• ベストアンサー

水槽の謎の生物

最近我が家の水槽に謎の生物(?)が出てきました。 底に敷き詰めている砂利から生えていて、5本の触手のようなものをもっています。 色は白っぽく、大きさは0.5cmくらいかと思われます。 下に絵を描いたので張っておきます。。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

よく描けているので助かります。(#^.^#) このタイプですね。 http://image-search.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9&rkf=1&ib=5&ktot=0&dtot=0 生態などについてはこちらをご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9_(%E7%94%9F%E7%89%A9) 気になるなら、全て洗浄して、水も総替え・ということになりますが、そうすると 水槽の水が安定するのに、それなりの時間がかかります。 大量に発生したとかでないなら、放っておいても構いません。 ミジンコが主食ですので♪ いつのまにか居なくなったりもします。 研究以外にも趣味で飼う人もいますよ。動画はこちら(・ω・) http://www.youtube.com/watch?v=VxqxkUBdP8s

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

ヒドラだと思います。 「ヒドラ」で検索するとたくさんヒットします。 http://guppy.cocolog-wbs.com/guppy/cat8020013/

関連するQ&A

  • 水槽内の謎の生物

    海水の水槽内に謎の生物が発生しました。 赤色で触手が長いです。 なんという生物だか見当もつきません。 どなたか教えてください。 水槽内はライブロックの他、クマノミなどがいます。

    • ベストアンサー
  • 水槽に謎の生物

     30cmの水槽があるのですが、そこにはちょっと前、 ブルーグラスグッピー、ヤマトヌエビ、トランスルーセントグラスキャットを飼っていました。  ブルーグラスグッピーとヤマトヌエビを60cm水槽に移したつい一週間後に30cm水槽をちょっとのぞいてみると、砂底に0.5mmぐらいの丸いような微生物のようなものがいます。数えてみるとかなりいます。 仮に何かの子供とかだとすると飼育法とか教えていただければ光栄です。 よろしくお願いします。

  • 水槽の中に緑色の生物が。

    水槽の中に緑色の生物が。 レッドチェリーシュリンプを飼っている水槽の中に、緑色の長細いミミズの様な生物が発生してしまいました。 それは、底の砂利やガラス面にいて、水中を泳ぐことはなく、くねくね動いたり前後に進んだりします。 ユレモかな、とも思いましたが、結構俊敏です。その生物の周りに緑色の藻のようなものがあることが多いです。 なんという生物なのでしょうか?また、水槽の中のシュリンプに害はあるのでしょうか? 教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽内の謎の生物

    レッドビーシュリンプを買い始めたのですが、どこから紛れ込んだのか水槽に謎の生物がいます。 はじめはゴミかと思ったのですが、動きましたw タニシみたいにガラスに張り付きながらぱくぱくして移動してますが、なんか透明のベールに包まれてます。 写真を貼付しますので、どなたかわかる方教えて下さいm(_ _)m ※見にくくてすみません!!

    • ベストアンサー
  • 水槽のコケ対策

    立ち上げて10カ月になる60cmの水槽でウーパールーパーを一匹飼育しています。 ニッソーのバイオフィルターと壁掛け式フィルター、 底砂利を5~6cmほど引いています。 設置場所は西日が入り、昨年秋から冬にかけて砂利とガラスの間にコケが発生しました。 初めは深緑色で砂利の色も見えていましたが、 最近は砂利の色よりもコケの色の方が深みを増してきて、 黒に近い色になってきました、 西日が当たる前面のみですが、 なんとかして取り除きたいです。 どなたかよい方法があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 海水水槽 謎の生物で困っています。

    皆さんはじめまして、たくと言います。 現在海水水槽の中に謎の生物が大発生して駆除に困っています。 この生物をご存知の方、駆除方法などを知っている方、またこの生物が害があるのかどうかなどを知っている方がいましたらお力を貸してください。 形は固定ではなく不規則に大きくなり、あっという間にガラス面やライブロック、魚の体などに付着しています。 特徴としては色が茶色~茶褐色で大きさが5mm~15mm程度、餌を捕食する為に無数の白い糸状の物(よだれ?)を出します。 イサザアミなどもこれで捕まえて取り込んでます・・・ ヒラムシとは違うようです。 長いですが謎の生物の画像です。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/cfbjc154/vwp?.dir=/1d91&.src=ph&.dnm=2546.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/cfbjc154/lst%3f%26.dir=/1d91%26.src=ph%26.view=t すみませんがよろしくお願いします。

  • 水槽内に現れた微生物。これ何かご存じの方いますか?

    60センチベアタンク、上部フィルターの水槽内に 謎の微生物のようなものが発生しました。 長さ1ミリ~1.5ミリで、色は白。 かなりの数で壁や床をウネウネしています。 飼っているのはウーパールーパー1匹で、立ち上げから半年です。 水替えは1週間に1回位、3分の1入れ替えています。 画像をUPしましたのでこれが何かご存じのかたいませんか? また駆除方法はありますか?

    • 締切済み
  • 現在水槽でミナミヌマエビを飼っていますが、今度レッドビーシュリンプに挑

    現在水槽でミナミヌマエビを飼っていますが、今度レッドビーシュリンプに挑戦してみたいと思っています。 水槽の底砂についてなのですが、現在の水槽ではGEXというメーカーのメダカ用の白い砂利を使っています。白砂利は水槽が明るく見えてとても気に入っているので、レッドビーシュリンプを飼うときでも使いたいと思っていますが、ほとんどの方は黒や茶色のソイルを使われているみたいです。レッドビーシュリンプにはソイルが適しているみたいですのでソイルを使おうかとも思うのですが、黒色や茶色しかなく水槽が暗くなってしまいそうなのでちょっとためらっています。 ソイルを底に敷いてからその上に白砂利を敷くということも考えていますがどんなものでしょうか? エビは濃い色の底砂の方が色が濃くなるとの事も聞きましたが、特にグレードとかにはこだわりがありません。 実際に白や明るい色の底砂を使っている方がおりましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽に・・・謎の生物? アメーバー?

    現在、海水水槽にミドリフグ、ヤドカリ、シッタカ貝を飼っていますが、最近になって水槽内に変な生物がいるのに気付きました。 色は茶色で大きさは1mm~7mm程度、厚みがほとんど無いアメーバー(?)です。。 大繁殖しているわけではありませんが、水槽内のガラス面、サンゴ砂(骨サンゴ)に5体くらい見つけました。もちろん入れた覚えはないし…。海で捕まえたヤドカリ、シッタカ貝に付いてきたのでしょうか?(ミドリフグはショップで購入) それよりも、この生き物は何でしょうか?害はないのでしょうか?ちなみに、この水槽、立ち上げてから約半年ですが、これまで1匹も★になってません。 分かる方宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 謎の生物を発見!?これ何?

     このまえ、家の庭先に放置してある水の溜まったバケツの中に謎の気持ち悪い生物を見つけました。  特徴と周りの状況を説明します。 太さ1mm位で長さは40cmくらいの長細いミミズのような生物。 どす黒い赤茶色で、水中で絶えずもがくように身体をくねらせている。 目や口のようなものは確認できないが、どちらが頭かはその動きから分かる。 柔軟性がミミズよりも無く、割り箸で摘み上げるとつかんだ部分が弧を描く。     発見した場所と状況 バケツには雨水が溜まっており、おおきなカマキリ(体長10cm)の死骸が浮か んでいて、その下で謎の生物がうごめいている。 そのバケツは、たまに飼い犬の飲み水の容器に使用しているが、使用するたびに簡単に水洗いをする。 こんな感じです。ご存知の方います?