• ベストアンサー

Talend Open Studio について

お世話になります。 今回Talendを使用してCSVデータとDB(oracle10g)内のマスタをつき合わせて 新たにCSV出力するジョブを作成しようとしております。 しかし、DB接続設定後スキーマのリトリーブを実行した際の スキーマ設定画面でDBカラムが日本語のためか ローカルカラム名がすべてCoulmn1,2,3...の用に変換されません。 日本語のカラム名は正しくエクスポートされないのでしょうか? (英語のカラム名を持つテーブルは正しく表示されました。) もし、ご存知の方がいたらご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cashjp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

[ウインドウ]->[設定(P)]->[Talend]->[Specific Settings]で、 チェックボックス「Allow specific characters(UTF-8,...) for columns of schemas」に チェックし、右下の[適用]をクリックして、OK で設定画面をクローズ。 で、一度取り込んだスキーマ情報を削除してから、もう一度リトリーブしてみて下さい。

anman0201
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 上記の方法で無事解決できました。

関連するQ&A

  • UPDATEで困ってます

    ORACLE初心者です。教えてください。 SQL*PLUSでDBが異なる場合のUPDATE方法を教えてください。 スキーマが異なる場合には、update スキーマ名.表明 set カラム名=値 でいけたのですが、異なるDBの場合の記述方法はどのようにしたらよいのでしょうか。 ちなみに、SQL*PLUSでローカルDBにCONNECTし、ネットワークサーバーのDBに更新をかけようと思っています。 環境は OS:XP oracle:9iです。 宜しくお願いします。

  • スキーマのエクスポートについて

    スキーマをファイルにエクスポートしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? DBはOracle9iです。

  • カラム名について。

    忙しいところ申し訳ありません。 ● 使ってるソフト ORACLE SQLplus <状態> データベースについての質問なんですが、 1.カラム名を日本語してあります。 2.select文コマンドで入力したとき、ORACLE SQLplus でカラム名が表示されません。 データは取れているのですが、日本語にしているとカラム名が表示されないということが、あるのでしょうか?

  • Oracle10g リリース2でカラム名

    Oracle10g リリース2で テーブルのカラム名には日本語を使えるのでしょうか? 半角英数のみですか?

  • Oracleのエクスポート、インポートについて困っています・・・

    Oracleのエクスポート、インポートについて詳しい方にお伺いしたいのですが。 質問の内容と、スペックですが、 エクスポートの対象にしているOSがlinuxで、DBがOracleです。このサーバーは私のローカル内にありません。 インポートしたいデモ環境(OSがlinuxで、DBがOracle)が、私のローカル内にあります。二つとも別場所です。 お分かりのとおり、この対象OSのOracle内のデータとデモ環境(OSがlinuxで、DBがOracle)のOracle内のデータを 同じようにしようとしております。 私のOSはwindowsXPで、Oracleはインストールしておりません。 これが痛くてフリーソフトをあれこれ使おうとすると、SQL*Net(有料?あまりよくわからない)が必要なことを知ってより困っています。 この私の環境(OSはwindowsXPで、Oracleはインストールしていない)で 別場所のOracleからエクスポートし、自分のローカル内にあるデモ環境(OSがlinuxで、DBがOracle)のOracleに インポートできるフリーソフトってあるのでしょうか。 別場所であろうが、自分のローカル内だけであろうが、 エクスポートだけしかできないフリーソフトでもほしいです。 ないとは思いますが(結構、調べたので)、もし、ご存知のかたがいれば教えていただけないですか。 あと、実際、上記のような質問をしていますが、やはり、この件に関しては、 コマンドプロンプトを開いてimp/expをするのがよいのでしょうか。 できるだけ、シンプルな方法をつかみたい次第です。 もし、コマンドからの操作しかないのでしたら、 imp/expにおいて気をつけなければいけないこと等はあるのでしょうか。 expはDBに危険がないような気がするのですが、impはなにかと気をつけないといけなさそうな気がしますが・・・。 初心者すぎる質問で見苦しく恐縮です。 OracleのSQL文もよく知らないもので。 できれば詳しい方、よろしくお願いします。

  • postgresql-CSV生成時の文字化け

    お世話になります。 実行環境:  OS:Win8.1 64bit  PostgreSQLのバージョン:9.5.3-1  client_encoding:SJIS  データベースエンコーディング:EUC_JP C C 以上のような環境でローカルフォルダにCSVを出力することを 考えていますが、ファイル名に日本語が含まれるCSVを出力 すると文字化けします。 正常なケース:  COPY (select * from db) TO 'D:\pos\hoge.csv' (FORMAT csv); 異常なケース:  COPY (select * from db) TO 'D:\pos\ほげほげ.csv' (FORMAT csv);  →ファイル名が文字化け。   ただし、レコードの中身は文字化けせず出力できている。 文字化けせずに日本語ファイルを出力できるのが理想です。 対処法はありますでしょうか? --そもそもCOPYコマンドのファイル名のエンコードはどこで設定するのでしょうか?

  • MS-Queryで、ログインしたユーザ以外のスキーマを参照している

    MS-Query でORACLEデータベースにログインしました。 SQLの実行で、テーブルの内容を参照したのですが、 テーブルがログインしたスキーマの内容と一致しませんでした。 SQLを見てみると、ログインしたスキーマと別のスキーマのテーブルを参照していました。 通常FROM句でスキーマ名を省略してテーブル名を記述した時、 ログインしたユーザのスキーマ名になると思うのですが、別のスキーマになっていました。 これは何か設定が悪いのでしょうか?

  • oracleで別のグローバルデータベースのテーブルからPL/SQLでデータをinsertする方法。

    こんにちは。 別の場所に設置してあるoracleのデータベースからinsert文でデータを引っ張って来れないかと思っています。 ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願い致します。 内容: ここのoracleです。 グローバルデータベース名:testa.ok.com (データベース名:testa) スキーマ名:output テーブル名:名称マスタ 項目内容:番号、名前 ユーザ名:tosi password:tosi あっちのoracleです。 グローバルデータベース名:testb.ok.com (データベース名:testb) スキーマ名:input テーブル名:名称マスタ 項目内容:番号、名前 ユーザ名:tosi password:tosi PL/SQLで出来ないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Microsoft AccessからOracle9iのテーブルにアタッチした場合のフィールド名について

    Oracle9iのテーブルのカラム名を英字で定義しています。 Microsoft AccessからOracle9iのテーブルにアタッチした場合のフィールド名を日本語名で表示したいのですが、何か方法がありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Oracle11gインストール後の文字化けについて

    Oracle11g 11.0.6 MiracleLinux V5 Oracle11gインストールしましたが日本語で文字化けをしてしまいます。 Linuxの /etc/sysconfig/i18n は LANG=”ja_JP.eucJP” と設定しました。 Oracleの vi ~/.bash_profileは下記のようになっております。 ---------------------------- # .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/bin export PATH export ORACLE_BASE=/opt/app/oracle export ORACLE_HOME=/opt/app/oracle/product/11.1.0/db_1 export ORACLE_SID=SIDTEST #export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC ←試す #export NLS_LANG=American_Japan.JA16EUC ←試す export NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.UTF8   ←試す export ORA_NLS33=$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin export ORACLE_DOC=$ORACLE_HOME/doc CLASSPATH=$ORACLE_HOME/jre:$ORACLE_HOME/JRE CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jlib CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/rdbms/jlib CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib/classes12.jar CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib/nls_charset12.jar export CLASSPATH LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:$ORACLE_HOME/ctx/lib LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$ORACLE_HOME/lib export LD_LIBRARY_PATH -------------------------------------- ------------------------------------- #export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC #export NLS_LANG=American_Japan.JA16EUC export NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.UTF8 と3通り試してみましたが文字化けは改善されません。 WindowsからSQLPLUSで接続した場合は文字化けはなく正常です。 OEMからの(WEBからの管理画面)も文字化けはしておりませんが クライアントからSSHで接続またはサーバのコンソールからSQL/PLUS を実行すると日本語が文字化けをしてしまいます。 改善策を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう