• 締切済み

0って偶数じゃないんですか?

0って偶数じゃないんですか?

みんなの回答

  • VEDONIC
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.11

0は紛れもなく偶数ですよ 偶数は0,2,4,6,8,10... 奇数は3,5,7,9,11,13...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.10

2nと書ける数を偶数,2n+1と書ける数を奇数という習慣から, 「0は偶数」に一票。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4855/10270)
回答No.9

両方の答えの人が居ますが、どの範囲で考えるか、と言うことでないかと思います。 「xxxと言う行為は、合法ですか?」って、「どの国の法律での話ですか?」と聞かないと分からないのと同じ。 数学の世界では、偶数です。 (どこの世界で、偶数じゃないのかは知りません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157574
noname#157574
回答No.8

2n の形で表されるのが偶数,2n+1 の形で表されるのが奇数(nは整数). 本問の場合,0=2×0 と表されるので偶数.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.7

ゼロと言うのは数字が発見されてからしばらくしてから発見されたらしいです。 そして(0)と言うのは何もないことを表す数字ですから偶数でも奇数でもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.6

確か偶数は、2で割り切れる数だったと思います。商が自然数にならなければならないという条件はなかったように思います。 2で割ったときに、余りがでないので偶数でいいんじゃないでしょうか。 0÷2=0 ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148625
noname#148625
回答No.5

偶数の定義をどうするか次第ですが・・・・一般的には「÷2して余りが出ない」のが偶数とされています。 これに乗っかれば、0÷2=0 あまり0 ですから、偶数ということになります。 偶数じゃないというのは「自然数に0を含まない」とか、別の定義を含めた時の考え方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.4

偶数の定義は2で割り切れる数なので、0だと計算で出来ない(答えが無い)って事なので偶数じゃないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

日常生活において「0」は偶数の方が都合がよいから「偶数」に一票。 http://www1.odn.ne.jp/haru/sansu/column_01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

0は偶数です。 3は奇数、2は偶数、1は奇数、 なので、規則的に考えると、 0は偶数です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0は偶数ですか

    0は偶数ですか 480とか最後に0が来たらは偶数ですよね

  • 偶数と奇数、どっちが好きですか?

    偶数と奇数、どっちが好きですか? 1.偶数が好き 2.奇数が好き 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、1の偶数が好きです。 皆さんは偶数と奇数、どっちが好きですか?

  • 奇数と偶数どちらが好きですか?

    奇数と偶数どちらが好きですか? その理由もお願いします。 私は偶数ですね。綺麗に割れるんで。

  • 偶数と奇数について

    なぜ、偶数と奇数は、整数のみなんでしょうか? 偶数は2で割れる整数 偶数=2n 奇数は2で割れない整数 奇数=2n+1 となっていますが、なぜなのかがわかりません よろしくお願いします

  • 奇数と偶数はどちらが多いのですか?

    件名の通りの素朴な疑問です。 なぜ悩んでいるかというと、自分なりに考えた結果、  ・0以外の数字は正負1つずつある。0が偶数だから、偶数の方が多い  ・0より大きい(小さい)数字(0.0000…1)は奇数から始まるので、奇数の方が多い という2つの考えに至りましたが、どちらが正しいのか分かりません。どちらも間違っているような気もします。 偶数と奇数の数はどちらが多いのでしょうか? それとも同じですか?

  • 「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。

     私は中国人で日本語を勉強中です。文法の本を読んでいましたら次のような例文が目にとまりました。  「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」  「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」と「一三五は奇数で、ニ四六は偶数だ。」との中では、どちらが自然でしょうか。ちなみに、本に「一三五が奇数で、ニ四六が偶数だ。」とありました。  よろしければ質問文の不自然な部分の添削もよろしくお願い致します。

  • 奇数と偶数どちらが好き?

    みなさんは奇数と偶数どちらが好きですか?奇数が好きな人、偶数が好きな人、それぞれ何故好きなのか理由を教えてください。

  • 命題 n^2が偶数ならば、nは偶数である

    nは整数とします この命題が真であることを対偶と背理方を使わずに証明せよ 命題 n^2が偶数ならば、nは偶数である どなたかご教授願います

  • 偶数

    整数 a,b,c が |a^2-b^2-2abc|<2c をみたしているとき、abc が偶数であることの証明を教えてください。

  • nCm が偶数

    n=2^k(k≧1)とすると、 nCm (1≦m≦n-1)は偶数であることをしるせ。 証明では (A+B+C+・・・・Y+Z)^2 =A^2+B^2+C^2+・・・Y^2+Z^2+2(AB+AC・・・+AY+AZ・・・+YZ)・・・(1) を使って 例えばn=4のとき、(a+b)^4=a^4+(係数が偶数の項)+b^4がわかれば、n=8のとき、 (a+b)^8={(a+b)^4}^2={a^4+(偶数係数項の和)+b^4}^2=a^8+(偶数係数項の平方和)+b^8 +2(異なる2項の積全体の和) =a^8+(係数が偶数の項)+b^8 となるので、n=8でも成り立つことがわかる。 と書いてあります。 (1)を使って具体的に計算したら、 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2を2乗して(a+b)^4を表すと、 a^4+4a^2b^2+b^4+2(2a^3b+a^2b^2+2ab^3) また上記の結果を2乗して(a+b)^8を表すと、 a^8+16a^4b^4+b^8+4(2a^3b+2ab^3+a^2b^2)^2+2{4a^6b^2+a^4b^4 +a^4*2(2a^3b+2ab^3+a^2b^2) +4a^2b^6+4a^2b^2*2(2a^3b+2ab^3+a^2b^2) +b^4*2(2a^3b+2ab^3+a^2b^2)} どこが、係数が偶数の項、偶数係数項の和、偶数係数項の平方和であるかがわかりません。 次に、a^4・・・を2乗するときに(係数が偶数の項)は(偶数係数項の和)に書かれていて、 どっちが正しいかわかりません。 どなたか2つの質問に説明をください。お願いします。 本では、このあと数学的帰納法を使って、条件が成り立つとき、nCmが偶数であることをしるしています。