右利き用のストラトに左利き用のトレモロアームを移植

このQ&Aのポイント
  • 素人には難しいですが、技術系の部活に所属していた経験があるなら可能性はあります。
  • ショップに任せた方が安心です。価格は目安で約◯◯円です。
  • 左用に変えると特定の音色や演奏スタイルを得ることができます。他にも改造方法はありますので試してみると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

右利き用のストラトに左利き用のトレモロアームを移植

こんばんは。毎度お世話になっておりますm(_ _)m Stevie Ray Vaughanみたいにレフティ用のトレモロアームを右利き用のギターに移植するなんてのは素人にはむずかしいですか?? (素人と言っても技術系の部活に所属していたことがあるので一通りのことはできると思います) スティービー・レイボーンに憧れててシグネイチャーモデルが欲しかったのですが高くて買えない...!!! だから作っちまおう!!とか昨日の夜寝ながら考えたんですけど。。。 ショップとかに任せた方がいいんでしょうか?(だとしたら目安だといくらくらい...) てか左用に変えるとどんな効果があるのでしょうか? その他レイボーンのギターに近づけるにはどんな改造を施せばいいのでしょうか? あ、弦を0.13から始まる極太にはしてみました。 たしかになめらかで太くて甘くて芯のある音にはなりましたがSRVの音とは違う気がします(笑) 質問が多くてすみません! 乱文ですみません! ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

>Stevie Ray Vaughanみたいにレフティ用のトレモロアームを右利き用のギターに移植するなんてのは素人にはむずかしいですか??  トレモロ部分をウラからよくみてください。  フェンダーのシンクロナイズド・トレモロって、アーム部分がヨコに張り出したキャビティ(木工の彫り込み)になっています。  つまりアームの位置がトレモロキャビティ全体から飛び出していて、左右で非対称になっているというワケです。故に左利き用シンクロユニットを入手しても、ボルトオンでは付きません。 >(素人と言っても技術系の部活に所属していたことがあるので一通りのことはできると思います)  一通り、とは木工が、ですか?それなら造作もないことですが、木工は金属加工とは(全くとは言いませんが)結構違うので、溶接が出来て旋盤が回せるからギターも改造できる、とは限りません。 ※問題はその、張り出したアーム部分を納める為のキャビティを新たに掘らなければならないという点です。  掘るキャビティのサイズは、右利き用のアームが入る形状をそのまま線対象に左利き用に展開すればよいだけなので悩むことはないですが、形状が決まった後は木工作業です。  フツーはルータ(ルーティングマシン)で少しづつ掘るか、角ノミ盤という巨大な電動工具で一気に貫通させた後にルータで形状を整えます。  この辺りの工具は木工専用工具ですが・・・名前を読んだだけでどんな工具か思い当たります?もし判らなければ結構ハードルが高くなりますよ。 ※勿論完全手作業でも可能です。  ドリルで穴をあけ、ヤスリやノミで形を整えるか、或いはヤスリとノミだけでもコツコツ削れば出来ないことはありません。  これは金属加工でもそうですが、切削加工では削り過ぎたら元に戻れないので、作業には慎重さと正確さが要求されます。(こういう手作業を電動工具で削った様にスパッと決められるヒトのことを『職人』と呼びます。職人でないヒトは、どうしても仕上がりの美しさが電動工具より劣りますが、これは諦めるしかありません。) ※めでたくキャビティが完成し左利き用シンクロユニットが付けられたら(シンクロユニット自体は木ネジ6本+ボディ裏のばねをかけているところ2本だけで止まっています)、右利き用のアームのキャビティが『がらんどう』になって残りますが、ここまで作業出来たなら、この穴はどうにでもなります。  木の丸棒をキャビティの大きさに成型して埋めるのがイチバン簡単です(ホンモノのSRV『ナンバーワン』は、この手法で穴を埋めてますね)が、このキャビティが隠れる様な形状のピックガードを作るという手もあります(ブリッジ周りのピックガードが、見た目ちょっとヘンな感じになりますが)。ピックガードは元々付いていたヤツがテンプレートになるので、コイツを使ってアクリルか塩ビの板から削り出します。 >ショップとかに任せた方がいいんでしょうか?(だとしたら目安だといくらくらい...)  ギター改造に限らず、モノ作りは即ち『工具』です。工具を持ってない、どころか工具の種類が判らないとか(ヤスリ1本取っても、ギター加工に対して向き/不向きがあります)、工作そのものが楽しめない性分だったりしたら、素直にショップに出した方が賢明ですが・・・・フェンダーUSA製でないSRVレプリカを探した方が遥かに安く済みますよ。 >てか左用に変えるとどんな効果があるのでしょうか?  反転アームは、トーンに影響があるというヒトもいるし、ないというヒトもいます。  そもそもシンクロナイズドってのは、『足の部分』がカウンターウェイトになっており、あの質量がトーンとサスティンの絶妙の妥協点を生んでいます。(故に、あのカウンターウェイトが薄っぺらなフロイドローズは、ナット側のロックを外してもシンクロとはゼンゼン違うトーンとなってしまいます。)  で、シンクロナイズドですが、アームが付く部分はそのままデッドウェイトになっており、左利き用はそのウェイトが6弦側に来ることになります。振動工学的に考えると、弦の振動(≒トーン)に関し何らかの違いが出ると考えるのが妥当です。(理論的には、左利き用ユニットを右弾きで使うと、1弦側の減衰は大きくなり、逆に6弦側の減衰は小さくなる傾向にはある、と言えるでしょう。問題はその微小な差を、ニンゲンが聞き取れるかどうか?ということです。) >その他レイボーンのギターに近づけるにはどんな改造を施せばいいのでしょうか?  まずはマイクかな~確かSRV『ナンバーワン』は、ボディ自体は'60年代なのに'59年のマイクだったのでは。’59年のマイクそのものを探すのは困難ですが、'50年代ストラトのレプリカマイクを探して付けてみるのは一つの手でしょう。(ダンカンなどから出てませんでしたっけ?)  後は・・・フレットですかね?SRV『ナンバーワン』はダンロップの6100番というファットなフレットが打たれていて、ロングトーンやビブラートでは結構差が出ると思います。

その他の回答 (2)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

SRVはそれこそ追求してる方は沢山おられます。 SRVでググっただけでも、相当数のブログや記事がヒットします。 どうぞ、ネットサーフィンを楽しんで下さい。 因みに、レフティ用のシンクロも難なく付きますが、 ボディに貫通穴を掘らなければなりません。 あと、元々有った貫通穴(アームが生えている部分)が丸見えになり、 取り付けても「ボディに穴が確認できる」というハメになります。 また、効果らしい効果は無いです。 だったら、ジミヘンの様に、レフティを使うか、SRVモデルを買うかです。 サウンドは、大まかですが、VOXワウ、マクソンTS9 or TS808、 あと、フェンダーの真空管アンプ。かな。取り敢えずは。 SRVに関しての情報HP

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kazuhee/
  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

Fender純正かそれに準じた極一般的な(フロイトローズ等でなければ)トレモロ・ブロックなら簡単です。 Bodyにはネジ2本で装着されているだけなので、テンション・スプリングとアースを外せばすぐに取り外せます。 新しいトレモロ・ブロックを装着するときの注意点としては、単体の状態で、『コマ』を入れ替えるか(1弦⇔6弦・2弦⇔5弦・3弦⇔4弦)、再調整とアースを取る箇所のメッキをヤスリで落として呼び(予備)半田をしておくことです。 >てか左用に変えるとどんな効果があるのでしょうか? 演奏しづらい

関連するQ&A

  • ストラトのトレモロアームが・・・

    先日ストラトキャスターというエレキギターを買って、いろいろといじってたんですが、トレモロアームをブリッジにねじ込んで、グルグルと回していくうちに全部ねじ切ってしまったらしく、どのポジションでも止まらず、クルクルと回ってしまうようになってしまいました。 よくプロなどが弾いているのを見ると、トレモロアームが適当な位置で止まっていますが、あのような状態に戻すにはどうすればよいでしょうか? 今の状態では、アームが下に下がってしまって、アームを使ったあとに手を離すと、シールドのプラグの金属に当たって、カチンという音がします。それがアンプで増幅されて聴こえてしまうので困っています。 できれば任意の位置で止まるようにしたいのですが、お金をかけずに直すいい方法はあるでしょうか?

  • トレモロアームについて

    タイトルの通り、トレモロアームについてです。 僕のギターにも一応ついているのですが、 ギタリストのようにアームを動かしても音が変化しないんです。 あれはかなり硬くしめた方がいいのですか? ギターは安いものです。 なにかわかることがあれば教えてください。

  • エレキギターのトレモロアームについて

    エレキギターについているトレモロアームってありますよね? あれって上下に音を歪ませるために使うと聞いたのですが、 たとえばB'zの曲は、トレモロアーム結構使ってたりしますか? また、Mr.Childrenもエレキギター使ってたと思うのですが、 ミスチルの曲もトレモロアームは使いますか? 今度エレキギターを初めて買うのですが、 トレモロアームがついているやつかついていないやつ どちらにしようか迷っています。

  • エレキギターのトレモロアームについて。

    最近ギターを始めたのですが、よくプロの人がトレモロアームで「キュイーン」みたいな音の高い音を出していますが、どう動かしてもできません。どうしたらできますか?

  • トレモロユニットが反って困ってます..緊急です

    新しくギターの弦で12~56のエレキ弦を買ってギターに付けたのは良いんですが.... トレモロユニット?の部分が浮いてしまって...全弦1音下げでチューニングしてるのに もっと下げなきゃいけないんですかね...? それともここまま放置してても問題ないでしょうか? 中古品なのでトレモロアームは持ってないです(;^ω^)

  • Stevie Ray VaughanがES-335タイプのギターを使用している写真

    Stevie Ray VaughanがES-335タイプのギターを使用している写真を見たことがあるのですが画像検索しても見つかりません。どなたかお持ちの方いますでしょうか?それといつのライヴで使っていたかも知りたいです。

  • アルフィー高見沢のギター演奏時のトレモロ演奏法について

    高見沢氏のギターのトレモロの音がすごーーく好きです。 全然ギターの事知りませんが、「あの音はどのようにしたら出すことができるのでしょうか?」 なにか秘訣があるのか?エフェクト機械関係の調整?それともアームを握る手が痙攣したように動く技術?それとも高価なギターだから? 私もギターであの音出したいです。←初心者じゃ無理ですか?でも演奏自体を望んでません、あのトレモロさえできれば満足。 あんまりあそこまでモデュレーションかかってる奏法する人って日本人でほかにいますか?また洋楽では? 実際あのようなトレモロで演奏してるひとっていますか? 教えてください。

  • スティービーレイボーンのギターのスコアを探しています

    友人がギターでスティービーレイボーンのTRAVIS WALKを弾いてみたいそうです。 スコアがあるといいなということでネット上を私が検索してみたのですがなかなか見つかりません、どうか探していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 手元にあるアルバムの中の曲なのですが アーティスト名 STEVIE RAY VAUGHAN AND DOUBLE TROUBLE アルバム名 IN STEP 曲名 TRAVIS WALK 著作権侵害でしたらその旨をご回答いただければ幸いです。

  • ジャスマスターのトレモロ位置

    値段の安いスクワイヤのジャズマスターを通販サイトで物色していたのですが、ブリッジやピックガード以外に外見上で大きく違う2種類がありました。 それは「Vintage Modified Jazzmaster」と「J Mascis Jazzmaster」で、前者はフェンダーのジャズマスターをほぼ踏襲しているようですが、後者はトレモロプレートがかなりブリッジに近い位置に付いています。 http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=128 http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=103 トレモロプレートがブリッジ寄りだと、それに伴ってテイルピースも近くなり弦のテンションが変わると思うのですが、楽器店ではなかなか「J Mascis Jazzmaster」にお目にかかることがなく、実際に弾いてみることが出来ません。 動画ではよくわからないのですが、数センチとはいえ、テイルピースの位置が変わることは、どれぐらい音に影響があるでしょうか? 弦のテンションが強くなって、音が硬めになるということでしょうか? また、Jマスシス氏本人は普通のジャズマスターを改造していますが、トレモロプレートは通常の位置ですよね。 なぜ本人が使っていない仕様のギターがシグネイチャーなのか疑問です。

  • ギターの故障

    2ヶ月前にギターを買ったのですが6弦の開放弦を鳴らすとブルルンとおかしな音がブリッジあたりから聞こえます。心当たりとしてはトレモロアームがとれなくなり、無理やりとってしまった覚えがあります。原因は何なのかぜひ教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう