• ベストアンサー

自分の子供、どの子も同じように愛せますか

一児の母です。 私は、子供の頃、祖父や父、祖母が妹ばかり可愛がっていると感じていました。 同じことをしても私だけ叱られたり、私のほうが成績がよくても妹だけ褒められたり、私の目の前で妹にだけおこづかいをあげようとしたり、兄弟げんかをすると問答無用で私だけ叱られたり、ふたり揃って「おはよう」と挨拶したのに「おはよう、○○(妹の名前)」と返したり・・・・・・そういうことが日常的にありました。 今は、気になりませんが、今でもそういう傾向はあります。 私は可愛くない子だから、可愛がられなくても仕方ないんだ。そう思っていました。 自分が親になったら、どの子も差別しないで育てよう。同じように愛そう。そう決めていました。 でも、もう一人子供が生まれて、もし、同じように愛せなかったら?そう考えてしまいます。 そこで、二人以上お子さんがいらっしゃるかたにおききしたいのですが、我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか?それとも、同じように可愛いものですか?おきかせください。

  • unma
  • お礼率97% (1261/1299)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.4

こんにちは。一男一女の母です。 >同じように可愛いものですか? 私は、Noです。 と言っても誤解しないでくださいね。 どちらかが可愛くてどちらかが可愛くないというのとは違います。 表現するには難しいのですが、違う可愛さなんです。 兄は1人めということもあり、全ての事が親にとっても初めてで、ちょっとしたことですぐ心配になったりします。 すごく愛しいです。何か一生懸命なところを見ると、涙が出ちゃうこと多いです。 男の子っていう可愛さもあります。 妹はやっぱり要領がいいです。 下の子は何年たっても下なので、愛らしいです。 わがままは妹の方なんですが、そのへんはやっぱり上手いなぁと思います。 あとは、時期的なこともありますし(反抗期とかは きついです)、私の体調とかもあります。 二人の性格が違うので、同じように愛する事は難しいです。 質問者さんも弟妹が生まれたとしても総合的にだったら同じくらいは愛せると思います。 余談ですが・・・ 私の実家は一階で店をしていたこともあり、兄妹喧嘩をすると大抵私が泣くので、「うるさい!!」と私が怒られていました。 「普通の家は、上(兄)が怒られるのに!!」ってとっても不満でしたxxx

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「同じように」ではなくて、「それぞれに」「同じくらい」可愛いんですね!思わず納得です。 トータルで、「同じくらい」愛することならできそうです。 上の子と下の子、どちらにしても、理由も聞かずにいきなり叱るのは、子供としては納得がいきませんよね・・・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.8

子供は3人です。 第一子 - 女 二才半空いて 第二子 - 男 二才半空いて 第三子 - 男 平等に接してきました。 特にどの子が可愛いと言うことはありません。 私自身3人兄弟の末っ子ですが、両親が偏った接し方を したのを見たことがありません。 心配ご無用です。 生まれてくればどの子も可愛いものです。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 hakkoichiuさんも、ご両親も、まさにわけへだてなく子育てしていらっしゃるのですね!見習いたいです。 「心配ご無用」 心強いお言葉です。 ありがとうございました。

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.7

こんにちは。男の子(小4)と女の子(小1)の2児の母です。 >どの子も差別しないで育てよう すごく大事なことだと思います。でも2人の子供は同じ人間じゃありません。やることも違うし、感じることも違います。それぞれに合った怒り方、褒め方があります。 差別しないで、同じ様に、とこだわりすぎると間違った育て方になってしまう恐れがありますよ。気を付けましょう。 ウチは上の男の子は悪さばっかりして、ほとんど毎日怒られています。下の女の子はあまり悪さをしないので(要領がいい?)、そんなに怒られません。 私は上の子にばかり手をかけてしまって、下の子に悪いな~と思っていますが、子供がそんなことを思うはずも無く、上の子は 「お母さんは俺ばっかり怒る」 ってよく文句を言われます。 そんな時、私は必ず、 「今、あなたはこんな悪いことをしたでしょう。怒られて当たり前なんだよ。お母さんはあなたがかわいいから怒るんだよ。あなたがどんな人間になってもよければ、わざわざ怒らないよ。2人とも同じだけかわいいよ。」 って言うようにしています。 実際同じだけかわいがっているのか、同じだけ愛しているのかは解りません。そのつもりではいますけど。 だから、わざわざ口に出して言うようにしています。子供は意外と信じてくれますよ。安心してくれてると思ってます。子供が大きくなってくると、いつまで通用するかな~って思う気持ちもありますけどね。 それと、下の子の妊娠中は当然上の子がかわいかったです。それが産まれた瞬間(顔を見た瞬間)同じになるっていう不思議な体験をしましたよ。母親ってすごいな~って自分の事ながら思っちゃいました。是非、体験してみてください。 子供が同じ様にかわいいか、なんて親の思い込みです。私は同じ様にかわいいと思っている。って堂々と言える人は大丈夫です。 こんなに辛い思いをして悩んでいるunmaさんは大丈夫ですよ。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「同じように愛する」とはいっても、どの子も何でもかんでも同じに育てればいいというわけではありませんよね・・・・・・気をつけます。 どんな形でも、子供が「自分も愛されている」と安心できるように伝えてあげればいいのかな、って思いました。 ちょっぴり自信が持てました。不思議な体験、私もしてみたいです。 ありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

男の子と女の子、二児の父です。 >我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか? どうなんでしょう? そんな人いるのかな~っていう感じです。 >同じように可愛いものですか? 同じようにかわいいですよ。 ですが、男の子と女の子ではかわいさの『質』が違うというか…。 何となく女の子の方が気になります。 逆に、妻は男の子の方が気になるようです。 基本的には同じようにかわいいですが、やはり上の子の方を叱る事が多くなります。 これは仕方がないというか、叱らないといけない年齢ってあると思うんですよ。 例えば1歳の子にがみがみ叱ったってしょうがないですが、4歳にもなれば善悪の分別がつくのに悪い事をしてみたりしますから、そういう時はきちんと叱らなければなりませんから。 その辺の違いを上の子にどう納得させて叱れるか、これが難しい(笑)。 今のお子さんを愛せているのなら、次に授かったお子さんだって同じように愛せるはずです。 ご自分の体験をもとにどうしたら兄弟を平等にみてあげられるかを考えれば、きっと良い子育てができると思いますよ。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「可愛さ」に多少の違いはあっても、どの子も可愛いことには変わりないのですね。 4歳と1歳だったら、上の子が「自分だけ叱られる」と思ってしまっても、無理ないですね。私の場合は、私も妹も小学校高学年以上になっていたので、これはあてはまりませんが・・・・・・ ちょっと肩の力が抜けました。 ありがとうございました。

回答No.5

unmaさん、こんにちは。 >我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか? 私が結婚する前なんですが、とても仲のいい同級生がいて、 その子は結婚が早かったので、2人の女の子のママになっていました。 それで遊びに来たときに「○○をかわいく思えない」と上の子の名前を出すのです。 下の子が生まれてからは、することなすこと、上の子が憎たらしく思える、と 大げさに言えばそんな感じだったそうです。 それを聞いて、母親なのに、同じように愛さないといけないんじゃないか・・ って思ったのを覚えています。 時は流れ、私も3児の母となりました。 どの子がかわいいか、かわいくないか、というと、そんな区別はしていないつもりです。 でも「この子は聞き分けがよい」とか「この子は聞かん坊だ」 という認識は、つい持ってしまいますね。 また、幼稚園のママさんとも話していたのですが 「同じことを下の子がしても許せても、上の子がしたらなんか腹が立つんだよね」 みたいなことを言っていました。 最近、下の2人にてこずっている私は、うんうんとうなづいてしまいました。 #3さんのもらったアドバイスは、私も2人目を産んだときに 助産婦さんから聞きました。 子供たちが泣いてても、まずはお姉ちゃんのところに行きなさい。 赤ちゃんは泣かしておいてもいい。お姉ちゃんを優先してあげて、と言われました。 あと、子供の性格にも関係あると思います。 うちの場合、長女はおっとりした本当に手のかからない子なんですが その分、かまってやれなくて(というか、下がわんぱくすぎる) 寂しい思いをさせてるんじゃないかな~って、時々ぎゅっと抱きしめてしまいます。 長女は、なにすんねんという感じで照れていますが。 次女は、気を引きたいのか、三女と同じレベルで駄々こねたり、ワガママ言ったりします。 泣き出すと、この子のヒステリーが一番ひどいです。 たった1歳しか違わないのに、下がやると多少我慢しても 上がやると「いい加減にしなさいっ!!」・・・と怒ってしまいがちです。 「これではいけない。平等に怒ろう」と思い、3人ともびしびし怒るようになりました。 かわいがるのは同じようにしているつもりでも、 怒られている=かわいがられていない、と子供は感じてしまいますもんね・・ 私もunmaさんと同じで、怒られてばかりいたので、よく分かります。 かわいさでいうと、3人ともにかわいいですよ。 回答を書きながら、もっと平等に怒らねば、と思いました(笑)

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 子供を可愛く思えないママもいるのですね・・・・・・自分もそう思われていたのかもしれないと思うと、悲しいです。 どの子も「我が子」とはいえ、その子その子でいろいろ性格があるのですね。 同じことを上の子がやると腹が立つ、というのはちょっとなるほど、と思いました。私のときもそうだったのかな?って感じました。 ちょっぴり自信が持てました。 ありがとうございました。

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.3

子育ての先輩から教えてことの一つに。 「下の子が生まれたら、上の子を可愛がりなさい。やりすぎだと思うくらいに抱きしめて愛情を注ぎましょう。下の子は無意識に愛情が注がれますが、上の子は意識が必要ですよ」 「親の人生は子育てのためにある」と考えていますので、愛情に差はつけていませんが時期により「気が合う、合わない」はあります。 三人娘を相手にしていますが、なるべく子供の気持ちになって自分の対応を観察するようにしています。 親子で共に学び、共に育てば解決する問題だと思います

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 我が子とはいえ、それぞれに個性があるでしょうから、相性などもあるのかもしれないですね。 それと、愛情の有無は、別問題なのですね。 親である私も、成長しなくてはいけないと思いました。 ありがとうございました。

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

こんにちわ。 私は3人兄妹の真中で生まれました。 兄は1番目の男(昔は男をうむとでかした!って 感じだったようですね)だったので甘あまで 育っています。私は2年離れての真中。そして2年離れて 妹が産まれましたでの私の立場としてはなんか記憶に 残ってない存在だったみたいですね。 母は「あんたの記憶は2歳頃からないわ。 2歳で自立してたんやね」って言ってましたけど!^^ たしかに私は早くからなんでも一人でしてた記憶が あります。自転車もなかなか買ってもらえず兄の 横をづっと走ってた記憶があります。 妹は一番したでとってもみんなから可愛がられ てました。 (今想いますが兄と妹はいまだに親なしで 生きていけるの??って想うこともありますよ。 リッパな大人ですが。ちなみに私だけ実家から とおく離れた所に住んでいますが兄は実家。妹も 実家の近くに住んでいます) でも親は同じように愛してたと思います。 差別ではなく区別してたんだと思いますよ。 私は小さい時から大人っぽい性格でしたので そういう事されても平気でした。 一人で生きてやる!って思ってたみたいです。 でも親は今となって小さい時あなたには何も してあげれなかったっと3人いる中でとても私を気 にかけてくれてます。 私はそういう母に感謝しています。 私は今6歳と1歳の2児の母です。 6歳の娘はよく「1歳の息子はなにしても怒らないのに なんで私だけすぐに怒るの!?」って泣いてました。 私自身差別してる気持ちはありません。 躾上、そうなったのであるのですがやはり6歳には わからないんだなあ。。。きっと弟の方が 好きなんだって思ってるんだろうなと思いました。 1歳と6歳と同じ言葉や態度では躾はできないので しょうがないのですが・・・ お母さんたちの中で兄弟誰が一番かわいいとか 好きとかいう話しはよく効きます。 性格もあるし合う、合わないってのもあるので きっとそういう事で区別はあると思うのですが。 私は自分の子供を両方共愛しています。 ただ上の6歳の子とは一緒に困難を乗り越えた 時期があったのでその想いは非常に強いですね。 親の役目として子供を自立させるのが最終目的 なので私はこれからも躾として区別していか なければと思っています。 あまりご自身のことを深く考えないでください。 あなた自身がお子さんを大切に想う気持ちが あればそれだけでOKと想います。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 自分の子供といっても、それぞれ個性もあるでしょうし、「同じように」ではなくて、「それぞれに」可愛いのかもしれないですね。 子供が、差別というか区別されていても、「自分も愛されている」と実感できればいいのかなって思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

二人の娘がいます。学年で言うと2学年離れています。 はっきりいって下の子のほうがかわいいです。 私と同じ二人姉妹の下だからということもあります。 どうも義母は初孫の上の子の方が可愛いみたいなので・・。 夫も上には甘いような・・。 上の子は外見は似てないのですが中身は私に似ているようです。自分のイヤな所が目につくからかな・・。 小さい頃「お姉ちゃんはかわいがられている・・。」と思っておりましたら、最近姉が「○○(私)に、おじいちゃんは甘かった。私はよく怒られたけど・・箸の持ち方なんかも、あんたには何も言わなかった・・。」といいました。そう言われてみればです。 同じ様に上の子も思ってるかも知れませんが、下の子も「お姉ちゃんばっかり・・。」とかいったりしてます。 その子その子の感じ方かなあ・・。 でも下の子はいつまでたっても家の中で「お子ちゃま」と言う感じがぬけません。そのこともありますね。

unma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 どの子も全く同じように、というわけにはいかないようですね。 自分の嫌なところが目に付く、というのは、何となくわかるような気がします。 上の子も下の子も、それぞれ思うところはあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未成年で子供を産む!

    未成年で子供を産むとします。そしたら役場などにはこの人よこの人との間で子供が生まれましたみたいな出産届けのようなものを出さなくてはならないと思います。 その場合子供からみて祖父祖母の子になるんでしょうか? 未成年で子供を産み一緒に住んでいる場合も未成年なのでその人の子にならないで祖父祖母の子になってしまうんでしょうか? 祖父や祖母に親権が与えられるだけなのでしょうか?

  • 結婚して二人目の子供は誰の子でも嫡出子?

    結婚後200日経過後に出産した子供は嫡出子、となるのですがこれは婚姻前後で200日経過後であれば夫の子であろうということですよね。嫡出子ということになればその婚姻関係にある夫に養育義務が生じるわけですよね? もしそのまま婚姻関係にありながら二人目の子供を妊娠し出産した場合は、事実は関係なく問答無用でその夫の嫡出子となり養育義務はその夫にあるわけですか?

  • 遺産の受取の対象について・・・

      祖母-祖父(死去)      | 母親-【父親】-妹-妹    |     子-子 私の父親は祖父の連れ子であり、祖母、妹二人とは血縁関係はありません。 また、祖父が死去した際、戸籍を入れ直す事をしませんでした。 この場合、戸籍上は母親はいない事になるのでしょうか?? 事実上、祖母と妹二人とは絶縁状態です。 この場合、私の父に万が一の事があった場合は、祖母、妹二人は、遺産の受取の対象になるのでしょうか??

  • 私はダメな子ですか?

    私は高校生で、今年このまま行けば卒業します。 うつ病は高一のときに発病して、一回入院もしたり しましたが、何とか今は通院しながら学校に行って います。 進路のことは聞かれるたびに苦痛なのですが、アルバイトをするつもりです。正直今は何もやる気が起きなくて、勉強や進学ということを体が拒否します。 病気になる前からずっと、自分はずっと出来損ない の子供でした。でも成績だけは良かったんです。 だけどバラバラだった家族の為に、いつでも頑張って ました。今思えば、家族の為になんて何ひとつできて なかったのかもしれません。 母が作った借金で、ずっと父は耐えて頑張っていました。自営業で休みが無いのに、前にも増してもっと 仕事をして大変だったと思います。 なのに私は、高校に入って病気になってしまいました。やる気が起きないからひきこもってたときもあるし、自殺未遂をしたこともあります。 その度に、何も目的を持たずに生きてる自分に罪悪感を感じていました。 自分にできること…母が病気で療養中でいないので、 ちょっとした家事とかはやっています。祖父や祖母も だんだん歳を取って来ているので、自営業の方も 少しだけ手伝っています。 でもおこづかいや携帯電話代、そういう自分にかかる 費用は出してくれています。 上手く言えないのですが、やっぱり私はダメな子ですか?甘いのかもしれません。本来ならば、バイトを 今すぐにでもして自分のおこづかいを稼ぐべきだと 思ってしまいます…。 一つ上の姉はきちんと進路を決めて、悩んでいると 思いますが頑張っています。だけど私は違います。 何にもできていないのです。

  • 妻の子の相続分

    先日同居の祖父が亡くなりました。ただ祖父は私の祖母(故人)の夫で実子はなく、祖母には子が2人(私の父と叔母)がいます。祖父は私の父とは養子縁組していましたが叔母とはしていません。また叔母は他所に嫁いでおり同居していません。祖父に直系尊属は残っていません。この場合相続人は私の父のみということでよろしいでしょうか。

  • 女系です。

    現在1児(女)23歳の母です。2年後に2人目を作りたいと思っています。 しかし私の家はどちらかと言えば女系です。健康ならどちらでも 良いとは思っていますが、女系でも男の子は狙えば出来る可能性はあるでしょうか。 ちなみに私の母は狙った結果、男の子はできませんでした。 母方 ・祖母(3姉妹)・祖父(何人か知らないが男女両方)        ↓ 母(子供は私と妹の2人姉妹) 妹(子供が3人女) 父方 ・ 祖母(6人兄弟、3人女、3人男)・祖父(6人兄弟、4人女、2人男)        ↓ 死産しているが2人女 父、(子供が私と妹の姉妹) 妹(子供が男女2人兄弟だが、20歳で長男が他界した為子作りで3人目が男) 妹(子供が男2人、女1人) 主人母方 ・ 祖母(?)・祖父(?)       ↓ 長女(子供が2人女) 長男(子供が3人女) 義母(子供が1人女、主人) 主人父方 ・ 祖母(?)・祖父(?)       ↓ 義父(子供が1人女、主人) 長女(男が2人、女が1人) 完全女系ではありませんがどちらかと言えば女系だと思います・・・。 女系でも男の子が生まれた~というかたお話を聞かせてください。

  • 祖母の子供たちに対する態度について

    私も祖母についてです。 祖母は80歳ですがとても元気で家事などもすべてこなします。 近くに住んでいて、たまに子供を連れて遊びに行くのですが、私の子供と姉の子供に対する態度が最近違います。 姉の子の方がひとつ上で先に産まれたので、最初はとてもかわいがっていました。 しかし私の子供が産まれると小さくてかわいいということから、こちらをかわいがるようになりました。 そして少し大きくなり二人がおもちゃで遊んでいるときに、姉の子のおもちゃを私の子が奪いました。すると姉の子がすごく怒って突き飛ばし奪い返しました。 それを見ていた祖母がお姉さんなのに意地悪といってますます私の子をかわいがるようになりました。 私は姉の子も自分の子供のように可愛いがっているので、大好きな祖母にも同じようにかわいがってほしいのです。 だから二人平等に叱るときは叱ってほしいし、誉める時は誉めてほしいと頼みました。 しかしお姉さんなんだからイタズラしてはいけないとか、私の子に対しては小さいから何やっても叱ったらかわいそう という気持ちがあるみたいで、見ていてとても嫌です。 祖母の事が好きだからこそ、こうやって態度を変えられるととても辛いし悲しいです。 今はまだ分からない年頃ですが、子供たちが態度に差を感じるようになったら‥ 大きくなるにつれ、祖母の態度も変わると思いますか? そしていい改善法はありますか?

  • 子供の事で悩んでいます。

    子供は12歳の男で一人っ子です。3~4年前に何度か家からお金を取ってしまうことがあり、何度も注意をしまして最近はそのような事もしなくなってほっとしていましたが、祖母の家にて取ってしまいました。子供は必ず自分ではないと言いますが、状況と子供が嘘をついているのは、顔をみればわかります。かなりの長い時間をかけて聞き出すと最後は認めます。金額は少ないし、理由はお菓子が食べたかったといいます。家にはお菓子もあるのに、どうしてなんだろう?離婚して祖母の家に二人して住ませてもらっているので、祖母にも迷惑をかけてしまいました。ちなみにおこずかいはまとめてあげると、いっぺんに使う子なので、50~100円を分けてあげているし、時々ゲームやお菓子も好きなものも買っているんですが。正直子供の態度からいけない事をしているというものが感じとれません。アドバイスがあったらお願いします。

  • 生まれた我が子を愛せません…

    私は一児の父で、つい先日二人目を授かりましたがちっとも子供の誕生に喜べないのです。 はっきり言って子作りも躊躇したし、実父義父にも乗り気でないことを伝えました。 しかし周囲の「兄弟がいなくちゃかわいそうだ」の声に折れ長男の為、皆の為と思い子をもうけましたが、私はちっとも嬉しくありませんしむしろ義務的な感じがしてしまい気が重くなるばかりです。 もちろん育てて行くつもりですが、一人目と違いどうしても前向きな考えになれないのです。 自分がエゴイストだなと痛感するとともに私を選んで生まれてきた子に申し訳がなくて辛い現状です。 どうしたら生まれてきた子を愛せるでしょうか?

  • 義兄弟の場合の遺産相続について

    元祖母に子供2人、後妻祖母に子供4人、祖父から受け継いだ後妻の遺産は誰に権利があるか教えて下さい!(長文です)  元祖母30年以上前になくなりその後、元祖母の妹と祖父は結婚しました。祖父と元祖母の子供2人は、後妻と祖父の間で生まれた4人の子供とともに、同じ家で育ちました。(→6人とも父は一緒で母だけが違うけど、お互いの母は兄弟同士と言うことです)(その時代は田舎でよくあった血筋です)  その後、事故で祖父がなくなったときにあった祖父の土地は、元祖母の子供2人の承諾(印鑑)を得て、後妻祖母がすべて自分名義にしました。  また、祖父の残した遺産で購入した土地も自分名義にしております。  その、後妻祖母は昨年11月になくなったのですが、その遺産(土地6個、時価500万にもならないのでは?)の権利書をすべて後妻祖母の長男が持っていってしまい、元祖母の子供二人(権利書をもっていった長男より年上の兄二人)には渡さない気でいるようです。(名義変更等はまだしていないはずです。下の兄弟に渡す気はすこしあるようです)  #そこで質問なのですが、今回の場合、誰が後妻祖母の土地(権利書)を貰える権利があるのでしょうか?やはり、後妻祖母の長男はじめとした子供"だけ"でしょうか?  #元祖母の子供二人にも権利があるのでしょうか? 調べてもわからなかったため、どなたかお力添え願います

専門家に質問してみよう