• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怠けを正当化するみたいで嫌)

怠けを正当化するみたいで嫌

kanoeinuの回答

  • kanoeinu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

こんにちは。 そんな状況なら誰でもそうなります。 失敗し続ければ自信を無くしやる気も無くなるものなのです。 軽い気持ちでも良いので、是非受診してみて下さい。 前向きになる新しい切欠だと思えばいいと思います。 今何もかも否定的になっていて、脳が疲れているのだと思います。 勿論、そう考えたくないのに反射的に。 もう一つ提案が、少し余裕が出来たら受験を休んんでアルバイトや活気のある事に身を置いてみるのはいいかも知れません。 受験は幾つになっても出来ますから。 焦りは禁物です。

halsm
質問者

お礼

焦りは確かにあると思います…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間嫌いすぎる。直すべきか

    こんにちは。 人間嫌いだと思います。 1.女なので電車の中や街中で男性に過剰に反応する。 男性が近くに来た場合「何かしたらマジ殺すからな」と思います。また外出先ではいつもサングラスをしています。特にこの物騒な社会、顔を覚えられストーキングされたり盗撮されたらたまったものではないと思うからです。 2.街中では視界の中に他人が入らないようにする ぞろぞろと歩いてくる人々を見るといらいらし「汚い。行儀の悪いやつら。テロが起これば良い」と思います。人々の顔を見ると無性にイラつくので視界になるべく人が入らないようにします。 3.人間は行儀の悪い生き物と思っています。 人間は行儀が悪く野次馬根性で火事場や事故現場に見にいきまるで娯楽のように楽しんだり、飲酒運転は他人事のように繰り返し、マナーは先進国で最悪で基本からなっておらず、頭の悪い連中だと思っています。 最近人間嫌いが悪化してきました。自分自身も大嫌いですが。 いつもいらいらしています。でも思うだけで人に迷惑をかけたり危害を与えたりはしていません。当たり前ですが。 学生です。これから社会人になるうえで直すべきでしょうか。どうか宜しくお願いします。煽ったり、「あんたも人間なんだから完璧じゃないだろう。学生の分際で人間嫌いなんておこがましい」などといったことを書き込むのは止めていただきたいと思っています。

  • ゆとり世代

    僕は大学2年でいわゆる「ゆとり世代」です。 いつも何かしらにつけて、 「これだからゆとり世代は嫌だ」などとクソみたいなOBや先輩に言われます。 (というか僕の1,2年上の奴らだって「ゆとり世代」なはずです。) はっきり言ってウザいです。 「昔はミスしたら殴られてた」 「先輩につがれた酒は飲まないと失礼だ」 「それなのにお前らはゆとりで根性がない」 など、およそ時代錯誤なバカなことばかり言っていて、ほんとムカつきます。 そういう奴って理不尽なことを正当化しようとしてるだけだと思います。 それに僕はそいつらより根性がないとは思いません。 自分がやられたから下の奴にもやらないと気が済まないのでしょうか。 そうだとしたら人の痛みがわからない弱くて器の小さい人間だと思います。 「お前らのときとは時代がちげーんだよバカ」と言ってやりたいです。 みなさんどう思いますか?

  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

  • うつ病?それともただの甘え?

    21歳のアルバイトです。 2年以上前から酷く気分が落ち込む状態が続き、うつ病の傾向と見られる ・気分が沈みがち ・以前楽しめたものが楽しめなくなった ・お腹は空くが食べる気がしない ・寝付けない、寝起きが悪い ・動悸が激しい ・いつも「死にたい」と思う と、様々な症状が出てきました。病院で診察してもらえればうつ病と判断されるのかもしれませんが、 うつ病と分かる(治療してもらえる)安心感と同時に 「これはただ嫌な事から逃げたい甘え・怠けなんじゃないのか?」と思う気持ちもあります。 実際、現在のバイト先は人間関係に悩み、何度も辞めたいと思ったことがあります。 だから鬱を理由に言い訳をすればバイトを辞められるんじゃないか、同情してくれるんじゃないか、 優しくしてくれるんじゃないか、何もしなくていいんじゃないか・・・ 本当は現実逃避したいだけだ、こんな事を考えてしまう自分が嫌で嫌でしょうがなくなってしまいます。 これはうつ病なのか、それともただの甘えなのか・・・ 甘えならば今後どうして行けばいいか、教えてください。

  • 夫に対するイライラが止まりません

    30歳子なし夫婦です。 付き合って二年で同棲し、一年後結婚して三年たちました。 最近夫に対するイライラが止まりません。 お互い、些細なことで責任をなすりつけ合ってしまいます。 お前が悪い、お前のせいで、私は正しい、私は悪くない 普段は仲が良く、旅行などもしょっ中するし、良く話すしよく笑います。 でも本当に些細なことでスイッチが入ってしまい、イライラが始まって嫌な気持ちになってしまいます お互い自分を正当化したくてしょうがないというか・・・ 今までは月一回くらいのケンカだったのが、最近は一日に一回はイライラしている気がします・・・ このまま夫をどんどん好きじゃなくなっていったらどうしようと危機感を感じています 私も素直に謝ることができなくなっていて、「自分は何回もやってたくせに私が一回くらいやったからって怒るなんて!」とか思ってしまいます。 どうしたらイライラせずに夫婦仲良くできるでしょうか。 相手に対する感謝がたりないなとはわかっているのですが、理不尽な事を言われたりするとすぐ腹を立ててしまいます。

  • 助けて

    最近すぐイライラして感情がコントロールできません。 誰かに当たってしまったあとに自己嫌悪します。 自己嫌悪のあとは必ず自傷したくなります。 でも切り傷が本当に苦手でできません。 根性焼きならできるかなって思うけど、自傷なんて見られたら反応が怖いです。 病院には何年か前にパニック障害で行ったことがあります。 でも薬はただ症状を抑えるだけで治りません。 カウンセリングもただ肯定されるだけで解決はなにもしません。 世間一般に言う解決法全てが無意味に感じます。 助けてください。普通の人間に戻りたい。

  • これは単なる「怠け」でしょうか?

     大学3年ですが、自宅で引き篭もりのような生活をし始め、1週間ほど経過しています。  就職活動もろくにしておらず、毎日を家でだらだらと過ごしています。家では、家事・掃除は一通りこなせるほどは動くことができます。  大学の出席状況ですが、皆勤に近い状況です。毎期フルで履修登録し、殆どすべての単位を履修完了(?)しました。  自宅におりますと、常にやり場の無い怒りと焦燥感に教われ、その他にも、自分の存在価値や自分の生きる意味に関して考えてしまいます。  また、時々自分が発狂して暴れてしまうのではないかと心配になります。そんな自分に嫌気が差し、やみくもに泣きじゃくる時もあります。 これは単なる楽な方向へ逃げている「怠け」にあたるのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 怠け?嫌われるため?

    彼と同棲して、生活費について二人で払おうと言うことになりました。 光熱費込みでお互いが納得した金額を彼に渡しています。 ところが、電気や水道料金を支払っていなかったようで、止められました。 もう5回目です。 口座振替にしようと提案しましたが、一向に切り替える手続きをしにいかないです。 仕方ないので立て替えると、『明日返すから。』とのこと。 明日が来ましたが払ってくれませんでした。 せっかくの休みが丸一日無駄になりました。 最近は『私に呆れられたいのか』とか『別れたくてわざと嫌われようとしてやっているのか』と勘繰ってしまいます。 (その割にスキンシップなどはあるので大丈夫とは思いますが、生活しっかりできないなんて、と情けないのとイライラが…苦笑) めんどくさがりさんは、光熱費を払いに行くのも億劫なものなんですか? 検針票の金額を給料から差し引いてでかけたついでに払いに行けばいいだけなのに…。 ちゃんと責任持ってもらうにはどうしたらいいのでしょう?? なんか良い方法ありませんか?

  • 怠け?

    自分は家にいる時は疲れてないのにも関わらず、電気を消してぐったり横になって時間を過ごすことが多いです。何か嫌な気持ちが少し減って少し落ち着くのです。これって一種の怠け者なんでしょうか。他の人はパソコンやら読書やらなどで時間を潰してると思うと、自分ってつまらない人だなあとも思ってしまいます。わたしのような方いますか。

  • お怠けと言われたことについて

    保育職です。 この間制作の仕上げについて主任からお叱りを受けました。 ここの部分をなんで切ったの? なんでこんなふうにしたの?等 そのことを主任が園長に報告し、 そのあとの職員会議で、 園長に、 「頑張ってる人もいたけど、お怠けさんもいたな」 と言って私のことを怠けものと言われました。 正直、怠けものと言われたことがつらくて何ともいえない気持ちです。 自分なりにやったとしてもそれが主任の納得いくものでなければ、できていないことになる現実も理解しなければいけない。 しかし 怠けものと言われたことが悲しくてなんとも言えません。 なんだか気力が抜けていく感じです。 心の中で、同じ職場で働く人間に対し、 怠けものって…と反発心さえうまれてきてしまいました。 ですが反発できない現実と権力を前にこの気持ちを抑えようとすればするほど、 なんとも言えない気持ちになってしまいます。 この気持ちどうしよう。 厳しい言葉はご遠慮ください。 上手く解消できずひきづってしまっています。