• ベストアンサー

クライアントのアクセントについて

英語の発音では無く、(日本の小説の中で)カタカナ語での発音の時に強く発音するのはどこなのでしょうか? カタカナ語アクセント辞典には載っていませんでした。 テレビドラマなどではどう発音されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.3

No.2 です。 >この<標準アクセント>と言うのは、日本語のカタカナ読みの時のアクセントでよろしいのでしょうか? そのとおりです。 >この回答の場合には起伏型になるのですが、参考文献、またはドラマの題名など教えていただければ助かります。 参考文献『NHK 発音・アクセント辞典』

utyatopi
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました! 私が使用している、新明解日本語アクセント辞典や、カタカナアクセント辞典には記載がなく、困っていました。 お手数をおかけいたしました!

その他の回答 (2)

noname#157574
noname#157574
回答No.2

標準アクセントは、LHLLLL(2)です。

utyatopi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 この<標準アクセント>と言うのは、日本語のカタカナ読みの時のアクセントでよろしいのでしょうか? この回答の場合には起伏型になるのですが、参考文献、またはドラマの題名など教えていただければ助かります。

utyatopi
質問者

補足

音訳を勉強中で、その過程で知りたく思っています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。起伏型     下記では終わりから三番目の拍にアクセントがあるとされています      http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/098.html 2。平板型     下記では若い人の間に平板型が広がっているとあります。     http://www.ninjal.ac.jp/products-k/kokken_mado/09/04/    1ですと クラ\イアント(\で下がる、全部で言えば 低高低低低低)1のルールではイの後に\がある事になりますが、アクセントは「拍」でなく「音節」に置かれるので、ここでは一拍前に動きます。    2ですと  クライアント(低高高高高高)    クライアントにはこの2種類ある(即ち「ゆれ」がある)ことは、下記の下の方にあります。             http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10958/1295776370/l50     テレビドラマでは、話す人の年齢などで1か2になると思います。

utyatopi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 実は、平板型、起伏型かどちらなのかをはっきり調べたいと思い質問しております。 パソコンで<カタカナ アクセント>と、入力して、解る限りに調べてみたのですが、はっきりとしませんでしたので…。 ごめんなさい…、書いていただけている所までの調べはついているのです…。

utyatopi
質問者

補足

音訳を勉強中で、その過程で知りたく思っています。

関連するQ&A

  • 「いけない」のアクセントは?

    「ここに居てはいけない」などの「いけない」ですが、新明解日本語アクセント辞典で調べると、平板型で低高高高となっております。 ところが、当地(北海道で東京式アクセント)の人に発音してもらうと、中高型で低高高低と発音します。 当地の発音が間違っているのでしょうか?東京ではどう発音していますか? 宜しくお願いします。

  • 「いとこ(従兄弟・従姉妹)」のアクセント

    親のきょうだいの子供を表す言葉「いとこ」のアクセントについて、 質問です。私は、京都府生まれ育ち、大阪府現住です。 高低アクセントで「高低低」で発音しています。 共通語では、共通語アクセントでいう「平板型」 つまり「低高高」だと理解していました。 根拠はテレビ・ラジオのアナウンサーの発音と、 日本語アクセント辞典(2社)でした。 ところが、2003年頃のテレビアニメから派生したラジオ番組で ラジオドラマに出演する声優さんたちが、音響監督さんに、 「高低低」で発音するように指導されているようなのです。 それ以後の作品では、役者さんは、ほぼ「高低低」の 近畿地方の中部とよく似たアクセントで発音されているようです。 (1)放送局や、アナウンスを教える学校では、 現在ではどう指導されているのでしょうか。 (2)共通語の標準とされるアクセントに変化があったのでしょうか。 (3)東京地方の方言では、アクセントに変化があったのでしょうか。 (4)お答えいただけるみなさんは、どう発音されていますでしょうか。 (5)どう発音すれば、共通語として理解されやすいでしょうか。 よろしく御教示お願いします。

  • ドラマの発音が分かりません

    標準語においての「ドラマ」という単語の正しい発音が知りたいです。(英語ではなく日本語のカタカナ語としての「ドラマ」) 昔からずっと「ド」にアクセントを置いていましたが、これは間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセントのわかる国語辞典はありますか?

    アクセントのわかる国語の辞書を探しています。 標準語のアクセントがわかり、尚かつ、国語辞典の役割を担う辞書を探しています。 70代の母が上京する際、持ってきたという辞書は、簡単な国語辞典であり、標準語のアクセントがわかるので、新しい言葉を正しい発音で知ることができ、子供の興味を十分満足させてくれるものでした。 中学で指定の辞書を使うようになり、いつのまにか紛失してしまったのですが、社会人になっても「あの辞書があれば……」とずっと心の奥で求めていたものです。 自分の子供の興味が広がってきたので、上記のような辞書をプレゼントしたいと思っています。 近所の本屋から探し始めたのですが、どうもアクセントのわかる辞書は日本語を学ぶ外国人のためのものしかないようで、カタカナ表記が気になるのです。(横組みですし…やはり縦組みがいいのです) 探し方が悪いのか、なかなかみつからないのです。 簡単な(広辞苑のような内容を求めているのではなく、簡単な説明が載っているという程度)国語辞典であり、標準語のアクセントもわかる、という辞書をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 また、使い勝手のいいものがあるようでしたら、併せてご紹介いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「のぞむ」の共通語アクセント

    近頃気になっていることなのですが、皆さんからお知恵を拝借いたしたく参りました。 「のぞむ(望む・臨む)」という語の、共通語のアクセントについてなのです。 私はずっと「の『ゾム』」(ゾムが高くなる)平板式アクセントだと思っていたのですが、 近頃テレビでプロのナレーターやアナウンサーや俳優たちが、「の『ゾ』む」というように、真ん中が高くなる起伏式中高型アクセントで発音しているのをよく聞きます。 そこでNHK出版の日本語発音アクセント辞典を調べると、 「のぞむ」は平板型の語として掲載されていました。 オーソドックスには平板型アクセントの語で間違いないでしょう。 ところが、動詞「のぞむ」から転成した名詞「のぞみ」のアクセントを見ると、 「の『ゾミガ』」という平板式アクセントと、(あとに続く助詞「が」が下がらない) 「の『ゾミ』が」という起伏式尾高型アクセント(助詞「が」が下がる)が併記されています。 ・転成名詞のアクセントは動詞のアクセントに従う ・元の動詞のアクセントが起伏式の場合は(中高型であろうと頭高型であろうと)ほとんどが尾高型になる という原則に照らすと、「のぞむ」には平板式と起伏式の二通りがあることになります。 つまり辞典には平板式アクセントのみ掲載されているけれど、起伏式でも実際は使用されているということになります。 「の『ゾ』む」ってアクセントは、最近共通語としての市民権を得てきたのかな? 共通語についてお詳しい方、または「の『ゾ』む」と発音される地域にお住まいの方、どうぞご意見お寄せくださいませ。 #ちなみに私はこてこての関西人、 「のぞむ」はどこにもアクセントを置かない、 ぺったんこな発音をします(^^ゞ

  • 日本語のアクセントについて

    日本語と英語などとは違って、アクセントは動詞と形容詞などの活用変化に伴って、アクセントが元のと違ってくる。それに、そういうアクセントの変化は非常に複雑で、とても一言では説明できないでしょう。 外国人として、日本語の発音を見事に捕らえられるように、私はいつもその中の規則を探しています。今迄、法則的だと考えられるものを大分見つけ出しましたが、いまひとつでしょうね。 ここで聞きたいことは、日本人はどうやってこんな難しい発音を正確に喋られるようになったか、もしかして幼い頃に学校で勉強でもしたのかと、それとも、単に「慣れた」だけなのかと、私は考えました。もし、単に「慣れた」だけだというんなら、外国人としては、どうしたらいいでしょうか?これについての書籍はないでしょうか? どうか、教えてください m(_ _)m

  • 発音とアクセントについて

    語学留学中の者です。 ESLの先生に「あなたは他の日本人よりも日本語アクセントがあまりない(少しある)から聞き取りやすい。」と言われました。ただ、発音ができていないものもあるそうです。 一方で、留学生には「もっと発音を直した方がいい」とアドバイスもらいました。 発音がダメでも日本語のアクセントがない(Your English is clearといつも言われます)ということはあるのでしょうか?発音とアクセントは一緒なものだと思っていたので混乱しています。 また、発音もアクセントも直したいと相談したところ、「たくさん聞いて話していたら、自然に見に付く。時間がかかる」と言われました。私は後半年で発音もアクセントもなんとか改善させたいのですが、 たくさん聞いて話すしか方法はないのでしょうか。

  • 日本語のアクセント記号をタイプできるものをご存知の方

    私は普段、ワードに発音記号をタイプする時は、これを使っています。 http://archive.phonetics.ucla.edu/Language/ipa-pop-up-2.html しかし、これには日本語のアクセント辞典等で使われている高低アクセントの横棒をつける機能がありません。 日本語を発音記号で表記する時に、アクセントも表記できるソフト等(無料w)をご存知の方がいたら、是非教えていただけませんか?

  • 「遅さ」のアクセント

    「遅さ」の共通語アクセントを調べようとしても、アクセント辞典にも転成名詞は見出し語として出てきません。どこを見たらよいのでしょうか?

  • trophy のアクセント位置

    辞書を引けば 「o」 の上にアクセント記号が来るのはわかるのですが、 生の英語では 日本語の 「トロフィー」 に限りなく近いようなアクセントも許容されているのでしょうか。(あえて音を書き取るなら 「torofi:」 のような発音です。)  言い換えれば、「toro」 というはっきりした ト の発音でなくても、トゥ「ロ」 という口の中で2つの音を続ける子音が、お魚のトロみたいな、「ト」ロ というアクセントを持つことがあるのでしょうか(母音でもないのに)。 なぜなら疑問のきっかけは、この度の錦織圭選手の準優勝インタビューで、 「今回はトロフィーをとれなくてごめんなさい」 という英語の発言で、明らかに 日本語のトロフィーと同じ アクセントをおいていたからです。 (彼にケチつけるつもりはありません。) でも彼はローティーンの頃から海外生活をしていて英語がペラペラなので、 「欧米人でもけっこう、『ト』ロフィーという発音をする人も多いのかな」 「聞いている方がけっこう許して理解してくれるのかな」 と思ったのでした。 日本でも例えば 彼氏を 「か」れし かれ「し」 という強勢変化させたり、正式でない発音がまかり通ることはありますよね。 私はド素人ですが、一応「構音」というものを独学したこともあるので、この辺りに興味があります。 trophy は triumph とか、何か勝利という言葉に語源があるのかなと思いますが、 必ずしも 母音の上にアクセントをおかず、t がアクセントを持つことが許されるのか否か、 つまり、「錦織選手の言い間違い」で片付けてしまって良いのか、欧米でもけっこうよくあるミスなのか、ミスというより俗的にまかり通っているのか、 詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。