• ベストアンサー

微生物・ウイルス"のみ"を集めるとどうなりますか

熱帯魚店で餌用のミジンコを見たことがあります。 乾燥したミジンコを瓶に詰めてあるものです。 単独では目を凝らさないと見難いミジンコも、大量に集めるとふりかけのような外見になります。 さて、例えばミジンコより小さなミドリムシや、もっともっと小さいウイルスを、同じように集めるとどんな外見になるんでしょうか。 技術的には難しいんだろうと思うのですが、何となくミドリムシは粉末かゲル状、ウイルスは液体、になりそうな気がします。 色とかどうなるんでしょう。 想像つく方いらっしゃいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.2

集め方?(遠心分離で集めるのか、凍結乾燥などで水分を飛ばすのか)にもよるんでしょうけど… 昔、ウェンデル・スタンリーという科学者が、タバコモザイクウィルスというウィルスを結晶化することに成功し、ノーベル化学賞を受賞しました。 ウィルスの構成成分は主にタンパク質と少量の核酸ですから、その結晶といえば…味○素みたいな感じになるのかなと想像します。 ミドリムシは「ユー○レナ」という機能性食品が出回っていますから(乾燥・破砕?品)抹茶粉末みたいな感じじゃないでしょうか。

asdfg11
質問者

お礼

タバコモザイクウイルスは結晶化するんですね。 ウイルスって生物なのか物質なのか曖昧とかいう話を聞いたことがありますが、なんだか不思議ですね。 味の素とはわかりやすくて納得です。感染しそうで絶対に使いたくはないですけどw ミドリムシは、クッキーが売っていたことを思い出しました。 これも確かに抹茶みたいになってそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

TMV は結晶にできてる.

asdfg11
質問者

お礼

ウイルスが結晶化するなんて不思議な感じがしましたが、興味を持って調べてみたら色々と面白いことがわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚の餌:ミジンコ生産業者はどのよにして大漁に製品をつくるのでしょうか?

    金魚の餌:ミジンコ生産業者はどのよにして大漁に製品をつくるのでしょうか? 熱帯魚屋さんやホームセンターで乾燥ミジンコを販売していますがこのミジンコ は田んぼや沼などで採取しているのでしょうか? あるいわ自社生産されたものでしょうか? そうであれば生産現場を見学できるところはありますか?

  • 金魚の稚魚…間引きと水換えについて

    生後1ヶ月程度の金魚の稚魚を、60cm水槽で飼っています。 上下左右、いたるところに金魚がいて、せまそうです…。 稚魚を育てるのは2回目で、前回は3匹が2cmくらいまで成長し、失敗。 今回は水換えをせず、エサをたくさん与えたところ、順調に生きています。 エサは、乾燥ミジンコと稚魚用の粉末のエサです。 水量は、水槽の3分の1→半分に増量しました。 稚魚の間引きの方法と水換え、また今後気をつけることについて、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • サンショウウオが餌を食べない

    昨年12月に捕獲してきた 5センチ前後が5匹と17センチ前後が2匹のサンショウウオを飼育してるのですが、私の見る限り捕食した形跡は皆無で、餌は種類を変えても食べる仕草も見せません 先日は 餓死されては困るので無理やり口を開けて赤虫は与えましたが、それからは近くに餌を寄せるだけで顔を振り嫌がります 空腹なのに何故だか不明です どなたか詳しい方 教えて頂けますか 因みに、今まで与えた餌は生き赤虫、冷凍赤虫、川虫数種類、ミミズ、サシ、ブドウムシ、カミキリムシの幼虫、ハエ、蚊、アメンボ、クモ、金魚餌、小魚用餌、乾燥ミジンコ、熱帯魚餌、乾燥エビなど 思い付く物は与えたつもりですが見向きもしません 敢えて同ケースに餌になるかもと思い、どれも口に十分入るサイズの小エビ、ドジョウ、川虫数種、メダカ、口細、アブラハヤ、沢ガニを入れてます 相当な空腹だと思います ウチのサンちゃん達を助けてください お願いします。

  • 大量の液体窒素を海上に撒いたらどうなりますか。

    防災に関して、米国では液体窒素を使ってハリケーンなどのコースを変えたり、威力を弱めたりする研究が進んでいると聞きました。 素朴な疑問ですが、液体窒素を大量に亜熱帯地区の海洋で散布すると、ハリケーンや台風などにはどのような変化がおきるでしょうか。 氷点下280度の冷たさですから、想像もつきません。 また、陸上では、どうなるのでしょうか。草原、砂漠、高原などに大量散布するとどうなるでしょうか。 一般人で化学の専門的知識がありません。わかりやすく説明頂ければありがたいです。 、ハリー家ーん

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • ウィルスは生物か無生物かについて教えて下さい。

    ウィルスは、生物であると考えるのか、無生物と考えるかについて、意見が分かれているようですが、無生物であると考えた場合、ウィルスは、単なる物質(有機物、タンパク質…?)と同じであるということなのでしょうか? それとも、ウィルスは、生物とは異なるが、また、単なる物質でもなく、生物と単なる物質の中間的な存在であると考えるのでしょうか? 仮に中間的な存在であると考えた場合は、生物であるよりも、無生物の物質に近いのか、生物に近いのかについても教えて下さい。 また、プリオンについてや、生物の一部(普通の細胞片の場合、万能細胞の場合)、精子・卵子について(受精卵は生物であっても、精子・卵子は生物の一部ではあるが、独立した生物とは言えない?、では、単なる物質?、)とか、生物の死骸(生物の死骸は無生物なのか?)などについて、生物と無生物の違いについて教えて下さい。 生物については、門外漢であり、わかりやすく解説して頂けると有り難いです。

  • ウィルスとはどんな生物ですか。教えていただけないでしょうか。

    ウィルスとはどんな生物ですか。教えていただけないでしょうか。 調べても良く分からないのでヨロシクお願いします。

  • 結局。ウイルスは生物なのでしょうか?

    何年掛けても、分かりません。 超、シンプルな質問です。 ウイルス。これ、「生き物?」。「それとも、DNAの複製マシーン?」これだけです。 最近の話ですが、ウイルスを単独培養に成功した、といったニュースが飛び込んできました。 もし、本当であれば、私の概念を超越します。完全にです。 DNAは、培養できません。出来る訳ないんです。もちろん「PCR」使えば、いくらでも増幅・複製可能です。でも、お聞きしたいのは、そこにはありません。 私の医学知識が古いのか。あるいは、「増幅可能」と言ってる奴らの、頭がおかしいのか。 かなり、混乱してます。 どなたか、一発で、決めて下さい。 ウイルスは、「生物なのか」。「非・生物なのか」。

  • 生物界にスパイウイルスはいる?

    ウィルスの場合、自身のRNA か DNA を使ってほかの細胞の物質を利用して自身を増やす方法を取っているようです。 では、ほかの細胞のRNAかDNAの情報を勝手に盗み見て自分のために使う生物かウィルスはいますか?

  • ウイルスと生物の進化について

    人類の進化の過程で ウイルス→生物という説と 生物→(退化)ウイルスという説があると聞きましたが、 今後者の方が有力だと聞きました。 それを裏づけする説明を今探しているんですが、 全然見つからないし考えてもわからなくて… どなたかご存知な方いらっしゃいますか?