• 締切済み

【週末起業】開業届と納税地について

お世話になります。 表題ですが、 今の現状を説明しますと、 住民票の場所が、住まいの世田谷区池尻大橋 事業所の場所が、バーチャルオフィスで青山一丁目 そして、私は、サラリーマンで給与所得を会社から頂いています。 去年までは、副業で空いている時間で別所得が20万切るくらいで得ていました。 今年から、副業による所得が20万以上確実に増えそうなので、開業届をだし 確定申告をしようと思っています。 この場合、開業届先と納税地を以下のパターンで考えた場合の 想定リスクやメリット・デメリットがどのようになるかご教示ください。 Aパターン 開業届をバーチャルオフィスで青山一丁目 納税地も同様 <疑問点> 会社の特別徴収分は、住まいの世田谷区池尻大橋の管轄の税務署から税徴収され、 個人事業の普通徴収でバーチャルオフィスで青山一丁目の管轄の税務署に納税した場合、 給与所得と週末起業での所得を合算することは、それぞれの納税先が異なる(複数ある)場合でも 可能なのでしょうか。  あわせて、週末起業系のサイトでよくある普通徴収で納税した場合でも個人事業の所得が赤字の 場合、会社にばれる可能性があると書いていますが、それは、支払通知書が務めている会社に 届く際に、経理担当者等の担当者が見たときに、事業所得にチェックが入るから、疑われることがあると書いています。 それで、もしかしたら、事業所を納税地にする(住民票がある場所と別にする) ことで、回避される(2か所に納税するので、それぞれで考えられる?)のでは?と 勝手な憶測をたててみました。 いかがでしょうか。 他、以下のパターンが想定したのですが、そもそも可能なのかどうか、 また、ご教示いただきたいのは、まとめると、密告や、自分で言いふらしたり等、人的なもの以外の 公的な機関から、確実に、会社バレしないための方法論はありますか? Bパターン 開業届を住まいの世田谷区池尻大橋 納税地は、バーチャルオフィスで青山一丁目 Cパターン 開業届を住まいの世田谷区池尻大橋 納税地は、同様 Dパターン 開業届をバーチャルオフィスで青山一丁目 納税地は、住まいの世田谷区池尻大橋 以上、複雑な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

[住民税特別徴収税額通知書が、納税地に指定する地域を 管轄する税務署(青山)から会社経由で、本人に、送られてきて、給与支払通知書は、会社が役所に提出するもの] おせっかいですが。 住民税の徴収通知は国税を管轄する税務署からではなく、貴方の住所地の区役所が作成・発送します。 給与支払通知書と云われてるのは「給与支払報告書」ではないでしょうか。法定調書ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/給与支払報告書
ynight2011
質問者

お礼

住民税特別徴収税額通知書は、区役所から、会社経由で本人に届けられ、また、会社は、住民票を届けている区役所へ給与支払報告書を送るということですね。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「給与支払通知書は、青山の税務署から」???? 申し訳ありません。給与支払通知書とは、なんでしょうか。 給与明細なら今お勤めになってる会社から出ますし、給与の源泉徴収票も同様です。

ynight2011
質問者

補足

すいません。説明と書き方が間違っておりました。 住民税特別徴収税額通知書が、納税地に指定する地域を 管轄する税務署(青山)から会社経由で、本人に、送られてきて、給与支払通知書は、会社が役所に提出するものでした。 なのでご回答のように納税地をどこにしようとも、 指定した地域から会社の分も副業の分も合算して、ひとつのところからまとめられて、計算されるということですね。 ありがとうございます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

どのパターンにしても、確定申告書は「住所地を管轄する税務署」か「事業所のある場所を管轄する税務署」のいずれかになります。2箇所に納税するのではありません。 事業の開始届けを提出する際に、事業所の所在地を記載しますが、納税地として住所あるいは事業所を選択することができますが、給与所得と事業所得は合算して申告するので、納税地を何処に選んでも結果は同じです。

ynight2011
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 ということは、会社上登録している住所と異なる バーチャルオフィス側を納税地にした場合は、 ひょっとすると、不審に思われるかもしれないですね。 給与支払通知書は、青山の税務署から 会社へ送ってくるってことですよね。

関連するQ&A

  • 個人事業の開業届出書の納税地について質問です

    近日中に、初めて個人事業主として開業届を税務署に提出する予定です。 「個人事業の開業届出書」の一番最初の項目の「納税地」の欄に、店舗の住所を記入しても大丈夫でしょうか。 自宅住所は「その他の住所」欄に書くか、書く必要がなければ自宅住所は書かないで提出しようと思っています。 インターネットで調べると、「個人事業主は自宅住所を納税地にしないといけない、店舗を納税地にする場合は最初の開業届提出と一緒に納税地変更手続きが必要」とあり、どうすればよいか迷っています。 私が開業届の納税地欄に店舗住所を書きたい理由は、 自宅住所を納税地にすると、今後、税の申告をするときに何か支障がでるのではないか、という懸念からです。 自宅住所は住民票に登録してある住所です。店舗と自宅はかなり離れたところにありますが、同じ地域内で、同一税務署管轄内です。 仕事はすべて店舗内でして、自宅で仕事をすることは一切ありません。 住民税は住民登録住所(自宅住所)から納めることは分かりますが、事業に関係する所得税・消費税・個人事業税などを申告する際は自宅住所を納税地として書類に記入すると後々面倒なことにならないか心配です。 自宅の世帯主は父で、父は自宅住所を納税地として毎年所得税の確定申告をしています。私の個人事業の税金を父が払うことはないので、開業届に書く納税地は店舗住所がよいのかな、と思っています。 長々と分かりにくい質問で申し訳ございません。税務署が近くになくて電話で問い合わせたのですが、私の質問の仕方が悪かったため未解決のままの状態で困っています。 どなたかお詳しい方、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の開業届について

    個人事業主として開業届を出そうと思っているのですが、居住地(江東区)と事業所(渋谷区)が異なります。この場合、渋谷区に届出をだすことになると思うのですが、所得税の納税地はどちらにすべきなのでしょうか? いろいろ調べたのですが、この手の手続きが苦手でよくわからずここへ質問させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 海外でのネットショップ開業届と納税についてです。

    海外でネットショップを運営しようと考えています。 日本で開業届を提出し、 現地と日本向けのショップにしようと考えているのですが、その場合は現地での所得は現地での納税、日本からの所得は日本にて納税する必要があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 個人事業の納税地

    これから個人事業を始めようと思っており、開業届と青色申告承認申請書を税務署へ提出するのですが、自宅はA県にあり、事業所はB県にあります。 納税地は事業所のあるB県にするつもりなので、それぞれの届出書に納税地がB県、それ以外の住所地・事業所等がA県としました。 この場合B県の税務署のみに届出書を出せば良いのでしょうか? 調べていたら住所地と事業所地の両方に届出書を提出するようなことも書いてあったのですが、これから初めて届出書を出す場合にはどうなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 「所得税の納税地の移動に関する届出書」の納税地について

    引越しのため、「所得税の納税地の異動に関する届出書」(http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/pdf/06.pdf) を提出しようと思っていますが、わからないことがありました。 (1)「異動前の納税地」、「異動後の納税地」には、それぞれ、異動前と移動後の住所を記入するのかと思うのですが、一番頭にある「納税地」という欄には、異動前の住所を記入すればよいのでしょうか。 (2)事業所がない場合は、3の「事業所当の所在地及び事業内容」は記入しなくてよいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今からでも開業届けを出せるでしょうか

    建設業の個人事業主です。 H12年分から屋号を記入して事業所得を申告するようになり、 15年分から青色申告をしています。 お恥ずかしい話しなのですが、最近になって、開業届けを提出していないことに気付きました。 15年の初めに「所得税の青色申告承認申請書」「青色事業専従者給与に関する届出書」などは出していたのですが、その時は何も言われませんでした。 イーバンク銀行で口座を作るのに、開業届けの写しがいると言われて困っています。 事業を始めてから1ヶ月以内に提出とありましたが、今から提出することはできるでしょうか? 今年の日付ではなく12年、もしくは15年の開業と言うことでは無理でしょうか? できるようでしたら明日にでも税務署に行って相談してみたいと思っていますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主 開業届に関して

    個人事業主として開業を予定しております。 開業届や申請書は、現所在地の管轄する税務署、都道府県に提出する予定ですが、 実務を行う場所が複数都道府県の場合、かつ、それら都道府県内での業務内容が 異なる場合、その都道府県毎に開業届や申請書を提出する必要はありますでしょうか? 所在地以外の都道府県では、営業所としてレンタルオフィスを設置し、実務を行おうと考えております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業の開業届について

    建築の個人事業を始めたものです。 周りの個人事業の方に聞き、開業届は出さず確定申告時に白色申告等行う予定でいたのですが、この度従業員を雇う事になり税務署に『給与支払事務所の開設届』を受け取りにいったのですが、その時に『個人事業の開業届』と『青色申告申請書』も渡されました。 従業員を雇うとなった場合(給与支払事務所の開設届を出す場合)開業届は必ずださなければいけないものなのでしょうか? 以前勤めていた会社では(個人事業)、開業届はだしておらず従業員を雇い所得税をはらっていると言っていたのですが、そのような事は可能なのでしょうか? また、ただ確定申告をする場合と開業届を出して確定申告を行う場合の違いなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 週末起業だが屋号が欲しい

    現在サラリーマンで週末起業をしようと思ってます。 お客様から信用を得るために銀行口座で屋号を使おうと思い、個人事業の開業届けをしようと考えていますが、「週末起業はサラリーマンの副収入なので雑所得にすべし」ということで税務署からは拒否されるだろう、という話を聞きました。 どのような言い方で税務署を説得すべきなのでしょうか? 

  • お台場から池尻大橋への電車の行き方

    明日、お台場から池尻大橋(目的地は大橋病院)に電車移動したいのですが、関西育ちの山梨在住の為ちんぷんかんぷんです! 三時に病院に行くのですが、小学生の長男がせっかく東京に行くのだからお台場合衆国に行こうと言い出しまして、朝から車で行って、時間になったら私と次男だけ電車で病院に行って診察後、旦那たちと合流しようって事になりました。 ネットで調べた所、お台場海浜公園からゆりかもめに乗って 新橋-表参道-池尻大橋・または、汐留-青山一丁目-池尻大橋  新橋-渋谷-池尻大橋のルートがあるようなのですが、乗換えが分りやすいルートはどれになりますか? 駅にさえ着けば駅員に聞けば良いと思うのですが、心配なのはゆりかもめからJR、東急田園都市線への乗り換えです。 これらは駅間を移動しないといけないですよね?看板案内など分りやすくなってますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう