• ベストアンサー

中学歴史について

中3で入試の勉強の仕方についてなんですが、社会の勉強の仕方がわかりません・・ いろいろなサイトなどを見ていると書いて覚えるや流れとして覚えるなどがありますが僕はそういうことをしたりするのが出来ることはできるんですが、長いことできません。 歴史のドラマ?みたいなのがありますがそういうのただ何回も見ているだけで点数は上がるんでしょうか? それか何時間も教科書を繰り返し読むほうがいいんでしょうか? そろそろ早めに勉強をしとかないといけないんですごく困っています。 誰でもいいので教えてください!!

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 結局テストは教科書や資料集、それとプリント類などから出されるので、あれこれ手を広げずに、手元にあるものをしっかり覚えましょう。これからは入試問題集(過去問)を解いていくのも大切です。ドラマは趣味・教養と考えてください。受験勉強には向きません。「なぜ江戸幕府はキリスト教を禁止したか」とか「廃藩置県は新政府にとってどんな意味があったのか」とか「なぜ欧米諸国は植民地を求めて海外に進出したか」など文でまとめることができれば大丈夫です。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 お勉強、たいへんですね。 ポイントですか・・・ (1)教科書をひたすら読む。(長時間は飽きてくるので  時間やページ数を決めて読む。) (2)分からない部分やポイントを、自分なりに  ノートにまとめる。とにかく書く、書く。 (3)歴史の年号や単語を覚えるものだったら、  書き込んで利用する。 私の学生の時なんてパソコンとか便利なものなんて 一切なかったから、本当にひたすら書いて覚えたよ。 あとはやる気の問題。 テレビで習うよりも、やっぱ本だね。 字を読んで、頭の中に入れるんだよ。 地道にした方がいいと思います。

noname#141636
noname#141636
回答No.1

長続きしないというのは困りましたね・・・ どんな勉強方法であっても継続しなければ身につきませんから・・・ まあ、100点を目指すわけではないので、次の勉強法はいかがでしょうか? 教科書をただ読んでください。歴史だけだと1冊なので2週間に2回。ページ数×2÷14日=1日で読むページ数にjなります。 覚えようなんておもわないで、ひたすら読んでください。トイレの中でも、寝転がっていてもいいです。 とにかく読んでください。量を考えるとおそらく毎日やらないと終わらないでしょう。 2回目にはいると、なんとなく次に書いてあることが思い出されるようになります。それが“流れがつかめた”ということです。 本当は夏休み前に質問してほしかったのですが、やむを得ません。 他の科目もありますから、あまり時間はかけられませんから集中してやってください。 あと、ながら勉強は絶対にやめてください。 テレビを見ながらのほうが効率が上がる、とか、音楽を聴きながらのほうが集中できる、とかいうのはうそです。間違いです。たんなる勉強したくないいいのがれです。 勉強に王道はありません。 とにかくだまされたとおもってやってみてください。 がんばって^^

関連するQ&A

  • 詳しい歴史の流れが分かるサイトってありますか?!

    中3の女子です。 今、歴史の授業で 日清戦争~大正デモクラシー あたりを勉強中です。 でも、あそこらへんは年刻みに 出来事が起こるので… 単発に覚えてしまうと 流れもさっぱり分かりません↓ 詳しい流れ(○○が起きたから、××となった)が 記されているサイトがありましたら、 ぜひ教えてください!!! 一応、何回も教科書は 読み直しています…。 でも、やっぱり流れが わかんないのです。 きっと頭が悪いので、おねがいします。

  • 社会の勉強法(地理・歴史)

    僕は今度受験を控えています。そこで質問させていただきたいのですが社会が苦手で(特に歴史)あまりよくわかりません。公民はそこそこいけるのですが入試まであと少ししか時間がなく歴史と地理という広範囲を詳しく復習していたら時間がなくなってしまいます。最初はノート作りなどをしていたのですがなかなか先が見えてきません。更に他の教科の勉強もしなければならないのでとにかく時間がありません。どうか入試にも対応できるいい勉強法などはあるのでしょうか?

  • 歴史の効率の良い勉強法

    僕は中学校二年生です 五教科の中で社会(歴史)の点数が悪いのでどうにかしたいんです。 歴史の効率の良い勉強法を教えてくれませんか よろしくお願いします

  • 歴史の流れがつかめない(中学)

    私の大の苦手教科は、社会です。 他の教科の3分の1も頭にはいってきてくれません。 テストのときは、暗記していたんですが、テストが終わった瞬間頭からスルスルと抜けていってしまいます。 今年は、中学3年生。 入試となると、1・2週間前から取り組んでどうにかなることではありません。 歴史が得意な子は、ストーリーとして一つながりで覚えているのですが、私は何が何時代の出来事かなんてサッパリわからなく、用語を追うので精一杯です。 5教科でいっても、他の教科は平均的なのに、社会が大幅に足をひっぱっています。助けてください。

  • 中学の社会科

    はじめまして、中3の男子です。 入試が近く、かなりあせってきましたが、 社会が苦手で、どうしても勉強できません。 年号覚えたりも、暗記が苦手で・・・ 第一、どのように勉強、 どのような勉強をすればいいのかすらわかりません! 受験生の方や、受験を経験した方など、誰でもかまいません。 いろいろと教えていただけるとありがたいです。 特にできないのは歴史です。 公民も苦手です・・・

  • 歴史が得意(好き)な方回答お願いします。

    歴史が得意(好き)な方回答お願いします。 中3の受験生です。あと少しで夏休みも終わってしまうのですが質問させて下さい。私は5教科の中で1番社会が苦手です。夏休みはひたすら問題集を解いたり、分からないところは教科書で調べたりしました。そしてこの前模試をうけました。私的には「案外できた~」と思っていたのですが、塾の先生に「歴史やばいぞ。」と言われてしまいました。今までの勉強法が間違っていたのでしょうか・・・。歴史得意な方・好きな方、どんな勉強法でもいいので教えてください。

  • テストの点数を上げる

    中3です。 受験勉強の仕方が分かりません 実テの点数がなかなか上がりません… 特に社会、理科、数学が悪いです。 効率よく、点数を上げる勉強の 仕方を教えてください! できれば全教科教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 中学歴史の勉強

    社会の歴史の勉強についてなんですが。。。 いつもテストが終わるとすっからかんと覚えた内容が頭から抜けてしまいます。 それで今までの授業(旧石器時代~)がすべてテスト範囲になったとき1からのスタートになってしまいます。 高校入試だって全範囲でるわけですから今から少しずつでも一度覚えたことを忘れないようにしたいのですが、なにか効果的な勉強方はありますか?

  • 小学生の歴史の勉強方法は?

    小学6年生の子どもがいます。 社会科で日本史を勉強しはじめましたが、歴史の流れをつかめず、 社会科が嫌いになりそう…と言うのです。 歴史マンガを買い与えましたが、あまり漫画には興味がなく、駄目でした。 今度は、なにか面白いビデオでもあればと思ってさがしましたが、いいものが見つかりません。 なにか、面白い歴史アニメのようなものはないでしょうか? NHKの大河ドラマでもと思いましたが、部分的というか、1人の人間や出来事に的を絞っていますよね。 小学生に「歴史の流れ」が楽しく勉強できるような方法はないでしょうか?

  • 歴史自主勉ノートのまとめ方教えてください

    はじめまして、中2の男子です。 この機会(中2と中3の間)を利用して、今までの復習をしっかりやっておくことにしました。(入試前にあわてなくて済むように) それで、まずは一番好きな歴史から勉強するつもりです。 社会の先生はノートに自分なりにまとめると理解しやすいとが言っていたので、早速、ノートと教科書、参考書を開いて、 まとめようと思っても、なかなか実際どのようにまとめればいいのかわかりません。 自分的には、矢印やイラストをたくさん使って、カラフルにしたいと思っています。(大事なところは目立つように) あと、細かいところや発展的な内容も入れたいと思っています。 そこで、なにか歴史をまとめるにあたって、まとめ方の例や、コツのようなものがあれば教えてください。