• 締切済み

結婚式の発起人について…

結婚式の発起人についての質問です。 今とても迷ってます;Д; 発起人を立てずに自分たちで時間をさいて準備するのと、発起人を立ててお礼やら発起人会やらとかに15万近くのお金をかけてお願いするのか…はたまた業者に頼んで10万以内に抑えてもらうのか…あなたならどうしますか>_<?!?  回答お願いします…

みんなの回答

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.1

結婚式の発起人ということは北海道の方でしょうか? 発起人は北海道ならではの風習で、他の地域では大抵新郎新婦が自分たちで用意をします。 私は北海道の出身ですが、やはり招待状に発起人の名前が書いていることが多いですね。 ただ、最近は発起人をたてない結婚式が北海道でも増えていると聞きます。 そもそも発起人とは、北海道の開拓時代、お金がなくてみんな結婚式を挙げられなかった時に周りの方々がお祝いをしてあげたという風習が残ったものです。 今はそういう時代は終わりましたし、時間がかかっても自分のしたい様にできますし、ご自分で用意してもよいのではないでしょうか? 正直個人的には、発起人に頼む方が面倒だな…と感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 会費制結婚式の発起人について

    来年の7月に結婚式を挙げる予定の者です。 北海道で、会費制結婚式なのですが、発起人について悩んでいます。 今は、受付などもホテル側で用意してくるし プロフィール作成なども自分たちで考える人が増えているので 私自身は、発起人は立てなくても良いかな?と思っていました。 しかし、結婚相手の彼は「結婚するなら発起人はこの人」 と昔から考えていた友人がいるようで 既に発起人をして欲しいとお願いしてあるとの事。 相手の方も快諾して下さったようなので、 さすがに「やっぱりその話はナシで…」っていうのもどうかと。 そこで質問なのですが、発起人が、新郎側の方だけというのはありなんでしょうか? 私の友人は小さな子供を抱えた子が殆どなので 結婚式に出席してもらうだけで精一杯だと思うし 発起人を頼んでも、打ち合わせとかに出るのは難しそう…。 頼めても、当日の受付をお願いする程度かなぁ~という感じなんです。 なので、もし新郎側の友人だけでもOKなら、 出来ればそうして欲しいのです。 それとも、必ず両家から数名発起人を立てなければいけない ものなんでしょうか? 式までまだまだ日にちはありますが、悩んでます。どなたかアドバイスをして下さい!

  • 発起人のやること、喜ばれることは??

    こんにちは。23歳♀社会人です。 親友の結婚披露宴にて発起人をすることになりました。発起人をやるのは初めてなので、いろいろ教えてください!! ●12月に、北海道の市内ホテルで、会費制です。 ●発起人は、新婦側は私ともう一人の友人二人、新郎側も二人の、計4人です。 (1)新婦(友人)からは、「受付、しおり作り、二次会のセッティング・進行をやってくれれば助かる!」と言われているのですが、それ以外に、サプライズを考えたいと思っています。 例えば、高校の恩師を映したビデオメッセージとか・・・。 何せ親友の結婚ということで私たちも気合が入っていて(笑) 発起人や友人にやってもらって嬉しかった事、またご自分でサプライズした事、なんでもいいので教えてください★ (2)しおりを作るには、どうやって作ればうまくいくのでしょうか?? 実際に、参考にした無料ソフトとか、本(ゼクシイ以外)とか、画像とかあれば教えてください!! (3)一緒に発起人をやる友人と衣装も揃えたいなぁ★とも思っています!見栄えがいい服装ありますか?? 本当は二人で振袖着たいんですが、レンタルするのにお金かかるんですよね・・。 (4)最後に、マナーや知っておくとためになるお話あれば、教えてください! 長くなりましたが、是非ご協力お願いいたします!!

  • 資金のこと+発起人について

    来年の4月に北海道で結婚を考えています。 資金は2人合わせて200万です。親から援助はほぼ期待していないし、ないと思います。 招待客は多くても60人程度、挙式+披露宴をホテルか教会(披露宴は併設のレストランで)で行うつもりです。 パックプランを見てみるとどのホテルも大体20~50万円が相場で、おそらくそこにオプションオプションで足していく形になるかと思います。 極力全てをプラン内に収めたいと思いつつ、それは絶対無理という話を聞き不安になっています。 というのも200万全部使えるわけではなく、出来れば100万は将来のため残しておきたいのです。 ご祝儀ももらえたとしても親兄弟で数人ですし、もしかしたらないかも知れないので、そうなるとやっぱり削るしかないのですが… 結婚後は既に相手が住んでる部屋に住む予定なので、特別新たにお金がかかることはなく(家電の買い足しなどは考えていますが引越し代も入れて多分20万でお釣りがくる程度)新婚旅行もディズニーリゾート(何度も行きましたが;)と決めてるのであまりお金はかからないと思います。 オプション全くつけないで結婚式なんて、やっぱり無理でしょうか… あと発起人についてですが、やっぱり必要なのでしょうか? おそらく名前だけになりそうなんですが(ペーパー関係は自分でやろうと思っているので)それなら挨拶だけ友人代表でお願いして、発起人って形わざわざ取らなくてもいいんじゃないかなぁなんて思いまして… でも、大体祝賀会の招待状って発起人名義で来るので、迷っています。

  • 退官記念事業の発起人?

    どのカテゴリーで質問すべきかも迷ったのですが… 卒業した大学の研究室の教授が来年退官ということで、記念事業(祝賀会)があると案内が来ました。 それだけならよいのですが、「記念事業の発起人になってほしい」というような内容なのです。 出欠ハガキのような体裁で、 「発起人になることを承諾します   諾   否   」 という感じなのですが…… この発起人とは、何なんでしょう? 受けたとしたら、何をするんでしょうか? 実行委員はすでに20人近くいますし、私は卒業以来同窓会にも一度も顔を出していないので大役を頼まれるとも思えません。それにハガキ一枚のことでもあるので、名前だけのものかなとも思うのですが…… 気持ちとしては、大変な仕事なら受けたくないけど、無下に断るのも申し訳ないというところです。 わかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 媒酌人・仲人・発起人について

    全然分からないんですが、媒酌人・仲人・発起人って絶対必要なのでしょうか? 今年の6月に結婚式を予定していて、来週ホテルとの1回目の打ち合わせに行く予定なのですが、、 ホテルからの手紙に、案内状作成には下記の資料が必要となります。って書いてあって、「ご媒酌人様のお名前・発起人様全員のお名前・会費の全額・案内状印刷枚数・案内状送付リスト表」となっているんですが、自分らは何も発起人とか考えていなくて、どういうものなのかもなんとなくしか知らないんですよね・・ 司会がプランに入っているので問題ないだろうと思ってたんですが、ダメなんでしょうか・・・?? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式のペーパーアイテムについて

    はじめて投稿します。 宜しくお願いします。 今年の秋に結婚をすることになったのですが、 仕事が忙しく、準備にかけられる時間が限られています。 結婚式の準備で特に大変なのが、 席次表などのペーパーアイテムの準備なのですが、 お金を払ってでもやって欲しいくらいに大変です。。。 どなたか、おすすめの業者やサイトがご存知でしたら、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • はなむけ、結婚祝いを頂いたら…

    あと2週間ほどで結婚します。 準備期間が1ヶ月半程度しかなかったためかなりキツキツのスケジュールになってしまいました。 結婚式も披露宴もしないかわりに親族間での食事会を1月始めにするのですが、食事会への招待状を出したところお祝いのお金を頂きました。 食事会自体は会費制でするつもりで、(私だけがこう思っても仕方ないのですが)お祝い金などを頂くつもりがありませんでした。 しかし断ることもできず、有り難く頂くことにしました。 この場合お祝いを下さった方にはすぐに連絡をしてお礼をしたほうが良いのでしょうか? 良く「半返し」や「3割返し」など聞きますが、お返しをするのは食事会後でいのでしょうか? お祝い金は本人からではなく人づてに頂いたりもしたので、まずは頂いたことやお礼をすぐに電話ででもした方がよいのか、それとも直接伺ってお礼をするのか、わからなくて困っています。 是非教えて下さい。

  • 結婚式で渡す「お礼のお金」って誰にいくらくらい?

    結婚式の準備もほとんど終わってあとは当日を待つだけという感じなのですが、お礼のお金というものがいまいちよくわかっていなくてどう準備をしたらいいのか困っています。 結婚式場の担当者さんや、ヘアメイクさん、カメラマンさんなど、お仕事で頼んでる人たちではありますが、やはりお礼のお金は用意したほうがいいのでしょうか?そしてその際にお金を入れる袋はどのようなものが適しているのでしょうか? また、参列者の方は皆さん電車で来ることになっているのですが、お車代というのは必要ないのでしょうか?結婚式場で渡すお礼のお金について、あるだけ教えていただけると助かります。 今のところ確実にわかっているのは受付をしてくれる友達へのお礼くらいです。

  • 会社設立にあたって発起人と代表取締役の選定について

    質問をさせて頂きます。よろしくお願い致します。 この度、株式会社を作る事になりました。基本的には自分と妻しか業務に携わらない小さな個人事業の延長のような会社です。 出資頂ける方が見つかり、株式会社にする事になったのですが、当面は出資者が全株主を持って、私は雇われ社長という身になります。 私は資本金を出さないので発起人にはなりませんが、出資者はいわゆるお金だけ出して頂けるので、設立の手続き等は自分が全てやりたいと思っています。 発起人:出資者 代表取締役:自分 こういった条件で、一番良い定款の作成及び登記申請の書き方をご存知な方がいらっしゃればご教授頂ければと思います。 もしくは、代表はやはり発起人で、役員は自分という形の方がやはりスムーズでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式について

    以前友人の結婚式で受け付けを頼まれた時お礼としてお金を渡されました。 今度は自分が結婚することになったのですが謝礼を渡すのは受付をお願いした人以外誰がいるのですか? 余興や2次会の幹事、挨拶などをお願いした人誰にいくら渡すべきなのか教えてください。

専門家に質問してみよう