• ベストアンサー

ゆとり世代

皆さんの働く会社にゆとり世代の方はいますか?最近、私の働く会社にゆとり世代のアルバイトの女の子が入ってきました。テレビ等で敬語が使えないとか言ってたのは大袈裟だと思っていたのですが、想像以上でビックリしています。 一例を書きますと、15年以上先輩を〇〇くんと呼び、仕事の指示を受けると「うん!わかったー」など友達口調、又仕事でミスすると「私はゆとり世代なので」と言い訳をする等があります。ゆとり世代の方が全員がそうだとはおもいませんが皆さんの周りにも同じような人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.4

ここ数年、ゆとり世代の子が会社にも結構いますが、 「本当に人による」と思います。 御質問者様がおっしゃっているような子も全然珍しくありませんが、 半分くらいはきちんとしている子・ちょっと教えれば使い物になる子もいると感じています。 まぁ、全体的に知識がない、常識がない、根本的な感覚や考え方が従来の社会で通用しない、 と感じることは否めませんが、 それはきっと私たちが新人の頃もきっと上はそう思っていたんだろうと思っています。 (言葉づかいや服装等は私たちの方がしっかりしていたかもしれないけれど  もっと他の部分では相手は言わないだけでそう思われていたのではないかと  ゆとり世代をみるに自己を振り返ってしまいます。) ただ、考えることをちゃんとしたり、素直な負けず嫌いだったり、 がんばろうという気がある子はちょっとづつ軌道修正を行うように指導したり、 親身になって、こちらも本音を話したり、物事の大前提となることから 話して辛抱強く接することによって時間はかかりますがちゃんと育ってくれています。 本当に最初は「投げ出したい」「仕事任せたくない」「どうしてこんなこともわからないんだろう」って 本気で思っていましたが、 彼らは今まで知らなかったことや考えたこともないことを見てびっくりして 頭がパニックになっていたのかもと感じています。 私たちだって今までの常識が一切通じない世界に放り込まれたら 「なんでそんなこともわからないんだ」と言われても仕方ないでしょうから。 なので、なぜそうなるのか、なぜそうしなくてはならないのか、 理解できるように根本から物事の視点から伝えて行くのと (書類一つに、社会の成り立ちや企業というものはというようなレベルからの説明が必要でしたが) 仕事や能力で(キャリアの差はあっても)こちらの方がどうしたって出来るのを見ているうちに 付いてきてくれるこも珍しくはありません。 ただ、開き直る子と素直じゃない子、考えない子はどうしようもないので 言葉は悪いですが、それなりの使い方をします。 自分の直属の部下でない限り育てませんし、 直属の部下でも・・・・まぁ、それなりに駄駒扱いとはなります。 でも、これもきっと私たちの世代でもその上の世代でも 同じだったのではないかと感じています。 (上の世代でも仕事ができる人とできない人の差を見ているとそう感じるので) 御質問者様のところのバイトの子がどのような子だとかは 実際にお会いしてみていないのでわかりませんが、 もし、「ゆとり世代なんで」という言葉が お叱りに対する反発心や負けず嫌いからきているのであれば まだ見込みがあると思います。 (常識の大前提から説明して一つ一つ理由を教えていくとかして) ただ、本当に開き直りで言っていたりするのであれば ・・・まぁ、すみませんが、バイトであればお引き取り願った方がいいかと・・・。 年の離れた外国人の弟妹に教えるつもりで 手間でも大事に丁寧に頭ごなしにならないように育てて、 それでも当然のように同じミスを繰り返すのであれば、 その子は開き直りだと思います。 30年前はコンビニもファーストフードもほとんどなく、 20年前には携帯も一般的でなく、パソコンもない家が半分以上だった、、、と 考えれば私たちとその子の世代が異文化でもおかしくはありませんよね? 「そんなことは分かっている」「もう十分やっている」というのであれば、すみません。 長文失礼いたしました。

grasuki
質問者

お礼

仰る通りですね。回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

 んー・・・今のところ私の職場では未遭遇な 事態ですね。 まぁ、42歳の私が若手と呼ばれる環境ですので・・・ 今後も仕事を共にする事は無さそうです(´_`;

grasuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#156504
noname#156504
回答No.2

「ゆとり世代」に限らず、そういう人はいます。 そんな言い訳は通用しない事をがっつり叩き込んで、 きっちり「常識」を学んでもらいましょう。

grasuki
質問者

お礼

今.教育の真っ最中です。回答ありがとうございました

noname#143668
noname#143668
回答No.1

以前,いわゆる「新人類」という言葉は流行った時もそうですが,結局個人の資質の問題を新しい言葉で一括りにしてるだけだと思います。 そもそも自分が「ゆとり世代なので」というなんて言語道断です。

grasuki
質問者

お礼

そうですよね。回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゆとり世代て何がわるい?

    最近仕事の上司(多分40後半)に「これだからゆとり世代は」とか「ゆとり世代て本当にだめだな」とよく言われます。 確かに仕事はできていないかもしれません。イライラさせてしまっているかもしれません。 自分が上司のミスを埋める手伝いや他の上司に誉められていると「ゆとり世代が調子乗るな」と必ず横槍を入れられてしまいます。 他の上司は笑ってながします。 これって完全に否定されてますよね?自分。笑 なにかとゆとり世代にこじつけて文句を言われてしまいます。最近はもう仕事に関係ないことでも言われてしまいます。 こういった人とのうまい付き合い方てありませんか?仕事はやめられません。 なんとか続けたいんです。 何かいい案があればご教授ください。

  • ゆとり世代について

    30才以上の会社員の方にお尋ねします。 最近の新入社員の方は、そろそろゆとり世代にあてはまると思うのですが、 ゆとり世代の人とそうでない人とで、同じ新入社員の頃(あるいは、その他同じ経験年数の時)で比較して、仕事の能力、勤務態度、特徴などに明らかな違いはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • ゆとり世代ってどうなんですか

    40代の会社員です。 数年前から新規事業の立ち上げをしており、周りは中堅以上のメンバーだけで仕事をしていました。それで今まで、いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる年代の部下がいませんでした。 個人的には、××世代はどうのこうのって考え方は嫌いだし、世代で一括りにできるものではないと思っています。 ところが先日、人事の方から来季から新卒を一人、面倒みてほしいとの話がいきなり湧いて出ました。最初は、そうですか程度に考えていましたが、人事からも、それ以外からも、ゆとり世代は一味違うようなことをいろいろ吹き込まれました。メンタルが弱いだとかプライベートを優先するだとか、どこかで聞いたような内容ばかりですが、どの世代でも多かれ少なかれある話だと思います。 そこで質問ですが、「ゆとり世代」とは、一括りにできるほど、他の世代とそんなに違うものなのでしょうか。この世代は40代のおっさんと仲良くしてくれないのでしょか。

  • 何故ゆとり世代は叩かれるのか?

    僕は28歳なのでゆとりに入るのかなんなのかよく分かりませんが、とりあえず昭和最期~平成生まれの人が可哀想すぎます。 まず生まれた時にバブル崩壊→阪神大震災→リーマンショック→東日本大震災と成人するまで災難だらけですよね。 さらに大人の言うとおり普通に教育を受けてきたら「ゆとり世代」と馬鹿にされます、そもそもゆとり教育を導入したのはジジイ達(団塊?)ですよね、ゆとり教育が間違ってたのならジジイ達が叩かれるはずなのに何故か子ども達が叩かれる、さらにメディアでも「ゆとり世代」「草食男子」とかの特集をしまくって、あたかも最近の若者は全員役たたずみたいなレッテルを貼り付ける。 普通に考えて今から会社に入るもしくは入って数年なのに「最近の若者は~」「これだからゆとり世代は~」と言う意味が分かりません。 団塊や団塊ジュニアが憂さ晴らしに若者を叩いてるとしか思えません、コイツらこそ日本の癌じゃないですか? ジジイ達が若者に文句言うのは大昔からの風習ですが酷すぎると思います。 犯罪率も昔に比べて格段に良くなってますよね。ゆとり世代が叩かれる理由が分かりません。 皆さんはこのような事、ゆとり世代についてどう思われますか? 皆さんは団塊の味方かゆとり世代といわれる世代どっちの味方ですか?

  • 脱ゆとり世代が心配です

    現在日本の教育現場では脱ゆとり教育が進められています。彼らの上の世代であるゆとり世代は現在色々と賛否両論言われていますが私は脱ゆとり世代こそ危険なのではないかと思います。それは彼らが優秀であるということが前提だからです。以前で美男美女というのはガッカリ効果が強いと聞きました。これは美男美女は知らず知らずのうちに周りから期待されているため普通の顔の人なら気にも留められないようなことでもものすごくガッカリされてしまう率が高いという内容でした。それと同じで脱ゆとり世代は詰め込み教育を受けた世代からの期待値が高いため仕事で少しミスをするだけで「脱ゆとりなのにこんなこともできないのか」といわれてしまいガッカリされてしまうと私は考えています。皆さんはどう思われますか。

  • ゆとり世代

    僕は大学2年でいわゆる「ゆとり世代」です。 いつも何かしらにつけて、 「これだからゆとり世代は嫌だ」などとクソみたいなOBや先輩に言われます。 (というか僕の1,2年上の奴らだって「ゆとり世代」なはずです。) はっきり言ってウザいです。 「昔はミスしたら殴られてた」 「先輩につがれた酒は飲まないと失礼だ」 「それなのにお前らはゆとりで根性がない」 など、およそ時代錯誤なバカなことばかり言っていて、ほんとムカつきます。 そういう奴って理不尽なことを正当化しようとしてるだけだと思います。 それに僕はそいつらより根性がないとは思いません。 自分がやられたから下の奴にもやらないと気が済まないのでしょうか。 そうだとしたら人の痛みがわからない弱くて器の小さい人間だと思います。 「お前らのときとは時代がちげーんだよバカ」と言ってやりたいです。 みなさんどう思いますか?

  • ゆとり世代の事で

    最近よくインターネットの2ちゃんねる等でゆとり教育を受けた世代の事を馬鹿にした発言を見ます。 率直に言うとこれはどの位の年齢の方が発言されてるのでしょうか? 20-30?30-40?それともゆとり教育を受けていない方は全員馬鹿にされてるのでしょうか? あげくの果てにはゆとり世代は全員死ねばいい等といった事も書かれてました。 ゆとり教育を作ったのは自分たち大人のくせに。 質問の回答は、ゆとり世代を馬鹿にしてる発言をしている年代がどの位の方なのか教えて頂きたいです

  • 社会でのゆとり世代の扱われ方について

    社会でのゆとり世代の扱われ方について 最近「ゆとりーまん」といわれ、ゆとり世代が社会人になり始めました。 ETC型などともいわれ、ゆとり世代の性格などをテレビや新聞で論しているのをよく目にします。 私は1番ゆとり教育の影響を受けた世代で、大学1年生になりました。 単純にゆとり教育が間違っていたのか、というとそうではないと思います。 もしかしたら考える過程を楽しむ子が増えたのかもしれないし、先生も1つの授業にある程度時間をかけられるようになったかもしれません。 世界的学力テストで世界における日本の位置が年々下がっているという意見ばかりが目立ち、単純に「頭が悪くなった」などと批評する人も多いですが、それは違うと思います。年々受験国は増えていますし。 さて、つい先日、テレビで「ゆとり世代が社会人になるにあたって、軍的新社会人合宿」という感じのものをテレビでみました。 簡単なことで怒鳴ったり、書いたものを破いたり。会社側の考えもわからなくないですが、それを「ゆとり世代だから」という理由で実施するのはおかしなことのように感じます。 会社の上司の意見でも「自分たちのときとは全然違う」という意見を耳にしますが、本当にそうでしょうか。 誰しも上に立てば、下の人ができないと思うのは当たり前ではないでしょうか。 私がゆとり世代ですので、偏った意見であるということもわかっています。 ゆとり世代に非はありません。学校に通って、教科書のことを勉強していただけ。 ころころと教育政策を変える政府や省庁に問題があるのではないでしょうか。 と、話は逸れましたが、ゆとり世代の社会での扱われ方についてみなさんはどう思われますか? 批判的な意見でも構いません。様々なご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ゆとり世代とミレニアル世代

    当方、24歳男で所謂ゆとり世代もしくはミレニアル世代というヤツです。 私が10代の頃はよくテレビなどのメディアで 「これだからゆとりは」とか「ゆとりだから~」といった言葉をよく耳にしました。 しかし近頃あまり「ゆとり」と言う言葉は聞かなくなり、「ミレニアル世代」という言葉が目に付くようになった気がします。 「ゆとり」と言う言葉はネガティブなレッテルというイメージが強く、自意識過剰かもしれませんが、語感からもバカにしたようなニュアンスさえ感じます。 恐らく当時は「ゆとり」は「その世代の特徴」という捉えられていたのだと思います。 そこで「ミレニアル世代」というキーワードの登場です。 「ミレニアル世代」という単語には少なからずグローバルなニュアンスが含まれます。 日本独自の「ゆとり教育を受けた世代」ではなく、「21世紀に成人した世代」というニュアンスで用いられる事が多い様です。 要約すると、「ゆとり世代」はどちらかと言うとネガティブな意味で用いられる事が多く、「ミレニアル世代」は時代の象徴の様な用いられ方が多い気がします。 なぜこの数年でほとんど同じ世代を表す言葉に、こんなにも変化があらわれたのでしょうか? 「ゆとり世代」は本質的に「ミレニアル世代」だったのでしょうか? そして単に当時の世間の評価が間違っていただけなのでしょうか? またあくまで個人的な感想や推測を用いた質問なので、事実と異なる点があれば教えて下さい。 皆さまはどう考えますか?

  • 今さらながらに「ゆとり」教育について思うこと

    ゆとり世代と仕事をしていました。 全員が全員ではなく、ゆとり世代を十把一絡げには出来ないことを前提としますが、一緒に仕事をしていて、彼ら彼女らの傾向から以下の思いを得るに至りました。 ゆとりとは、3.14を3にして楽させることではなく、能力や才能を開花させてやり、その力で余裕を生まれさせる つまり、「ゆとり」とは与えられるものではなく、獲得するもの そんな気がしませんか?