• ベストアンサー

英語の課題、手伝ってください

学校の課題で、ある家族の家計簿を英語に翻訳しています。 分からない品目があるので、教えていただきたいです。 ・家電消耗品(ファックスのインク) ・車検代 ・マンション管理費 ・マンション修繕積み立て ・国民健康保険料 これは、National insuranceだけで良いでしょうか? 以上、教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

・ Articles of consumption for home electrical appliances (ink for a fax machine) ・ Car inspection charges ・ Apartment-management expenses ・ Reserve for the apartment repair costs ・ National Health Insurance charges でどうでしょう?

chuchu1709
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    僕は在米でこのいずれも不要なのですが、アメリカでなら 1。 Printer ink 2。 Car licensce renewal expense 「車検」はありませんが、僕の住んでいる州では、一年毎にライセンスの更新料の支払いと、スモッグ検査(毎年ではないが、車種、製造年で違う)にパスすることが更新の条件になっています。 3。 Apartment maintenance 4。 Allotted fee for apartment repair 5。 National health insurance ほかのところでは、また違った言い方があるのでしょう。

chuchu1709
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語での略称について

    日本語の単語は、ほとんどの単語が2文字か3文字で表現できるので、文字数をピタリと揃えやすく、また非常に短い文字で表現できますよね。 国民健康保険→国保 中学生と高校生→中高生 みたいな。 英語には、そういうのは無いんでしょうか? 国民健康保険は英語でNational Health Insuranceらしいですがが、これを「NHI」なんて言ったりしますか?たぶんしないですよね……? 中学生と高校生は英語で「Junior high school & High school student」とかになると思いますが、これを「J&H Stu.」的な、なんか略し方とかあったりしますか? 毎回毎回「National Health Insurance」だの「Junior higi school student and High school student」なんて長ったらしく書かなきゃいけないんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 浪費、消費、投資の振り分け方

    家計簿で、 浪費、消費、投資 に振り分けるタイプのものを使っているのですが、 何か浪費で、何が消費、投資になるのか、 振り分け方が分からなくなるものもあります。 自分の家での価値観、基準で良いのだも思いますが、 それだけでは、無駄は減らないと思いました。 わたしは化粧品や浴室の消耗品は消費にしていたのですが、 それが必要ないものかもしれないという品目があれば、 それは浪費になるのでしょうか? また、心身の健康のためにお医者様に通い、お薬を処方していただき、 調剤薬局でお薬をいただきます。 これは、わたしは、健康回復のため、と考え、投資に入れていますが、 どうでしょうか? ご意見やアドバイス等をお願いいたします。

  • 賃貸してる部屋のエアコンが壊れた場合

    8年ほど前にマンションの部屋を賃貸しています。 マンション自体は分譲の住居用の物件なのですが、築35年以上の古いマンションで、 賃貸で入ってる世帯や会社もあります。 私も会社の事務所使用用途で部屋を借りているのですが、賃貸当初に備え付けられていたエアコンが、最近不調で作動しないことが多くなりました。 おそらくもう寿命に来ていると思うのですが、このように私が購入して取り付けたものではなく、賃貸当初より備え付けられていた家電などは、私自身が負担して新しいものを購入する必要があるのでしょうか? 契約書には日常の小修理(水まわりの消耗品の修繕・取り替え(シャワーホースやゴム、パッキン等)は借り主負担とする、と記載されていますが、エアコンのような大型の家電などはどうなるのかよくわかりません。 もちろん、大家や管理会社に聞けば済むことでしょうけど、その前に、一般的にはこういう場合は誰が代金を負担して修理・交換するものなのでしょうか? 借り主でしょうか?

  • みんな一体どうやってやりくりしてるんでしょう?

    みんな一体どうやってやりくりしてるんでしょう? 家計を初めて任された月から思ってました。 日本人の平均年収から、一般的に手取り月20万~25万ですよね。 私はもう少し多く生活費として貰っていますが、夫が自営業なので 国民保険に加入、年金も住民税も生活費の中から全額支払っています。 ボーナスはありません。 家計が苦しいのはサラリーマンみたいに『手取り』が明確じゃないからでは…と思い 年間の支出を全部月ごとに分けて計算してみましたが、差し引いても 平均の手取りは残りました…何も言えませんm(_ _)m 今は賃貸で車1台、子供手当は全額貯金、車検用の貯金もしていますが 普通の貯金が一銭も出来ていません。 一方、知り合いの家族(夫・妻・子供)は収入が低い低いと言いつつ 最新家電を持っていたり、旅行によく行き、新築分譲マンションを購入、車も所有しています。 強いて言えば貯金は全くしておらず、保険も夫の生命保険のみだそうです。 うちは車はあっても週1回の使用で、だいたい1日1食(食べても2食)ですし 家電も服も靴等の小物も買ってませんし、旅行も行かず、どちらかと言うと出不精ですし 消耗品も食料もその場で計算して単価が一番安いものを買ったり、ティッシュは使わないとか 気がつく範囲で消費をおさえるよう心掛けているのですが… どうしてお金が残らないのか、貯金できないのか不思議で仕方ありません。 貯金3万を給料日に別口座へ入れて、ないものにして生活していた時期もありましたが 私(結婚前の個人)の貯金をおろして生活していて(:_;) これでは、貰った給料内で生活出来てるって言えない!と思いやめました。 もっと少ない収入で任され、それでも上手にやりくりしてる人は絶対いるはず! でも知ってる人に聞いても、話すほど給料の額も分かってしまうでしょうし 結局のところ教えては貰えないでしょうし…何より失礼ですよね。 なので『私、教えたってもエエで!』って方、いらしたら教えて下さい!

  • 義父母との同居の問題

    現在結婚7年目、子供二人、義父母と同居しています。結婚してすぐ同居しました。主人は自営業(自動車販売など)です。 同居での家計についての質問です。義父母の車、会社の代車、車にかかる経費全般(自動車税、自動車保険、車検)は主人が払っています。携帯代、水道代も主人が払っています。それだけでも、結構な金額払っていて、私達はキツキツです。食費は義父母です。先日、義母が「国民健康保険、私が払ってやってるんだからな!」と言われました。払ってやってる?私達だって、払うものは払ってるのに、何もお金出していないなら言われても仕方ないけど、何でそこまで言われなならないの?っと思いました。私の考えはおかしいでしょうか?家計全て、私達が払うべきなのでしょうか?ちなみに、父母はまだまだピンピンしていますが、年金を貰っています。 長文、まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 英語の課題について

    summarizu the imformation by selecthng and reporting the main feature, and make comparions where relevant. という問題文の後にヨーグルトの作り方の英文が写真のように載ってるのですが、要約しろっていう問題ですよね?もう、要約してありますよね? これってどのように答えるのが正解なんですか?

  • 英語の課題なんですが

    『私は新しい財布を買いました。紫と黒のチェック柄の長財布です。最初は少し使いずらかったのですが、最近使い慣れてきました。ボロボロにならないように大切に使いたいです』 この文を英文に出来る方お願いします。 もし、このような文を英文にできるサイトなどがあればお教え下さい。

  • 英語の課題

    だれか過去形、過去分詞形と意味を答えてください show keep stand marry define enter surround occupy transfer impress bother combine emphasize spread embarrass admit obtain prefer encourage compare admire criticize warn collect reply preserve complain respect apologize 以上です

  • 英語の課題が解けなくて困っています。

    The students are faced with a very ( ) problem. (1)confuse (2)confuses (3)confused (4)confusing この場合はどれを選択すればよいのでしょうか。 出来れば日本語訳もお願い致します。

  • 英語の課題

    ①what do beavers build? に対して、ビーバーはダムや巣を作るって答え方と ②Can Miki and Tom see beavers? に対して、見れないって答え方をわかる方教えて欲しいです🙇‍♀️