• ベストアンサー

勾配天井について

今、購入を検討している物件があります。気になっているのが寝室の一部分が勾配天井になっていることです。北側斜線の制限とかで、部屋の中心から角に向かって勾配し、2500mmから1600mmまで下がります。最も低い部分は三角形の頂点のような一部分です。実際の天井をみていないのですが、自分と同じくらいの高さに少し疑問を感じます。どうにかならないでしょうか。

noname#182566
noname#182566

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

理由は「北側斜線」とわかっているのですから建物の外形や配置は着工済みならどうしようもありません。 しかし、計画変更で天井を貼らない方法でちょびっとでも天井をあげることは可能です。 換気計算がやり直しなので計画変更になるか軽微変更になります。図面変更費用もかかります。 構造材はあまり位置の変更はできませんがその構造材以外の部分を10センチくらいはあげられる可能性があります。しかし、その工事費用をかけても、小屋裏の断熱性能が落ちたり、結局構造材には頭をぶつけたりと対していいことがあるとは思いません。 だったら、低い部分を枕側にして利用するほうがずっと快適だと思います。

noname#182566
質問者

お礼

計画変更はとてもできる物件ではなさそうなので、そのままにすると思います。始めは低い方を足元と考えていましたが、画像を見ると枕側にするほうがいいみたいですね。とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>寝室の一部分が勾配天井になっていることです。 立ったまま寝るのを諦めて、横になって寝るようにすれば問題ないでしょう。 その方が熟睡もできます。

noname#182566
質問者

お礼

確かに寝室なので一日中いるわけでもないので、考え方次第ですね。回答ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

もう立ち始めているならどうにもならないでしょう。 位置をかえることもできないですし、高さは法定上できまっているところでしょうし 勾配天井で高さを稼いでいるのでしょうから。 ただ窓の近くが1600ですよね。 好き嫌いだけだと思いますが。

noname#182566
質問者

お礼

やはり建設中だと難しいですよね。実際に天井を再現してみて検討したいと思います。回答ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

建物の配置を少しずらす。ぐらいしか無いですね。

noname#182566
質問者

お礼

やはりそうなりますよね。もう少し検討してみます。回答ありがとうございました。

noname#259146
noname#259146
回答No.1

>どうにかならないでしょうか。 現状ではどにもならないでしょう。又、疑問を持つ根拠やどうしたいかをはっきりしないとだれも対応できません。

noname#182566
質問者

お礼

 今建設中で、通りからも離れているので、なぜそこまで低くなるのかがよくわからないので・・・。  勾配は仕方ないのですが、もう少し高くならないかなあと思っていました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勾配天井について

    お部屋のデザインを少し普通より変化させたいと思いまして、 寝室と子供部屋の天井を勾配天井にしようかと思っています。 以前どこかで、勾配天井にすると空調の効きが悪くなると お聞きしたことがあるのですが、営業マンに聞いたら そんな気にするほどでもないですよ。という返答でした。 部屋の広さは寝室8畳、子供部屋6畳です。 勾配天井で建てられた方、メリットやデメリットなどがありましたら 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 屋根勾配と天井高のどちらをとればいいの?

    私の土地は、東西に長く、北が東に約35度ほど振っているため、 斜線制限が北側と東側の両方にかかります。 そこで、正面(前面道路)からみると、屋根の一番高いところが西側にずれており、 切妻の東側が2Mほど長い設計となっています。 軒は40cmしかありませんが、この軒先が、斜線制限にかかります。 今、設計の最終段階で、屋根材は瓦、屋根勾配は6寸になっています。 屋根勾配が6寸だと、メンテナンス等の際に足場が必要になり、 将来のランニングコストが高くなるのではないかと心配です。 (トップライトの掃除の問題もあります。) ただ、斜線制限の関係で5.5寸にしても、天井高を10cm下げなければなりません。 天井高は、1階・2階とも2m50cmです。 2階の天井高を10cm下げてでも、5.5寸勾配にしたほうがいいのでしょうか。 それとも1階・2階とも下げて、5寸にしたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 勾配天井の屋根

    寝室10帖の部屋は勾配天井の予定なんですが、熱がこもりやすいとか聞くのですが、勾配天井の屋根はどのような建材部品を使うと暑さ寒さの軽減が出来たり、結露、換気などの問題がクリアできるのでしょうか?2×4方式です。今、プラン作成中で勾配天井にするか検討中です。確かに開放感があり広く感じるとは思うのですが、機能性の面ではどうなのかと・・・けど、勾配天井にしても建材部品でいろいろ工夫が出来るのならそちらを選択する余地もあるのかなとも思っています。

  • 勾配天井について

    お世話になります。 現在新築一戸建てを探してるのですが、この度、不動産屋から情報を貰い検討に入ってます。4区画の分譲でかなり狭い土地に建てるようですが、角地で陽あたりは問題無いのですが、2階の洋室2部屋が勾配天井のようです。まだまだ建物に対して勉強不足で教えてほしいのですが、勾配天井の部屋はどうなのでしょうか? なぜ、勾配天井の部屋になるのか教えて下さい。 情報として、建売27坪の2階建、東側6m幅公道、南側4m幅公道、西側隣3階建あり、北側2階建、3階建建物が東西に並んでます。隣接する家との距離は1m程でギチギチに建てます。 詳細ではないですがアドバイスお願いします。

  • 勾配天井について

    新築2階建て、ツーバイフォーの予定です。2階の寝室と子供部屋を、勾配天井にするかどうかで悩んでいます。メリット、デメリットを教えてください。

  • 2×4で勾配天井にするのに制限があるのはナゼ?

    2×4で現在間取り決め最中です。 1階リビングが南向きに10帖あって、その上が北側2.5帖分が2階の部屋、南側7.5帖分が屋根になってます。 この7.5帖分屋根になっている部分を勾配天井にできないか?と聞いたところ、2階の部屋を支えるために壁が必要と言われ、リビングの変な場所に壁がくるので断念しました。 でも後からよくよく考えて・・・ 普通の天井なら壁はいらないのに、その天井を抜くと壁が必要になる意味が分かりません。 天井面全体で2階の部屋を支えるのですか?

  • 勾配天井の有無

    意図していなかったのですが、2階リビングにらせん階段が設置されることになり、屋上が出来ることになりました。 もともと屋上の予定はなかったのでリビングは勾配天井にしようと考えていました。 しかし出来上がった立面図をみたところ 勾配天井が屋上の一番よい部分(南向きで海がみえる)が 勾配の屋根(高さ2・5メートルくらい)になっていました。 この屋根のせいでせっかくのロケーションがもったいないのと、 東南~南がその屋根のせいで屋上全体が日陰になってしまうのでは?と、 それでは屋上があってもあまり行かなくなってしまい、 らせん階段もただ邪魔なだけになるのではないかと思い、 思い切って勾配天井と寝室ロフトは諦めて 屋上の有効利用をとりました。 2階の全体の天井高は2.7m、 LDは26畳になるそうなので 勾配がなくても開放感はあると思ったのですが、 やはり素人判断で勾配天井を諦めたのはもったいないことでしょうか? 逆に勾配天井がないのにLDの中間にあるらせん階段の部分のみ 吹き抜けのようにあいているのはおかしいのかなぁ?と 今更悩んでいます。 勾配と屋上、みなさんならどちらを選ばれるかご意見お聞かせ下さい。

  • 勾配天井の断熱性

    これから家を建てようと思っている者です。 今、勾配天井の場合、夏の晴天時の部屋の暑さについて気になっています。仕様書の中では屋根の断熱はグラスウール100mmと書かれています。通気層については、現在不明です。 勾配天井だと、普通の水平な天井に比べて直射日光にあたった屋根の熱が部屋に伝わりやすいのではないかという心配がありますが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傾斜天井の部屋がとても暑くて困っています

    数年前に家を新築しました。 2階なんですが、寝室が傾斜天井 (勾配天井?) になっています。 北側斜線というのでしょうか、設計士さんの説明では法律上の規制があって、北側の屋根をどうしてもそれ以上高くできず、結局2部屋の天井に傾斜がつく事になりました。 最初の内はなかなか雰囲気のある部屋が出来たと喜んでいたのですが、この数日の暑さには参っています。 傾斜天井ですから、屋根裏というか空気層がない状態になっています。 つまり屋根の下地の裏側がすぐ (?) 部屋の天井になっている状態です。 エアコンをフルに稼動してもなかなか室温が下がりません。 屋根瓦はスレート瓦というのでしょうか、薄いセメント(?)で出来ています。 何か傾斜天井の暑さ対策で良い方法はないでしょうか? 以前どこかの広告で特殊なペイントを瓦に塗ると何度か温度が下がるとかあったような記憶があるのですが、これはどうでしょうか?

  • 建売住宅、断熱材について(勾配天井)

    いつもお世話になっております。 新築戸建を購入検討中のものです。(フラット35S対応物件=耐久性・可変性のところが該当) 二階リビングの南側ベランダに面した3畳分を勾配天井にしてあります。 勾配天井4.96m2とのこと。(これは面積?) リビングには床暖房もあり、窓はLOWーEペアガラス使用です。 仕様書には、外壁部分および屋根直下階天井グラウスール14K・1階床スタイロフォーム65mm と記載されていました。屋根は、構造用合板12下地 アスファルトルーフィング22Kg。 ネットなどで勾配天井、デメリットなどを見ると、勾配にすることにより屋根部分に 断熱材が使えないとか、もちろん広さが増すので、夏は冷房が効かない!など 書いてあり、この断熱材で大丈夫なのか、気になっています。 木造ストレート葺二階建て、基礎はべた基礎、JOTO基礎パッキンロング仕様、モルタル刷毛引き 合板類⇒構造用合板9・12・24mm コンパネ9・12mm  F★★★★ 上記のなかで、素人なので、いろいろと調べてもわからず。。。 そこで 1)断熱材は、この仕様(厚みとか?)は、レベル的には問題ないのでしょうか? 2)勾配天井にした場合、本来の天井部分がないので、そこに断熱材がなければ   かなり効果がなくなるのでしょうか? 3) 屋根には通常、断熱材は入らないのでしょうか?(無知ですみません)天井に入るということ? 4) 上記仕様条件で、これは気になる!という個所はありますでしょうか?    (あまりにも、これは安すぎるのでは?みたいな。) 気密性、通気性とかいろいろネットには書いてありますが、素人には、建売の仕様書を 見ても、なかなかわかりかねます アドバイスお願いします!