• ベストアンサー

下記4語の訳で悩んでいます。(認知度を示す語)

こんにちは。 下記4語の言葉の訳し方で悩んでいます。 active awareness spontaneous awareness passive awareness prompted awareness マーケティングの言葉であり、製品の認知度をグラフで示したもの の中に出てきました。 自分では以下のように訳してみました。 active awareness 積極的な認知 spontaneous awareness 自発的な認知 passive awareness 受動的な認知 prompted awareness・・考え中です 資料内にはトップオフマインドという単語もあり、これはマーケティング 用語のようなのですが、上記にも定訳があるかは、調査していてまだ見つかっていません。 上記でよい訳がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.1

prompted passive spontaneous active の順で、製品の認知の過程(状態)をしめしているような、気がします。 -- プロンプト(吹き込む、うながす) -    消極的・受動的 +   自発的 ++ 活気のある・積極的な

007figure
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • Passive-aggressive の日本語訳

    英語に、passive-aggressive という言葉があり、精神医学などの専門分野では受動攻撃性と訳されていますが、英語圏では日常用語化して使われている印象です。日本でも日常用語として使いたいときに、「受動攻撃性」という言葉以外の、もっと日常に馴染める言葉があるといいなと思い、みなさんのお知恵を拝借したい次第です。 日本の日常やビジネスにおいて、passive-aggressive という言葉を使いたいとき、どんな日本語にするといいと思いますか? 「パッシブ・アグレッシブ」とカタカナで言ってしまえばいいのですが、もし日常的な日本語にするとしたら、どんな言葉にできる可能性があるか知りたくて、質問しています。 言葉そのものの直訳よりも、passive-aggressiveという言葉の持つ意味を重視した訳の案をお聞かせいただけますとありがたいです。悪口紛いの語は避けて、事実を的確に認識する目的の、簡潔で意味が伝わりやすい言葉を探しています。 自力では、「消極的間接批難」「平和擬装の間接攻撃」「責任回避用遠隔攻撃」「遠回しなごり押し」と思いついたのですが、公平に聞こえない気がしてしっくりきません。(passive-aggressiveは形容詞で自分の案は名詞ですが、名詞は形容詞的用法ができるので、ひとまずここでは名詞も良しと考えていただきたいです。)やはり「受動攻撃性」というのが無難なところなのでしょうか。 現時点で、英語Wikipediaでは passive-aggressive behavior について以下のような意味が記述されています。 Passive-aggressive behavior is the indirect expression of hostility, such as through procrastination, hostile jokes, stubbornness, resentment, sullenness, or deliberate/repeated failure to accomplish requested tasks for which one is (often explicitly) responsible. 〔訳〕パッシブ・アグレッシブな行動とは、遠回しな敵意表現である。それは例えば、ぐずぐず先延ばしにすること、敵意あるジョーク、頑固、恨みと怒り、すねた黙り込み、または、頼まれた義務的仕事(多くは明らかに本人の義務である)の遂行を故意に/繰り返し失敗することによって表現される。(訳注:腕のない私の訳で申し訳ないです。意味が通じればと思い、気持ちで添えました。) ここで私が意味する passive-aggressive な行動とは、だいたいこのWikipediaの意味するようなもののことです。その他、断れずに約束し当日に忘れたふりをして約束を破る、責任・反対意見回避のため自分で決断せず人に決断させる、曖昧な態度をキープしながらいざ問題発覚の際には人のせいという態度をとる、などの行動です。 imply(ほのめかす、暗示する)のような、"お互い"傷つけ合わないためにやんわりと会話する等は passive-aggressive ではありません。passive-aggressive は"自分が"傷つかないための行動です。 また、ガンジー等の nonviolent resistance は passive-aggressive とは別物と私は考えています。nonviolent resistance は責任をもって非暴力の選択をし、モラルに則した信念を言葉と行動で主張しているのに対して、passive-aggressive は明らかには何も主張せずに責任回避をしながら、モラルに反した言動で相手に強制という暴力を振るうからです。なので、ここでの回答には nonviolent resistance の意味は含めないようにお願い致します。 なるべく誤解のないようにと話すうちに長くなりましたが、お付き合いいただきまして、ありがとうございます。 Passive-aggressive という語の日常やビジネスにおける日本語訳を、思いつきでも、考えてみたことでも、調べてみたことでも、ご存知の知識でもいいので、そのアイデアをシェアしていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 暮らしの中で、アナタさまがお受けになられた受動的攻撃をお教えください

    アナタさまが日々の生活の中で受けた受動的攻撃 (=Passive Attack)を、できるだけ詳しくお教えください。 ※<受動的攻撃>はネット上の心理学用語集etc.で検索できます。 <ミラー効果><投影>etc.と同様に知っておいて損のないコトバ でしょう。 ※質問の主旨:<受動的攻撃>の事例を広く知ることを 目的としています。 邪推・曲解・揚足取りは、ご遠慮ください。

  • 英文が読解しづらいです。

    We are used to passive information universes in which you make marks on a piece of paper or a magnetic disk and those marks remain where they are placed. The information universe of perception is quite different: it is an active information universe.  私たちは一枚の紙や磁気ディスク上に印がずっとその位置に留まっているような、受動的な情報の世界に慣れている。知覚の情報世界は全く違っている。すなわちそれは積極的な情報世界なのだ。 (質問1)passive information universes 具体的にはどういう世界なのでしょうか? (質問2)磁気ディスクに印をつけるとありますが、具体的には何のことでしょうか?磁気ディスクとは何ですか? (質問3)全体の要旨は何でしょうか?自分には、何を言っているのかよく分かりません。(紙につけた印がその位置にずっと留まっている世界=受動的???。知覚の情報世界=積極的???) (質問4)知覚の情報世界とは何ですか?(情報世界という言葉自身もよく分かっていません) いろいろありますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • SMTP: 用語説明

    通信用語で「SMTP=simple mail transfer protocol」という言葉がありますが、この「simple=簡単な/簡便的な」は、意味として後続のどの単語にかかる言葉なのですか? つまり; simple mail = 簡単なメール simple transfer = 簡便な伝送 simple protocol = 簡便な交信手続き のいずれに相当するのかということです。 また、上記いずれかとして、「簡単な/簡便的」というなら、その難易の比較対照は何なのか教えてください。

  • すいません、どなたか下記の日本語訳出来ないでしょう

    すいません、どなたか下記の日本語訳出来ないでしょうか? Earthquakes are you so hard? Deeply regrets よろしくお願いします。

  • 下記の中国語訳が正しいか教えてください。

    把A正确装到B上。 AをBに正確に取り付ける。 正确の位置はこれでよいでしょうか? 把间隙填上。 隙間を埋める 勿把空隙出现。 隙間をあけないでください。 すみませんが間違ってるならどう直せばよいかも教えていただけると助かります。

  • 下記の訳が分かりません。

    すいません、下記の和訳が分かりません。 お願いします。 As part of the company's creative drive, it even has its own reality TV show - an excerpt of which shows the producer asking Tom if he could "stop talking in soundbites". He's nothing if not good at PR.

  • 認知症って動けば良いというわけでもない

    認知症って動けば良いというわけでもないのでしょうか。 例えばそういう本を読んでいても、大学の先生が認知症になったり、「頭や身体を使えばいいというわけでもない」みたいな記述が多くて、それじゃあ今若くて元気で、日ごろから勉強をする習慣がある人間でも対策のしようが無いじゃないかと感じます

  • 2歳半の息子の言葉の遅れについて

    はじめまして。現在2歳半になる息子を持つ母親です。 先月、息子は「広汎性発達障害」の診断を受けました。 こだわりや多動は全くありません。発達テストの結果は、認知力(パズルなど)や運動能力は年齢相当かそれ以上の能力があります。が、言葉が遅いのと、他人とのコミュニケーションをとる能力が弱い、ということで、そう診断を受けました。 言葉についてですが、日常の単語はぼちぼち使うことができます。 ありがとう・おはよう・おいしい・ちょうだい・痛い・あった・たすけて・嫌・ごちそうさま・おやすみ・ばいばい・またね~  思いつくところはこれくらいですが、多分まだあると思います。 名詞はなかなか覚えないのですが、お父さん・ママなどを入れて15・16個くらいです。 当然、2文語は出ていません。 よく、言葉についていろいろな意見を読んでいると、「こちらの言っていることがわかっていれば、大丈夫です」というようなことが書いてありますが、その内容はどれくらいのものでしょうか? 息子は、日常の生活には困ることのない簡単な言葉の理解をしているとは思います。例えば ・ご飯たべるよ・お風呂はいるよ・お外いくよ・おしっこいってきなさい(おまるに座るだけですが)・寝るよ~・(手に持っているものを)ちょうだい・ごみ箱にポイしてきて・それはしちゃいけません・まだだよ・こっちにおいで といったレベルの言葉の理解はしています。が、少し複雑になるとわからないようです。たとえば (自分より少し遠くに離れている物の名前を言って)~をちょうだい や、 本を読んでいるときに私がわざと指を指さずに、「きりんさんはどれ?」と口頭だけで尋ねても、指を指しません。 自発的に「あ、きりんさん」などはしょっちゅう言っていますが… これくらいの言葉の理解度は「こちらの言っている事がわかっている」という範囲なのでしょうか?3歳になれば、突然喋りだすだろう、などの目安は「こちらが言っている事が理解できている場合」という事らしいので、心配しています。また、日常使う単語を覚えるのは早いのに、名詞を覚える速度も遅いのも心配です。

  • ふぁいてぃん!の認知度

    私の同僚(30代前半、男性)が、タイトル通り「ふぁいてぃん!」とコメントしていました。 この言葉って韓国の芸能界や若者事情に関するコンテンツ、あるいは韓国人/韓国大好きな日本人インフルエンサーのSNS記事でしか見たことがないのですが、韓国に特段興味なくてもみんな知っていて普通に使うんですか? 私自身韓国は好きなのでもちろんその言葉を知ってますが、身近な人で使っている人、初めて見たので。