• ベストアンサー

冷え性と寿命について

良く、一般的には、カロリー制限を行うと動物の寿命は伸びると聞きます。 人でも戦時中などカロリーの少ない状態が続いた人の寿命は長いという話も聞いたことがあります。 そこで気になるのですが、良く、運動をして新陳代謝を良くしてと言う話がありますが、実は逆なのではないかと思っています。 例えば、運動などせず、筋肉や脂肪などもあまり付けず、冷え性のような感じで血流を悪くするなど、 新陳代謝を落とすことで、基礎代謝カロリーを減らし活性酸素の生成を抑える事で長寿を実現することは出来ますか? 若しくは、逆効果でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.2

現在年々寿命が延びて、100歳超えが更新しております。豊かな食生活が寿命を延ばしているのではないでしょうか。確かに、カロリー制限すると、長寿遺伝子のサーチュインが働いて、若さを保つことができるのですが、注意しないと栄養不足は栄養過多よりも寿命を縮める可能性があります。貧しい発展途上国は医療の未発達もあるのですが、老化が早まり長生きできません。栄養不足は様々な栄養の確保のために、肝臓での様々な合成が活発になり、大変負担がかかります。また、感染症で簡単に死んでしまいます。  色々な要素が寿命に関係していますので、一概に言うことができませんが、一つには重大な疾患にかからないということが、大切ですので、循環器系の疾患にかかりにくいとしたら、運動は大切です。  そして運動による活性酸素の影響は意外と少ないのではないでしょうか。むしろカロリーを控えなくても適度なカロリーの消費によって、ブドウ糖による糖化からの老化から体を守ることにもなるでしょう。  「生活習慣病」という言葉の生みの親の日野原先生を研究すると長生きできるかもしれません。  朝昼は非常に簡単な食事で、夜はたっぷりステーキでも食べるという。まさしく、カロリーを控えて、サーチュイン遺伝子を働かせて、夜の食事は体を作るのに大切なので十分食べる。日頃は忙しく仕事に打ち込んで、かなり活動エネルギーも多いという生活をされています。それよりも精神的に活躍しているのが若さの秘訣なのかもしれませんが、、。

lumibx
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >と栄養不足は栄養過多よりも寿命を縮める可能性があります。 サーチュインの話は良く聞きますが、この話題は少ないですね。確かに、言われてみると体に負担をかけている気もしますね。 また、運動不足は危険なのでしょうかね? 冷え性の多くは運動不足の傾向があると思いますので、運動不足が危険というのは気になるところですが、あまりちゃんとした資料を見たことが無く、サイエンス番組でもどこまで危険なのか分からないところがあります。また、運動するよりも、はじめから必要な分だけしかブドウ糖を取らなければ効率的な気もします。分解する機会が減ればそれだけ老廃物を排出することもないわけですし・・・ >「生活習慣病」という言葉の生みの親の日野原先生を研究すると長生きできるかもしれません。 とても興味深いですね。

その他の回答 (1)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

いわば仙人のように修行を積んできわめてシンプルな省エネともいうべき生き方を獲得できれば可能かもしれません。もちろんエネルギー生成のための必要最低限のミトコンドリアの活性や自律神経の安定、あるいは少ない白血球での免疫能維持などが条件になると思います。

lumibx
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 仙人が長生きしているという話も聞きませんし、単純に基礎代謝の少ない人(冷え性?)など長生きしないものでしょうかね?願わくば、冷え性と寿命の直接的な資料があれば最高なのですけどね。 体内で熱を生成しなくても、現代であれば外部からいくらでも加温できますし、その際の活性酸素などの老廃物も必要最小限で済む気がするのですけどね。 また、同様に、体内に大量のエネルギー(脂肪)を蓄積するよりも、冷蔵庫や地下倉庫、コンビニに大量の食料を備蓄して必要な時、必要なだけ摂取するのがもっとも長生きする気がしています。

関連するQ&A

  • 人体と酸素について

    人体と酸素について 生物学に疎い者です。 何かの記事で、酸化するとは老化することに等しいとありました。 確かに、子供と老人では吸ってきた酸素の量に大きな差があります。 時に有酸素運動というものがありますが、あれは酸素を多く取り込んで新陳代謝を上げ、体を活性化させているのだと解釈しています。 ということは、わずかな時間であれ、寿命が縮まっているのでしょうか?(老化が早くなるのでしょうか) また、あまり激しい呼吸をしないでいると、寿命はながくなるのでしょうか?(若さを保てる、アンチエイジングなのでしょうか)

  • 冷え性なのに汗かき

    こんにちは。 悩みはタイトル通り冷え性で新陳代謝悪いはずなのに汗かきなことです。 今までろくなスポーツをしていないので運動不足なのは確実です。 大体冷え性の人って汗かかないですよね? しかし私は熱いものを食べたりちょっと体動かしたりするだけで異常に頭皮にじわーっと嫌な汗をかきます。 気にしていなくてもかくので精神的なものではないと思いますがやはりただの汗かきとして諦めたほうがいいのでしょうか? なぜこんなに汗をかくのか、そして運動不足を解消すれば人並み程度の汗の量になるのかが知りたいです。 ちなみに甲状腺ホルモンに異常はありませんでした。 ではよろしくお願いいたします。

  • 冷え症(>_<)

    女子高校2年生、157㌢、41㌔ 冷え症で困っています(ノ_・。) ・手足がいつも冷たい ・周囲の人より汗をかかない ・週に3回体育の授業で運動し、片道30分かけて自転車で学校へ登校 ・湯舟にはほぼ毎日入る ・手足がしびれることがたまにある ・便秘症である ・足に筋肉は結構ついている ・1日1200㌍以上必ず摂取している 冷え症を少しでも治したいので、体が温まる食べ物とかがあれば教えてください! あと、基礎代謝が上がる食べ物とかも教えてほしいです。

  • 酸素強化水やサプリ、活性酸素は?

    最近、酸素強化のペット入り水やサプリがあり、ダイエットや健康(新陳代謝をあげる、など)をうたっていますが、体内で活性酸素にならないのでしょうか? 激しい運動をして酸素が足りなくなっている場合はともかく、普通のデスクワークくらいしかしない私が飲んでも意味はないですか?

  • 新陳代謝が悪いのですが・・

    私は運動してもほとんど汗をかきません。新陳代謝が悪いのでしょうか? 同じ運動量をやっても、はるかに友達と違います。40分間エアロバイクをこいでも30カロリーしか消費しません・・・。友達は90カロリーほど消費しますが・・・。どうやったら新陳代謝が良くなるでしょうか?

  • 魚の寿命

    素朴な疑問で、魚の寿命を調べています。 動機は単純で、「人間は適度な運動をした方が長生きするらしいけど、魚の場合はどうなのだろう?」という疑問です。 回遊魚は海を泳ぎまくって、ある意味運動をしているのですが、やはりそのお陰で寿命は長いのでしょうか? はたまた深海魚のように、あまり運動もせずにいた方が省エネで、長生きするのでしょうか?(深海の酸素が薄いという面では活性酸素が作られなくて長生きには適しているのかもしれませんが・・・) 分かっている範囲で結構ですので、知っている方がいらっしゃれば、教えて下さい。 取るに足らない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 新陳代謝の上げ方?

    私は新陳代謝が悪いせいか 変に汗はかくのですが 冷え性で、なかなか体も 温まりませんし、 肩コリもひどく、頭痛すらおきています。 普通の人よりも、かなり新陳代謝が 悪いと言われたのですが、 どうしたら新陳代謝がUPするのでしょうか? ぜひ、良い方法を教えて下さい<(_ _)>

  • 新陳代謝とダイエット(減量)の関連性。

    すごく素朴な疑問なのですが…新陳代謝が良い人は太らないとか、健康的だとか 減量=新陳代謝をUPさせて、摂取カロリーを抑える…みたいに言われますが… 太っている方ですごく汗をかかれる方って新陳代謝が良いように思えます。 現に、私の弟は生まれつき大きく(4800gで生まれました。)、痩せることなく そのまま大きく育っていますが、スポーツ大好きで、動き始めるとすぐに汗をかき 新陳代謝はすごく良いように思えるのですが、太ったままです。 太らない方とか、痩せている方、また減量をしようとすると必ず新陳代謝が 挙げられてきますが、太っていても新陳代謝が良い人っていうのは どういうことなのでしょう…?痩せないのはなぜなのでしょうか…? (私の弟の場合は、基礎代謝も食べる量も、彼の年代男性の平均値です。) いつも減量等を語る専門家の話などをTVで聞いたり見たりする度に疑問を抱いていました。 新陳代謝を上げれば、痩せられる、そして現に痩せている人や健康な人は新陳代謝が活発だ、等 痩せた人や、痩せている人よりの話しばかりで、 じゃあ太っていて新陳代謝が良い人は何なの?と疑問が出てきてしまいます。 どなたか、このメカニズムが分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!! 長年、のどに骨がつっかかっている感じでず~っと疑問でした。。。

  • これは運動しすぎになりますか?

    健康のためにはあまり過激でない運動を週に3回くらいするのが丁度良いと聞きました。ダイエットの観点から言ってもその方が、運動をし過ぎるより効果的だと。(理由は、運動でカロリーを使いすぎると体が飢餓感を感じ、新陳代謝を遅らせるために効果的に痩せることの逆になってしまうと) 健康のことを第一に考えると、1日片道50分の自転車通勤ってあまりよくないのでしょうか? 教えてください。

  • 冷え性改善のためのジムメニュー

    最近ジムに通い始めました。 週3回(火・木・土)を目標に1回3時間程度運動しています。 小さい頃から運動が大嫌いだったために、筋力もなく、新陳代謝が悪く、体力年齢は40代だと言われてしまいました。(今30歳です) 運動嫌いと体質もあってか、長年の冷え性に悩まされています。 それが少しは改善されればいいと思い、いろんな意見を聞きながら、自分でジムでのメニューを立ててみたので、何か意見がもらえたら嬉しいです。 ちなみに体質的に痩せているので、ダイエット目的ではありません。 (1)エアロバイク 20~30分 (2)筋トレ (3)ウォーキング&ジョギング 20分 (4)ストレッチ 10分 (5)プールに移動  150m水中ウォーキングの後、ジャグジーで3分  これを1セットとして3~5セット 以上です。 土曜は時間があるので、合間にジムでのレッスン(ボールエクササイズ)などに参加しています。 特にこのメニューで疲労感はありません。 ジム内でインストラクターに意見を聞くのですが、若い人が多いせいか、曖昧な返事が多く、ぜひ意見が欲しいのです。 このメニューで少しは冷え性が改善されるでしょうか?

専門家に質問してみよう