎が悪化したのが肝臓ガンだったりするのですか??胃の場合は胃潰瘍が悪化して胃癌ですよね。それとも、肝炎と肝臓ガンってちょっと違うものなのですか??誰かおわかりになる方お願い致します。

  • 犬の肝臓がん

    9歳になる中型犬(メス)が肝臓がんです。 痩せましたが、元気で食欲もいつもどうりあります。 本当に病気なのか疑うぐらいです。 お腹が大きく膨らみ硬くなっています。 そのせいで、内臓がずれて胃を圧迫しています。 小腸にも癒着しているかもしれないと聞きました。 手術はできるそうですが、血液検査の結果、出血したら血が止まりにくく なっているようで、1週間分の薬をもらいました。 薬は出血が止まりやすくするためのもので止血剤・ビタミンK・肝臓の薬の3種類です。 10日に血液検査をしてから、その結果が良ければ手術です。 それで、心づけはどうしたらいいものかと思って質問しました。 それと費用ですが、手術に15万と入院が3~7日であわせて30万ぐらいだそうです。 これは一般的に平均的な費用ですか?

    • ベストアンサー
  • 直腸ガンについて

    友人が直腸ガンにかかった様で、精密検査のために日赤に入院しました。肝臓と肺にも転移しているようだとのことですが・・・・・・ 現在、彼が心配しているのは、1、直腸の腫瘍部をオペすれば、人工肛門をつけなければならないとのことですが、その場合違和感なくトイレが出来るかどうか?2、長くかかる検査期間中に腫瘍が大きくならないように、副作用の少ない漢方薬でなにかいい薬がないかどうか調べて欲しいと頼まれています。何方かいい情報あれば、御教示くださいませ。

  • 胃潰瘍

    胃潰瘍の薬で副作用が脱毛ってあるんでしょうか? 脱毛の副作用というと、無意識に癌だと思ってしまいます…。 ビックリしてしまって。 ご回答をお願いします。

  • 肝臓癌末期 余命1ヶ月といわれ…

    私の父は、昨年6月に胃癌がみつかり、肝臓にも小さな転移があり今日まで入院と通院で抗がん剤治療をすすめてきました。 一時は肝臓も胃の方も癌が小さくなり、順調に進んでいたのですが(2月の検査時)今回、肝臓の検査をしたところ大きな癌がたくさんあり今日、突然肝臓癌の末期と宣告されました… このまま、抗がん剤も何もしなかったらもって1ヶ月。 副作用の強い抗がん剤をしたら数ヶ月は抑えられると。 先生いわく、肝臓の癌が急に大きくなったのは、抗がん剤によって抑えられてたのが一気に爆発して大きくなったのだと… こんな事ってあるのでしょうか。 今になって体力の落ちるばかりの抗がん剤の恐ろしさに疑問を感じました。 今は、腹水も黄疸もなく特に痛みはないようですが、何も治療しなければもって1ヶ月と言われ、どうしたらよいのかわからない状態です。 本人はとても落ち込みやすい性格なので余命の事は話してありません。 免疫療法など試したほうがよいのか、延命目的で抗がん剤投与したほうがよいのかとても悩んでます。 インターネットでいろいろ調べていますが、情報が多すぎて何を最後の望みで信じたらよいのかわからず困惑してしまってます… 同じように末期の状態で回復された方など、治療法などいろいろと教えていただけたらと思います。お力貸してください。 よろしくお願いします。

  • これは本当に肝臓癌?

    友人のご主人が、胃のあたりが痛みだし、近所の医院で調べてもらったら、胃炎と診断を受けました。 でも納得できず、大きな病院で再度調べると、エコーにはっきりキウイ大の腫瘍が見つかったそうです。 GOT,GPTとかの肝臓数値は正常。 自覚症状もなく、黄疸や腹水もない状態です。 一週間後、腫瘍は悪性と判明し、さらに一週間後、血管像映検査で「癌」と診断されました。 しかし、組織検査はしてないようです。 周辺の肺や胃や大腸は綺麗だったようで、転移ではなく原発性の肝臓がん・・ということです。 手術日程は喫煙者のため、肺環境をきれいにするため、少し先に延ばされましたが(その間に禁煙)、 友人が気にしているのは、手術するとなると肝臓の4割は切除されてしまいます。 いくら再生能力があるからといって、生体に与えるダメージは計り知れません。 ご主人は50代半ば。 昔、胃潰瘍の手術経験がありましたが、それ以後は健康体です。 今回の検査入院で、B型の健康キャリアと判明しましたが、腫瘍との因果関係はないそうです。 とにかく近々行われる手術、素直に受けるべきでしょうか? それともセカンドオビニオンで他の病院で再検査を受けるべきでしょうか。 組織検査なしの肝臓がん判定には納得しかねます。

  • リウマチと肝臓癌

    父が肝臓癌で2ヶ月入院待ちをしています。 お医者様も肝臓に2つ、3センチと1センチの腫瘍があります。腫瘍マーカーの数値やCTなどから癌であるという診断はありました。とにかく入院をしてから造影剤をつかっての検査をして、色々調べてから治療方法を相談しましょう・・・とのこと。もともと手足の痺れが続き、リウマチを疑い、専門のクリニックを受診し、血液検査でリウマチと診断され、副作用はあるという薬を1ヶ月飲み続け、翌月の血液検査で異常があったのでしょう・・・翌日受診で大学病院へ紹介を受けたのです。そこで肝臓癌の告知・・・そんな状況で今日までおりますが、3日前から父のリウマチが悪化、膝の関節が赤く腫れ、動けないとのこと。トイレも間に合わず失禁・・・痛くて痛くてどうしようもなくおります。肝臓癌で入院待ちですが、リウマチの痛みがひどく、相談しても治療は癌のあとに・・・とのこと・・・どうしたらいいのでしょうか?何をしたらいいのか苦しくて悩んでいます。絶対後悔したくないので皆様どんなことでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 癌について

    すみません、癌のことについて聞かせてください。 今、癌を扱った小説を書いてるのですが 例えば・60才の老人が喉の癌になったと仮定すると、それはどこからどこまで影響があるのでしょうか(白血病みたいに髪の毛が抜ける症状があるのか・具体的な症状・薬の名称、作用、副作用など)・また、年齢も高齢者ということから、若者に比べ癌の進行が進むスピードははやくなるのか?・喉の癌にかかってから、発症、死亡するまでどれぐらいの期間があるのか(おおよそ)教えてほしいです。

  • 転移性肝臓ガンの場合の入院

    大腸がんからの転移で肝臓に初期のがんがみつかりました。肝臓がんの場合、入院期間はどのくらいなんでしょうか?大腸や胃のように消化器系でないので、術後は消化器系の手術よりは早く食事をたべさせてくれたりするのでしょうか?