• ベストアンサー

婚活

rokomokoの回答

  • rokomoko
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.8

他の方もおっしゃっていますが、質問者さんの適齢期がおいくつを指しているのか分かりませんが・・・ 私はアラサーの独身です。 質問者さんのご質問に普通に回答するとすれば、私の周りもみんな結婚・出産して、親や身内にも早く結婚しろと言われ続けて、みじめな思いをしてます。 なので私はそういう境遇の違う友達とは話題も合わないので会わないようにしてますし、一度みんなで再会したら育児の話で盛り上がっていてそれが本当に苦痛だったので、どんなにヒマでも集まりに行くのはやめました(笑) 既婚者と連絡をとるのも嫌なので、もちろん私から連絡なんて一切とりません。 人と比べてもしょうがないと分かってはいても、自分だけなんで?って思ってしまいますよね。 でも裏を返せば、自分の考え次第でいくらでもどうにでもなると私は思ってます。 自分の気持ちなのに自分でコントロールできないもどかしさは日々感じますが、結局最後にできることって、自分を100%信じて、何かは、いつかは、変わると思って動き続けるしかないと思ってます。 疲れたら休めばいいんです。 ストレスになるならそういう友達と連絡なんかとらなくてもいいと私は思ってる派ですから。

関連するQ&A

  • 婚活 重大な悩みです

    結婚適齢期に 誰からも 求められず 婚活でも大苦戦し お見合いでも連敗し 妥協で結婚した女性っていますか???? 私だけですか???????(∋_∈)

  • 就活と婚活なら婚活?

    20代中盤の女性なら就活と婚活ならどちらを優先させたほうが得策ですか? 婚活は若いほうが有利だし20代中盤だと結婚適齢期かなと思います。  まだ相手も見つかりやすいと思います。 就職は正社員の仕事を見つけるのは大変だし、女性って長く続けないでしょう。 年齢的なものを考えたら婚活でしょうか。 30過ぎたらやはり20代よりは相手が見つかりにくくなりそうですね。 年齢はどうしよがないもの。

  • 30過ぎてオーストラリアへ婚活しに行くのは無謀ですか?

    結婚適齢期なのに全然日本人に興味無くオーストラリア人と結婚したいけれどそのすべもないので、とりあえずあちらにいって、恋人探して結婚したいと思ってます。 勿論、仕事やめていきます。(パートなのでキャリアはないです。) とりあえず語学学校行って習い事して、友達も作りたいと思います。 一人っ子なので両親は反対してます。 英語も少ししか話せません。 ハーフの子供作ってバイリンガルになる環境で育てたいです。 30過ぎの女性がオーストラリアへ婚活しに行くことは無謀ですか? ちなみにオーストラリアには1年暮らしてました。 至って本人は真剣です。

  • 婚活か資格か

    婚活か資格か 32歳の独身男性リーマンです。 35歳までに結婚したいと思ってますが、同時に資格の勉強もしたいです。 婚活を本格的にしないと厳しいし。 適齢期を過ぎるといくら努力しても年齢には勝てないと思い込んでいます。 偏見かもしれませんが。 一方、資格も今の自由な時間があるときじゃないとできなくなるし。 どっちか。 両立できたらいいのですが、そんなに器用じゃないし。 両立してこそ大人なのかな? 今まで、女性を性の対象にしか見てこれなかったので、彼女ができず、風俗にお世話になってました。 しかし、最近周りの人が結婚していき焦ってるわけじゃないけど、誰かと一緒に喜怒哀楽を味わいたくなってきました。 なんでかわからないけれど。 20代なら迷わず資格をとってたけど、心境の変化や年齢のこともあるので、迷ってる。 だれか、同じような経験をされた方、体験談をお聞かせください。

  • 田舎の婚活方法

    自営業をしていますが職場に女性はいません。 仕事に没頭している間に結婚適齢期を過ぎ、そろそろ真剣に婚活を考えはじめました。 ところが住んでいるところは田舎のため、出会いのパーティーや習い事などもありません。 こういう方法がない人はどうやって出会いを探しているのでしょうか? あとネットでの婚活を考えているのですが、実際どうですか?

  • 彼氏持ちで婚活

    私には1年以上付き合っている彼氏がいます。 彼のことは好きなのですが、お互い20代後半の結婚適齢期にも関わらず、将来の話がでません。 また、数ヶ月前には、相手が誰であろうと結婚する自分が想像できないのが本心だと彼が言っていたため、自分と結婚する気はないようです。 そのため、彼との関係を維持したまま婚活を進めようと考えています。 彼との関係を続けたまま、婚活されたことがある方がいましたら、どんな結果になったか等お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのに婚活パーティー行くのは普通なの?

    彼氏がいるのに婚活パーティーや合コン行くのって普通のことなんでしょうか? 結婚の話をうやむやにしたり、どこかでこの男性とあまり結婚したくないと思った場合は、彼氏と別れずにそのままキープしておきながら、婚活パーティーや合コンへ行くのは普通なんでしょうか? 久しぶりに友人にメールをしたら友人は上記のような事をしているようでした。 もう私達は結婚適齢期だからこの位のことは貴女もしたほうが良いよと言われました・・・。 結婚適齢期の女性は彼氏がいても二股、三股しながら結婚相手を探すのが賢い、当り前なのでしょうか? 友人は頭が良くて口も達者です。立ち回ることが得意で人間関係を気付くのがうまいです。だから二股をしても彼氏にはばれないのだと思いますが・・・。 結婚適齢期にさしかかったらこういうこともしなきゃいけないんでしょうか? 私は罪悪感があるし、それ相応のしっぺ返しがくるだろうし、男女関係のトラブルは怖いので(最悪殺傷事件になるかもしれないし、ストーカーされて殺されたら怖いし)、できればトラブルになるようなことはしたくありません・・・。

  • ほぼ全ての婚活HPで、男性の9割は年下女性を希望と書いてありました。総

    ほぼ全ての婚活HPで、男性の9割は年下女性を希望と書いてありました。総務省の人口推計(H22年、日本人)によると女性の結婚適齢期(20~34歳)人口は約1000万人で、男性の適齢期(25~49歳)人口は約2000万人でした。 これでは、出産可能年齢の女性の取り合いになり、結婚できない男性が大量発生しませんか?

  • 彼氏がいるけど、婚活

    お付き合いしている彼がたまに 「○○(私)は俺でいいの?付き合っていける?」「大丈夫?付き合っていける?」と言います。 普段から「他の男にもこんなことしてる(言ってる)んでしょー」とか 元彼とはどうだったのかとか、そんなことを聞いてきます。 ヤキモチを妬いてるわけじゃないと言うし、 こう言われると私が喜ぶだろうとか言ってきます(喜んでませんが) 元彼話は面白いから聞きたいと言います。 冗談ぽく言ってきます。 彼からの告白で付き合って(付き合った時は私はまぁとりあえず付き合ってみようか、くらいでした。彼も知ってます) 付き合ってからずっと不安だとポツリと言ってました。 『好きだよー』『一緒にいて楽しいよ』とは何度か伝えてるんですが 「ほんとにそう思ってるー?ほんとなら嬉しいけど」とよく疑われます。 また「浮気したら即別れる!」「合コン行くなら俺に黙って行って」 「男と2人でご飯とか行ったらお尻叩く!」とか言われました。 それでも結婚の話は出ません。 付き合って1年、お互い30代で所謂適齢期なのですが 彼は積極的には結婚したいと思ってないそうです。 私は子供は欲しくないのですが、結婚はしたいんです。 彼にも軽くですが、話したこともあります。 子供を望まないのであれば焦る必要は全然ないのでしょうけど ただ結婚願望がなさそうな彼には期待できないなと思うようになり… 友達に相談すると「キープしながら婚活すれば?」と言われますが 彼の言動を見ると、そういうのは許さないでしょうし… 支離滅裂ですが、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 婚活に疲れた

    私は27歳の女です。周りが結婚、出産をはじめ 自分も早く落ち着いた結婚をして、親を安心させてあげたいと思い 昨年あたりから、合コン、パーティーなどにちょこちょこ参加しています。 しかし、これといって出会いにもつながらず 終わったあとにどっと疲れがくるという繰り返しです・・・ ここ3ヶ月くらい疲れたので休んでいたのですが 夏も本番になり、冬にむけてもう一度いろいろなところへ 参加してみようという気になりました。 しかし、いざとなるとなんだかとても疲れてしまいます。 でも、いかないと出会いがないし・・・と繰り返しで・・ 疲れているときには行かないほうがいいと思い行かなかったら 次に行くところを必死で探してしまいます。 なんだか、心が休まりません(T T) 見た目はあせっていないようにしたいのですが 出会いは自分から探しにいかないと無いと実感したので・・・ こんな気持ちは私だけでしょうか? 私は一人っ子、母親は死別したので父親がとても心配しています。 そのうち結婚できるよとは言ってくれていますが 従兄弟が結婚、出産をした話を一緒に聞いているとき 心なしか、父が寂しそうに見えました。 そんな、プレッシャーと自分の出産適齢期も考えると 今年、来年あたりにがんばらなくては!!と心のどこかで思ってしまいます。友達も結婚していき、彼氏ができて、ため息が出てしまいます。 今まで彼がいたことはありましたが、4年前に1年半くらいつきあったのが最後です。 婚活で心が折れそうになったときどうしたらいいでしょうか?