会社の親睦旅行の出欠に悩みがあります

このQ&Aのポイント
  • 会社の親睦旅行について、平社員の2人が参加しない意思を示しています。
  • その理由として、嫁さんの反対と上司やお客さんへの気遣いが挙げられています。
  • 中間管理職の私は、正当な理由がない場合は参加しないことはありえないと考えており、減俸や罰金を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の親睦旅行の出欠について・・・

男性4人だけの小さな会社です。社長(55才)中間管理職(37才)平社員(30才)平社員(28才)すべて男性。 来月あたりにお客さん数人を交えてマカオ&香港へ3泊4日で親睦旅行を社内で計画中です。 旅費はもちろんのこと、ホテル、食事、遊び金まですべて会社負担です。 悩みは平社員の2人が乗る気ではありません。理由を聞くと・・・ (1)嫁さんに反対されてる (2)上司&お客さんへ気を使わないといけないこと その社員はコミニュケーション力はなし、強調性なし、責任感なしとけして優秀ではありません。 私(中間管理職)は社の行事なので、正当な理由がない時は不参加とかありえないと思っています。 参加しないのであれば減俸もしくは罰金ものだと思っています。 その社員は行かなかったらその分をボーナスでもらえるかなってふざけた事を行っています。 社の足並みはそろわないし、金銭的な考え方もまったく私とは違います。 私は間違っているのでしょうか??? もしよろしければご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154561
noname#154561
回答No.4

こんにちは。 まず、回答ですけれど、仰るとおりあなたは間違っていると 私は思慮します。 若い社員お二方をダメ人間のようにけなしていますが、 その人達を育てる責任はあなたにある、と世間は考えます。 それが中間管理職です。 営業系の方かなと推察しますが、もし個人プレーの営業で 自信があって部下をけなしているのならば、大企業の世界では 一頭地抜け出すことは出来ないのではないでしょうか。 スケールの大きな商いの世界ではチームや部署の業績向上が 何より大切な武器だからです。 部下をけなすことは、そのままあなたが人を、会社を 育てる能力が無い、私は無能と叫んでいるようなものです。 俺は仕事が出来るんだと思い込んでおられるようですが、 それは個人プレーしか知らない井の中の蛙の考え方です。 こんなバブリーな感覚が普通に感じるならば、どんな理由で 会社が潰れても不思議はありません。 キリギリスだって バイオリンを買うための貯金くらいしますよ。 成長期のモーレツ団塊の世代ならともかく、37歳の若さで イケイケの考え方をお持ちということは、バブル時代に イケイケで鳴らした社長に育てられたということでしょうか? それでも世間では37歳なら中年男です。 何となくですが、社長の腰ぎんちゃくみたいになったり していませんか? 例えあなた個人の業績が良くても、事あるごとに 社長みたいな態度で部下を説教したり叱咤したり しているならば、周りから見るとトラの威を借りて いるように見えてしまいます。 気づいていないのは本人だけ、なんて。 もしそうなら、男として少しかっこ悪いかも。 育て親に刷り込まれた受け売りではなくて、ご自分の 考えに基づく、社会で通用する価値観をきちんと持つ べき年齢に差し掛かっていると思います。 さて、旅行についてですが、これだけ長期的な不景気と リストラの風が吹きすさぶ世の中で、一時的な利益を 経費で落すための旅行でしかない、様に思えます。 一言で言えば、利益率の高い商材販売などを業務とする 会社で、法人税の脱税を目的にして行われるものだと 世の中では看做します。 例えば税務署も銀行も労基署も。 (バブルの頃のように接待交際費や厚生費じゃぶじゃぶの 時代ではありませんしね) 何人ものクライアントを一般的な接待範疇を遥かに超えて 招待し、打てや抱けやの大盤振る舞いをして、しかもそれが 利益に確実に跳ね返ってくるお仕事ならば、全く別な方面から 指される事もあるかも知れません。 一般的でない、ということは目をつけられやすいものですしね。 一時報酬として分配すれば一部を所得税として取られますから。 パーッと景気良く使っちまおうぜ、というのが本音でしょう。 この旅行は業務でも何でもありません。 である以上、業務と して強制したいと考えるのはあなたの部下に対する支配欲 以外のなにものでもないように思えます。 私がふざけているなあと感じるのは、残念ながら社員ではなく やはりあなたと社長です。 はっきり言えばギャンブルや売春が 目的ではないかと暗黙のうちに疑問視されるし、それを会社の お金でやろうというのは慰労ではなくて秘密のハメ外し旅行です。 社員の奥さんが反対するのが私個人の偏見ではない証拠です。 ご相談の文中に、どういう業態でどういう必要性のある、どんな 趣旨でマカオに行くのかの誰もが納得出来る背景も話の筋も 書かれていません。 はっきり言えばミエミエです。 まあ、世間で儲かっている会社ならよくあることでしょうし、 ご相談などされなければ別段どうとうこともない話だとは 思うのですが。 そんな利益があるのなら正規の所得税を支払って社員や 株主に分配するのが法人として当然の義務ですから、 若い社員達が言うことの方が正しく、言うことを聞かないなら 減俸だの罰金だのと見当違いの考えを述べておられる あなたの方が労働基準法に抵触しています。 こういう考え方を会社の私物化と言います。 よく口先八兆と粘りと押しでセールスでがっぽり稼いでる 俺ってなんて凄い奴!と思い込んでいる人がいますが、 必ず「誰が食わせてやってると思ってるんだ!」とか 「俺様の爪の垢でも煎じて呑めや!」などと暴言を吐いて 君臨しているのを見かけます。 ちっちゃな島田紳助みたいな人がわんさかいます。 こういう人は人を大切にしませんし、自分が王様だと 思い込んでいますから、しょっちゅう非常識な考えを 他人に押し付けたり脅したりを繰り返します。 世間には一ヶ月で億単位のカネを人々から毟り取る ような極悪人もいますし、会社の私物化も東電などを 見てもケタが違いますから、この程度の話で誰も本気で 立腹したり警鐘をならしたりはしません。 無論、私も。 ただ、この考え方はいわゆる「ブラック企業」と称される 告発事例の中で頻繁に出てくる社長や管理職の思考 パターンです。 どうせ大したことなど出来はしないとタカを括っていて 社員をいじめて追い詰めて、弁護士や行政書士、 労働基準局や社会保険労務士などに相談されて 滅茶苦茶に叩かれて潰れた零細企業もいくらも あります。 私も昔巻き込まれたことがありますが、労働組合の 街宣車の攻撃を受ける、など自分たちには関係ないと 思われるでしょう? 彼らにとっては大義名分があれば 大企業でならずとも怒鳴り込んで吊るし上げることは 日常業務なのです。 社員の方を見下していても、彼らも自分の価値観と 人生を持つ人間です。 彼らが本当に追い詰められて 怒ったとき、例えば私が彼らに会えて相談に乗れる 立場にあれば、上に少し書いた程度の攻撃は普通に やりますし、遵法範囲で、或いはグレーゾーンの法的 措置などいくらでもやり方はあります。 勿論、必要経費は依頼人ではなくてターゲットに 請求します。 決して脅しているつもりはありません。 そういう依頼があれば、業務としてサルカニ合戦を やる事務所やエージェントも沢山いて、普通の人でも ネットを介してアクセスできる。 力ないものを徒に 見下すのは得策ではない、と申し上げたいだけなのです。 人を大切に考えましょう。 時には意見を戦わせることも 必要でしょうけれど、立場を利用して一方的に叩くのは 人としていかがなものでしょうか。 あなたが一回り大きな人間に皮が剥ける資質をお持ちなら 若い社員の方でも人としてきちんと接してあげることが 出来るようになるべきかと存じます。 まあ、元気の無いときにもう一度自分を振り返ってみれば 彼らの言い分も少しは理解してあげられるのではないかと 思います。 仲良くやりましょうよ。 世間の荒波に揉まれても四人で 頑張っていく仲間なんですから。 ね?甲板長。

その他の回答 (3)

noname#143550
noname#143550
回答No.3

お客さんを招待しての社員旅行? なんと曖昧な! 貴方を含め会社側がそんな考えしかできないから、2人のような社員が育ってしまうのですよ。 「ナンバー2」がしっかりしている会社は伸びる。昔でいうと、「番頭さん」がしっかりしているところは繫栄する。貴方の会社の構成をみると、貴方が「ナンバー2」の役割をしなくてはいけないのですよ。それが平社員の欠点ばかり並べているようじゃあ・・・。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

会社負担でお客さん数人を交えての親睦旅行は実質、接待旅行です。会社の営業の一環として行うわけでそれをあいまいにして、社員旅行だとか親睦旅行だとかしているのが間違いです。 あいまいにしているから「コミニュケーション力はなし、強調性なし、責任感なし」という営業に不向きな社員を営業に駆り出そうという失敗をするのです。経費を使いながら顧客に対して逆効果になりかねません。即座に計画を変更すべきです。 当然ながら、接待旅行としての性格を明確にして社長と貴方で顧客を連れて行くとすべきです。 社員旅行をしたいなら社員だけで近くの温泉にでも行けばいいことです。

noname#142849
noname#142849
回答No.1

関連するQ&A

  • 中間管理職は損

    中間管理職で、平社員と同じ仕事もし、更に管理職の仕事もしています。 平社員がしない管理職の仕事もあり、管理職がしない平社員の仕事もあります。 どう考えても、中間管理職が、平社員よりも管理職よりも仕事内容が多いのです。 中間管理職が一番損にしか思えません。 どこの職場の中間管理職もそうなのですか。

  • 会社の親睦会長は管理職、契約社員の人はなれないの

    我が社で親睦会の会長選挙をします。親睦会長は、管理職の社員や契約社員(一年ごと更新する)はなれないのでしょうか。 我が社は労働組合がないので、会社の社員代表は親睦会長になります。36協定押印や就業規則の変更届の意見書の押印など。

  • 親睦会

    所属する課の親睦会幹事を任され3年目になります。 親睦会改革を引き受ける事になったのですが、 改革を要すると思われる点があまりにも多く収拾がつかないのです。 まず親睦会は発足して20年近くが経過しているのですが、 明文化された規約等は一切ありません。 今まで会社の経営者から課の平社員までが皆この会に入り、 その運営における様々な判断を経営者が行ってきました。 しかし、経営者が病気療養となってしまい、 以降は様々な問題が次々と生じています。 この無秩序な状態を脱する為、規約の制定を提案しました。 しかし、いざ着手してみると非常に多くの問題がある事が判明しました。 私が所属する課の親睦会の幹事は、前途の様な経緯もあって 簡単に言えば「会社のパシリ」的な役割も担ってきました。 総務課はありますが、そこでは業務に関連のある事務作業のみ。 会社行事や社員旅行を含め全ての行事の企画・運営・会計を 幹事が行っています。 また、従業員会の様に全社的な会も存在しない為 例えば他の課に慶弔事が生じた場合にも、 各課の親睦会が都度連絡をして…と云う様な連携の悪さもあります。 使用者側から指名された従業員代表はいるのですが、 名ばかりで何もしていません(というよりも役割が明確にされていない)。 労使交渉等は一切行われていないのが現状なのですが、 幹事が時々、経営者や管理監督職者の酒席に呼ばれて 従業員側の意見や要望を聞かれる、と云うような習慣があります。 非常に曖昧な言い方しか出来ずに申し訳ないのですが、 どこからどの様に手をつけていけばいいのでしょうか? 教えてください!!よろしくお願いします。

  • 会社の親睦会、解散について

    親睦会の解散について、ご意見願います。小さな会社で親睦会があります。しかし、総会において、半数以上が解散したいといいました。 理由は、色々ありますが、特に多かったのは、慶弔費についてです。規約で、会員の配偶者などが亡くなった場合、金額が決まっており、それを会費から支払うことになっています。しかし、葬儀に行った場合、それとは別に、個人的にも包まないといけないから二重払いになるのが嫌だとか、イベントをしていないから存続の意義が慶弔費のみの会だから必要ないという理由です。しかし、今までイベントをしていないというよりもそういうイベントが好きではないと思っている人が大多数であったからでした。ですので、新たなイベントを今回は、実行しました。 しかし、そういうのをやるのなら特に会がなくてもやりたい人が集まり、その度に、集金すればいいといいました。この段階で、すでにイベントには参加したくないという意味だと感じました。 そもそも、会社は、社員の交流がなく、忘年会も出席率が悪いです。 だから、親睦会を通じて、少しでも親睦を深めたいのですが、今回のことで、大多数は、(10人中6人)は、親睦などよりも、毎月の会費を払わず、そして、朝、出社して、定時に帰り、給料日に給料を貰えばいい。そういう人が多いとわかり、残念な気持ちになりました。バイトでは、ないので社会人としての、多少な付き合いも大切だと思う、私は、幼すぎるのでしょうか。。ご意見ねがいます。 また、このような会社の親睦会、解散は、よくあることでしょうか? 私自身、たしかに毎月、天引きされてはいましたが、そこまで、気にしていませんでした。しかし、人によっては、たかが500円ととらえる人や、その人によっては、500円は、ものすごい大きな存在であるということに気づきました。

  • 上場企業と未上場企業の一般的な違いは何ですか?

    単純な違いとしては、資本金が集めやすいとか、 オーナー企業ではないといった事だとおもいますが、 社員の目から見たら何が大きく違いますか? 例えば上場企業のが給料がいいとか、転職しやすいとか、平社員や中間管理職らが感じる大きな違いは 何ですか?

  • ヒラ社員としてダメだったけど管理職として優秀な人

    名選手じゃなくても名監督になれる、というのはスポーツ界ではよく言われますね。 選手としては全然ダメだった人が下部組織のコーチなどで頭角を現して名監督となった。 みたいな例はいくつかあるようです。 しかし、こういうのってサラリーマンでは全然ありませんね。特に日本の企業では。 日本の企業ではプレイヤーとして結果を出せない人は管理職に就くことは不可能に近いからです。 大企業で営業社員としてダメだった人を中小企業はマネージャーとして雇うとかはしません。 面接で 「トヨタで営業してました。結果は全然出てませんでしたけど、私は管理職の方が向いていると思うんです。御社で管理職で雇ってください。」 とか言っても管理職として雇ってくれるところなんてないです。 「まずはヒラ社員で営業して結果を出せよ。管理職はそれからだろ。」 みたいなことを言われて終わりでしょうね。 つまり選手として優秀でなければ管理職にはなれないので、名選手じゃない時点で名監督の目などないということです。 質問ですが、日本の企業のサラリーマンで (1)ヒラ社員としては全然ダメだったけど管理職になったらすごく結果を出した みたいな人って見たことありますか? (2)営業でも総務でも経理でも情報システム部でもなんでもいいですが、ヒラ社員として働くのはヘタクソだけど管理職としてなら結果を出せるという自信がある人ってどういう仕事に就くべきだと思いますか?起業は就職とは違うので起業はなしでお願いいたします。

  • 上手な会議とは

    うちの会社の会議は長くて、何も解決しない事が多く、困っています。 会議参加人数は10人程度。 参加者は平8・主任1・中間管理職1で構成。 2週ごとに行い、議題は主に進捗報告がメイン。 (っていうか議題は無い。。) 業種はソフトウェア開発業。 売上は伸び悩み中。。。 社員モチベーションは低し… 社内を明るくし売上↑のためには、会議を楽しく活発にすべきだと思っています。 良い会議の方法のアドバイスをお願いします。

  • 共同不法行為について

    共同不法行為について  法律に詳しい方お教えください。  飲酒運転についてたとえばこのようなケースは共同不法行為に当たるでしょうか。  一泊泊まりの職場の飲み会でそこには管理職もいて、飲み会を主催する幹事もいる。  飲み会は月々、参加社員が親睦会費を収めていて、その飲み会もその会費で賄われている。  管理職はその会の会長で幹事は参加社員の安全を図る義務がある。  そして宴会を楽しみ、その翌日、管理職また幹事は参加社員の体調や酒気帯び状態の確認を一切  行っていない。その結果、参加社員が自家用車で帰る途中、酒気帯び運転で逮捕されたとする。  逮捕された社員が飲み会の会場へ自家用車で来ていることは、管理職、幹事は知らない。  この場合、私の見解ではまず、管理職また幹事は参加社員が自家用車で来たのか、把握する義務があるの にそれを怠った。また、管理職また幹事は宴会の翌日、参加社員の酒気帯び状態を確認すべきなのにそれ  を怠った。結果、参加社員は酒気帯び運転で逮捕された。よって逮捕された参加職員とその社員の上司で ある管理職、同僚の幹事には共同不法行為が成立すると思うのですがいかがでしょうか。

  • 会社員50歳男性の平均像は?

    先日知り合った信用金庫勤務/営業の50歳男性は、いわゆる肩書きがないと言ってました。 資格も役に立たないから自動車免許ぐらいとか。 よくわかりませんが、金融系の会社員50歳男性の平均像って、こんな感じでしょうか? ちなみに50代で亡くなった私の父は教員で、管理職になる意志はなく、晩年は学年主任でした。 対して40代の私の友人男性は、ぼちぼち課長になっています。 いわゆる一生平社員もいれば、管理職になる人もいるから珍しいことじゃないのかな。 そこらへんよくご存じの方がいたら、よろしくお願いします。

  • 無能な上司との関わり方

    30代既婚、兼業主婦で会社員として働いています。 私のいる部署は、社員15名にたいして、中間管理職が1名(40代既婚男性、業務歴20年)います。 その中間管理職があまりに仕事ができなく、人としておかしいのではないか?と思われる言動も多々あり、社員15名で頭を悩ませています。 誰一人として、この中間管理職を慕っている人はいませんし、信頼関係が成り立っている人もいません。 ・伝達事項を話していると、意味不明なところで、突然切れる。 ・同じことを何度も何度も言っても理解できず、話のズレた意味不明な返答が返ってきて、結果的に話がどんどんズレていき、必要なことが伝わらない。 ・紙に書いて渡しても、それを一度目を通して捨てているのか?一度も返答が無く終わってしまう。仕事につながっていない。 ・伝言が出来ない。(上部管理職に伝達をお願いしても、全く違う内容になって伝達されている。直に私たち一社員から上部管理職に話しかけようとすると、私(中間管理職)を通り越して上部管理職に話をしたと、切れたり怒ったりすねたり、子供のようである。) ここに、書ききれないことが多々あり、毎日毎日、忙しい忙しいと言っているだけで、何をしているのか???謎である。 中間管理職以外は、みんなこの人が仕事が出来ないのが分かっているが、本人がそれを認めようとせず、手を貸そうとすると、切れたり怒ったりして結局、周りに、たくさんの被害を出しています。 無能な上司のかかわり方、今後、どうしたらいいでしょうか?