• ベストアンサー

豪ドルで赤字 どうしたらよいですか?

豪ドルを11日頃に80.20円で90000分を買いで購入しました。その後、今日の時点で78.35円前後になったため、現在17万ほどの赤字が出て困っています。どのような対応したら、被害を最小限に抑えれますか?売りを買えばなんとかなるような気がしますが、計算ができません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirosi3
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.5

●両建てはやめた方が良いですよ  あなたのFX業者は「両建てはやめなさい」とは言っていませんか?「契約締結前交付書面」に書いてありませんか?ここで聞くよりも業者の説明を信じた方が良いと思いますよ。  同一の通貨ペアの売建玉と買建玉を同時に持つこと(「両建て」といいます。)は、可能ですが、両建ては、お客様にとって、アスク価格とビッド価格の差、証拠金を二重に負担すること、支払いのスワップポイントと受取りのスワップポイントの差を負担することなどのデメリットがあり、経済合理性を欠くおそれがあります。(DMM)  同一の通貨ペアの売建玉と買建玉を同時に持つこと(以下「両建て」という。)については、、Bid(お客様の売りレート)とAsk(お客様の買いレート)の価格差、手数料及び証拠金を二重に負担すること、支払いスワップポイントと受取りスワップポイントの差を負担すること等、経済合理性を欠くおそれがあるため、当社は、同一の通貨ペアに関し、両建て取引となるような売買注文は受付しません。 (フォーランドフォレックス)  両建て(りょうだて) 同一通貨ペアの売建玉と買建玉を同時に持つことをいいます。お客様にとって買付け価格と売付け価格の差、手数料及び証拠金を二重に負担すること、支払いのスワップポイントと受取りのスワップポイントの差を負担することなどのデメリットがあり、経済合理性を欠くおそれがあります。(FXブロードネット)  FX取引において両建て取引を行うことができる場合、両建て取引は取引手数料が売建、買建の二重にかかること、また別途定めるスワップポイントも売建、買建の双方で異なり払出が生じる恐れがあることや、売値と買値の価格差についてお客様が二重に負担する可能性があることなどから、経済合理性を欠きお客様にとって不利益となりうる取引であること。(マネーパートナーズ)  あなたのすべきことは損切りです。もう一度「契約締結前交付書面」を読んで勉強し直すことです。よく分からない所があったら、分かるまでFXをやらないこと。仕組みの分からないことに金を投じないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

>売りを買えばなんとかなるような気がしますが 両建てのことだと思うのですが、両方(買いと売り)損になるので、おやめなさい。そんなことするなら、皆さんお勧めの損切りするほうが合理的です。 ただし、81円までガマンしたいなら、両建てしたと思って口座にお金を入れて、塩漬け状態にすること。スワップが入ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

No1,2の方と同じですが、すぐ売って手仕舞いです。脳みそ使う必要はありません。すぐ売ればいいだけです。ここで聞くなんてトホホ・・・ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そういうことも分からないのに 投資してはいけません 今すぐ 全て売り払い 17万円の損失を勉強代と考え FX取引について充分な知識を身につけてから その勉強代を取り返すようにしましょう それでも まだ続けたいというのであれば ユーロを「買い」ましょう 上手く行けば かなり儲かります 下手すれば 全てのお金がなくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  損切りしかないでしょう。 今は下落トレンドだし、次に止まりそうな所は76.3円 それを抜けると74まで抵抗ラインは無いからね.... ナンピンするなら76.5位で今の3倍くらいのを買い、77.5まで上がった所で全て売れば±0に出来ます。  

1977imanaka
質問者

補足

どのような計算式でこのような値が出てくるのです?売りを購入した場合の値も教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXで豪ドルへの投資

    を始めようと思います。 今後の予想等を読んでいて、豪ドルと、豪ドル円についての予想を書いてあるところがありました。 私は、SBI証券を利用しているのですが、豪ドルは、「豪ドルー円」という記載になっています。 これって、豪ドル円ってことですか? 豪ドル買いにつながる と、結果、どうなるのでしょう?上がるの?下がるの? (私としては、上がるのかなぁって理解しているのですが~) その場合、豪ドル円はどうなるのでしょうか。 超初歩的なことですが、教えていただけないでしょうか。

  • 豪ドルのスワップの付き方について

    豪ドルのスワップについて質問させていただきます。 デイトレードで少額の利益を重ねて得るタイプでしたが、 スワップで利益を出してみようと思い、豪ドルを買いました。 翌日77円ついており、想定通りだったのですが、想定通りとならない場合がありました。 5月22日00:21頃 買い → 翌日77円(その後決済済み) 5月23日23:10頃 買い → 翌日308円(その後決済済み) 5月24日22:20頃 買い → 翌日0円でスワップつかず 初回の77円はすんなり理解できますが、1日寝かせて308円もついたのも意味がわからず、その翌日の買いも何もスワップがつかないのもなぜだろうと疑問です。 会社はDMMを使用しております。 スワップは単純に1日ごとにつくものではないのでしょうか?

  • 豪ドルが下落しています。今後は?

    現在豪ドルを3万7000ドル保有しております(77円/豪ドルの時購入)。豪ドル相場は政策金利の引き下げに伴い、3ヶ月続けて下落しています。さらなる利下げも予測されていますが、今後長期的に見て相場の推移はどうなると予想されますか?今は買いではないですか?

  • 豪ドルは負けにくいのではないか?

    今年3月からFXを始めた者です。 10万円元資金で、素人なのでとりあえずなじみのある米ドルから取引を開始し、ビギナーズラックで数千円儲けたものの3月4月はトータルで3万円の赤字になりました。 その後5月のある時から豪ドルのスワップに目をつけ豪ドルを取引するようになったところ負けなしとなりました。 というのも、スワップ狙いでロングして何があっても放置すると自分ルールを決めてから買った後に一喜一憂しないよう、チャートも見ないようにし、1日後に見ると1円上がっていて1万円の含み益が出ていました。 当時77円のスワップもついて。 それまでは数百円の儲けで喜ぶレベルだったので、結局その取引は含み益の多さの欲に負けて利益確定してしまったのですが、先週の78円ぐらいから75円ぐらいまで下がってしまう直前に2ロットほどロングしてしまい今度は6万の含み損を出すこととなってしまいました。 あまりの下がり幅に10万じゃ強制ロスカットの危機がありましたので追加で20万円入れて、証拠金維持率を維持し、耐えること1週間。。。 結局損切するにできず、3円戻ってくるまで半年でも1年でも寝かせてスワップで1日100円儲けでいいやと開き直って放置していたところ、今週になって豪ドルの急上昇で利益が出る結果となりました。 (普段の米ドルのときは10pipsで損切りするという自分ルールがあり、こんな額の損益を経験したことがないため、ものすごくビビッてしまい、損しないレベルで戻ってきて決済できればいいやと思い、1000円儲けの位置にストップを入れていたのでたったの1000円程度で自動利益確定されていました。。今考えると非常にもったいない。へたれすぎる自分。。。orz でも損しなければ勝ちと思っています。) そこで思ったのですが、豪ドルはロング直後に上がればそこで決済して数千円のスキャルピングもできるし、逆に下がって損益が出てしまえば、しかたないと思ってスワップ狙いに転換できる通貨だと思います。 そして戻ってきて利益が出たところで確定していまえばいい。 なので豪ドルって、スキャルピングに失敗してもスワップという逃げ道があるので長い目で考えれば負けない通貨だと思うのですが、この考えは甘いでしょうか? リーマンショック旧の下落に耐えうるぐらいの証拠金維持率をしっかりして強制ロスカットだけを気を付けていれば絶対負けない通貨なきがしました。 取引開始当初はリーマンショックとかの相場の急下落とか怖いなと思っていて、なるべく長期ポジションを持ちたくないため、1日で完結してしまえるようになじみのある米ドル取引していましたが、相場が逆に動いた場合にはすぐ損切していたので細かな損失が重なる一方でしたが。。。 今後も豪ドルではこの考え方で取引していこうと思うのですが、こういう考えは甘いとか、こういうこともあるからこんなことに気を付けたほうがいいといったようなことはあるでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • これから先、豪ドルのレートはどうなりますか?

    私は、資産を分散して保有しようと考えております。 豪ドルがある程度安くなった時に、買いたいのですが、 豪ドルはどこまで下がるのか、みなさまの考えを聞かせていただきたいと思っております。 質問時点(2012年6月2日)では、豪ドルのレートは75円付近にあり、 2010年7月や、2011年10月のサポートラインに近づいております。 豪ドルは、それらのサポートラインで踏みとどまって、上昇に転じると思いますか? それとも、さらに下降して、2009年2月のサポートラインに近づいていくと思いますか? 今後の勉強のため、 上昇(ないし下降)と判断された理由も教えていただけると幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 外貨MMF 米ドル?豪ドル?

    外貨MMFについて勉強中です。 楽天証券に口座開設申請中です。 楽天証券の年利回りと大和証券の年利回りが違うのですが 証券会社によってちがうのでしょうか? 楽天では米ドル建ては0.011% 大和証券では0.126%と大きく違います。 また米ドルは馴染みがあるのですが、豪ドルは全く無知です。 ドル安と言われていますが豪ドルもそうなのでしょうか? 予算50万のうち 米ドル50万円分買い付けるか、米ドル・豪ドルを各25万買い付けるか悩んでいます。

  • みずほインターナショナルキャッシュカード 豪ドル(為替)

    お世話になります。 メルボルンに滞在中です。 みずほ銀行の貯蓄口座に日本円で90万入金していました。 本日残高、$11,568.62(90万で計算すると 77.80円/1豪$)につき $500出金しました。すると、残高が$11,068.62となるところ、 $11030.36と$38.26余分にかかりました。 $500出金につき、$38.26ということは、引出しにかかるコストは 7.62%と思われますが、どういう計算でこうなるのでしょうか? うち、210円はみずほ銀行の手数料との事です。 また77.80円/1豪$の107.62%=83.73円/1豪$というのは、 豪$購入の方法として、他の手段と比較して妥当なものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 豪ドルの為替差益

    13,000豪ドルを外貨建てMMF(年利5.6%)で預けてあるのですが、 1豪ドル=81円の時に買ったものなので、今売ると為替手数料を差し引いても29万円になります。(証券会社の換金時為替レート+1円と書いてあるで、13,000円の手数料を取られるという計算で合ってますか?) 短期的に見ると大きな利益ですが、年利5.6%のような金融商品は他にないため、長期的には損なのでしょうか。 投資や為替に詳しくないため、売り時や運用の方法がわからないので、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • ¥→豪$への換金手数料

    日本の銀行で、日本円(現金)を豪ドル(現金)にする場合、 現地の銀行で、日本円(現金)を豪ドル(現金)にする場合、 それぞれ換金手数料はいくらかかるでしょうか。 例えば持ち込む金額が50万円でレートが91.00の場合、単純計算だと【5,494.50ドル】ですが、他に手数料を取られたりしますか? できれば、日本はUFJ銀行、現地はコモンウェルズかANZについて知りたいのですが、どの銀行でも構いません。参考までに教えて下さい。 (トラベラーズチェックで持ち込むほうがレートがお得で安全なのは知っているのですが、具体的に幾ら得なのかを知りたいと思っています)

  • 豪ドルのスワップと他の通貨での保険について

    現在豪ドルのスワップポイントを考えているのですが、やはり暴落などが非常に怖いですよね。 そこでふと思ったのですが、基本的に対円でユーロなども似た動きをします。 またユーロの売りスワップがセントラル短資で現在1円でプラスとなっています。 では円で豪ドルを買って、さらに円でユーロを売れば多少のリスクヘッジになるでしょうか? (一瞬での5円~10円クラスの暴落) 基本的にはスワップポイントが付いても長期的に見ればインフレで相殺される場合もあると 思いますが、運良く今はユーロ圏もインフレです。(豪もインフレです) ならユーロを売って豪ドルを買えばスワップを比較的通貨損益リスクなしで受け取れるような気がするので すが素人考えでしょうか・・。