ナパージュに使うお酒の質と量について

このQ&Aのポイント
  • ナパージュに使うお酒の質と量について調べました。お菓子に赤ワインの風味を取り入れると美味しいと感じたので、自分でも作ってみたいと思っています。
  • ナパージュに使うワインの種類としては、ハチのフォーティファイド・スイートワインやドーバーのトリプルルージュ、またはサントネージュのキッチンワインが良いと言われています。
  • ナパージュの作り方は、水、グラニュー糖、アガー、赤ワイン、ラム酒を混ぜて煮詰め、冷やして固めるという手順です。水の量は減らさずに赤ワインを加えても良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ナパージュに使うお酒の質とか量について

   先日 生の桃に赤ワイン(もしくは葡萄?)の風味がのっかていた とあるお菓子・・・(記憶の中の味です)  とても美味しかったので  記憶を辿って スポンジ生地&クレームパティシエールもしくはクレームディプロマット・・・  自分にも作れそうな気がしたもので。。。  気になっているのは キラキラつやつや&香りの良かったナパージュです    桃・粉・バター・卵・上白糖かグラニュー糖 あとナパージュ用に アガーとグラニュー糖と    赤ワイン? かな?と思ったのは良いとして ナパージュに使うワインって    ハチのフォーティファイド・スイートワイン? それか ドーバーのトリプルルージュ?    サントネージュのキッチンワインとかでも良いのでしょうか?    水 50cc  グラニュー糖20g  アガー5g  ラム酒小さじ1    って 苺のタルトを作ったときのレシピにあったので    水の量を減らさず?赤ワイン小さじ1で 可 ?  ?(゜_。)?(。_゜)?    とにかく (ナパージュに合うお酒のこと)お酒をゲットするところからはいるので     ナパージュのこと 詳しく教えていただけませんでしょうか m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。パティシィエです。 まずナパージュとは、簡単に言うとケーキのつや出しの為に 使用される やや柔らかい状態の杏ジャムです。 ただ現在では、よりつややかな艶を出すために水をベースに 作ったりします。「ナパージュ・ヌートル」などと呼ばれます。「無味」とか「中立」という意味のフランス語です。 で赤ワインで味付けしたいとのご質問ですので 飲んでみてお好みの赤ワインを適量加えたら それでよいと思います。 どのみちナパージュは、やや温めて水を加えケーキや 果物に塗りやすい状態にしますので 水のかわりに 赤ワインを使用すればいいわけです。 おいしい桃のケーキが出来上がるように祈っています。 余談ですが桃は、「川中島白桃」と言う品種が褐変しにくく 美しくかつ美味しくできあがると思います。

maple-sugar
質問者

お礼

   gillle さん   まずはお礼が遅くなりました非礼をお許しくださいm(__)m    ナパージュ・・       正式には   『ケーキのつや出しの為に使用される やや柔らかい状態の杏ジャム』  なのですね。。。  で ワタシがしたいことは実は『ナパージュ・ヌートル』というものなのですね!  gillle さんのおかげで お菓子作りの用語と作業の正しい情報をインプットできました。    赤ワインは好みのモノを適量加えるのでOKとのことでしたら  甘口ワインを見つけてつくってみます。    『川中島白桃』 当地 北限の桃産地なので 桃の美味しいうち仕上げたいです。  解答を寄せていただいて有り難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • ミント味の生クリーム

    ミント味の生クリームを作りたくて、 生クリーム200ccにグラニュー糖大さじ2杯+ドーバーのミントリキュールを小さじ4杯入れて泡立てました。 味は、かすかにミントの味がする程度だったのですが、あまりリキュールを入れるのも・・・と思い、4杯でやめました。 ところが、そのクリームをシューに挟んでしばらく冷蔵庫に入れておいたら、底から水分が出てきてしまいました・・・。 一体、何がいけなかったのでしょうか? 分かる方、教えてください。どうかお願いいたします。

  • プリンのカラメルが固まります。※急いでいます!

    昨日初めてプリンを作ったのですが、今日冷蔵庫から取り出して食べてみると 底のカラメルが飴のように固まっていました。 何が原因かわかりません。 -分量や手順- ・鍋に水(大さじ2)とグラニュー糖(40g)を入れて火にかける ・沸騰したら鍋を揺すって水とグラニュー糖を混ぜる ・水とグラニュー糖が混ざったら色が変わってくるまで放置 ・茶色がかってきたら再び鍋を揺すって色を均一に整える ・良い色になったら火を止めて水(小さじ2)を入れる ・型にカラメルを流し込んで冷蔵庫へ ・カラメルが固まったらプリン生地を流し入れて蒸す ・蒸し終わったら即冷蔵庫へ と言った感じです・・・。 カラメルの量は厚さ5mmぐらいです。入れすぎでしょうか? 何がいけなかったのか、ご指摘お願いします。。

  • 赤ワインゼリー

    何度か作るのですが、白く濁る時と キレイに透明感のある時とあります。 一体何が原因なんでしょう? 多めに作る時によくなります。 赤ワイン 150cc 水 150cc 砂糖 大さじ4 レモン汁小さじ2 粉ゼラチン 小さじ2 水 小さじ4

  • カラメルソースがべっこうあめになってしまった

    家でプリン用のカラメルソースを作ったんですが、プリンに乗せてしばらくしたらべっこうあめのように固まってしまいました。 グラニュー糖大さじ2、水小さじ1を雪平鍋でコンロにかけて熱したものです。 自分でこれが原因かなと思ったのは、一度完全に固まってしまったのを、再加熱して溶かしたことです。 原因がわかる方がいたら教えてください。 また、色は茶色かったのですがだいぶ甘かったので、お店のようにほろ苦くするにはどうしたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 記憶力アップ、赤ワインの代用

    記憶力アップに赤ワインがいいとバラエティ番組で見ました。 ダメもとで試したいのですが、お酒に弱く、一滴も飲めないレベルなので、赤ワインを飲むことができません。 どの成分が効くのか、代用できるものなどを教えてください。

  • 赤ワインでカレー?

    こんにちは!カレーを作る時、肉を炒める時に赤ワインを少し入れたりすると、よく聞きますが、水を一切使わず赤ワインのみで仕上げたら美味しいと、何かで読んだのですが、詳しい作り方がわかりません。どなたかご存知の方いましたら、詳しい作り方教えていただけませんか?また、赤ワインのみ使用した時、出来上がった時は、赤いカレーになるのでしょうか?後、お酒が飲めない人でも、美味しく食べられますか?宜しくお願いします。

  • どぶろく

    私は中国に仕事柄長期滞在する事が多く、 日本では造れない自作の日本酒を中国滞在中にチャレンジ しています。 造り方はごくごく簡単(適当?)な作業でチャレンジしたのですが、 お酒(アルコール)はできたものの、味は酸味が強くお世辞にも美味しいとは言えるものではありませんでした。 私の作り方は、三合のお米を二合と同じ水加減で料理酒を少々入れて 炊き上げ、ミネラル水を1.2リットル加え、人肌くらいの温度になれば コウジを200グラムとイースト菌6グラムを加え、常温(25度)で4日 ほど寝かせただけです。 毎日一度はかきまぜ、途中でアルコールの度数を上げる為に、小さじ 二杯くらいのグラニュー糖をいれました。 炭酸のプチプチ感はあるのですが、味が酸味が強く困っています。 これでは日本酒の風味どころではありません。 どなたか良きアドバイスお願いいたします。

  • パンに茶色い斑点

    パン生地一次発酵中なんですが、表面をみると所々に茶色い斑点があります。 前回は気持ち悪く捨てましたが今日もなっていたので毎回こんな感じだったっけな、、と思いながら原因がわからずこまってます。 凝視しないとわからない感じで 虫とかではなさそうですが、、 材料は春よ恋 赤サフ グラニュー糖 塩 水 全て買ってから一ヶ月以内で冷蔵保存してます。 よろしくおねがいします。

  • ストロベリー(いちご)ソースの作り方

    いちごソースを作る場合にお聞きします。 砂糖をまぶして電子レンジで数分加熱してから、鍋に入れレモン汁を少し加えて10分ほど弱く過熱した方法で作っています。 材料は、イチゴ、砂糖、レモン汁のみです。 (1)ソースの嵩を少し増したいのですが、その場合は何で増すのが良いでしょうか?  考えているのは、水か白ワイン、もしくはその混合です。 (2)作るときに泡状のアクが出ますが、前はキッチンペーパーを乗せ、丁寧に取ってました。  最近は取っていないのですが、これは取った方が良いのでしょか?  また取るときはどうやって取って、取るタイミングを教えてください (3)中粒の場合はそのまま入れています。  みなさんは切って入れていますか? (4)砂糖でなくグラニュー糖で作る場合があるそうですが、どちらのほうがよいですか? (5)他に何か入れているものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 質より量だと思うもの、量より質だと思うもの・・・

    あなたにとって、質より量だと思うものと、量より質だと思うものを、それぞれ上げてみてください。