賃貸物件のエアコン工事で困っています

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件のエアコン工事で困っています。築18年、5階建てビルの4階入居者(事務所)です。空調が壊れ耐用年数もとっくに過ぎているので対応をオーナーに依頼しました。
  • エアコンの設置に関してオーナーとの意見が合わず、困っています。ワンフロア内のエアコンの数や設置場所について話し合いが進みません。
  • 非常階段にエアコンの室外機を置く提案に対して、入居者側は困ります。災害時に非常階段を利用する必要があるため、他の設置場所を検討してほしいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸物件のエアコン工事で困っています

築18年、5階建てビルの4階入居者(事務所)です。空調が壊れ耐用年数もとっくに過ぎているので対応をオーナーに依頼しました。延べ床面積800m2ほどのビルです。 しかし、考え方が違うようで話がすすみません。 そこで2つ質問があります。詳しいの方のお返事をお願いできたらと思います。 1、ワンフロア約110m2に、元から天井カセット型2方向吹き出しエアコンが4つついていました。   その4つを生かすようにフロアを4つに区切り、内装工事をしています。   一つは完全に部屋として独立させて鍵もつけています。ほかは可動式のしきりです。   4つのスペースに分かれている状態ですが、オープンに使うこともあります。   しかし、費用がかさむのでエアコンは一つしかつけないと言われました。   元のように設置して欲しいこちら側の意見はまるで無視です。   オーナーの言い分を聞かないといけないのでしょうか? 2、非常階段にエアコンの室外機を置くような見積もりを電気店でとっています。   元は屋上設置ですが、屋上につけるにはクレーン車?が必要になり、金額がかさむので   非常階段にという話になったのだろうと思います。   非常階段部分に何か物を置くのは災害時に困り、絶対にやめて欲しいです。 以上、2点を入居者側がどこまで希望を述べていけますか? また法的にはどうでしょうか?非常階段の取り決めはどうなっていますか? ちなみにエレベーターが2基のみで、階段はありません。ベランダもありません。 この希望は仲介の不動産屋さんにもしてあります。 7月から交渉中であまりにも時間がかかり、猛暑による苦痛もそうとうなものでした。 困っていますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • yuyu
  • お礼率77% (449/582)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuny0222
  • ベストアンサー率50% (60/118)
回答No.3

#2です。 もともとあるもので、設備であれば大丈夫です。 後の問題はそのエアコンが残置物か、設備なのかですね。 契約書や、重要事項説明書に記載されていると思いますが、確認してみてください。 設備であれば元通りのようにしてもらうのは可能です。 そこらあたりを調査してみてください。

yuyu
質問者

補足

たびたびありがとうございます。エアコンは設備です。重要事項説明書にも記載されています。

その他の回答 (2)

  • kuny0222
  • ベストアンサー率50% (60/118)
回答No.2

不動産業者です。 対応のレスポンスが悪いようには感じますが、法律的な見解を述べますと、 1、空調が設備であれば、使用できるようにする義務は家主にあります。   ですので、元通りまでは権利主張されていいですが、台数を増やすなどは   あくまでお願い事になりますので、要交渉事項ですね。 2、非常階段は共用部分であり、借り主が主張する権利はございません。   ですが、消防法の関係でそこに置くのは不可能になる可能性もありますが、   そこは#1さんもお答えのように強行して、関係悪化させてしまえば   今後の付き合いが悪くなる可能性もありますので、床おきではなく、吊り型にして貰うとか   そういう交渉の仕方の方が良いように思います。 参考になれば幸いです。

yuyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々天井埋め込み型が4機ついていましたので、同様に工事して欲しいだけです。 台数を増やして欲しいと依頼している訳ではないのです。 希望は聞いてもらえないのでしょうか?

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

1、賃貸契約にエアコンの台数は記入されていませんよね。 エアコンが必要な容量である適切なものであれば希望はお願いとして言ってみるだけのことはあっても全ては、オーナーが決めることです。 費用的な問題は明らかですから、一部費用負担と退出時にその返還を求めないという条件で台数を増やす相談に乗ってもらうか、間仕切りした1部屋だけ自分でエアコンを入れていい許可をとるかなど交渉してみてはいかがでしょう。ただ、話はもうかなり進んでいるようですね。 間仕切りの一部をルーバーなどで空調とつなげる方向で考えるのが良いと思います。 2、違反の可能性が強いですね。でも、あなたができることは、火元責任者として防火管理者や管理権限者にそれが違反であることを進言するとか、管轄の消防署の予防課にエアコン屋の設置の図面を持って相談に行くことでしょう。 ただし、強硬に相手を悪者扱いすれば、オーナーとの関係は悪化するでしょうね。 そこはうまく、早めに早めにオーナーの身を案じながら情報をお伝えするという形で違反を伝えたほうが良いと思います。

yuyu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 空調設備を入居時と同じ状態に工事していただきたいと思っているだけなのですが。 参考にさせていただきます。

yuyu
質問者

補足

#2さんは「設備であれば元通りのようにしてもらうのは可能です。」とのご回答でkei1966さんのものと違います。 当方の今までのようにして欲しい希望は、無視されても仕方のないものなのですか? オーナーへの配慮については参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 3階の居室にエアコンを設置したい

    3階建てアパートを所有してます。屋上に上るには壁に設置してある梯子で、人間が一人通れるだけの点検口から上がるしかありません(階段はありません)。現在3階居室に設置のエアコンは、業者さんが屋上に上がり、3階の窓から室外機を引き揚げて作業して頂いたものです。 古くなったので、エアコンを交換したいのですが、量販店で見積ったところ、重機で釣り上げるしか無く、その量販店での工事は不可能、また重機使用の場合、料金が高額になるのではとの回答でした。 質問ですが、地面に室外機を置いても、3階で使えるようなパワーの有るエアコンは有るのでしょうか? また、依頼するとするなら、どのような業者さんにお願いするのが良いのでしょうか?  部屋の広さは22m2程度です。 勝手ながら急いでいます。どうかよろしくお願いします。

  • 物件選び、迷っています(;_;)

    以下3件から物件を決めかねています。。 みなさんの意見、お聞かせください。。。 どれも方角は南向き、家賃もほぼ同じ、立地の利便性もさほど変わりません。 A 2LDK ( 和室 6畳 洋室 8帖 リビングダイニングキッチン 8.5帖 ) 築28年 48.11m² 3階建ての最上階、鉄骨造でワンフロアのため隣人がいません。 エアコンなし、ガスレンジあり、都市ガス B 2DK ( 洋室 6帖 洋室 5.5帖 ダイニングキッチン 5.2帖 ) 築16年 40.17m² 3階建ての最上階、鉄骨造 玄関側にもう一件あり。 エアコンあり、ガスレンジなし、都市ガス C 3DK ( ダイニングキッチン 9帖 洋室 6帖 和室 6畳 和室 6畳 ) 築25年 62.55m² 4階建ての2階、鉄筋コンクリート造、角部屋。 エアコンあり、ガスレンジなし、プロパンガス 2人入居、小型犬と共に入居します。 皆さんならどの物件にしますか? またその理由もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 屋上に事務所タイプのプレハブを建てたい

    3階建てビルの屋上に事務所タイプ(トイレ、シャワーエアコン付)のプレハブを建てたいと思ってます。 基礎は屋上に埋め込んであります。ビルオーナーが以前上モノを建てようとしたようですが、用途無しで保留になってる感じです。 水道官下水官もひいてあります ユニットハウスは工場で80%くらい作ってクレーンで設置するようですが、ビル3階とおまけ電線が邪魔になりそうで 不可能なんじゃないかと… 他に方法があるとしたらどういう建設方法になるのか教えてください

  • 避難通路とは?

    SRC7階建ての飲食ビルでワンフロアに20店舗ほどあります。 ワンフロアの床面積が800m2ほどです。 地上への直通階段が3箇所あります。 この建物で、フロアごとにある廊下は非難通路になるのでしょうか? 避難通路とは1階に(非難階に)あるものを言うのだと思うのですが・・・ また、20店舗のそれぞれの入口扉は不燃戸若しくは防火設備にする必要があるのでしょうか? 教えてください!!!!

  • 賃貸マンションでのエアコン設置について

     お世話になります、教えてください。  初めて実家を出ます。賃貸マンションへの入居が決まりました。エアコンを設置しようと思うのですが、何点か疑問点があります。  《現状》入居先の電源コンセントが20Aで125Vという表示が有り、形状が左横T字・右I字です。おそらく現状ままでは単相100Vタイプのエアコン設置しか無理かと思っております。欲しいエアコンが、富士通nocriaAS63PPZ2W(20畳用)で、単相200Vタイプです。運転電流最大Aは20Aこれは問題ないかと思っております。  単相100→200Vへの変更は、東京電力に確認済みで単相3線方式ため各戸にて可能とのことでした。  不動産屋へ「エアコン設置に伴い、単相100→200Vへの変更工事をしても可能か?」相談したところ、「どういう工事をするのか電気工事業者から不動産屋へ説明を受けた後、オーナーと相談し可否を判断する。」との事でした。(退去時に壁に穴を開けていたり、取り外し不可能なものを設置する場合は交渉が必要とのこと。)  《疑問1》単相100V→200Vへの電気工事は、新たにネジで穴を開けたりするのでしょうか?賃貸不動産屋やオーナーから断られるケースは考えられますか?  《疑問2》PC-SUCCESSでエアコン購入時に設置工事を頼んで、設置工事業者と設置打ち合わせ後購入機種エアコンが設置不可能だと判明した場合、他機種への変更は可能なのでしょうか?  長くなりました、すみません。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンション エアコン新規取り付けについて

    今借りている部屋の一部屋にエアコンをつけたいと思っています。 エアコン用のコンセントはあるのですが、穴(エアコンスリーブ?)が空いていません。 設置できるか管理会社(ビルの担当者の携帯)に連絡をしたところ、 「建物自体が古いため、今耐震を見てもらっている。」 「穴開けられるかどうか確認したいので、返事は2、3日待ってくれ、○曜日までにこちらから電話する」 という事を言われ、電話を切りました。 しかし、○曜日になっても電話はなく、 翌週に何度か電話したのですが、一切でることはなく、折り返しもありませんでした。 (HPを見たところ、ビルの担当者は管理会社の社長でした…) 今はまた管理会社に連絡をして、向こうから連絡が来る様待っている状態です。 入居時にもテレビが映らないトラブルがあり、何度か問い合わせしたところ 「そんなはずはない、おたくの設定方法が悪いのだ」と言われたり 面倒な入居者だなぁというような対応をされました。 (結局テレビの件は、ある配線を新規に取りつけなければ映らなくなっていました。) 話がそれてしまったのですが、 管理会社に少し不信感?を持ってしまっています。 (向こうも面倒な入居者だと思っていると思います。) 建物自体が古いのでエアコンが取り付けできないと言われたら 諦めるしかないと思っています。 もし穴をあける許可が出た場合、許可したという文書をもらったほうがいいですか? 口頭だけで許可をもらい、退去時に「許可していない」などと言われてトラブルになったら面倒だなぁと思っています。 文書を出してくれといってもまたしぶられそうな気もするのですが… あと、エアコン取り付けの際の費用は入居者もちという事になりますよね? (エアコン代はもちろん、穴あけ代、設置費用など) 似たような質問ものぞいてみたいのですが 交渉してみて、管理会社が出してくれる部分があったらラッキーということでしょうか? まだしばらくは引っ越す予定はないので、トラブルにしたくないです。 長くなりすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件の選び方

    賃貸物件を探しています。 現在、候補に挙がっているのは2軒で、条件は下記の通りです。 Aマンション ・7階建て6階 角部屋(全21戸) ・2LDK(60m2) ・家賃63000円/管理費・共益費1000円 ・エレベータ/オートロック ・築5年 Bアパート ・2階建て2階 角部屋(全4戸) ・2LDK(57m2) ・家賃57000円/管理費・共益費2750円 ・玄関が1階で階段を上り2階が住居のタイプ ・築4年 予算は駐車場代込みで70000円/月なので、両方とも範囲内です。 私は防犯面と子供が出来た時のことを考えるとエレベーターのある Aマンションが良いと思うのですが、主人はマンションって何か 素っ気無い気がするという理由でBアパートを希望しています。 場所は500~600mぐらいしか離れていないので、大差ないと 思うのですが、Aマンションの方が周りは会社や一戸建てが多く、 Bアパートの方は公営団地やアパートの密集地帯です。 設備的にはほとんど同じです。 主人は(居住地が九州なので)6階なんて暑いんじゃないか?と 心配していますが、2階と6階ってそんなに違うものでしょうか? 賃貸物件選びに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • エアコンの移設

    家を建築中で、9/1に引渡し予定です。 今のマンションにある2台のエアコンを移設予定です。 新居では、室外機を屋上に配置し、かつ隠蔽配管です。 屋上へは、マンションのベランダの非常用はしごのようなはしごで上りますが、 室外機を持って通るには狭いように思えます。 引越し業者でも困難に思えます。 建築業者は建築中であれば、室外機をクレーンで屋上に上げて、設置してくれるのですが、 8月中旬くらいまでに移設したい(他の新設エアコンの室外機と同時に)とのことで、、 それを過ぎてしまうと、クレーンで上げることができません。 工事は8月中旬で終わり、以降は、簡単な手直しやクリーニングをするそうです。 8月中旬にエアコンを取られてしまうと、8月下旬をエアコンなしで過ごさなければいけません。 マンションは西向きで西日がまともに当たるので暑いです。 エアコンは寝室の隣のLDKに1台(2001年製)、書斎の1台(2007年製)です。 8月中旬の移設は書斎の1台だけにして、LDKのはそのまま使って新たに1台購入し、引越し時に捨てるのがいいのでしょうか? 配管、スリーブは配置されています。

  • エアコン取り付け依頼について

    都内在住ですが実家で使用していたエアコン(シャープ製)を都内勤務先仕事場で使用しようと思っています。 業者により取り外した状態で保管してありますが配管は老朽化で廃棄済みです。 本体と室外機のみなのですが取り付け工事を安く済ませる方法を教えていただければと思います。 ちなみに3階建ての3階に設置で室外機は階段で上がれる屋上という感じになりますが 現状で配管用の穴と室内にコンセントはあります アドバイスお願いいたします。

  • 新人の電気工事士です。非常照明の件でどなたかお指導お願いしたいです。

    新人の電気工事士です。非常照明の件でどなたかお指導お願いしたいです。 いま、長さ50m、幅 30mの5階建てテナントビルがあります。 ビルの中には、事務所などが 複数はいっております。 非常照明設備でお聞きしたいんですが、500m2以上の3階以上の場合 居室には 非常照明の設置が義務つけられているとおもいます。 しかし このビルの3階以上の事務所には 非常照明がついていないのです。竣工当時からだと思います。(ビルは50年以上経ちます) 1・2階・廊下・階段にはついてます。 ついてない部屋は違法では?と思ったのですが 事務所において 非常照明をつけなくてよい場合 とかってあるんでしょうか? ご指導お願いいたします。