• 締切済み

ブログネタになるような発信元のサイトを探しています

日々の行いや雑感などをブログに綴っているのですが、すぐに行き詰ってしまいます。 何か流行の発信源になっているようなサイトや、2chで一番人気のあるサイトや、芸能界の放送作家などが参考にしているようなネタ元サイトみたいなものを、どなたかご存知ないでしょうか? 贅沢かもしれませんが、日々刻々新しい情報など入ってくると、とても便利です。 多少、低レベルのサイトでもかまいません。 自分のネット知り合いは、何かとても上手にネットの流行を活用してるように見えて羨ましいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#159321
noname#159321
回答No.1

こういうのは載せたらダメなのでしょうか? 女性専用の占いなんて人気ありますけど。 http://www.counselingservice.jp/try/try-mainframe.html

noname#195356
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 目を通してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットの流行を知るサイトを教えて下さい。

    ネットやITの世界の流行を知るのに適したサイトがあれば教えていただきたく思います。 とりあえず見ているのは下記のサイトです。今はこんなサイトが大人気、こんなサービスが流行りだ…みたいな事が知りたいです。 http://japan.cnet.com/ http://it.nikkei.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/news/

  • このサイトって、ツイッターとどんな関係なんですか?

    ツイッターを始めてみようかと、いろんなサイトを見ていたら こんなサイトがありました。→ http://twinfo.jp/ トップページに 「twitterの便利なインフォメーション」という コピーが書いてありましたが、このサイトって、要するに なんのサイトなんでしょうか? ツイッターで情報発信している方のPRサイトなのかな?とか 思ったりしたんですが、よくわかりません。 ツイッター未経験者なので、超初歩的質問なのかもしれませんが、 このサイトを利用している方は、どんな風にこのサイトを活用して いるのでしょうか? どなたか解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 時事ネタのブログ多すぎませんか?

    注目浴びる為なのか知りませんが、テレビネタ・芸能ネタ・新聞ネタや、ネット界で注目集めてたり議論になってるネタを扱ってるブログが多すぎないでしょうか? もうちょっと第一次情報発信元になって、独自のネタで勝負して欲しいと思うんです。 色んなブログやサイトをハシゴしてるんですけど、話題が被ってること多くて嫌になることがあります。 流行に弱い国民性が反映されてるんですかね? みなさんこういう現状どう思いますか? 時事ネタ好きですか?

  • いま話題になっている人気商品がわかるサイト

    こんにちは。質問させて頂きます。 雑誌、CM、ネットなどで、日々旬で話題になっている人気商品がわかる 情報サイトっていうものはありませんでしょうか? みなさんが知っておられるオススメのサイトやブログなど、 情報収集方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 ささいな情報でもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手っ取り早く流行に詳しくなりたい・・・!

    ファッション(シャネルみたいな高級なブランドと、庶民向けのブランドの両方、男女、年齢問わず)、化粧品、人気のテレビ番組(ドラマ・バラエティなど)、芸能人、グルメ情報(この料理ならココってくらいの有名店)、スポーツ、音楽、パソコン・ネット情報・・・・分野は問わずとにかく世間のイマドキの常識や流行が広く浅くで良いのでわかるようになる方法を教えてください。 私は22歳の大学生・女ですが、異常なくらいに流行に疎いんです・・・教科書的なことを覚えるのは好きなのですが、世間で一般的に知られていること・今どきの常識・流行などの新しい情報を取り入れて覚えようとする能力が全く欠如しているみたいで・・・(><;)買い物しててもお店の名前とか全く頭に入らないし、友達も流行に疎い子ばっかりなのでひたすら時代遅れを極めていくばかりの日々です。普通の人は普通に気楽に楽しく流行を取り入れているのに(--;)昔は流行なんて知らなくてもいいやと思っていましたが、これから就職したりしていろいろな人達とコミュニケーションをしていく上で、最低限でもいいから世間の常識を広く知っておくことはとても重要だなと最近思うようになりました。 でもあんまり時間はかけたくないので、手っ取り早く、広く浅く楽しく世間の常識や流行を知ることができるようになる本・雑誌・サイト、良い方法や考え方をご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします!(><)

  • ○○についてのサイトを教えてください

    このサイトに限らず多くのコミュニティで、「○○について研究しています。○○について説明しているサイトを教えてください」という質問が散見されます。 私も20代でネット世代ですし、ささっと調べる分にはインターネットはとても便利です。しかしあるテーマについて本格的に調べるときには文献にあたり、インターネットは補助ツールくらいに思っています。ですから上のような質問・お願いは違和感があります。 なにかについて【他者に提出・発表する目的で詳しく】調べるとき、みなさんはインターネットにどれくらい頼りますか?また、書籍文献はどの程度使いますか? なお、最新の流行などではなく、歴史・地理・既存の科学技術・その他数年以上前の事例などについて調べていると仮定します。

  • googleの良さを知っている方にお聞きします。

    googleの良さを知っている方にお聞きします。 こんにちわ。素朴な疑問をこの場をお借りして質問させてください。 最近CMなどでgoogleの紹介をよく目にします。 ネットでもgoogleでぐぐってみるかなど結構みなさん活用されているとおもいます。 私からみると見かけyahooの検索ページの部分がきりとってあるだけの検索サイトに思えるのですが、 あの人気ぶりなので私が思っているよりもっと便利な物なんじゃないかと思っています。 googleのよさをご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

  • 特定の情報を発信するためのネット技術の基本について

    14年前までSEをしておりましたが、ここ14年間は人材開発や組織開発のコンサルティング畑におり、日常的にGoogleやFacebookを使う程度のユーザーです。 情報発信を目的とした、ネット技術の複合的な活用方法について、広く浅く知りたいと思っており、投稿させて頂きます。 最近になって、人材開発や組織開発の新しい潮流や考え方をもって世に広めたいと考え、今のソーシャルメディア(Facebook、Twitter、ブログ、キュレーションサイト等)、新しい概念(SEO、Wordpress、アフィリエイト、クラウドなど)を使って、何かできないか?と考えております。(これを書いているだけで、WEB素人感が出てきて、恥ずかしくなってきました…) 目的は、これらの新しい人材開発や組織開発の潮流の情報を、より多くの人の目に届け、必要としている人が「選択できる機会を創出」することです。本業があるので、これで生活をしようとは考えておりませんので、お小遣い稼ぎは目的ではありませんが、ネット技術の勉強のためには、多少はやるかもしれません) 方法としては、ただブログを書くとか、ホームページを作るだけではなく、Naverまとめ、Facebookなどその他の技術を複合的に使いたいと考えております。 また、あくまで個人的な活動であるため、ネット広告などの投資をしてまで、閲覧数を稼ぐという考えはありません。 ネットで検索しても、私が見つけられる情報は、ブログやアフィリエイトの活用に偏っていたりして、それらを複合的にどう組み合わせると良いのか?という情報が見当たりません。 そこでご質問なのですが、このような最新のネット技術ど素人が情報発信をはじめるにあたって、それらの技術をどのように複合的に使ったらいいか?などを取り上げているサイトや書籍などがあれば、教えて頂きたいと思っております。 この質問自体がナンセンスなのであれば、そのようにご指摘頂ければ幸いです。

  • BBSって最近見かけなくなりましたね

    最近、というよりもっと前からですが、 個人サイトにBBSを置く人が少なくなったように思います。 私がネットを始めた頃は、どのサイトにもBBSがあり、 お客さん同士でわいわい話しているのをよく見かけましたが、 今はそういうサイトをあまり見ません。 また、一昔前は、いかにして自分のサイトを宣伝するか、 検索結果の上位に表示されるようにするか、 ということに重きが置かれていましたが、 今はむしろ、できるだけ目立たないように、 検索にも引っかからないようにするサイトさんが多い気がします。 よそのサイトに出かけてメッセージや感想を残す人も、 前に比べて減っているような・・・。 mixiなどのコミュニティで事足りてしまっているのでしょうか。 全体的に受け身な人が増えたというか、 あまり外に向けて発信したいと思わなくなったのかな、という印象です。 どこのサイトもすっきりして見やすくなった反面、 少し寂しい気もしています。 利用者に便利なように日々変わっていくのが当たり前なんだとは思いますが・・・。 私はあまりネットに詳しくないのですが、 そういった変化について皆様はどんな感想をお持ちですか? また、他にもネットに関して大きく変わった点、便利になった点などがありましたら、それに対するご意見もお願いします。 ※一週間以内に締め切る予定です。

  • 人気J-POPやらその時流行りの歌などを知れるサイトはありませんか?

    高校生にもなり友達付き合いでカラオケなど行くようになったのですが、 自分は昨年の11月に携帯が止まって以来、音楽にうとくなってしまいました。携帯が動いているうちは音楽を買えるサイトなどを元に、YUIなどをよく聞いていました。 最近は某アニソンやゲームソングばっかり聞いています。 やっぱりドラマの主題歌になったり、とても人気があったりする曲も聞こうと思っています。 そこで、ネット上でそういった流行りの音楽がわかるサイトがあればいいのですが、いいサイトはないでしょうか? 更新頻度はわりと高めが良いです。(無理にとはいいません) どうかよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • PC-FAXで複数宛に送信しましたが、送信エラーや履歴など、結果を確認する方法が分からず困っています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANで接続されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう