• ベストアンサー

「浜辺」と「海辺」、「いえ」と「うち」の区別

「浜辺」と「海辺」の区別は何ですか。どんな場合で使えますか。 「いえ」と「うち」とも「家」という意味があります。その両方の区別がなんですか。使い場合も分かりません。 (わたしは外国人ですから、それがよくわからないのですが。日本文法で正確な説明が知りたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140538
noname#140538
回答No.1

浜辺・・・浜の水際、浜そのもの。 海辺・・・海のほとり、海岸。浜のような平地になっていなくて、「磯」のような形状でも使える。 いえ・・・人(自分)が住むための建物そのもの。すまい。house うち・・・自分の所属する家。自分が所属するもの。home

kelakelaha1988
質問者

お礼

thank u

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

質問者のように意識して区分けしている者はおりません 「いえ」 「うち」 は 会話か文章か、その場の雰囲気、その言葉を発するに至る経緯で使い分けることが多いです(「うち」の方がややくだけた使い方が多いです) 「浜辺」と「海辺」は ほとんど区別しません(その言葉を発する者が特別の思いを込めて使い分けることはあります)

関連するQ&A

  • 勉強、学ぶ、習得、習う などの区別はなにですか

    勉強、学ぶ、習得、習う などは意味がよく近いですが、その区別はなにですか。 各自の違いを用例で説明くれませんか。 (わたしは外国人ですから、それをよくわからないですが。日本文法で正確な説明を知りたいです。) ありがとうございます。

  • 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、

    こんにちは、日本語を勉強している外国人です、 日本語について、ちょっとお伺いたいことがあります、おしえていただけませんか 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、 意味が同じじゃないですか 例えば: (1)友人をおとずれる (2)友人をたずねる 上記の例文が両方も言えるじゃん、細かい区別はなんですか、いつ「おとずれる」が使えますか、いつ「たずねる」が使えますか、まったく分からない、教えてください、 以上、宜しくお願いいたします、

  • わけではない と わけでもない、がどんな区別があるですか

    こんにちは、外国人です、 最近、日本語の本が見ている、   わけではない と わけでもない、がどんな区別があるですか 文法の本を調べていた、意味は同じです、 教えていただきたいですが、

  • 「浜辺の歌」という童謡の歌詞について

     日本語を勉強中の中国人です。「浜辺の歌」の歌詞を読んでいますが、古典文法が入っているようで、よく理解できなくて困っています。質問をさせてください。    歌詞の参考ページは次のようになります。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html 1.「あした浜辺を さまよえば」「ゆうべ浜辺を もとおれば」  上の二つの歌詞の中の「ば」は、現代語の中の「ば」の意味と一緒ですか。現代語の「ば」の意味と違うなら、ご説明願います。 2.「昔のことぞ しのばるる」  この文を現代語に訳していただけませんか。「しのばるる」は連体形でしょうか。 3.「ゆうべ浜辺を もとおれば」 「もとおる」とはどのような意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • と言えども&とはいえ 区別

    こんばんは! 中国人です。日本語の文法はちょっと苦手ますので、ご指導いただければありがたいです。 と言えども&とはいえ 区別はなんでしょうか? ご説明お願いしたします。

  • 「誰でも」と「誰もが」の区別について

    以下の例文で、「誰でも」と「誰もが」どちらが正しいか(あるいは両方とも使えるのか)について質問したいと思います。 1.(   )欠点のない人はない。 2.法律を犯したら、(    )罰せられる。 私は1は「誰でも」、2は「誰でも/誰もが」両方問題ないと思いますが、これを文法的にどう説明するか、また両方とも意味・用法において違いがあるのかないのかをどう説明するのかが困っています。よろしくお願いします。

  • 「結構です」の区別

    日本語で「結構です」と言う場合、OKする場合と、拒絶する場合の全く逆の意味に使うことがありますよね。 先日この区別に就いて在日中国人の方に訊かれて、上手く説明できませんでした。 この用法に就いて、判りやすい説明の仕方はありませんか?

  • 「申し入れる」と「申し出る」の区別

    今日本語を勉強しています。「申し入れる」と「申し出る」は両方とも「相手に進んで意思を言って出 る」の意味を持っているが、区別がありますか。 よろしく。

  • 「海辺の家」

    私は今日BS2でやっていた「海辺の家」がとても好きで何回も見ているんですがふと疑問に思ったことがあるんです この映画の本当のタイトル(アメリカでやっていたときのタイトル)ってなんだったんでしょうか? この映画は洋画ですから当然英語のタイトルがあるはずなんですがこの映画って吹き替えはもちろんの事字幕でやってても「海辺の家」だったんです 私は英会話スクールに通っていて外国人の先生方と映画の話をしていると、この映画を薦めたくなるんですが上にも書いたとおり本物のタイトルを知りたくて... 自分なりに「海辺の家」だから直訳して「The House Of Seaside」なのかなぁとか思ったりとかもしたんですが... ということで無駄に長くなっちゃいましたけど要は『「海辺の家」の英語でのタイトルはどうなのか?』です お暇なときで良いですから答えてくださったら嬉しいです

  • 同じ意味の文法の区別と使い方

    こんにちは、日本語を初めて、よろしく御願いします。 下記の文法は意味が大体同じなんて、使う時に互いに変えられますか。 ~とともに ~にしたがって ~につれて ~に伴って 区別と使い方を教えてほしいです。