• 締切済み

めちゃくちゃ暴れる猫の健康診断

もうすぐ三歳になるオス猫(家猫)を飼っています。 生まれつき体が小さく、なぜかカルシウムの数値が高すぎて死にそうになったこともあります。 ものすごく病院が嫌いで暴れるのなんの、飼い主も近づけないくらいです。 普段はとても静かで甘えん坊なのですが、病院に行くとゲージから出せない状態で、何かあって連れて行っても大抵話をして終わりです。 しかし健康診断には行ったほうがいいと思いますか? 精神的ストレスを本当にものすごく受けやすい猫なので、できるだけ病院にはかわいそうで連れて行きたくないんです。 ましてや麻酔を絶対にすることになるだろうし、健康そうなのに麻酔とストレスのリスクをしょってでも行くべきか悩んでいます。 便や尿を持って行き、検査してもらうだけではやっぱりだめだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • ayu-1227
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

こんにちは。 うちの子も3歳のメス猫、病院嫌いと似たような子だったので回答させてもらいました☆ まず結論からいうと健康診断には行かれた方がいいと思います。 うちの子も本当に病院が嫌いで先生を見るだけでシャーシャーフーフー猫から虎に変身します(笑) 病院に行くのが分かるのか、キャリーに入るのも嫌がっていつも30分ぐらいかけて入れます。 みなさんが言っているように、洗濯ネットも試してみたんですがネットに入りながら暴れている様子を見ているとかわいそうで、こっちが挫折してしまいました。 おとなしくなる子もいるようなので試してみるのもいいかもしれません。 前通っていた病院では目の前の診察台で処置をしてもらうようなとこだったので、先生の手を血だらけにしたこともありましたし、タオルで押さえつけられてたこともありました。それを目の当たりにしている自分が耐え切れなくなったこともあり、病院を変えました。 うちの子はこんな子なので、なんとかキャリーに入れて病院へ連れて行っても当然おとなしくしているわけもなく威嚇祭りが始まります。 触診すら出来ない状態なので、毎回鎮静剤を打っています。 それこそ本人の負担は相当なものなので年に1回ワクチンも爪切りも健康診断もすべてその時にしています。 ストレスにはなるとは思いますが、1年に1回ですし、その1回のストレスでどうにかなってしまう(例えば病気とか)程のことはないと思います。 うちの子も日帰りで朝10時~夕方6時まで預けますが、その日の夜にはケロッとしてますし、異常もありません。 健康診断もしないで病気に気ずいてあげられない方が絶対後悔すると思うので・・・。 長くなりましたが、是非参考にして頂ければ幸いです☆

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.4

私も17歳までのわんにゃんを飼っていますが 結局のところ あまり行かないほうが長生きな気まします。 うちのは病院でもおとなしいのですが。 本当なら定期健診したいなと思うのですが、行くとやたら薬を永遠に飲まされたりでよくもならず、 結局サプリを自己判断であげたらよくなったり、、、獣医が信頼しきれない部分も。 便は寄生虫位しかわからないかな。尿は腎機能の低下や脱水、泌尿器系の確認はできるので有効です。 ただ、ベビースケールなどで細かく計測して体重減少が続くと病気が疑われますのでいかねばなりません。 ふつうは洗濯ネット(目の粗い)に入れてあげるとおとなしくなる子がおおいようです。 猫の負担も軽減できる パッチフラワーレメディのレスキューというハーブが 気分を落ち着かせる効果が結構あるようで 保護ネコなどのよくみているブログでも 使っておられます。 4滴ほどあたえるだけでいいので お手軽ではあると思います。 楽天などにあり http://item.rakuten.co.jp/wwpc/sale-pt6-14/

tiggermommy
質問者

お礼

病院選びは本当に難しいですよねっっ うちは引っ越してきたばかりなので今探し中なんです。 動物のことになるとやっぱりこちらは知識が少ないので判断しにくいですよね。 そうなんですね! 意外と便と尿だけでも割といいのかも。 それで下見するのも手ですね! 落ち着かせるハーブなどもあるんですね!ちょっとみてみようかな。 少し心配なのは、昔市販の大手のノミ取り?を垂らしたら吐いて倒れてものすごく大変なことになったことがあるので、良い先生見つけて色々相談してみようと思います! ありがとうございました!

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

洗濯ネットのままキャリーin、これが一番です。 出来ればエリザベスカラーもつけて。 それでも破るようなら多少鎮静も必要かもしれませんが、洗濯ネットは最強だと思います。

tiggermommy
質問者

お礼

やっぱりネットですよね。 ネットに入れても診察台から落っこちる始末なので本当にちょっと落ち着いてくれよってかんじです。。。 なんだか本当にかわいそうになってしまって、こちらが弱気なんです。 でもやっぱり行くに越したことはないですもんね。 がんばらなきゃ

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

親類や知人宅などに、ゲージごと連れて行く。 そこで自由に探索させて、またゲージで連れて帰る。 ・・なんてことを何度かやればいいと思いますよ。 よそに連れて行かれることが不安なのですから、その不安を「楽しみ」に しちゃえば問題ないと思います。 どのみち便や尿の検査の結果、病院につれていかなければいかない、とい うこともあるでしょうし。 病院に連れていった後にも、やはりよそで遊ばせてくださいね。

tiggermommy
質問者

お礼

そうなんですね! 数回実家には連れて行ってそういえば勝手に探検してました♪ なるほど!外出が楽しいものと思わせるのはいいですね! なんだかか弱い猫なので、過保護にしすぎてるところもあるのかもしれません。 極力家でのんびりって思ってました。 ちょっとその手実行してみます!! ありがとうございます♪

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

うちの猫は診察台に乗せると「帰ろうよ~(?)」と腕の隙間に頭をくっつけてきます。 洗濯ネットとかもダメですか? あとは首の後ろに洗濯ばさみとかクリップ(あまり強力でないもの)、粘着力のあまり無いテープを背中に貼るとか。 ワクチンとかやってるなら、その時に検診も一緒にしてもらうとかすると一度で済みますね。

参考URL:
http://digimaga.net/2011/07/how-to-deactivate-a-cat
tiggermommy
質問者

お礼

腕にくっついてくるなんて可愛いですね(^-^) うちもそんなふうになってくれればなぁ・・・ はい、むしろネットに入れるのですら自分の家でも逃げまくってひっかかれできないんです。 何か嫌な予感がしてるんだと思います。 何とか入れてゲージに入れて連れて行っても、もう本当に一苦労ってかんじで・・・ まいっちゃいます。。。 テープを貼るといいんですか??

関連するQ&A

  • 猫の健康診断

    はじめまして。 二歳になるオス猫を二匹飼っています。 去年は予防注射もしたのですが今年はまだしていません。 やはり毎年するべきでしょうか? それと、一匹の猫が時々 泡のようなヨダレをダラーっと垂らし怯えた顔になっているときがあり、一度目は慌てて病院へ連れて行き血液検査をしてもらった結果「何か恐怖心が抱くようなことがあったか、急性の糖尿病か」ということで点滴を打ってもらって帰ってきました。帰ってきてから普通に過ごしています。が・・・最近、二回ほど同じような状態になっていたのを見かけました。一度、健康診断を受けたほうがよいでしようか?「てんかん」・・っていう文字が頭をよぎるのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 先住猫がすねています・・・

    こんにちは。 昨日、生後5ヶ月くらいのオス猫を保護しました。 やせ細って風邪をひいていましたが、愛嬌がよく人間にくっついてたので保健所につれていかれると知りおもわず連れて帰ってしまいました。 うちには年齢不詳(多分2歳くらい)のオス猫が先住しています。 新猫を病院に連れて行き、連れて帰ってからゲージに入れています。 新猫はまだ小さいからか声をからして泣いていますが、先住猫より食べますし飲みます。 モミモミが常に止まらない子です。 ゲージから出してみたところ、新猫は人間の後ろをくっついてまわり、先住猫に全く興味がありません(^^;; 先住猫のほうは、いつも甘えん坊なのに私に甘えてくれません。すねている様子です。 新猫の匂いをかいだり、時々叩いたりしていますが、新猫がまったく無視しているのでイライラしています。先住猫は子猫の前でお腹を出したり、しっぽを太くしたりしているので性格的に弱いんだと思います。 人間に甘えん坊のオス猫が2匹になったという状態です。 先住猫を尊重しようと、いつも以上に可愛がっているのですが、子猫の自分勝手な振る舞いに先住猫が ぶつぶつ文句を私に言ってくる感じです。必要以上に触ると威嚇されたりします。。。 夜はなんとか先住猫は私と一緒に寝てくれましたが、機嫌が悪くどうしてよいかわかりません。 まだ2日目なのですが、先住猫がかわいそうだから家族に捨ててきなさいといわれてしまいました。 このような状態がずっと続くとは思わないのですが、どのようにしていけば先住猫が今までどおり振る舞いのびのびとできるのでしょうか?獣医さんには、男の子で年も近いから大丈夫。といわれましたがこのまま先住猫がずっと怒っていたらどうしよう…と思ってます。 できれば、里子にださず一緒に飼ってあげたいのですが… 2匹目が初めてということもあり不安です(>o<) 経験談など教えてくださいますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 皆さんの猫ちゃんの便はいかがですか?

    2歳になったばかりの雄猫がいます。 今までずっと硬くて良い便をしてたのですが、ここ数日、軟便が続いています。 初日は血便が出たので受診したところ、特に異常は見られないということで、 整腸剤を処方していただき、様子を見ることになりました。 しかし、飲みきった今も、血便ではありませんが軟便のままです。 3週間程前に新入り猫が来たので、そのストレスかな?と思われるのですが・・・。 軟便とは言っても水のような下痢というほどではありません。元気も食欲もあります。 医師が言うには、人間も便の硬さは日によって変わるように猫もそういうものだ、ということなのですが、 何しろ今までずっと硬い便だったものですから、飼い主としては心配で・・・。 そこで質問です。 皆様の家の猫ちゃんたちも、便が硬くなったり柔らかくなったりすることはありますか? 珍しいことではないとわかれば、安心できるかなと思い、質問させていただきました。 どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の捕まえ方

    初めまして。 うちには10月頃に庭で拾った雌の仔猫がいます。春の発情期の時期で毎晩、毎朝「うみゃー」と鳴いています。 お尻を振ったりして、あまりにも激しい盛りのようでその仔猫にも申し訳ない気分(うちは完全家猫で先にもう1匹雄猫がいるのですが去勢済み)で避妊することを決めました。 ですが、悩みが。あまり人に懐かず半年経った今でも触れるのはベッドで寝ているときだけ。1度捕まえようとゲージに餌を入れ入ったところで閉めようとしたのですが・・・失敗。そのことで警戒心を与えてしまいゲージには寄り付かなくなってしまいました。 あの鳴き声でご近所さんにも迷惑を掛けてしまいますし、盛りという本能の行動なので交尾が出来ないむず痒さを与えてしまい仔猫自身にも申し訳ないな、と。 獣医さんで話をしてもまずは捕まえて猫を見てからではないと睡眠薬などは渡せないと断られてしまい・・・。みなさん、どのようにしたら猫が捕まえられると思いますか?長文失礼致しました。

    • 締切済み
  • 猫の去勢について

    家で11ヶ月になるオス猫を飼っています。 生後1ヶ月くらいの子猫を貰い、育てています。 家猫です。 最近、家がアンモニア臭くなり、親が 「スプレーしてるんじゃないか」 「去勢したほうが良いんじゃないか」 と言い出して、病院に去勢手術を申し込んでいました。 猫を飼うのは初めてで、親もわからない事が多いまま 去勢手術を申し込んだようなので 結構不安です。 そこで質問なのが、まず これがスプレーなのかということです。 臭いがある部屋は、猫トイレもあります。 壁などに尿をしたことはありません。 しかしコタツの中などが臭いです。 次に、去勢手術をして、悪いことはあるのか、です。 去勢手術で、穏やかになる、スプレーしなくなる、 太る等はわかるんですが、死んだり、命が危なくなる というのも聞いたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 猫がうるさくて寝られない

    9歳になる男の子の猫を飼ってます。 愛護センターから譲ってもらった子で、連れてきた時に去勢もしました。 アパート暮らしで毎日外に出して、遊び疲れたら帰ってくるという生活してましたが、実家に戻ってから家猫として外には出さないようにしてたんですが、やはり出してとうるさく、音負根負けして出すようにしました。ところが、毎日出しても30分位で帰ってくるのに帰ってこなくなり、今年の4月~家出。しかし、9月に見つけてくれた方がいて迎えに行って帰ってきました。 すぐに検査して(尿結石があったので)体重も腎臓も尿結石も全て正常値との事でした。 それから完全室内飼いにしようと、どれだけ泣いても出さないようにしてたんですが、ここ一ヶ月本当にうるさくて寝不足です… もう狂ったように泣いてて… 病院から気持ちを落ち着かせるサプリというのも買い、ここ2週間程毎日飲ませてますが全く変わりません… コンセントタイプのもあるからそれも併用しては?とも言われ、今注文して届くのを待ってます。 効く気がしなくて… あまりにもうるさいので今日5分位ですが、リード付けて家の周りを散歩しました。 ですが、まだ足りないのかまた鳴いてます。 自分もストレス溜まりますが、彼もかなりのストレス感じてるんではないかと… これからもずっとこのままなのかなと思うと少し気が重いです。 ですが付き合っていかなければいけないのは分かるんですが、ストレス発散方法や鳴き止む方法とかあれば参考にしたいと思いました。 普段は甘えん坊で(自分以外の人にはビクビクしてちかよらないんですが…)寂しがり屋な子です。 何か方法がありましたら教えてください、お願いします。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんと一緒にいる猫はやはりメス?

    良く動画などで赤ちゃんと一緒に寝たり、 遊んだり、お世話するような猫を見かけますが、 やはり、そういう猫たちはメスなのでしょうか? うちには、大変甘えん坊なオス猫が2匹いまして、 人間の赤ちゃんが来た時にどう対応するのだろうと考えています。 飼い主が取られた気がして、 すねたり、怒ったりしなければ良いのですが、 過去に別の2匹を飼っていた時に 3匹目が入った途端、勢力バランスが崩れ、 大喧嘩になったことを思い出し、少し怖い気もします。

    • ベストアンサー
  • 室内猫を飼っていますが、帰省のときどうしよう・・・

    こんにちは。 飼い始めて約4ヶ月の猫がいます。 完全に室内で飼っているのですが、お正月のとき猫ちゃんをどうしようかと・・・。 一日ぐらいなら何とかなると思いますが、両家の実家に帰るとなると3~4日は留守にすることになります・・・ ペットホテルとかに預けると、病気が移る危険性やストレスで餌を食べなかったり、トイレをしない危険があると聞きました。 それなら、ゲージを買ってゲージに慣れさせておいて、実家に一緒に連れて帰り、実家に帰ったらゲージに入れておこうかと・・・。 ただ、猫には環境の変化が一番のストレスだと思うので、ゲージをもって実家に帰ってもストレスでトイレや餌を食べなくなるのではと・・・ でも、ペットホテルとかに預けるよりは、飼い主が近くにいるだけ、まだストレスが少ないかなと・・・。 実家に帰るときどうしたら良いのか困っています。 何か良い方法あったら教えてください。 また、皆さん猫を飼っていて家をあける場合どうしていますか?

    • ベストアンサー
  • 猫を預かる事になりました

    猫を預かるというか、正確には、猫を飼っている家に、餌やトイレのお世話に通う事になりました。 飼い主さんは一人暮らし、1ヶ月ほどの入院をする事になり、 えさとトイレのお世話を頼まれました。 家も歩いて数分と近い事から、家に連れて来るよりは、私が通ったほうが良いという事になりました。 が、その猫は人見知りが激しく、最近慣らす為にたまに顔を出すのですが、爪を立てて飛び掛ってきます・・・。 ゲージなどを使ったことが無いそうなので、飼い主不在でゲージに入れるとストレスが溜まるんじゃないか、と・・・。 猫は実家でも飼った事があるのですが、ここまで警戒されるのは初めてでどうして良いか分かりません。 行くたびに生傷が増えます・・。 また、飼い主も聞いた事がないという大きな声でフー、と言いながら 着いて来ます・・・。 家を守っているのかな、と思いますが、どうしたらせめて攻撃されないようになるのか、出来れば、猫のストレスも軽減できるのか、 猫に詳しい方、教えて下さい。 まとまりのない文章でごめんなさい・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の威嚇

    約2週間前に野良猫の親子を捕獲しました。(推定1歳半の母猫と3か月のオス猫です) 住んでいる地域に何匹か野良猫がいるのですが、このままだと子供を産んでしまい、増えてしまう一方だと思い捕獲に至りました。 病院へは連れて行き、エイズ・便などの検査、ワクチンも済ませました。 とくに健康状態に異常もありません。 今はゲージに2匹を一緒に入れて、環境に慣れさそうとしているところです。 ゲージのドアを開けて、部屋の中で遊んだりもしています。 ただ…母猫が一向に慣れる様子がありません。 毎日話しかけたり、アイコンタクトをしているのですが… 近づくと「シャー!」と威嚇し、さらに物に手を叩きつけて威嚇してきます。 たまに子猫と猫じゃらしで遊んでいるとき、それを気にしていたり、仲間に入りたそうな素振(目で追う、近づく、手を出すなど)はするのですが… そしてよく鳴きます。 また、外に出たいのか部屋のドアを開けると少し逃げようとします。(人間がその部屋に入るとすぐゲージに入ってしまいます) 野良猫から室内飼いというのは、とても大変で特に成猫は時間がかかると聞きました。 何か少しでも早く慣れる方法はないのでしょうか。。 それとも猫に威嚇させてしまうような環境にあるのでしょうか。。 (ちなみにうちには8歳の先住オス猫がいます) 今後母猫の避妊も予定しているのですが、落ち着いて少しでも慣れてからのほうがいいのでしょうか。。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう