• 締切済み

年金の未納が明らかになりました

母と離婚した父が せめてもと私の 年金を払ってやるという言葉に甘えて 任せていましたが 結婚前にまったく支払われてないことが 明らかになりました・・・ こういう場合は役所に相談すればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

お父さん、やってくれましたねー 役所の年金課で相談ですね。 払える所は払っておいた方が… 父が払ってくれると約束したから、と言っても、ご自分が未納分を支払う事にはなると思います。 ご自分が事故にあって、いざ障害年金の請求!ってなったとき、未納だともらえませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 64歳今まで年金未納なのですが。。。

    現在64歳の母親についての質問です。 最近父と離婚しました。 (父の自営の仕事がうまくいかなくなり父は判を押した離婚届けをおいて失踪しました。) その父はこれまで長い間年金は未納でした。(払った時期もあったのかもしれませんがおそらくほとんど払っていないと思われます。)父は生活費をほとんど家に入れていませんでしたので母が生活費をまかなうためにパートの仕事をしていましたが年金を払えるほどではありませんでした。 離婚して1人となった母が年金をもらうことは不可能でしょうか。

  • 厚生年金について・・・

    私の母のことなのですが・・・結婚生活30年で離婚したのですが、結婚してるときに父はお給料から厚生年金と、国民年金は自動的に引かれてますよね!父が定年退職したあと、離婚したのですが母にも若干ですが父の年金がもらえると聞きました。もらえるって本当ですか?どういう手続きをしたらもらえるんですか?

  • 年金の未納について

    先日、社会保険事務所から連絡があり、結婚前の数年分の年金が未納だと言われました。 でも、結婚直前にその間の年金が未納であることに気づき、両親に資金援助してもらい、区役所の窓口ですぐに納付しているんです。当時のことは、私自身も両親もはっきりと記憶しているのですが、領収書を保管していません。 私は大学卒業後、どこにも就職せずに結婚したため、会社などに記録が残っていることもありません。 このような場合、未納であるという社会保険事務所の言い分を全面的に受け入れ、その期間の未納分をもう一度納付するしかないのでしょうか。

  • 離婚時の年金について

    年金の仕組みが全然わかっていないのです。教えてください。。。 両親が10年ほど前から別居しています。 ついこの前、父が離婚届を出しました。 全く悪意は無かったようですが、離婚届を出したタイミングが 母が年金受給資格を得る2ヶ月前でした。 結果、母は国民年金とわずかの厚生年金(母自身が働いていた時期も あったためです)を受け取る事になりました。 父と母の年金受給額を聞くと、あまりに差が開いています。 本当に年金の事が良くわかっていないのですが・・・ 受給資格を得たときに結婚している状態であれば、母も父と同じ 年金額を受給できますよね?もう今更どうにもなら無いでしょうか? 何かうまい方法があれば教えて頂けないでしょうか? 父も母も全面的に協力する事はできます。 (もう一度籍を入れるとかも可能です) 宜しくお願い致します。

  • 離婚後の年金

    母が離婚を考えています。 19年の4月より離婚時に年金が制度が変るそうですね。 それまで待ったほうがいいものかと考えています。 1)19年4月以前に別居をしている場合も認められますか 2)半分になった年金は母が旧姓に戻っても母の口座に入りますか 3)父が死んだ場合は年金は母の年金のみになるんですよね 父の借金による離婚なのですが、考える事が多すぎて何から考えていいか困惑しています。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族共済年金について

    はじめまして。両親が離婚し、それぞれ年金を受給しておりますが、父が20万円程度、母が2万円弱です。今まで母の生活費を仕送りしてきましたが、私の生活も苦しくなり、今後養育費がかさむと更に難しくなります。両親とも他府県で遠方に住んでいます。 離婚して5年が経過しましたが、少し前に父が病気で入院しました。完治することはなく、余命1年と宣告されました。 父にはすべてを話し、母への慰謝料として再婚してもらえないかと相談しようと思っています。私としては遺族年金の受給資格があれば、私の負担だけではなく母の生活も楽になります。母の貯金も残り少なくなってきているので、このままでは生活保護を受けることになるかもしれません。 父65歳 母70歳 父は30年間公務員として働き、その後農業に従事。 結婚生活は23~25年間。 私が小学校に入った頃、離婚。10歳頃戸籍上復縁。私が28歳の時に再び離婚しました。 復縁した場合、遺族年金は支給されるのでしょうか。 また離婚後5年を経過しても、裁判所等手続きをすれば年金の分割請求などできるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚した母に年金?

    私の両親は18年前に離婚しました。 私たち子供は 父のほうにつき、 二人とも とっくに成人しています。 父も 今は再婚しています。 母とは まったく会っていないのですが、 再婚しています。 先日 母から父に 会社に電話が入り それによると 父と母が 籍を入れていた間の年金が もらえるはずだ。と いうのですが 本当でしょうか? 母は 再婚してもパート勤めで厚生年金は はいっていなく 又再婚相手も同じようなもの らしいのです。国民年金は 入っていたか わかりません。60歳を超えて今 非常にお金に こまっているみたいなんです。 父と母の結婚生活は14年ほどだと思います こういう場合 母は年金をもらえるんでしょうか? わざわざ 父に連絡しないといけないもんなんでしょうか? 私としては 母に新しい父の生活を 壊されたくないんです。 よろしくお願いいたします

  • 障害年金と遺族年金

    過去ログを見ても分からなかったので、質問させて頂きます。 現在、私(33歳)・父(75歳)・母(60歳)の3人暮らしです。 母が昨年、身体障害者(手帳1級)になりましたので、障害年金をもらっています。 母が65歳になり老齢年金をもらえるようになると、障害年金と比べてどちらか一方高いほうを支給してもらえると、 役所やケアマネから聞いています。 (1)質問ですが、万が一父が無くなった場合、母は障害年金(or老齢年金)と遺族年金を同時にもらえるのでしょうか? (2)もらえるとしたら遺族年金は最低ラインでいくらくらいでしょうか? (3)ダメな場合や、両方もらっても生活が困難な場合は、生活保護とかになるのでしょうか? (4)今現在、私も一緒に住んでいますが、将来私が結婚して家を出た場合、父の遺族年金は母だけが受け取れるのですよね? 私は受け取れませんよね? 不謹慎ですが、父も高齢で体が弱ってきていますので、先々のことを考えるといろいろ不安と心配で。。。 宜しくお願い致します。

  • 内縁の妻が遺族年金を受けるには

    年金を受けていた父が亡くなりました。通常であれば父の妻である母が遺族年金を受けるのですが、父と母は離婚しております。 しかし数年前、父が体調をくずしたのをきっかけに、母が面倒を見る形で一緒に住み始めました。籍は元にはもどしていませんが、住民票は同じです。遺族年金を母に受けさせたいのですが可能なのでしょうか?又、可能な場合はそのような手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 離婚時の妻の年金

    年金分割制度が施行される前に 両親は離婚しました 母は62歳で離婚し、現在は67歳です おそらく父は現在、年金を受け取っていると思います 母の分の年金は、受け取れないのでしょうか? 社会保険事務所に聞くと年金分割請求をしてください との事です、これはどういったことでしょうか? 現在父に給付されている年金が減額され 母にその分が給付される事なのでしょうか? 年金分割には父の同意が必要で、同意しない場合は 係争して母の年金を勝ち取る必要があるのでしょうか? あまり、大袈裟にはしたくありません よろしくお願いします