• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親権放棄の内容)

親権放棄の意義とデメリット

このQ&Aのポイント
  • 親権放棄の意義として、精神的な負担を軽減することが挙げられます。
  • 一方、デメリットとしては、母親としての立場が曖昧になる可能性があります。
  • また、書類上での記入に制約が生じる可能性も考慮されるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159633
noname#159633
回答No.1

もし、仰る通り、親権を放棄されたとします。 私は、デメリットしか浮かびませんが・・・ 親権と言うのは、親としての権利で、養育義務を放棄する権利ではありません。 小学校の役員にしても保育園にしても、同居していれば一緒です。 「親権は無くとも保護者ですよね?」の一言でおしまいです。 奥様が病気なのは仕方のないことなので、その都度診断書を書いてもらえば済む話です。 保育園の入園の際は「育児は病状を悪化させる原因になりうるので、日中は保育園での保育が望ましい。」 保育園や小学校の役員に関しても「役員の様な人とのコミュニケーションを含むような事は、今の状態の安定を妨げる恐れがあるので、好ましくない」とでも書いてもらい、役員を決める時に認証してもらえば良い話です。 うつを人に言いたく無いのかな?とも感じ取れましたが、親権を放棄した方が、世間の目は冷たくなりますよ。 そんな言い訳されたら「そんなに子育て苦痛なら施設に入れたら?」と言われてもおかしくは無いです。 第一、その後病気の奥さんが、その事実に耐えられるかです。 親としての権利を失うんですよ! 普段生活している事に関して、問題は無いかも知れませんが、母としての存在意義を有る意味消してしまう行為です。 お子さんを愛していらっしゃるでしょ? ご病気だとしても、普通の常識持ちあわせていらっしゃるなら耐えられないと思います。 きびしく書いてしまいましたが、親権はなくなっても書かれている問題は、何も免除されません。 診断書のほうが、簡単で有効的だと思います。

rautyenn
質問者

お礼

お忙しい中私のために返答いただきありがとうございます。 全然厳しいとは思いません。的確な解答ありがとうございます。 権利を失うだけで義務は無くならないですか。。 確かにそうですね。私の無知でした。親権を放棄することは義務が薄くなるのではないのかと考えていました。 うつに無知な人に対し少しでも理解をさせるための武器となると考えたんですがそうもいかないようですね。 毎回診断書を出してもらうほうが現実的でかつ効果がありそうです。 障害等級2級・・半身麻痺の人と同じ等級です。それなのに子供を生んで何とか育てているのが現状です。 うつ病をただありのままに見てくれれば問題ないのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の離婚、母親が親権放棄したら

    子どもを妊娠中に離婚したら親権はどうなるのか調べたところ、自動的に母親の方に行くようです。 もしこの時、母親が親権を放棄したらどうなるのでしょうか?父親の方に親権が移動するのですか?「私はもう母親ではないので、母乳も与えません!」というのは通用しますか? また、この時に父親すら親権を放棄したらどうなるのでしょうか?法律的に両親が揃って親権を放棄するのは認められないようですが、育てないと言い張っている人に無理に親権を与えても、育児放棄にしか繋がらない気がするのですが。

  • 何故男性はすぐ親権を放棄する?

    離婚する男性は特に親権をすることなく、当たり前のように母親側に親権を譲りますが建前は男は親権を取れないかららしいのですが本音は自由になりたいとか。社会的にも弱く、就業にも厳しい女性にばかり親権がいくのはおかしい気がします。 どうしてもそういうことで貧困に陥りやすいのに女性に譲るということは子供までも不幸にしていますよね。 男性はシングルファザーになると仕事に負担がかかるといいますがそれは女性も同じこと。むしろ男性より努力が必要になります。 愛だけでは子供は育たないのにどうして女性にばかり親権を持つのが当たり前。もし放棄するなら人間失格だとまで否定するのに男性が放棄してもなんにもなく。 親権に関して男性に都合のよいことになっていませんか?

  • 親権取れない母親

    同じ職場の社員さんと、離婚歴あるという話になった時、「子ども貰えなかったんだよね」と悲しい顔で言ってたんですが、 離婚した年の子どもの年齢は8歳と2歳くらいなんです。(男の子と女の子) 自分の男性知人2人親権もってますが、それはどちらも母親の育児放棄です。 母親が親権取れない理由ってあるんでしょうか? 本人にも聞けず、気になってしまい、質問しました。

  • 戸籍に記載された「親権を行うものがいない」理由

    1955年(昭和30年)頃の戸籍(除籍)謄本において、ある人物(14歳)の父親が死亡した翌日の日付で「親権を行うものがいない為‥‥」の記述がありました。 (後見人には親戚が就職したらしいのですが)この人物には母親がおり、なぜ「親権を行うものがいない」とされたのか気になっています。 ①病や経済的な理由で母親に親権が認められなかった、②母親が親権を放棄した‥‥あたりを想像しているのですが、その他に、どういったケースで「親権を行うものがいない」事があり得るのでしょうか? 想像や可能性を聞かせて下さい。

  • 娘の親権について

    妻と離婚することになりましたが、2歳半の娘の親権について話がつかず、調停をしています。妻は、今まで全くと言っていいほど子育てをしておりませんでした。そのことを私が注意していたのが気に入らず「一人になりたい、子どもは私にとって足かせだと感じるし、今までかわいいと思ったこともない」と言い出したので、私も離婚を承諾しました。ところが、いざ離婚となると突然親権を主張し、実家へ子どもを連れて帰ってしまいました(約2か月前)。それっきり私は子どもに会わせてもらえません。先月1回目の調停があり、その際妻は、今までの育児放棄を認めたんですが「今までやっていなかった分これから頑張ります」と調停員に言ったようで、調停員も「小さい子どもは母親がみるべきだ」といいます。私としては、今まで母親なしで(私の実家が近いので私の両親に協力してもらいながら)育児をしてきたにもかかわらず、母親が育児をするという主張が通るのかもしれないというのがどうしても納得いきません。それに今まで育児をしていなかった者がこれから何年もできるとも思えず、子どもが心配でなりません。実際、このような場合であっても小さい子どもは母親が親権をとることになるんでしょうか。

  • 親権について

    1年前に7歳の子どもを元妻に親権を与えて 離婚しました。 しかし、最近 その元妻がうつ病のため、入院しました。 1ヶ月ほどの入院のあと 近々退院することになりました。 しかし、子どもには危害は与えていませんが、 今後のことが心配です。 過去に何度も入退院を繰り返してきた経緯があります。 離婚前にです。 今までは、児童虐待は一切なかったのですが、 イライラによる感情の暴発などが見られ その矛先が、私にあったわけです。 元妻は 親権は絶対私にある、と強気であり、 絶対に私には譲る気はないようです。 また、元妻には恋人ができて 近々再婚する予定とのことです。 しかし、 病気が病気のため、 今後のことを考えて、 もし、今後病気が再発した場合は 「親権を渡していただく」 こととしたいのですが、どのような法律手続きを しておいたらよいでしょうか? また、 再発したら親権を引き渡してもらう、 と忠告もしたいのです。 このような忠告についてはどう思われますか? なぜ、忠告するかというと 治療に積極ではないからです。 自分はうつではない、たいしたことはない、 という油断が今までも 今までの取り決めは、すべて公正証書で行ってきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親権者変更について

    私は、29歳男で4歳男の子1人います。仕事は会社員で交代制の不規則です。収入は生活には困らない程度はあります。四年前に前妻と離婚、理由は、2006年頃から前妻が鬱病になり、自殺未遂を繰り返し、しまいには育児放棄してしまい、育児に自信が無いと言われ、子供のためにも説得したり、前妻の両親も含めて話し合いをしましたが、気持ちは変わらず結局、2007年9月に親権者が父親である私で協議離婚しました。 その後、私一人では子供の保育園の送迎はできないので私の母親と同居をお願いして、2008年3月まで3人で生活してきました。時間がある限り、家事、子供と時間をとり遊んだり、保育園の行事には全て私が出席しています。離婚後、私は理解してくれる女性と出会い、その女性が保育士ということもあり、子供はすぐになついてくれました。2008年3月その女性と結婚し、3人で現在まで生活しております。私の母親は3人で生活して欲しいとの事で母親の姉の家に引越しました。そして、先日、前妻が申立人で親権者変更調定事件、裁判所から通知が届きました。前妻とは連絡取っていなく、いきなりの事でかなり不安です。私は、親権者を前妻に移動する気持ちはありません。子供も再婚した女性を母親としてなついてますし、今の生活環境を変えることは子供のためにもしたくありません。自分でも色々、親権者変更について調べましたが、不安です。 このような状況でも、実の母親に親権者変更という結果になりうるんでしょうか?経験者の方や詳しい方のアドバイス、お話、お待ちしております。

  • 親権父親

    気になって投稿しました。 会社で同僚に愚痴をこぼしました。 男性と女性で態度が変わるとか、40歳にもなってメンヘラな投稿が多く、かまってほしいのか?とか。 そしたら同僚が「離婚して、子供もいるらしいよ。しかも二人とも小さくて、二番目は5歳の女の子。離婚するとき子供渡してもらえなかったって。そーゆーのもあるんじゃない?」と言われました。 その時思ったんですが、まだ小さくてしかも女の子の親権を母親が負けるってあるのかな?経済力?色々あると思いますが、離婚した時はもっと小さかったはずです。普通なら母親といたいと思うけど。。 子供を渡してもらえなかったと聞いて、一部では、かわいそうな人となってますが、親権は母親優先と聞いた事があります。 女性にも原因があるんじゃないかと? 余談ですが、この人2年ぐらい前に離婚して、今に至るまでに同じ会社の男性と結婚しようとなって、相手の両親に反対され、別れた経緯もあります。 親権が父親ってのも多いのでしょうか?

  • 他人の子の親権を取ることは可能でしょうか。

    母子家庭で、6歳の男の子を育てていた母親から頼まれて、隣人であったある男女が時々その子の面倒を見ていました。 二人は、家でIT関係の仕事をしており、いつも家に居たため、気晴らしにその子と遊んだりしていたのです。また、その母親はよく家を空けており、育児放棄をしていました。 ある時、母親が2-3日家を空けると言ったっきり、家を出て行ってしまい、1週間後に電話で「しばらく預かって欲しい。他に頼める人がいない」と一方的に伝え、その後、音信不通になってしまったのです。 男女はその子を児童福祉施設に入れることも考えたのですが、男の子が「このまま、ここで暮らす方がいい」と言ったことで、三人暮らしを始めました。 そして2年半が過ぎ、母親が再婚して戻ってきました。 母親は「子供を返して欲しい」と言って来たのですが、 男女はその子と正式な家族になれないか、と考え、裁判で親権を取ろうかと考えています。 しかし、そもそも、このような形での親権変更は可能だと思いますか? ご意見お願いいたします。(これらの内容はあくまで仮定のお話です)

  • 親権問題

    法律問題に 詳しい方いますか? 私は子供3人(10歳未満)の 父親です。 去年の春頃から 夫婦仲が悪くなりました。 妻は夜の仕事をしていて たまに昼まで帰ってこなくなり… 子供2人は学校 下の子はまだ小さいので 私の実家に預けたりしてました。 それから妻に男の影… 『一緒になりたい人が いるから別れて。』と 親権者、母と署名捺印された 離婚届を渡されました。 離婚は同意ですが親権を譲る気は あるはずもなく妻のを消し 私が親権と言う形で書いて 渡しました。 それから何の話し合いにも 応じず数ヶ月過ぎ… 妻の行動がエスカレート。 私が居ると帰ってこない。 家事・育児放棄。 私が仕事に出ている時間帯に 子供達を連れて男性と 遊びに行ったりしてたらしいです。 (子供達から聞きました。) 私は生活費の為 仕事を休むわけもいかず 妻が帰らない時は下の子を ずっと実家に預けてました。 それが今年になり 急に妻が子供達を連れて 母親の再婚相手の家に行き来。 夜、母親に面倒を見てもらい 自分は仕事に行き 朝、私が仕事に行くと 子供達と帰宅し学校へ行かす。 そのあと家事もせず寝ており 下の子は1人で遊んでいる。 私が仕事から帰ると 出て行けの繰り返し。 私が話し合いを持ちかけると 逃げる。 つい最近になり 一つの封筒を妻に渡され… 『転居届、ここに住所ないから 出て行け!!ぢゃなきゃ警察呼ぶ!!』と 言われ半ば強引に家から出されました。 役所に行き確認すると… 去年、離婚届提出 受理され親権も母親になってました。 離婚は同意したので納得ですが 親権を譲るつもりはないです。 この場合 離婚無効・親権変更 どちらが親権獲得に有利になりますか? あと…親権問題の話し合いもせず勝手に 離婚届を提出、勝手に訂正 これは罪になりますか? 家を出る時に子供達は 私と来たがってました。 でも妻は子供を睨みつけたり 脅すような言動。 子供達はそれを怖がり 行かないと言いました。 虐待にはならないですか? 長々とすみません。