英文契約書のサイン項目の作成について

このQ&Aのポイント
  • 英文契約書における契約の当事者のサイン項目には、通常「By」、「Signature」、または「Per」が使われます。これらは契約書によって異なる場合もあります。
  • また、契約書において契約の当事者がサインする部分には、通常サインした日付を入れる項目も用意されています。この項目の見出しは「Dated」、「Date」、または「Date signed」といった表現が一般的です。
  • 最適な見出しは契約書の種類や文化的な背景によって異なる場合がありますので、具体的な契約書の内容や目的に合わせて選定することが重要です。適切な見出しを選ぶためには、法的な専門知識や契約書の慣習に詳しい専門家の助言を求めることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

詳しい方:英文契約書のサイン項目の作成

英文契約書を作成しています。 契約の当事者がサインする部分について質問です。 契約の当事者がサインする部分の見出しは、契約書によって「By」、「Signature」又は「Per」が使われているようですが、どれが最適なのでしょうか?これらの違いは、何ですか? また、当事者がサインする部分の下にサインした日付を入れる箇所が用意されている場合が良くありますが、この部分の見出しも「Dated」、「Date」又は「Date signed」などがあるようです。どれが最適なのでしょうか?これらの違いは、何ですか? また、それぞれの項目で、もっと最適な見出しが他にあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • bbrc
  • お礼率78% (304/388)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.1

解説 おそらく契約書の最後の部分についてのご質問だと思いますが、結論としては、幾つかの書式が存在するので、その契約書の内容に合った最低限の項目が含まれていれば大丈夫です。 通常の契約書では、 最後に、「以上を証するために、両当事者は以下の権限が付与された~に本契約書を作成及び署名させた。」となっているはずなので、その文章に合わせて、By:としても良いし、下線の下に(Signature)と記載する方法も可能です。 例えば、頭書において、~(以下「Company」とする)となっている場合は、 Company                          Party B ~(該当する会社名を記入) (住所を入れてもよい) By: (ここは、タイプで名前を記入)          By: (その下の部分に下線を引いて、サインさせる) Title: Date: 注 (1)記入する部分には下線を引いておきます。 (2) Dateは、Dateが普通です。datedは、文章中で契約書の日付を付けるときに使います。例えば、the Agreement dated~ (3)Party Bの方も同じようにします。 その他の書き方については、ネット上で、Agreement form(又はcontract form)で検索してみてください。

bbrc
質問者

お礼

MayIHELPYさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 英語の契約書のサイン

    契約書のサインの部分が添付画像のようになっていたのですが、「Signature」の部分へは自分のサインを書くとして、「In.......」の部分へ何を記入すべきかが不明なのですがご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

  • 雇用契約書へのサイン

    外国企業で契約社員として働くことになり雇用契約書にサインしないといけないのですが、サイン欄が下記のようになっていまして、Byのところって何を書けばいいのでしょうか?Titleは私が女性の場合Ms.でいいんですよね? CONTRACTOR By: Name: Title: Date: 送ってきた本人に聞けばいいんですがいまバケーションでしばらく帰ってこないのでとりあえずここでおたずねします。ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 詳しい方:英文契約の書類の名前

    コンサルティング等のサービス提供時の英文契約において、契約の内容が「terms and conditions」としてサービスを提供する業者のウェブサイトに詳細に記載されており、契約の当事者(parties)は、サービスを提供する業者のウェブサイトに掲載されている「terms and conditions」の内容に従い契約を締結するといったようなことが書いてある比較的簡単な書類(通常、サービスを提供する業者が2通作成しサインした上でサービス購入者へ送付し、サービス購入者はそれらの書類にサイン後に一通をサービス提供者へ返信)にサインをして契約を締結する場合があります。 この書類には、よくExhibit などして見積内容や仕様書などが添付されています。この書類及び「terms and conditions」の両方で一つのAgreementとなるわけです。 契約の当事者(parties)がサインするこの書類は、通常、英語で何と呼ばれるのでしょうか?「Offer and Acceptance Form」や「Offer Letter」ですか? 例となるサイトがあればURLおねがいします。 よろしくお願いします。

  • 海外の契約書の英文がわかりません

    この英語を翻訳すると意味がわかりません・・・ Telephone Number・・・これは電話番号ですよね? ではこれは?Alternate Number・・・代替?電話番号? Type of Card・・・カードの種類(マスターカード等)ですよね? ではこれは?Use card・・・使用カード? Card ID #ってカードIDって何ですか? クレジットカードにIDなんてあるんですか? Authorized Signature on Card・・・カード上の承認署名? これもわかりません Date of Authorization・・・認可の日付って? 記入した日を書けば良いのでしょうか? Per request・・・要求ごと? これもわかりません。 Every Order・・・すべてのオンライン? わかりません。 Person(s) Authorized to use card for orders on my behalf・・・人(s)認定は、私に代わっての注文カードを使用する? 私に替わってカードを使う?代わりに決済? これもイマイチわかりません。 以上が、海外の契約書みたいなものなんですが、イマイチ理解できません。 ビジネス英文とでも言うのでしょうか? 実際に書かれている感じ・・・ Type of Card: --------- Credit Card Number: ---------- Expiration Date: ------- Card ID # ---------- Authorized Signature on Card: --------- Date of Authorization: ___________ Use card: Per request ____________ Every Order ______________ Person(s) Authorized to use card for orders on my behalf: 1) _______________________________________ 3) _______________________________________ 2) _______________________________________ 4) _______________________________________ In order to protect against unauthorized charges, any questions or changes regarding this form must be directed to our Accounting Department. 分かる方助言のほう宜しくお願いします。

  • 英文契約書

    英文契約書の勉強を続行しています。この間質問にお答えいただきましたが、また分からない文章にぶつかりました。executedやdeemed to constituteなどの訳し方がさっぱりわかりません。どなたかご教授いただければ、ありがたいです。This agreement may be executed in any number of counterparts and any single counterpart or set of conterparts signed, in either case by all the Parties hereto shall be deemed to constitute a full and original agreement for all purposes. constituteは構成するという意味だと思うのですが、すべての目的において、完全で当初の契約を構成するというような、中途半端な訳しかできない状態です。どうぞ、よろしくお願いします。

  • インドの事務所から送られた英文の署名用の紙

    当方は株式会社ですが、インドの事務所から、英文の署名用の紙が送られてきました。 当方が、あることを依頼するときに出す委任状です。 この委任状には、日付以外に、(1)Signature、(2)Name、(3)Designation、(4)Official Seal という記入欄が上から下方向に、あります。 この中で、(1)Signature、と(2)Name、は、サインと、名前のタイプ打ち、ということだと思います。 それで質問ですが、(3)Designationは、役職(代表取締役社長など)のことでしょうか? また、(4)Official Seal とは、何でしょうか?

  • 契約日が手書きでない契約書は有効?

    金銭消費貸借契約書、住宅の売買の契約書(名称は知らず)では契約日の部分が「 年 月 日」となっていて当事者のどちらかが手書きで日付をいれるようになっているものしか見たことがありません。 ところが、たまたまある人が解雇され、会社との退職金の金額を書きとめた書類では、会社側が日付をすでにパソコンのワープロでインプットしてありました。これは法律上問題はないのでしょうか?

  • 英文契約書類のファイリング方法

    上司の指示により、英文契約書のファイリングを受けました。 (上司は英語ができないため、私にファイリングを任すということで) 契約書類は、読んでいると眠くなるほど分からなく、また大量にあります。また、A社、B社、C社と、会計会社やらコンサルタントらしき社名やら、たくさん出てきて、すでにこんがらがっています。そこで、エクセルか何かで、「リスト」をつくることにしました。 が、日付やファイル名までは書けても、内容の部分で、どのようなポイントにしぼってまとめたらよいかわかりません。 英文契約書類や、それに付随する書類(評価など)をファイリングされている方がいらっしゃれば、どのようにリストにしたかなど、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 詳しい方:英文契約書everyの使用

    以下のページの http://www.liberiaitech.com/gaclegislation.pdf 下記の英文に関して: 53.9 Keeping financial records for audit Every public agency shall keep and maintain every financial record for 5 years from the date when the financial records were created, or received by the public agency, whichever is the later date. 上記の英文に「maintain every financial record」とありますが、その後に「when the financial records were created」とあります。最初の「maintain every financial record」部分の「financial record」が「every」で単数形なので、あとの部分も「when the financial record was created」となるような気がするのですが(または、「maintain all financial records」として、「when the financial records were created」とするべきでは?)、なぜ、そうなっていないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文契約書の表現について

    英文契約書の表現について 法律カテゴリーとどちらが適当か分かりませんでしたが、こちらに投稿させて 頂きました。 (1) 英文契約書の冒頭付近で当事者の会社を規定する際に例えば "ABC Inc., a Delaware corporation" とか "XYZ Inc., a California corporation" のように、a ○○ corporation という表現をよく見かけます。 この○○の部分は所在地を示していると思いますが、形容詞ではなく名詞なのでしょうか? 日本の会社の場合には a Japan corporation または a Japanese corporation の どちらが正しいでしょうか。 あるいは、国レベルではなく、県または市の名称のほうが適当でしょうか? (2) 上記○○のところは、本社の所在地で考えるのでしょうか?契約書を本社ではなく 事業所で署名する場合、当該事業所の所在地(例 a Yokohama corporation)でよい のでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。