• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不機嫌な夫からの要求の謎)

不機嫌な夫からの要求の謎

このQ&Aのポイント
  • 不機嫌な夫からの髪型要求!なぜ気に入らないの?
  • 夫の不機嫌時の髪型要求に困り果てています
  • 夫の不機嫌と髪型要求の心理について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153814
noname#153814
回答No.3

不機嫌のきっかけはわかりませんが、「俺に従え」と言っているんでしょう。 俺の一言で、女の大切な髪が切られるか・・・俺の言うとおりにできるか。 おお、切ってきたか・・・。 それで満足しているのだと思いますね。 不満の吐け口が「あなたの髪」になっている・・・いや、あなたが俺に従順か、問いかけているのかも知れませんね。 今に、俺が切ってやる・・・なんて言うんじゃないでしょうね。 いや、これはブラックユーモアで・・・。

orange_peco
質問者

お礼

鋭いご考察!それ十分にありえます。 満足してくれるなら良いんですが...結局 怒られるw 今度、こちらも冗談返ししてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mia008739
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

不機嫌だから当たっているだけのように思えます。 そこで質問者さんも素直に聞いて美容室に行ってしまっているからエスカレートしているのではないでしょうか?

orange_peco
質問者

お礼

あ~それあるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141009
noname#141009
回答No.2

あー、なんか分かるような気がします。 妻側ですが、 たまたま不機嫌になった時に、夫の髪の毛が伸びてたら、ストレートに 「ちょっとー!散髪行って来いや!」時には「その髪型が気に入らん!」と言いますね。 気に触れてないような時には、別に伸ばしっぱなしでも気にならないのに、 不機嫌になると、なんだか気になってしまうんですよねー。 旦那さんの不機嫌な時にたまたま伸びてはいませんか? おかげで、毎月美容室に通えるだなんて、幸せですね。 パーマも当て放題。あなたの気に入る髪型に・・・!を名目に、 美容代金使い放題ですね。 世の中、料金のせいで伸ばしっぱなしの束ねっぱなしに前髪は自分で・・・って方おおいんじゃないでしょうか? というわけで、やはり、毎回サッパリと短めにカットしておくしかないですね。 そして、髪の毛とか別にカットされてる時には、夫と目が合うだけで、私ってばすっごく不機嫌になっています。 だから、目合わさないでおきましょう(笑) そして、髪の毛もなんともない時には、ファッションに鉾先が向かい 「チョットーそのTシャツ!ボロボロ!捨てなさい!」となります。

orange_peco
質問者

お礼

当事者さまからのご回答ありがとうございます。 う~ん、鉾先ですか...とにかく不機嫌なんだゾォ!ってこと示したいだけってことですね。 ありがとうございました。

orange_peco
質問者

補足

髪が伸びっぱなし...って事はないですねぇ。 気に入らない髪型・メガネetc.とにかくず~っと言い続け、第3者まで巻き込み、ウザイです。ちなみに... >「チョットーそのTシャツ!ボロボロ!捨てなさい!」 は私が言います。(これは本気w)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ないないwそんなの癖でも何でもなく、不機嫌で文句言いたいだけじゃないかw 解決は単純に不機嫌の理由をその不機嫌中に聞き、自分に原因があるなら、それの原因に対して対応する。不機嫌の理由が関係なければ、「私にあたってくるなボケw空気悪くなるw美容院行く金あるなら、そのお金で酒でも飲んで機嫌直しに行こうか」ぐらいで良いです。 正直、真に受けて髪型変え続ける貴方が可愛いと思いました。良い嫁さん貰ったね。その旦那さんw

orange_peco
質問者

お礼

美容院代で一緒に飲みに行く!...いいですねw お知恵拝借し、その手使ってみます! ありがとうございます。

orange_peco
質問者

補足

不機嫌の理由は聞いており、都度 謝罪&次回から改める約束はしてます。しかし、MAX時はそれでは腹の虫が収まらないよーでトピの要求が繰り出されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の不機嫌について

    4日前から夫が不機嫌で困っています。というかとても悲しいです。 きっかけは多分ですが、最近私があまり体調がよくなく、それを改善するために大きく息を吐くということをしていたのですが、ため息ばかりついているように感じていたのか、ため息ばっかりつかんでくれよ~と言われた時に私は、一生懸命改善しようとしていたのにそう言われたことに少し腹がたって、ため息ついてないじゃん!と言ってしまったことのようです。そこから機嫌が悪くなり今にいたります。 子ども達には笑顔を見せますが私と目を合わせてくれません。最低限の会話はしてくれますが、明らかに今までと違います。 その日まではとてもよく一緒に笑いあい楽しい生活でしたが急にそんな風になってしまい、まいっています。 理由を聞こうとしても、いやいや、一人にして。と言われます。それからは怖くてその話しに触れられません。 私が思ってることに怒っているのかはっきりわからないし、嫌なことがあったのならそれを伝えてほしいと思ってしまいます。それなら反省することもできるのに。 私が思っていることに怒っているのかな?と思い、ため息つかないように気をつけています。嫌な気持ちにさせてたならごめんと謝ったのですが無言です。 夫の気持ちがわかりません。 このまま夫が戻ってくれるまでそっとしておくべきなのか、嫌がられても無視されても理由を聞いたりしたほうがいいのかどうしたらいいのかわかりません。 私は今までのように楽しい生活に戻れるようにできるだけ普通に話しかけたりしていますがそれでいいのでしょうか。 もう私も心が疲れてきました。 いつも夫が明るく楽しくしてくれてたんだな、甘えてたんだろうな、と感じています。私も明るく笑顔を心がけてたつもりなのに。 何かアドバイス等もらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 私が不機嫌そうにすると彼は嬉しそうにします。

    普段は私がニコニコして夫がむすっと(無表情が普通)しているのですが、 たまに、私が不機嫌そうにすると彼はニヤニヤと嬉しそうに見てきます。 行列にならんでい たりして、私が疲れて無表情で腕組みしている と、ニヤニヤしながら顔を覗き込んで「お怒りですね~」「なんでこんなに待たなきゃいけないのよ!(私の心の中を代弁してるつもり)」などなど言ってきます。 無言で見上げると、たのしそうにニヤニヤしてこっちを見てます。 なんなんですかね? 私からニコニコ話しかけても「ふーん。」とか「ふっ」と鼻で笑うだけとそっけないくせに、不機嫌そうにすると嬉しそうにニヤニヤ話しかけたりちょっかい出したり なぜなんですかね?

  • 私が不機嫌そうにすると旦那は嬉しそうにする

    普段は私がニコニコして夫がむすっと(無表情が普通)しているのですが、 たまに、私が不機嫌そうにすると夫はニヤニヤと嬉しそうにします。 行列にならんでい たりして、私が疲れて無表情で腕組みしていると、ニヤニヤしながら顔を覗き込んで「お怒りですね~」「なんでこんなに待たなきゃいけないのよ!(私の心の中を代弁してるつもり)」などなど言ってきます。 無言で見上げると、たのしそうにニヤニヤしてこっちを見てます。 なんなんですかね? ニコニコ話しかけても「ふーん。はいはい」とそっけないくせに 不機嫌そうにすると嬉しそうにする。 なんなんだ!

  • 私の不機嫌を喜ぶ彼

    普段は私がニコニコして彼が口数も少なくむすっと(無表情が普通)しているのですが、 たまに、私が不機嫌そうにすると彼はニヤニヤと嬉しそうに見てきます。 行列に ならんでい たり して、私が疲れて無 表情で腕組みしている と、ニヤニヤしながら顔を覗き込んで「お怒りですね~」「なんでこんなに待たなきゃいけないのよ!(私の心の中を代弁してるつもり)」などなど言ってきます。 無言で見上げると、たのしそうにニヤニヤしてこっちを見てます。 なんなんですかね? 私からニコニコ話しかけても「ふーん。」とか「ふっ」と鼻で笑うだけとそっけないくせに、不機嫌そうにすると嬉しそうにニヤニヤ話しかけたりちょっかい出したり なぜなんですかね? いつもニコニコしているのは、変ですか?

  • 夫の不機嫌…

    昨夜夫が突如不機嫌になりました。 喋りかけても面倒くさそうに応えていました、なので寝る前「夜不機嫌だったけど、何か怒ってるの?」とたずねたところ、「怒ってるわけじゃなく、喋りたくない気分だった」と返ってきました。 私は自分でも嫌気がさすほど、こうして夫の機嫌が悪くなった理由は自分にあるのではないかと思ってしまいます。 なので昨晩、思い当たる節を考えてみたのですが、一つは新婚旅行の手続きで誤ってブラウザを閉じてしまったことなのかな…。 そのブラウザを閉じてしまった瞬間の夫のいらつきようは半端なかったです。 もう一つは、その後私一人で5~10分ほど走りに行ったこと。 といっても一応夫も体型維持ということもあり、走りに行くので誘ってみたのですが、その日はいいということで一人で走りに行きました。 走りに行くとき玄関まで送ってもらったとき、なんだかすごくしんどそうな感じがしましたが、もうそのときから既に気分は、冒頭に書いたような「喋りたくない」状態だったのでしょうか…。 もう一つはGWなのに、翌日は仕事という状況。 私もアルバイトに出ているので、その気分は分かるのですが、そこまで?!と思ってしまいました。 確かに最近夫は仕事に行きたくなさそうにしていますが…。 そうしてその日の夜は、私は自分でも放っておいたほうがいいのに、ということは分かっているのですが、ちょこちょこと話しかけたりしてしまっていました。 夫からすると本当鬱陶しかったと思います。 それから翌日、今日になりますが、やはりまだ少し昨日の気分が延長しているみたいでした。 正直今夜もまだ夫が昨日の延長だと気が重いです。 やはりこういう場合は放っておくに限るのでしょうか? 私はつい話しかけたりしてしまうのですが…。 それとやはり、夫の不機嫌の理由は私にあるのでしょうか? ここで聞いても無意味だとは分かるのですが…ただ正直に夫に不機嫌な理由は私?と問うのも、また面倒だなと思われると思うので…。 できればもうこれ以上空気を悪く、重くしたくないです。

  • 夫の機嫌に振り回される自分

    夫の機嫌は日々「すごくいい」か「すごく悪い」で「普通」というときがありません。疲れてるのだとは思うのですが平日は突然怒鳴られたり、急に黙って自分の部屋に入ったりしています。子供も父親の顔色をすごく気にします。基本的には外面はいいので、大体の人は「愛想のいい優しそうなご主人」と言います。主人を変えたい、という相談ではなく私が振り回されないでいるにはどうしたらいいかアドバイスをお願いします。怒鳴られると離婚したくなるし、でも翌日機嫌よく優しいとまあいいかの繰り返しにちょっと疲れました。

  • 機嫌を損ねると無視する夫

    30代子供なし共働きの夫婦です。 私の夫は、一人では出かけることができず、いつも私を一緒に連れていきたがります。 暇なときは付き合いますが、どうしても用事があったり、行きたくなかったりするときは断ることもあります。 そうすると、2回に1回は機嫌が悪くなり、2日ほど私のことを完全に無視します。 先日は、あるイベントに行きたいと言い出しました。言い出したのが水曜日で、イベントの開催は同じ週の金~日だったので、かなり急な話でした。 土日はお互い前々から予定が入っていたので行けないため、私は「金曜日に一人で行ってくれば?」と言いました。(夫はフリーランスなので自由がききます) そうしたら案の定、一人では嫌だと言い、金曜日に仕事を休んで一緒に行こうと言い出しました。 私は仕事を休んでまで行きたくないと断りましたが、それ以来、夫は機嫌が悪くなり、2日ほど口をききませんでした。 3日目に何事もなかったように話しかけてきましたが、私はモヤモヤが消えません。 こういうことがここ1年の間に数回あったので、夫の誘いに対して「行きたくない」というと機嫌を損ねることはわかりました。 問題は、そういう夫に我慢して機嫌を損ねないように気を使って暮らしていくべきかどうか、ということです。 私は離婚したいと思っていますが、夫は離婚したくないようなので、離婚の話し合いをすることを考えただけで気が滅入ります。 夫は口が達者なので、話し合いをすると、いつの間にか言いくるめられ、私が悪かったかのような気持ちにさせられるからです。もっともらしい理屈で責められ、「反論してみろよ」と言われます。そうなるとうまく自分の気持ちを伝えられなくなってしまいます。 ちゃんと反論できない自分がダメだとも思うのですが、精神的に追い詰められるとうまく話せなくなります。 なので、なるべく争いを避けたくなるのですが、そうなると夫の機嫌を損ねないように気を使って暮らすしかなくなり、その結果ストレスがたまり、ちっとも結婚生活が楽しくないわけです。 ちなみに、交際期間を含めると彼との付き合いは10年以上ですが、こういう態度を取られるようになったのは結婚してからのことです。 徐々にひどくなっている気がして、将来が心配です。 こういうタイプの人との話し合いをうまく進める方法、ストレスをためずに夫の機嫌を保つ方法、離婚を認めさせる方法などについてアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。同じような旦那さんを持つ方のお話も聞かせていただけたらうれしいです。

  • 夫は変わってますか?

    普段は私がニコニコして夫がむすっと(無表情が普通)しているのですが、 たまに、私が不機嫌そうにすると夫はニヤニヤと嬉しそうにします。 行列にならんでい たりして、私が疲れて無表 情で腕組みしている と、ニヤニヤしながら顔を覗き込んで「お怒りですね~」「なんでこんなに待たなきゃいけないのよ!(私の心の中を代弁してるつもり)」などなど言ってきます。 無言で見上げると、たのしそうにニヤニヤしてこっちを見てます。 なんなんですかね? ニコニコ話しかけても「ふーん。はいはい」とそっけないくせに 不機嫌そうにすると嬉しそうにニヤニヤ話しかけたりちょっかい出したりする。 なぜなんですかね?

  • 夫の機嫌をうかがうのが疲れました

    以前から感じていましたが、夫は沸点が低い方かもしれません。 とにかく、自分が気に入らないと、大声で言い返す、話し合おうとしてもとりあわず、2-3日も口を利かない・・・ものすごい目つきでにらむなどの態度をとります。 一度怒ると、こちらが(悪くなくても)謝っても、相当時間がたたないと機嫌を直してくれません。 ひとつの例ですが・・・ 先日、一緒に犬の散歩にでかけていたところ、後からほかの犬がうちの犬に向かって走ってきました。まだ、子犬のようではしゃいでいるという様子。で、うちの犬にジャンプしてきたので、夫が自分の足でその犬をけり払いながら、「どけーっ」と大声でどなったのです。 飼い主はあとからきて、びっくりしてこちらをふりむきました。それをみて、双方が険悪な雰囲気になるのを恐れた私が、夫の右ひじをやめたほうがいいよという意味でトンと軽くたたいたら・・・・ 夫は、烈火のごとく怒り出し、「おまえはいつも、ほかの人の味方だ」「俺を全然、優先して考えていない」と言い出し、散歩もそこそこに家へ帰ってしまいました。 それ以来、2日間、機嫌の悪いままです。 私がやはり、悪いですか? 夫婦喧嘩は犬も食わないといいますが・・・・。 夫をやはり、尊重していないでしょうか? どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 機嫌が悪くなる夫

    私が何をしたと言うわけでもなく定期的に機嫌が悪くなり しゃべらなくなったり、家事の手伝いをいつもならするのに しなかったり、ご飯をあからさまに残したり、 何気ないテレビの話題などをふってもネガティブな回答を 言ったりして楽しい会話になりません。 何かきっかけを見つけてキレたりします。 数日で回復するのでじっと我慢はしますが、非常にキツイ時間です。 緊迫した雰囲気のなかでキレませんようにと祈るだけです。 この様なことはどこの夫婦でもよくあることなのでしょうか? 手のひらの上で転がすとか、尻に敷けばいいとか、男は単純だから! とよく聞きますがどのようにやったらいいかわかりません。 1)不機嫌になったときの対処法 2)夫の上手な操縦のしかた(尻の敷き方・しつけ方・転がし方) アドバイスありましたらお願いします。 (結婚2年目最初からこの状態)

このQ&Aのポイント
  • エコタンク搭載モデルEW-M571TWで、イエローとマゼンダが印刷されない問題が発生しました。
  • ヘッドクリーニングは一時的に問題を解決しましたが、マゼンダが印字されなくなり、強力クリーニングを試してもブラックの印字しか出てきません。
  • 取説によれば、強力クリーニングは12時間後に効果が現れるとされていますが、問題が解決するかどうかは不明です。
回答を見る