• ベストアンサー

これは英語にしてください!!

中3の男です!!いま、年賀状作りをしているのですが、これを英語にしてください『女なんていらないよね~(?)』付加疑問文を使うのはわかるのですが、さっぱりわかりません(~_~;)」どのたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 needと言う単語を使わずに、 I can live without a girl/firldfriend, can't I. 女の子なんていなくたって生きていけるぜ. Why bother with girls/girlfriends! 女の子なんていらねぇよ Girls? What are they? 女の子? なにそれ? Who needs girls! 誰が女の子なんて必要なの? 必要ないさ. womanは完全なる大人の女性のことを言いますので、避けたほうがいいと思いますよ. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

mame1013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく説明していただき本当にありがとうございました。 ご回答の内容を見ていて楽しくなりました!!  また、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

付加疑問文で付け加える部分は、本体の文の動詞と対応させる必要があります。 I don't need a woman (girl friend), do I? おれは女なんかいらね~。そうだろ? 「おれは、女なんかにゃ目もくれない硬派の漢だぞ!お前もそう思うだろ?」のニュアンス。 We don't need a woman (girl friend), do we? おれたちにゃ女なんかいらね~。そうだろ? 付加疑問文ではないですが、場合によってはこんなのもありかな? I don't need a woman (girl friend)! Do you? おれは女なんかいらね~。おまえもそうだろ?

mame1013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど~たくさんあるのですね。 ためになりました。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackrose
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.5

#1です。再登場。。 英文を「We」にしたのは、#4さんのご指摘通りです。 (#4さん、助かりました☆) それと、#2さんや#3さんが使っている 「girlfriend」の方がmame1013さんの心情に近い 単語ですね。 We don't need a girlfriend,isn't it? かな。 もちろん、#2さんと#3さんのお答えもバッチリですね。

mame1013
質問者

お礼

何回もご回答していただき申し訳ありませんでした。 WeとIの意味がよくわかりました。 回答していただいたみなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>Weの部分をIにかえてもいいんですかね? >『女なんていらないよね~(?)』 って、友達に同意を求めているからWEになります。 Iにかえると、『女なんていらない。』とご自身の主張のみになります。 この文は、ご友人に同意を求めていますから、No、1、No,2さんはWeを使っているんですね。 いらないよなッ?!って言った友人同士の気持ちの確認、「~~しようぜ!」といった誘い、のならWEが自然です。 自分だけの意見ならIです。 英語は「だれ」を指すかきっちり表現する言語です。

mame1013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご回答いただいたみなさんにポイントをあげたかったのですが、、、、申し訳ありません。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merville
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.3

I don't want any girl friend. But .... How about you? - 女なんていらねえぞ。でもなぁ・・・。おまえはどうなの? 中3男子との事なので、『女なんていらないよね~(?)』で伝えたいのは、こんな感じかなと想像してみましたが、どうでしょうか?

mame1013
質問者

お礼

なるほど~これなら僕にも意味が通じてよかったです。ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komekko
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.2

We don't need our girlfriend.(僕らに彼女は必要ない。) Don't you think so? (そうおもうだろ?) は、いかがでしょうか。

mame1013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今後、機械がありましたら、使わせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackrose
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

結構「翻訳」出来るサイトがありますよ。 完璧な翻訳じゃないにしても、参考になります。 URL、載せておきますね。 で、英語ですが・・・。 A woman is not needed,isn't it?        ↓ こちらだと「この世からいなくてもよい」みたいな 感じでしょうか? We don't need a woman,isn't it?        ↓ こっちは「俺らには女は必要ねぇ」みたい(笑)。 でも下手すると、男性だけを愛するとも 受け取れるかも。 年賀状作成、用意周到ですね。見習わなくちゃ・・。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
mame1013
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。We don't need a woman,isn't it? >なんですけどWeの部分をIにかえてもいいんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語:付加疑問文は中3で勉強?

    こんにちは。 中3の子どもに英語を教えることになりました。 今月7月ごろから教え始めましたが、教科書(東京書籍ニューホライズン)に、付加疑問文を勉強する単元がないように思います。 質問ですが、 1、ニューホライズンでは、付加疑問文は中2までに習ってしまったのでしょうか?それとも付加疑問文自体中学英語から削除されたのでしょうか? 2、中学で付加疑問文を習うとして、公立高校受験で重要な単元といえるでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語で「だよね。」「ですよね。」

    英語で、〜だ、〜です、という代わりに 〜だよね、〜ですよね、と言いたい時に、付加疑問文っていうのを使うとならったんですが、 I am 〜 というときに I am 〜, amn't I ? というのは間違いなのでしょうか。

  • 英語で分からない問題があるので教えてください!

    (1)各組の文がほぼ同じ意味になるように( )内に適当な語を入れなさい Lucy is a careful driver. Lucy ( ) ( ). (2)( )内に適当な語を入れ、付加疑問文を完成させなさい Bob belongs to the basketball club, ( ) ( )? (3)次の内容を英語で表現しなさい(付加疑問文で) (眠そうな妹に)「昨晩はよく眠れなかったの?」とたずねるとき

  • 英語の問題です。

    (1)その男の子達は誰ですか? (2)ブラウンさんはいつ日本を出発したのですか? (3)あなたが一番面白いと思う教科はなんですか? (4)今日は暖かいですね。(Itを主語にして、付加疑問文で) (5)あなたはサッカーが好きではないのですか。 (6)(5)にたいして えぇ好きではありません。 (7)相手が一生懸命に英語を勉強している理由をたすねる場合の疑問文を書きなさい。 至急お願いします。

  • 付加疑問文の印象について。

    最近、英語を再勉強し始めました。 今学校で、付加疑問文を習っています。(日本語の「~だよね?」という意味ですよね?) この付加疑問文文章は、どんな意味合いがあるのかよくわかりません…。 話は変わりますが、Ally MacBealでNelleがこの付加疑問文をよく使いますよね? これを多様したりするのは女性的(または男性的)とか、子供っぽい等の特定の印象があるのですか? ご返事宜しくお願いいたします。

  • 英語がわからない!!

    中3女子です。 私は英語が好きです。 でも最近の英語はほぼさっぱりです(´;ω;`) 後置修飾、接触節、間接疑問文、関係代名詞(主格、目的格)が特にさっぱりです! どういう文なら後置修飾を使うのか、 どういう時に関係代名詞を使うのかごちゃごちゃしててパニックしてます。 テストも近いので完璧にしたいです。 どうか教えて下さい。 お願いします。

  • そもそも付加疑問文って使うんですか?

    英語の付加疑問文といえば、中学高校あたりで習う定番のひとつでしょう。 しかし私は、実際の英文で、付加疑問文を見たことがありません。 口語でも聞いたことがありません。 付加疑問文の代わりに「huh?」は、しょっちゅう聞きますが・・・ そもそも付加疑問文って、実際に使われることはあるんでしょうか? 使われる場面が実際にあったとしたら、超レア物のような気がします。 求む、目撃情報!(笑) 勿論、詳しい方々の、これに関するご見解もお待ちしております。

  • 英語

    (1) トムは家にいませんでしたね?(付加疑問で) (2)学校に遅刻してはいけない(命令文で) (3)あの婦人はなんてお金持ちなんだろう (感嘆文で) が英文にできません。 英文にしていただけませんか?

  • 中三です英語の質問っす。

    中三です英語の質問っす。 間接疑問文の質問なんですが ☆Do you know what [this is] ではthis isで肯定文っぽいのに ☆How many students [are there] in the school ではare thereで疑問形っぽいのになってるのは なんでですか?

  • 英語の勉強方法について

    私は中三です。 今の時期になって、英語の長文問題が今だによく分かりません。 なぜか、英語の文が並んでるだけなのに、分からなくなります・・・。 短期間で、長文問題が少しでも出来るようになるような問題集があったら教えてください。 あと、英語の勉強方法なども、教えてください。 (できたらでいいです。)