• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築住宅 暖房機について)

新築住宅の暖房機について

このQ&Aのポイント
  • 新築住宅の暖房機について考える際、キッチン・ダイニング・トイレ・脱衣所にはエコキュートを利用した温水床暖房を、リビングにはこたつと灯油温水ルームヒーター(ホットマン)、子ども部屋には灯油温水ルームヒーターを組み合わせることが検討されます。
  • 温水床暖房は足元が一番冷たく感じるので、寒がりな人には特におすすめです。また、リビングにこたつを置くことで家族が快適にくつろげる空間を作り出すことができます。
  • 灯油温水ルームヒーターは空気も汚れず、温風が柔らかく、部屋全体があたたかくなるという特徴があります。また、灯油の納入も業者が行ってくれるため、手間もかかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.4

追記です 我が家より数ヶ月前に、知人が同じ地域で同じHMで同じ述べ床面積で建てました 同じく全館空調も導入していますが、知人宅はオール電化です 空調も含めた光熱費は笑えるくらいほとんど同じ額です 大きな違いは、イニシャルコストが、数十万円オール電化の方が高いことです 我が家は、予算の都合でガスにしましたが、将来的にはオール電化への変更も容易なように、IH用の200vコンセントや、エコキュート用のコンセントも工事しました 建築後に工事するとけっこう大掛かりになってしまいますが、建築中に工事したので、それぞれ合わせて一万円プラスで済みました 災害に強いというか、復旧が早いのはやはり電気ですね 阪神大震災で被災した方々は、ガスの復旧の遅さに懲り懲りして、オール電化を選択した人が、全国平均よりも突出して多いそうです 我が家では、電気は復旧したもののガスはまだの状況を想定して、卓上IHコンロとカセットガスコンロとカセットガス百本。更に、お風呂を沸かせる電熱器(沸くのに数時間はかかりますが、)を備えています どのみち、ガス給湯器は十数年で寿命なので、その時が来たら、再びガスにするか再考すりです

gaaaaaaa
質問者

お礼

いろいろ調べてみましたが、それぞれ調べていくとどんどんどつぼにはまり、変な家になりそうだと思いました(笑)素直にオール電化にした方がよさそうですね。 全館空調ということは三井でしょうか。実は私の友人も三井でして、私も先日三井の営業マンと話したところです。 ホットマン3台+こたつ+エアコン3台(夏場)+床暖房で、結局イニシャルコストは200万になってしまうかと思うと全館空調の方がいいかとまた迷ってしまいました。 今後、部屋ごとに温度を設定できるものがあったら迷わないのですが。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.5

三井ではありませんが、2×4です 三井は全熱式ですが、我が家のは顕熱式です 部屋毎の温度調整はできません。一階と二階の風量調節は可能です また、部屋毎にある吹き出し口のルーバーを開けたり閉じたりして、風量を調節して、多少の温度調整はできます。 部屋毎の温度調整が可能な全館空調は、たしか三菱がやっていたと思いますので、機会があったら、モデルハウスにでも行ってみてください 全熱式・顕熱式も一長一短があります 検索すればヒットしますので、研究してみてください

gaaaaaaa
質問者

お礼

三菱の全館空調もよさそうですよね。気になっていました。 いろいろ調べてみたいと思います。 本当に家を建てるということは、知らないことを知るということに時間がかかりますね。 高額なお金が動くわけですから、妥協せず勉強していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.3

続きです 全館空調だけの電気代は1ヶ月で、24時間寒いくらいに冷房を効かせて1万円をチョッと越えるくらい。冬場は、24時間暑いくらいに暖房を効かせて、1万円をチョッと切るくらい ただし、基本料金が3000円なので、ほとんど冷暖房が必要ない春や秋でも、4000円くらいかかります ガス代は、高効率のエコジョーズにしたので、キッチンのコンロでの煮炊きを入れて、三人家族で3500円くらいです ほとんど同様にガスを使っていた賃貸マンションは、エコジョーズとかではなかったので、毎月6000円くらいのガス代でした 普通の従量契約の電気代は、6~7千円くらいなので、電気代とガス代でトータル2万円前後です

gaaaaaaa
質問者

お礼

なるほどです。 そのランニングコストで全館空調ができるのは素晴らしいですね。 冷暖房機など家におかず、天井に空調がある生活、理想です。 思ったより、イニシャルコストも低いのですね。200万は超えてしまうのかと思っていました。 エコジョーズのランニングコストにも驚きです。 実はこちら震災被災県に住んでいまして、ガスの復旧が一番遅かったので、ガスは使わないようにと思ったのですが、以前オール電化の住宅に住んでいた時、やはり料理は火がいいなと思ったりして迷っていました。 動力電気と通常電気とガスを上手に使われていらっしゃるのですね。 やはり全て電気に頼るのは考え物だなと思いました。 ただ、オール電化のお宅は震災後すぐ通電したときにお湯が使えていましたので、お湯は電気!と思ったりしましたが、プロパンガスなら同じでしょうか。 本当に今回の震災で、いろいろ考えてしまいます。 詳しくご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.2

お店とかはやってなく、普通に家族と暮らしています 私が頼んだ大手HMは、全館空調が売りのひとつで、契約者の七割くらいが入れているそうです 留守中も含め四六時中稼働させて電気代は大丈夫なのかと思いましたが、最初の一年はけっこう入れたり切ったりしていました。でも、四季を一巡したあとは常時稼働 違いはほとんどありません 一旦、家中を暖める、あるいは冷やすと、高気密高断熱なので、その温度はキープするのは少ない電力で済むみたいです でも、切ってしまいと、高気密高断熱といえど半日で暑くなったり寒くなったりします その状態から冷房あるいは暖房を入れると、設定温度に達するためフル稼働となり、大電力を消費してしまい、なおかつその間は快適ではありません 館空調の価格は、定価では150万円でしたが、値引きで半額でした。更に、法制化されている2時間換気も組み込まれています。全館空調を入れない場合は、別途その24時間換気を30万円で入れなければなりません 給湯とキッチンのコンロはガスにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

昨年新築した我が家では、全館空調を入れました 動力という電気契約で、電気代は通常の半額。24時間一定料金。従量制ではないので、どんなに使っても単価は一定です。 24時間365日常時稼働させていますが、電気代は、冬場で最大1万円でした 空調だけでの料金です。関東で、述べ床32坪です 各部屋はもちろん、玄関もトイレも納戸も小屋裏収納も脱衣所も浴室も、家中空調が効いていて、冬はポカポカ夏は涼しいです 各部屋の温度差もほとんど無いので、ヒートショックによる急死とかも防げるそうです 基本的には、ヒートポンプなので極寒だと効かないかもしれませんが、同じヒートポンプのエコキュートが使えるのなら、大丈夫だとおもいます

gaaaaaaa
質問者

お礼

動力を引いての全館空調ですね。 お店など経営されているのですか? 空調のみで冬場1万円とのことですが、IH、エコキュートなど他の家電込みですとおいくらになりますか? 私の友人は、オール電化、蓄暖、家庭用の電力契約で冬場は4万円までになるとのことでした。 ただ夏場は1万円を切るとのことです。 動力は基本料金が高いとのことですが、年間光熱費はどのくらいになるのでしょうか。 全館空調は憧れですが、日中は誰も家にいないですし、動力は空調を使わなくても契約分支払わなければならないのですよね?日中仕事などで家にいる方ならばお得なのかな?? うーん、難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オープンなスペースの暖房機具

    仙台に一戸建てを建築中です。。 高気密高断熱ではありますが、かなりオープンな作りとなっており、 今になって、暖房選びに戸惑っています…。 どうか皆様のご意見を聞かせてください。 1階がLDK22畳+和室8畳+玄関3畳がオープンな作りとなっています。 LDには10畳の吹抜け。2階のロフト、廊下(合わせて12畳)が LD吹き抜けとつながっており1階部分と続いた空間となります。 2階個室に関しては寝る時に使用する程度なので個別になにかしらのヒーターなどを利用しようと思います。 ハウスメーカーからは初期費用やランニングコストを考えて 灯油式温水ルームヒーター『ホットマン』を室内機2台で勧められています。 ちなみに床が無垢板の為、床暖房は考えていません。 現在の灯油高騰は気になりますが一時的なことと思い、灯油でも 良いかとは思っています。 しかしながら『ホットマン』室内機2台でこのオープンな空間の暖房を まかないきれるのかどうかという点、また、この他にお勧めの暖房機具が あれば教えて下さい。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • (1)床暖房でコタツ (2)床暖房とエアコン

    欲張って二つの質問をしたいと思います。 (1)ガス温水式の床暖房のある部屋にこたつを置きました。床暖房の性質から考えて、マズい、ということはないでしょうか?二つを同時に使用(どちらも電源ON)しても大丈夫でしょうか? (2)ガス温水式床暖房とエアコンのランニングコストや暖まりかたなどを比較すると、お得なのはどっちでしょうか? うちのリビングには、こたつ、床暖房、エアコンがあるのですが、これらの組み合わせ使用につい悩んでいます。いいアドバイスを宜しくお願いします。

  • エコキュートと蓄熱暖房機のランニングコスト

    エコキュート(パネルヒーター)と蓄熱暖房機のランニングコストは同じ条件だとどちらが安いですか? 蓄熱暖房機は場所を取るとはいいますが、邪魔だと思った事はありませんし、帰ってきてもほんのり暖かいので寒冷地なので返って助かります。 でも、モデルハウスの営業の方はあまりおススメできないと言ってきます。 そんなにランニングコストが違うのでしょうか? 現在、賃貸マンションでかなり大きな蓄熱暖房機がありますが、冬で電気全体でも8000円くらいです。 なのでおススメできない理由がわかりません。 確かに蓄熱暖房機は設置にも床の強化、本体のコストも高いとは聞きました。 でも、今の学校ってどうなってるかわかりませんが、昔通っていた学校の暖房に似ているパネルヒーターはちょっと古い感じがするので、どうも受け入れられないのとそれが窓側にあった方が邪魔な気がします。 子供が頭ぶつけたり、鉄板みたいな薄い所で手を切ったりしそうで・・・。 エコキュートかエコジョーズをすすめてきますが、オール電化が良いのでガスは除外しています。 それにガスが1番安いってどうも信じられせん。 エコキュートは温水を使用しているのなら、電気代と水道代が両方かかってくるものではないのですか?

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 長野で暖房は??

    こんど長野県で延床33坪で新築の予定です。 暖房について非常に悩んでおります。 ○蓄熱暖房機一台+エアコン数台 ○温水ルームヒーターのみ ○エアコンのみ ランニングコストや設置費用…トータルで考えると答えが出ません。 うちでは こうしてるとか、なにかアドバイスいただければと思います。

  • 現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール

    現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール電化ではなく、ガスとの併用です、ガスコンロで料理したいので。そこでエコジョーズにするか、460lのエコキュートで床暖房にするか悩んでいます。エコジョーズ+床暖房+浴室暖房のイニシャルコストが84万円の見積もりをもらいました。エコキュート+床暖房はいくらかかるのでしょうか?それから、床暖房を点けたり消したりしますが、長時間(1日12~13時間)使う気がしますのでエコキュート(深夜時間で貯めたお湯だけ)で賄うことができるのでしょうか?賄えなければ、昼間の高い電気を利用してお湯を作ることになると思います。その時のランニングコストは、エコジョーズと比べると割高になるのでしょうか?解る方がいましたら教えてください。ちなみに4人家族です。

  • 戸建新築床暖房について

    戸建新築(埼玉県) 15畳リビング 暖房検討中 PTC式床暖房についてのご意見を下さい。  設置費用  ランニングコスト  PTCのメーカー 以下の理由によりPTCを検討することとした。 床暖房か蓄熱暖房か  蓄熱式は、設置スペース、温度調整に難あり故に床暖を選択 床暖  ヒーター式かヒートポンプ式温水式か  ヒートポンプ式温水式は、メンテナンス(不凍液の交換、室外機の手入れ等)

  • 暖房機器のことで迷っています。

    はじめまして。北陸在住で高断熱・高気密の家を新築します。質問の内容は、22畳のLDKにおく暖房についてです。蓄熱式暖房にしようと思っていたのですが、7kwはかなり大きく、一年中おいておかなくてはいけない、それだけで真冬の寒さに対応できるのかということで、温水ルームヒーターも検討しています。しかし、温水ルームヒーターも22畳で1台では足りないようで、主人が「両方おこう」と言い出しました。蓄暖5kwと温水ルームヒーター1台という具合です。私としては、それではイニシャルコストもランニングコストもかかるような気がして、なかなか賛成できずにいます。主人は、蓄暖でいつもほのかにポカポカ、足りない時は温水ルームヒーターで…と考えているようです。この2台を併用することについて、みなさんのご意見をお聞きしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。