• ベストアンサー

冠水した道路を走った後の車の異常

先日の台風の時、何箇所か冠水した道路を車で走行しました。 台風から2日後、エンジンをかけ発進しようとアクセルを踏んだら、ゴゴォーとものすごい音が数秒しました。 その後は10分程しか走行していませんが、特に音がするなど異常はありませんでした。 この場合、どこか故障したと考えられるでしょうか…? よろしくお願い致します。

noname#148273
noname#148273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

アクセルを踏んだら異音が 動き出しの音であれば デフおよびミッションへあるいはドライブシャフトの水侵入による異音ですね。 一番はドライブシャフトセンターベアリングでしょうね。 ベアリングおよびベルトプーリーは大丈夫です。 冠水くらいでは壊れません。 =水中走行車も同じ物を同じ処置で使っています。 デフやミッションには 暑くなった際の空気逃がし穴(ブリーザー)が 設けられており、それが冠水を走行すると 内部に急激に冷えたデフやミッションのケースが 冠水を吸ってしまうことがあります。 いずれも、工場で点検およびオイル交換が必要です あと意外なところとしては、マフラー内部の大量の水分が排出された音か。 いずれかの原因ですね。

その他の回答 (4)

  • naomorisu
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.5

ディスクブレーキ錆による、引きずりかも

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

一例として エアコンのコンプレッサーの可能性があります。 軸受け部に汚水(砂混じり)が入り込んでしまい ベアリングが異音を出します。 放置すればベアリングが焼きつきます。 他にもタイミングベルトやファンベルトで駆動されている補機類も 同じですのですぐの点検を受けたほうがいいです。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

>エンジンをかけ発進しようとアクセルを踏んだら えーっとちょっと判りづらいのですが・・・・車両は動いている、のですか? この文からですと「エンジンは普通に回っている」と思われますが、 「車体は動いていない(動く寸前?空ぶかし?)」か「発進直後」かがいまいち判りません。 前者でしたらベルトプーリー、後者ならブレーキディスクのそれぞれ錆が疑われます。 水をかぶって錆びたけど走っているうちに落ちた・・・とか 異音が消えたならそのまま様子見でもいいとは思いますけどね・・・・

  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.1

テレビでその様な車を見ますが、冠水の中を走るのはタプーです。 車輪に装着されているベアリングをホイールペアリングと云います。 冠水は、特にフロントのベアリングに及び、中のグリスを急激に劣化させて ボールないしはテーパローラベアリングに錆びつきを発生させます。 発進時のゴウゴウはこの異音です。 このままにしておきますと、最悪の場合車輪がベアリングが焼き付きを起こし 走行中に脱輪します。 早々に整備店に搬入してベアリングとグリスを取り替えることです。 ゴウゴウの異音が出る事は、かなり冠水経歴のある車と推測します。

関連するQ&A

  • 冠水した道路を走った後の乗用車のブレーキの錆

    お世話になっています。 乗用車で冠水している状態の道路を数分間走った場合、その車の車輪近辺にあるブレーキドラム等に水が入ったと仮定します。 その状態の直後に、車を冠水状態の道路から、冠水していない状態の駐車場に移動させて、すぐに駐車したとします。 その後、その駐車状態を1日(24時間)継続した場合、その車のブレーキの部分で水が入った部分がさび付いてしまって、その車が走行できなくなるというケースがありますか?(サイドブレーキのレバーを下してもブレーキのシュー(パッド?)が錆びついてしまっていて、サイドブレーキのレバーは下りているのに、サイドブレーキは実際は外れておらず、その結果、車の車輪が回転せず、車を発進させることができないというケースは有るのでしょうか? また、上記の様な発進できないケースが有る場合、冠水した状態の道路を走った後に、ブレーキの中に入った水分を適切に処理するためには、どの様な対応策を行ったら良いのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 冠水した道路を走った時は?

    先日、大雨の為にタイヤの半分位の高さまで冠水した道路を、数メートルですが軽自動車で走行してしまいました。今のところトラブルはありませんが、今後エンジンなどの不具合が生じてくる恐れはあるのでしょうか?このような場合、何かメンテナンスをしておいた方が良いのでしょうか?クルマに関して知識が無いので心配です。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 道路が冠水するかも。。。

    先ほど住んでいる地区に避難勧告が出て、 道路が冠水しそうな感じです。 自宅駐車場は勾配が付いており、道路側と家側では 30cm位の上り坂になっています。  もし、膝上まで冠水したことを考えた場合、 自宅側の勾配の高い方には、車のエンジン側を向けておくべきか マフラー側を向けておくべきかどちらが安全でしょうか?

  • テレビで冠水走行の車ってみんな故障してるんですか

    テレビでよく大雨のときボンネットくらいまで冠水して そのまま運転しているくるまとかよく映りますが あれって、そのあとほとんど故障しているのですか? あのままはしっていて故障してとまるなら、 安全なところにとめて避難したほうがいいようなきがするのですが 故障するのも覚悟の上で走行しているのでしょうか? 自分もそこまででではないのですが、タイヤのうえくらいの高さの 冠水地を5mほど数秒程度走行してしまったことがあるのですが 一応その後は普通に走っているのですが、 ナンバープレートがひん曲がってしまいました。 何時間も走行したら簡単に壊れるようなきがするのですが・・・

  • 車に詳しい方教えてください。

    車に詳しい方教えてください。 車は(H9 三菱ミニキャブVAN マニュアルミッション5速 走行120,000km)。 先日、知人を通じて購入しましたが、エンジン始動時、ニュートラル時、は問題ないのですが、4速以外の1速、2速、3速、5速時の「ゴーーー」エンジン音?ミッション?が異常にうるさく感じます。アクセルを踏まなければ鳴りませんがアクセルを少しでも踏むと鳴ります。 走行には問題ありません。 このまま使用しても問題無いでしょうか? 故障の前兆でしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 車が冠水しました(長文です)

    他の方の質問や回答を拝見しましたが、いまいちよくわからないので質問させていただきます。 先週の台風の日に、会社の駐車場に車を置いていたのですが、仕事中に近くの下水が溢れて水に浸かりました。ワゴンRなのですが、タイヤの上くらいまで浸かってました。 車の知識がないので、噴水のように溢れてる下水を見て、置いていて車が沈んでしまうならいちかばちか…とエンジンをかけて車を動かしました。後で、動かさない方がいいと知りました…… しばらく水のない所に停車していましたが、普通に異常もなく動くので、とにかく家まで乗って帰りました。 次の日の朝、車にエンジンをかけたら、いつものように異常もなく動きましたが、エアバッグ警告灯が点きっぱなしでした(車内を乾かしたら消えました)。不安で、車両保険に入っているので保険会社に聞いてみたのですが、元整備士の担当の方は、「しばらく様子を見ないとわからないが、普通はすぐ異常が見られるので、海水ではないし、とりあえずは大丈夫。半年後に急に壊れることも考えにくい」とのことでした。 車に疎い私は、それでも不安で修理工場に点検してもらいましたが、「明確に故障してないから表面的にしか点検できないけど、エンジンまでは浸かってないね。電気系統が心配だけど、故障しても保険でまかなえると思うけど…」との回答でした。あとは保険会社さんと同じ話をしていました。 それを聞いて少し安心して出勤したら、同じ状態の同僚は、新車だったため廃車にするとのこと。「これから不具合が起きるかもって心配して乗るより、保険使って買い換えた方がいい」と言われたそうです。 しかし、両親も彼氏も、「問題なく動くなら大丈夫」と言われましたので、それを信じて、今はある程度車内も乾いたので、あまり臭わないのですが保険を使って車内クリーニングを依頼しています。しかし、同僚が「水没したらエンジンかけちゃだめって言ってたよ」「廃車にしたら?大丈夫?」など、毎日不安を煽るように話すので、私もだんだん不安になってしまいました…… このサイトでの皆さんの回答を拝見して、半年後に不具合が起きたとのお話もありましたし、意見も様々で、何を信じたらいいかわかりません。はっきり故障すれば諦めもつきますが、現在はほとんど冠水する前と同じ状態で動いています。 実際の所、修理工場で見てもらってこのような判断をされた私の車は、壊れる可能性は高いんでしょうか?今は様子を見ながら運転して、壊れてから買い替えがいいんでしょうか?一人暮らしで実家が遠く、車で高速を運転したりするのですが、高速は大丈夫でしょうか?車のトラブル経験も殆どないので、いざという時どうしたらいいのか……買い換えるにしても、あと一年~二年は乗りたいですが… イロイロ質問して申し訳ないですが、詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 走行中の車のエンストに関して

    こんばんわ。 ディーラーに見てもらっても症状が治らないので、質問させていただきます。 車種 スズキシボレーMW 走行距離 48000キロ 新車で買って2年目です。 半年くらい前に、 バックで切り返しをしようとしたときに、アクセルを踏んでもエンジンがかからなくなりました。 初めてのエンストでしたので、急いで△表示灯を出したのですが、一度エンジンを切って、 再度付けると、普通に発進しました。 そのまま走ってディーラーに持っていったのですが、何の異常もないと言われました。 ですが、何回か同じ症状がおき、スパークプラグを交換してもらいました。 しかし、一時期は大丈夫だったんですが、ここ最近では車に乗るたびにエンストしてしまいます。 (20分乗って、2回くらいの頻度です。) アクセルを踏むと、ガクガクと震えて、発進しない。 走行中でも、アクセルが踏めなくなり、エンスト 青信号の発進で、アクセルを踏むと、ゴゴゴと突っかかるように発進する。 エンストを起こした時には、油圧表示灯、充電警告灯、EPS警告灯、エンジン警告灯がつきますが、 一度切ると、元に戻ります。 ディーラーに持っていっても、原因がわからないというとこですので、 どこの部品を変えればいいかわからず、どうしたらいいかわかりません。 車に詳しい知人がいなく、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • アイドリング中振動で車がガクガクなり困っています。U30プレサージュVQ30です。

    平成10年式プレサージュ、エンジンはVQ30です。 エンジンをかけてすぐは良いのですが暖まってくるとマフラーからの排気音が「ボコッ、ボコボコッ」という音になり車が振動し始めます。 そのままDレンジで発進しようとすると、ブレーキを放したクリープ状態で車がガクガクとなってしまいます。アクセルを踏んで発進すると全く問題なく走行できます。 不調なのはアイドリング時だけです。 車屋さんで診断機にかけもらいましたが異常なしとのことで、一応プラグを変えてみようと言われ6本全て交換しましたが改善されませんでした。 その他に「・・・センサー(聞き取れませんでした)」にクリーナーを吹いてみたとは言っていました。が改善されていません。 当方素人で詳しくありませんので、車屋さんに言われるがまま何箇所も交換してしまうと大金になってしまいそうで不安です。 できる限り安く治って欲しいので、まずどの辺りからチェックしてもらえばよいかお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 車のエンジンをかけた後・・・・・

    こんばんは。 最近、車のエンジンをかけた後、かかったあとにブウーンブーンとうなりをあげて、音が波打つ時があります。 伝わるでしょうか?かけた後、メーターの2と3くらいを針がゆれる感じです。 普通、かけたあと音は一定で収まりますよね。 とりあえず気にせずに発進してみると車は動くし、動いて一回エンジンを切ったら、その後は普通にエンジンかかります。 これって 気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 参考までに・・・ 居住地は北海道札幌です。 車は三菱のTOPPOミニカ。(何年式かは忘れました 走行数は90100km程。 乗るのは週に2~3回程度。いずれも5km以内の近距離。 エンジンオイルやエレメントは定期的に変えていまして、つい最近オイル変えた時にエンジンルーム点検をしてもらいましたが 異常はなし。

  • エンストの原因を教えてください。

    エンストの原因を教えてください。 この症状は、1回のみ経験し、 その後は、あまり走っていませんが、症状なしです。 その時は、 何時間か走行後、傾斜地に車を止めて、 エアコンをかけながら 10分ほどアイドリングを していたと思います。 そのうちに アイドリングが不安定になり始め、 数十秒後にエンジンが止まりました。 即、再始動を試みたところ キュルキュルとセルモーター音のみで掛からず、 軽くアクセルを踏みながら回すと掛かりましたが、 アクセルを戻すと 直ちにエンジンが止まってしまいました。 その後、数分休憩を挟みトライしましたが同じ症状。不安でしたが、 アクセルを踏み続ける事で走れそうでしたので、 アイドリングを運転をやめ、 Dレンジに入れて走行したところ、 無事に走行し始めて目的地に着けました。 それ以降、エンジン停止後や信号待ちの際も、何のトラブルや違和感もありません。 新車登録後7年ほどです。車検も通ったばっかりなのに… 考えられる故障箇所を教えてください。