• 締切済み

23歳で結婚は早いですか?

23歳会社員です。 現在、5年付き合う彼女との結婚を考えています。 これまでは、30歳まで絶対に結婚しないと考えていました。 しかし、きっと、今付き合っている彼女といずれ結婚することになるだろうという想いから、 だったら早くしてもいいんじゃないかと考えるようになり今の気持ちに至っています。 不安材料はやはり、経済面。まだまだ年収300万円です。 ここが非常に不安です。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.9

 >  23歳会社員です。  > 現在、5年付き合う彼女との結婚を考えています。   >不安材料はやはり、経済面。まだまだ年収300万円です。  質問者さんに彼女を幸せにする自身が有るのであれば、 つまり後に別れて泣かすような事が無いという覚悟があれば 結婚しましょう。    勿論相手の同意を得られればの話ですが。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ANo.5さんのhashoryu03さんとほぼ同じ意見ですが一言、 経済的な面は本当に大事です。愛情壊す場合もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.7

あなたが大丈夫でも女性からするとどうなんだろう?と思ってしまいました。 もし類まれな才能や経済力があって、頼もしいなら女性にとっても十分ですが、年相応の20代だと結婚相手に選びたくないと思います。 彼女の幸せを考えるなら年収300万の男性と結婚するなら年収600万の男性と結婚したほうがこどものためにもメリットがあると考えるでしょう。 女性に聞いてみるとよいと思います。 あとは彼女の器にも拠りますね。 彼女があなたを支える経済力があったり、不器量だったり、あなたを心底愛していたりといった条件があるなら、結婚してもよいと思います。 ただ、そこそこ器量がよく今後もチャンスがあるのに強引に結婚しちゃうと彼女にとっては相当リスキーだと考えます。 つきあった年数に関しては関係ないですね。 文面からすると23歳年相応のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140603
noname#140603
回答No.6

結婚しちゃいましょ! (o^Q^o) 私は彼女いない歴=年齢40歳、SuperハゲチビブサイクZです!!! 結婚出来る勝ち組にいるのだからその勢い大切にね。 今の時代、恋愛して結婚出来るなんてものすごい勝者です!ほとんどの男性が恵まれない容姿や低所得な為に恋愛すら出来ない、女性と付き合うことすら出来ません。 女性の男性に対する理想なんてめちゃくちゃ高くなっています。 イケメン容姿と高所得、高い社会的地位と職業があって初めて恋愛ステージに立てます。 さぁあなた様も恋愛勝者として進みましょう。 彼女様とお幸せに!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

不安材料が経済面だけなら、今してもいいのでは?と思います。 彼女がどうしても共働きは嫌だというなら、もう少し待つほうがいいのかなとは思いますが。 私は22歳で同じ年の夫と結婚しました。その当時夫の年収は300万程度でしたよ。 すぐに子供ができたのでしばらくは夫の給料のみで親子3人で暮らしました。 贅沢さえしなければ普通の生活ができてましたよ。 30歳になられたときに経済面の不安が消えるほど年収がアップしていればいいでしょうが、 このご時世です。もしかしたら今と同じか、またはもっと減っている可能性だってあります。 そうなった時に結婚を延ばせますか? 彼女が待ってくれますか? 人生は計画通りにいかないものですから、目標は立てても途中で修正しながら自分の進みたい道にいくようにしたいと私はいつも思っています。 一度きりの人生ですから悔いのないように過ごせるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

バツイチ再婚の私が申すのもなんですが、仮に何らかの事情で離婚に至ったとしても、お互いの人生にとって何かプラスになるはずですから、恋愛も結婚もどしどしやってみるべきではないでしょうか? 経済面の不安も大いにわかります。私も40歳にして紆余曲折あって年収が300万ありません。でも今の妻と暮らしていて幸せです。 収入うんぬんはまだこれからどうなるかわかりません。もしかすると失業や転職もあるかもしれません。 互いを思いやる気持ちとお互いの経済観念、特に貯金ができるかどうかがカギだと思います。 当てにならないものを当てにするような趣味(ギャンブルや宝くじ)がなければ長続きするでしょう。 若いうちはまだまだ取り返しがつきます。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.3

若くして結婚するとすぐに離婚するそうです。 20代前半の離婚率は50%を超えています。 彼女さんとはいくつ年が離れていますか? 例えばあなたが30歳になったときに23歳の子と結婚できたら周りから羨ましがられます。 33歳のときに23歳の子と結婚できたらかなりの勝ち組です。 しかも年の差があると、男は余裕ができますから一回りくらい年下の子をずっと可愛がります。 もし同い年だとケンカが絶えません。 10歳年下を狙うなら今は13歳の中学生です。 その世代の子が大きくなって23歳になっても33歳から見たらまだまだ可愛いでしょう。 20代のうちは恋愛で楽しみ、30歳を超えたら若い子と恋愛して結婚するのが最高だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然早くないですよ。 理想でしょう。 結婚して2年後に第一子 そこから3年後に第二子 第一子が22歳の時に47歳、 第二子が22歳の時に50歳。 ちょうど良いですよ。 子育ては体力気力ですから!! 年収300万なら十二分です。 たしかにベンツやフェラーリは乗れませんが フィットなら乗れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いいと思います この人としか結婚は考えられない という人となかなか出会えないからみなさん早く結婚しないだけだと思います そういう存在がいるなら、いつでも良いかと。 素敵なお話じゃないですか 私の持論なんですが 人はいつ死ぬかわかりません だから、明日死ぬということがわかったとき 後悔しないような人生を送りたいです やろうと思ったことはすぐしたほうがいいと思います まぁ、大げさですけどねw 共働きはだめですか? 家を買うにしても、早めのほうがいいですし 子供も早く育てあげればまた夫婦の時間がつくれますし とても良いことだと思いますよ 今すぐではなくとも あといくら貯金がたまったら、とか 目標を決めると仕事にもハリがでていいかもしれませんね お幸せになってください 応援しています♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相手と結婚相手の違い(女性の方、お願いします)

    こんにちは、25歳の男性です。 現在1つ年上の彼女がいて、あと1~2年付き合いを 続けて順調に行けば、結婚したいなと思っています。 女性の知り合いからよく聞くのが 「付き合う相手と結婚相手は違うよね」と いうことですが、ちょっとピンと来ませんでした。 女性は、結婚相手にはやっぱり経済力や将来性、 共通の家庭像、価値観などを求めるのでしょうか? 不遜な話になりますが、私は年収や貯金ではそれほど 問題がないとは思っています(年収:税込で400万円 貯金:870万円)。 しかし、経済力だけで結婚生活がうまく行くとは 限らないことは、もちろん知っています。 ですから、将来的に彼女を迎えるにあたって 金銭面以外でも何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 結婚してもOKなのかな…

    27歳で社会人4年目のサラリーマンです。 今現在交際している女性と結婚したいと考えているのですが、自分の経済状況では結婚しても問題ないのか心配になってこのコーナーに書き込みをしています。 現在の状況は以下の通りです ・社会人1年目の年収 500万円 ・今現在の年収    650万円 ・(結婚資金以外の)預貯金 300万円 ・結婚式積み立て      300万円 補足事項 ・招待客は80~100人程度 ・彼女のほうは、結婚資金を200万円弱用意してありま す ・新婚旅行(海外)にも出かけるつもりでいます まだ結婚式の見積もりを取っておらず、またご祝儀・親族による援助による収入を加味しておらず、データが不十分ではありますが、いま結婚しても経済面からすれば問題ないのでしょうか?

  • 結婚のタイミングが合わない?

     私には4年つき合っている彼女がいます。現在私は26歳、彼女は28歳です。結婚の話は2年ほど前より出ています。そのとき、すぐ結婚は考えていないが将来的には結婚しようということを確認しました。そのころより結婚に向けて二人で貯金もしてきました。1年ほど前「30歳までには子供が欲しい」と言われました。彼女は体が丈夫なほうではないため若いうちにという想いがあるようです。彼女の気持ちも分かるのですが、まだ現実的に結婚ということを考えられなかったので、そのことに関してははっきり答えを言えず流れてしまいました。  しかし、数日前に彼女にもう一度そのことに関しての話をされました。30歳までに子供をと考えると、彼女の年齢ではもう時間がありません。「結婚を望むタイミングが違うのかもしれない」「もし私の想いを受け入れてもらえないのであれば別れたい」と言うようなことを言われました。  また、1ヶ月ほど前に同僚からの告白を受けたそうです。彼女は控えめな性格ですが、かわいらしく人当たりもいいので、言い寄られることや、お見合いの話をもらうことが今までも何回かありました。今までは断っていたのですが、今回はもし私が彼女の気持ちを受け入れられないのであれば、その人の元へ行くと言っていました。  私は彼女のことが好きですし、結婚するなら今の彼女と思っています。他の男に奪われることは絶対に許せないのですが、まだ結婚は考えられないのです。経済的にもう少し落ち着いてからという思いと、まだ独身でいたいという思いがあるためです。結婚したいという想いは一緒なのに、したいタイミングが違うと感じています。    私のようにタイミングの違いを感じた方はいませんか? 私が思いきって結婚を決断したほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。    

  • 経済的に不安定で結婚に踏み切れない

    30代前半男性です。 現在女性と付き合っており、相手も結婚したいといっているのですが 経済的な問題で踏み切れません。 現在正社員で勤めていますが、いつくびをきられるか分からない状態(くびきりは行う会社) のため、いつまで自分が働けるか分からない状態です。 女性は年上で働いており私より年収は高いです。 自分の能力のなさや不安定さが歯がゆいです。勢いで結婚してしまってもいいのかとすら思えます。 見通しの付かない職業についてしまった自分がいけないのですが、自分としては結婚したいと思っているのです。しかし、それに伴う責任(特に経済的)を果たせるかどうかが非常に不安です。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?あまり考えすぎずに一緒に頑張りましょう、というスタンスの結婚もありなのでしょうか? 彼女からは、結婚相手として今私を見極める?ために同棲をしたいと提案され、同棲を始めました。 アドバイスください。宜しくお願いします。 、

  • 望まない妊娠で結婚した方にききたいです

    いわゆるできちゃった婚についてなのですが、もともとお互いが結婚するつもりでの妊娠→結婚ではなく、まだ付き合ってる恋人とこの先結婚というところまでは考えていなかったが、妊娠したので結婚せざるえなくなった・・・という形で結婚したという方やそういうカップルを身近にみてきたという方に聞きたいです。 妊娠して不本意な形で結婚する場合、どうやって自分の気持ちに折り合いをつけていけばよいのでしょうか?また、その後どうやってうまくやっていけばよいのでしょうか? わたしは付き合っている彼氏と結婚は無理かなぁと思っていた矢先に妊娠してしまいました。 色々悩んで、おろすか産むのか散々悩んできましたが、彼が当初から産んでほしいといってくれることや彼への愛情を再確認したことで最近やっと産むと決断できたところです。 だけどそれでも子供ができたから仕方なく結婚する、という思いは消えず、結婚がぜんぜんうれしくありません。 というのも彼の仕事は不安定で、いつどうなるかわからないし、水商売関連なので、そういう人の奥さんになるという事で不安なので、結婚は無理かなぁと思っていました。彼の奥さんになっても具体的に彼の働いているお店もしらないし〔しりたくもないですが〕普通の会社員じゃないので扶養にも入れないし、雇用保険や厚生年金などもなくて年収も430万程度です。 同じ程度の年収でも、会社員のように守られていないのですごく不安です。 彼のことは大好きです。これからも一緒にいたいとは思うし、大好きな人の子供だから結婚は嫌でもなかなかおろす気になれないんだと思います。 彼と付き合う時点で仕事のめんなどででこの人との結婚は無理かな、とは思っていましたが、彼の優しさや私を思う気持ちにだんだんわたしも大好きになりどうすれば彼と結婚できるかな?なんて考えたりもしましたが、今から仕事を変えたり、彼を変えるのは無理だと気づきやっぱり結婚は無理だなと思っていた時の妊娠だったので・・・。 わたしは仕事が好きで野心のある人が好きですが彼は全然そういうタイプじゃなく平和主義の人だし、結婚しても普通の会社員の人とかだったら彼の会社の人の顔も知っていたりするのでしょうが彼との結婚ではそれすら知らない状態だし経済的な面でも不安です。 彼のことは大好きです。でも結婚というとまた別で自分が望んでいた結婚ではないので、どうやってこれから気持ちに折り合いをつけていったらいいのか彼と結婚することを喜べるようになるのか知りたいです。 実際にできちゃった婚だったり身近にそういうカップルがいる方の意見がきけたらありがたいです。

  • 同棲?結婚?

    2年以内に結婚する計画ですが婚約して同棲しようかと思っています。でも今はお互い一人暮らしで私は3万彼は5万会社から住宅手当が出ているので経済的には今のままの方がよいのかもしれないので迷っています。 一緒に住むのは結婚してからの方がいいと思いますか? ・経済面に関係なく結婚前に一緒に住むことについて体験談等あればお願いします ・経済的な面からアドバイスがあればお願いします

  • 結婚生活 不安

    夫 38歳 私 35歳 結婚 9年。 こどもはいません。 中企業勤務で、 5都市に転勤があります。 夫は、穏やかで優しい人柄です。 何事にも協力的で寄り添ってくれます。 でも 率先して何かをするタイプではなく、 野心や競争心はありません。 そして男らしさを全く感じないんです。 ○夫の年収は、  地方国立大卒 38歳  520万円 ○家賃補助は、  82万8000円(持ち家になればゼロになります) 経済的不安もあります。 同年代の大卒の年収は、 750万ぐらいとのことで、愕然とします。 夫は、 今のままでなんとかなると思ってるようですが、 私は今の年収で、これから出産して育てていくのが不安でたまりません。 こういう夫だから、 この年収なのかと思ってしまいます。 元々心配性の私ですが、 夫といても将来が不安でたまりません。 節約我慢ばかりのお金の苦労をすることになります。 結婚するときから、 性格は分かっていましたが、 私には、任せて安心してついていける人が合っていたのではと思います。 どうすれば良いか本当に悩んでいます。 良きアドバイスお願いします。

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 彼(結婚前提)との収入の差、、、

    こんばんは、25歳女です。 結婚を約束した7歳年上の彼がいます。 私も彼もそれぞれ異業種の一般企業に勤める会社員ですが、年収が同じか、私のほうが少し多いかも、という状態です。 私は、彼を立てたいと言う気持ちもあり、あまりお金の話はしないようにしてきましたが(というか、普通相手が誰であれ面と向かって収入額なんて聞きませんよね)、彼は「結婚するんだから隠し事はなし!」という理由で、ボーナスいくらもらったとか、貯金は幾らあるとか、あからさまに聞いてきます。 最初は「細かく覚えてない」とか「わかんない」ではぐらかしたのですが、それでは「ちゃんと管理してないの?」と不安がられ、まぁそのうち(一緒に暮らして)分かってしまうのだから、、と思い正直に言いました。 すると彼、落ち込んでしまって…。嘘を付き通せばいいと思っていたけど、でも、最初から、私の収入がどんなものかって言うのは何となくしっていたはずだから、ばれたとき余計プライド傷つくんじゃないかなとか考えて。 それからも事あるごとに敢えて聞いてきて、落ち込んで…の繰り返し。 私が彼の立場でも落ち込むと思います。でも私は気にする必要ないと思うし、「結婚したらお財布1つになるんだから一緒だよ」って言うしか。。。でもこの言葉ってどうなんだろうって。 ホントは、彼が今より条件のいい転職をして(現在転職活動中)、自然といい方向に行ってくれれば一番良いのですが、なかなか上手くはいきません。むしろ環境や労働条件は後回しで年収に固執して会社を探しているのでうまくいかず、仮にうまいこと転職できたとしても仕事が厳しく辛い思いをするのではと心配です。 私はどうするのがいいのでしょうか。このままでは彼が卑屈になるだけです。 彼のプライドが傷つかず、私ができることって何なのでしょうか… アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚を考えている彼が糖尿です。色々考えすぎて結婚に踏み切れないでいます。アドバイスお願いします。

    私は32歳フリーターです。付き合って4年半になる彼は33歳一つ年上です。そろそろ年齢も年齢だし結婚の話が出ていますし、お互いの親への紹介も終わりました。一つ結婚にすぐに踏み切れないでいるのは彼の病気のことです。彼は26歳の時に糖尿を発病し1ヶ月入院しました。それ以来インシュリン注射をする生活です。お父様も糖尿なので多分遺伝的要素が強いと思います。彼のことは大好きですし彼はやさしいですし性格的にはこれ以上合う彼はいないと思います。一番気になっているのは経済的にやっていけるのかということと彼の病気に対する取り組みの無さです。もちろん生命保険にははいれませんし33歳では入院保険にも入れません。保険類は一切入ってないんです。合併症で長期入院になったとき経済的にやっていけるのでしょうか??彼は正社員なのですが年収は300万ぐらいです。現在貯金は50万円位です。毎日サービス残業を夜の11時近くまでやっているので運動は全くできていませんので合併症を起こす確立は高いと思います。私もこれはまずいと思い私の貯金から室内運動器具をプレゼントしたりもしたんですが1,2回使ってあとは全くしてません。甘い飲み物もやめないですしいつもお腹一杯カロリーの高いものを食べています。何度もこの件に関しては話あったんですがその都度明日から絶対頑張る言ってしばらくして元の状態に戻ります。私の父は障害者で年金をもらっており向こうの両親も年金暮らしで経済的に余裕はありません。ちょっと知ってるか方いたら教えてください。もし長期入院になったら高額医療費で戻ってくるのでしょうか?最低自己負担額はいくらになるのでしょうか?もし戻ってくるならあまり経済的には心配しなくていいんでしょうか?彼の年収だけでは今後の私の人生も不安なので仕事はしたまま結婚しようと思います。今はフリーターなのですが結婚になるとお金もいるのでもう少しせめてどこかで契約社員ぐらいはしたいと思うのですが、彼の食事管理と仕事と家事を両立してやっていくだけの自身(体力面)が正直持てていません。その上子供が出来たら・・・。子供にも遺伝する可能性が高いのでその世話なんてとても出来ないかもしれない。私の父も数年前に脳梗塞で倒れ半身不随なのでその介護もしなくてはいけないんです。子供はあきらめて結婚。それもなんか女性としてあまりにも悲しいことです。彼とは結婚しい気持ちも高いのですが経済的にやっていけるか?私の体力が持つかどうかとても不安です。とりあえず結婚したらいろんな手当てもつくし何とかなるものなのでしょうか?私が色々考えすぎなんでしょうか?自分中心で考えすぎでしょうか?どうぞよいアドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからQL-820NWBへデータ転送する際に通信できず、エラーメッセージが表示される問題について解決方法を教えてください。
  • パソコンのアップデート後、QL-820NWBへデータ転送できなくなったトラブルについて対処方法を教えてください。
  • パソコンとQL-820NWBを有線LANで接続しているが、データ転送ができない問題について解決策を教えてください。
回答を見る