• ベストアンサー

レトルト離乳食について

8ヶ月の子どもが手作りの離乳食を食べてくれません。 手間も結構とられるし残されると結構へこむので 完全レトルトに切り替えたいと思っています。 そこで質問なのですが 1、レトルト離乳食のメリット、デメリットは何ですか? 2、レトルト離乳食にプラスで添えられる何か簡単なメニューはありますか? (かぼちゃやおいものつぶしたものやお豆腐ぐらいしか思いつきません><) 3、完全レトルトで育てた方であとで何か問題等は起こりましたか? その他何かアドバイスあれば頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nin217
  • ベストアンサー率40% (52/128)
回答No.3

 私は離乳食初期はほとんどレトルトでした。おかゆですら粉末にお湯を入れるものでした。 私の場合、変なところに神経質になっていたんですよね。 自分の調理に全くと言っていいほど自信がなかったのが一番の理由ですが、お鍋やまな板など、目に見えない菌は大丈夫なの?!と。 もちろん不衛生にしているわけではありませんので、自分や夫の食事は普通に調理していましたが、初めての育児、初めての離乳食でしたので、調理器具でさえドキドキしていました。 そのくらい、赤ちゃんはとっても繊細でデリケートと思っていて、怖かったんですよね。  でも後期くらいから、作った方が楽チンだと思うようになりました。 保健センターの離乳食相談に行っても、後期は毎回「大人のをとりわけるだけでいいよ」と言われていたので^^ 徐々にいろんな味付けや、添加物にも慣れていくためと言われました。 添加物は、気をつける人は徹底的に気にするでしょうから、そういうかたは別ですが。  8ヶ月の頃は、私も苦戦していた時期です。 でもそのくらいの月齢は、レトルトの離乳食がたくさんありますよね?10ヶ月からとか12ヶ月からとか、レトルト離乳食は豊富にあるので、おかゆだけ作って製氷皿に入れてブロックにして凍らせてジッパーに入れておき、与える時に使う分だけ何個かチンして、おかずは離乳食で良いのではないでしょうか? あと、私はほうれん草を茹でて刻んで冷凍し、おかゆブロックをチンする時に凍らせたほうれん草をパリッと割って一緒にチンしてほうれん草おかゆにしてました。 それだけでも自分的に作ったぞ!と思っていました^^; トマトを熱湯に通して皮をむき、種をとってつぶして、これまたジップロックのような袋に入れておいたり、調理といってもほとんど野菜を茹でて刻んで冷凍というパターン。 薄っぺらくしたら、凍らせた後に使う分だけパリッと割れて便利でした。  日本のベビーフードは、基準がものすごく厳しいらしいので、メリットは衛生面だと思います。 あと、栄養価もきちんと考えられているので、組み合わせで理想的にできると思います。 月齢にあった具の大きさやかたさにもなっているので、たまに作ってあげる時の参考にもなりますしね。 デメリットは、作るより割高という部分と、やわらかめなので、もぐもぐする練習をしていくために、徐々に噛むものもあげたいかなというところだと思います。 でもこれは、朝食のバナナなどで良いと思いますし、離乳食後期からでも良いと思います^^

fumitama
質問者

お礼

いや~私も一緒です。菌関係って目に見えないですもんね。。 調理器具なんか一夜の間にゴ●●リが5往復はしてるなんて話をきいたときは ひぃぃぃいいいって感じでした´Д`;;; 最近は自分でスーパーで買った野菜やお米の産地偽装にもおびえてます。 まあ言ってるとキリがないですけど・・・ 冷凍&レンチンは駆使していましたが、食べてくれない;;;です。 しつこく出してたら食べてくれるのかな~ 味付けの問題?でもレシピにはたいていお出汁ぐらいしか書いてないですよね。 レトルトも悪いものじゃないってわかって安心しました。 無理のない範囲でもうちょっと頑張ってせめてレトルト併用ぐらいで やっていこうと思います!

その他の回答 (4)

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.5

こんにちは。 私は離乳食期は、完全にレトルトでした。 レトルトの方がいっぱい品数があるし、子供も喜んで食べてくれるので。 レトルトにプラスで添えられるのは、ささ身肉とかお魚にもかけていました。 何でもOKですよ。面倒な時には、ご飯にレトルトをかけてどんぶり風にしていました。 8ヶ月になると種類も豊富になってくるので、おかゆと味噌汁を作って あとは毎日違うレトルト食品でした。 現在1歳2ヶ月。何も問題ありません。 (ちなみに8歳の上の子もレトルトでしたが、何も問題ありません) デメリットは、お金がかかる事くらいじゃないでしょうか?

fumitama
質問者

お礼

完レトルトの方がいて安心しました。 やはりお金がかかる以外問題ないようですね。 いろんな育児サイトを見ても手作り派が根強くて レトルトってやっぱ体に悪いのかな?って思ってましたが 安心して使えるとわかってよかったです。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.4

1→メリットは、お手軽さ。   デメリットは、価格(手作りのほうが安い)と、作り手の愛情、かなと思います。 質問の回答になってないのですが、もう少し手作りを頑張ってみませんか? 離乳食の本などを見ると、こった料理を毎食作るような感じですが、 うちは基本「おかゆ」でした。 キャベツ、ニンジン、たまねぎなどのみじん切り、鳥ミンチなどを 水でひたすら煮込んで、小分けにして冷凍。 (大きさや硬さは月齢に合わせて) 食べさせるときに、普通に炊いたご飯と上記の離乳食を耐熱皿に入れてチン♪ 野菜がゆの出来上がりです。 レトルトの離乳食もこんな感じでお米も一緒になっていますし、 何もこったものを作る必要はないな、と。 これを数種類同じ日に作って、ローテーション。 作るのは、週に1回くらいだったと思います。 時間にして2時間くらいで3~4種類は作っていました。 ガスコンロ2口、フル稼動で時間短縮! だから、そんなに面倒でもありません。 お米をゆでうどんやゆでそうめんに変えるとまたレパートリーが増えます^^ 食品に偏りがあるな~と思ったときは、レトルトを食べさせたりもしましたが、 子供が残したとき、残った手作りの離乳食は私も食べることができるんですが、 レトルトはどうしても抵抗があって捨てちゃうんですよね~。 自分は苦手でした。 自分が食べたくないものは子供にも与えたくなかったので、 手作り(といっても手抜きですが)が多かったです。 1歳になったら、味の濃いもの以外は大人の食事を取り分けていました。 乳児(おかゆ)→幼児(大人の取り分け)の食事、すんなりうつってくれましたよ。

fumitama
質問者

お礼

基本は混ぜご飯なのですね~ そういえば鶏ミンチって使ったことないです。 レパートリーの中に追加します★ あー私も苦手です、レトルト離乳食。 これはこれで残されるとウツになりますね~;;

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.2

完全レトルトでも問題はありませんよ、ただ味付けが濃いので余計あなたの ご飯を食べなくなると思いますけど・・・。 今の時期は、ご飯に飽きてなかなか食べないと思います(^^) 多く作るより、少なく作って「すごい食べたね!!すごーい」と誉めて 完食する喜びを覚えさせましょう。 子供は親に誉められるのが大好き、楽しくなって食べるかもしれませんよ~ レトルトは簡単ですけど、離乳食って今だけの事ですよね? 1歳過ぎると大抵普通のご飯をあげると思います・・・あと3ヶ月ですよ~ 母親が毎日栄養とか考えて潰したり、湯がいたり、柔らかくしたり・・・等々 できるのは今だけ!!私的には完全レトルトは寂しい気がします(^^) もちろん、お出かけ用としてはレトルトがかなり便利!! ちなみに、私も食べてくれなかったので毎回食べさせるのが苦痛でした、 けど、まぁ・・・普通ご飯になる為の練習だし、いるだけ食べれば良いか~と思うだけで変わってきますよ!! 離乳食と検索すれば沢山メニュー出ると思いますよ♪

fumitama
質問者

お礼

言葉はわからなくてもほめられてるって伝わりますかね? ほめごろしで頑張ってみます!! あと3ヶ月・・・長いな~と思いますけど過ぎてみれば あっという間なのかなー

noname#246942
noname#246942
回答No.1

せっかく手間をかけて作っても、食べてくれないのであれば、やはり落ち込んでしまいますね。 でも、子供とはそういうものです。 例えば、家では食べなくても、保育園や幼稚園では残さず食べたり、同じような材料で同じような味付けで作ったものでも、市販のものだと食べるが自分が作ったものは食べない、と言った具合に子供は意外と適当なのです。 さて、質問に戻りますが、 レトルト離乳食のメリット、デメリットですが、どんなものにもメリット、デメリットはあります。 日本で市販されている日本製のレトルト離乳食は、子供が食す物ですので、大人が食べるものよりも国の安全基準が厳しいのです。 「レトルト」と聞けば、一見添加物や合成着色料なども不必要なものが入っているイメージがありますが、離乳食に関してはそう言うものは一切含まれていない事が前提になっています。 使用される材料の残留農薬などに関しても厳しい審査がされております。 そう言う点では、使用しても問題があると言う事はないでしょう。 種類も豊富で、味もバラエティに富んでおりますので、活用するならするで自分は構わないと思います。 デメリットとしては、自分で作るよりも一食計算すると価格が割高になる所でしょうね。 レトルト離乳食にプラス出来る簡単なメニューは他の回答者様にお任せします。 最後に、完全レトルトで育てた場合による問題ですが、以上の事から子供の健康に関しての問題は、特にないだろうと思います。 問題があるとすれば、母親の方ではないか?と思われます。 仕事の都合や時間の都合で、どうしても子供に食事を作ってあげる事が出来ない、と言う事なのであればともかく、作っても子供が食べてくれない、レトルトで問題があるかないか次第で動向を決める、と言うのは、やはり親として問題ではないか?と思います。 ある物をうまく利用するのは構わないと思いますが、やはり「完全レトルト」と割り切る気持ちは、小さいお子様を抱えている今の状況では最善の策とは言えない気がします。 どんなに安全とは言え、レトルトはレトルトです。 「あなたの母親としての愛情」が込められているかどうか、と言う点では、何とも言える話ではありません。 やはり食べようとしない子供には、少しでも食べるように自分なりに工夫する、どんな食べ物に興味があるか理解する、見極める、と言う事は必要であるような気がします。 そう言う事に子供が気付くのかそうでないのかは、その子でないと分からない事です。 しかし、離乳食を作れる時期は、今しかない事も事実です。 離乳食時期は、何とか完全レトルトで乗り切ったとしても、この先もあなたの作った食事を食べないのであれば、その時はどうするのですか? やはりメインはあなたの作ったもの、食べないとすればレトルトにすれば良いと思うのです。 それが結果、全てレトルトになってしまっても、初めから割り切るよりはずっと健全です。 あなたの母親としての努力が無駄になる事など、一つもないのですよ。 偉そうに長文回答、失礼致しました。 頑張って下さい。

fumitama
質問者

お礼

いえいえとんでもない^^とても参考になりました。 愛情うんぬんに関しては私もいろいろ悩みましたが ま~できることはやったし ストレスで子どもにあたるようになってはいかんかなということで もーレトルトでいいか!!みたいな半ば開き直り?な気持ちです。。。 完レトルトと書きましたが、手作りで少しでも添えられるものがないかなあ とは考えています。 ありがとうございました★

関連するQ&A

  • レトルトの離乳食

    7か月になる男児の母です。 仕事や家事で忙しく、離乳食を手作りする時間がなく、レトルトの離乳食をほとんどレトルトの離乳食で済ませています。 手作りに比べて清潔で、栄養のバランスがとれているのではないかと思いレトルトを利用していますが、添加物などが気になります。 離乳食を完全レトルトで済ませた方はいらっしゃいますか?

  • 6ヶ月の離乳食について

    5ヶ月に入って離乳食を開始しましたが、6ヶ月半になりペースト状のものを食べなくなりました;; 試しに、7ヶ月~のレトルト(瓶)をあげてみたところパクパク食べたので、翌日から手作り再スタートしたところ、私が作った物は一切食べてくれません・・・おぇぇ~ってします;; 味付けも少し甘めな食材を入れたのですが、大好きなかぼちゃを混ぜてみても無理で・・・ このままだとご飯が嫌いになるのではと思ってしまいます。 再度レトルトをあげるとまたもやパクパク^^; どうすればいいのでしょうか? レトルトに切り替えるべきですか?

  • 離乳食

    離乳食 もうすぐ8ヶ月になる子供が、離乳食をほとんど食べない状況ですが、大丈夫でしょうか?6ヶ月に入ったときから、何回かあげてみたのですが、一口食べたら良い状況で、途中お休みして、7ヶ月目から、もう一度チャレンジしてあげてますが、前よりは、少しは、食べるんですが、あまり変わらない状況です。ミルクは、よく飲んでいます。私の離乳食の作り方が悪いんでしょうか?それとも、与え方が悪いんでしょうか? ちなみに、離乳食は、(1)りんごをすりつぶして、うすめたもの(2)おもゆ(3)おもゆにミルクを加えたもの(4)かぼちゃのうらごしに野菜スープでのばしたもの(5)豆腐を裏ごしして、出汁でのばしたもの。一番食べたのは、(4)と(5)です。

  • レトルトの離乳食の量は?

    1歳2か月の男の子 双子です。 出生体重2700g  現在10キロはあると思います。 二人ともよく食べ、食べすぎだと思うくらい食べてしまいます。 1歳までの食事はほとんどが手作りでお粥80gおかず80gと離乳食開始からずっとグラムを計って与えていました。 ミルクの時からとてもよく飲むので、母乳ではないのでミルクも私が調整し与えすぎる事はなく220mlが最高です。 ですが、もしもどれくらい飲むのだろう、どれくらい食べるだろうと 好きなようにさせてみると、とどめを知らないほどです。 最近になってグラムを計る事もやめましたが、手造りの食事は 多少多めにあげてる気がするのです。 80gお粥の量を目安に目分量で軟飯をあげています。 最近レトルトの離乳食も利用する事が多くなりました。 ふと疑問に思ったのですが…。 1歳~の離乳食レトルトはおかずとセットになってるものは ほとんどが80gと80gで入っていますね。 あれはおおよその目安の一食分あたりなのでしょうか??? カロリーでそうなっているわけではないですよね? それらをお皿に出してみると わーーー少ない(^_^;) と思ってしまいます。 でも栄養も考えているだろうし、食べすぎもどうかと思うしと それだけしか与えないのですが、子供たちは満足するはずもなく(^_^;) 困ってます。 ゆっくり食べさせても同じ。手づかみで少しづつあげても同じ。 というか待ってられないので無理やり待たせてゆっくり目にあげるのですが…。 別に子供たちがうるさいのはどうでもいいのです(余談でした) 基本1歳過ぎの子供の標準の量がレトルトの量と考えていいのかどうか ご存じの方いらっしゃいますか? 良く食べる子は食べるのが当然なので、そこは臨機応変にしようとは 思っているのですが、 小さい頃のようにちょこちょこ増やしていけばいいものか、 いつになったら増えていくのか不思議に思いました。 うちの子たちはほっておくと80g二つセットを2セット平気で食べそうな勢いです(^_^;)

  • 離乳食のすすめ方、教えてください。

    7ヶ月のこどもがいます。 すくすく育って8キロになりました。 離乳食も好き嫌いなく順調なのですが、 ベビーフードに頼ってしまうという現状です。 アレルギー等気になる点も多く、 あまりレパートリーを増やせてないのですが、 コーンフレークや納豆、豆腐など今始めても問題ないのでしょうか? 親がみかんを食べているとほしがるので、 薄皮をむいてあげているのですが、 問題はないでしょうか? また、簡単にできる離乳食メニュー等ありましたら、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 離乳食(そろそろ3回食)について

    現在9ヶ月になったばかりの男の子がいます。離乳食では、午前(10時頃)に「パンと牛乳をレンジで1分加熱したもの」と「ヨーグルトとバナナ」、夜(18時頃)に「お粥」「野菜(人参・カボチャ・ほうれん草・大根等のうち2品位)」「豆腐」「魚(しらす・白身魚・鮭・ツナのうち1品)」というのが定番のメニューです。 離乳食に関して何か、オススメのメニュー・簡単メニュー・アイデア等があれば、是非教えて下さい。 午前は、どうしても同じものばかりになってしまいますが、問題ないでしょうか。 食べさせてはいけないもの、こうすれば食べられる等、気をつけることがあれば教えて下さい。 それから、そろそろ3回食にしようかと思っていますが、昼はどのようなメニューにしたらよいでしょうか。 離乳食について、どんなことでも結構ですので、回答・意見・アドバイス等よろしくお願いします(^-^)!

  • 離乳食のアドバイスをお願いします。

    10ヶ月の息子はあと少しで6ヶ月になるくらいから離乳食をスタートしましたが、なかなか進みませんでした。 まったく食べない時がほとんどで、食べても10gいきません。 食べなくても、座ってお茶を飲むだけでもいいからリズムをつけることを大切にして、なんとか二週間前から三回食になりました。 あとは食べるようになったらいいなと思うのですが、なかなか食べません。 でも豆腐だけはたくさんたべます。 今日は 『朝食』 ・人参、ブロッコリーのお粥 ・カボチャの豆乳スープ 『昼食』 ・大根、しめじ、白菜、人参のおじや ・ふかしたさつまいも 『夕食』 ・チンゲンサイ、しいたけ、えのき、 豆腐のスープ粥 このメニューで、夕食以外は全く食べず、夕食は90g食べました。 豆腐が入っていて「お豆腐だよ~」というと口をあけてたべるので、野菜もお米も全部まぜるようにしました。 豆腐なら食べるから、三食とも豆腐にしたら食べるのかな?とも思いますが、三食とも豆腐というのはよくないかなとも思います。 どうなのでしょう? また何かいいメニューや離乳食に関してなんでもいいのでご意見をいただけませんか? ちなみに ・ジャガ芋 ・片栗粉 ・とうもろこし ・ベビーフード この四つにアレルギーがあります。 よろしくお願いします。

  • 離乳食のメニュー

    今月七ヶ月になる息子が居ます。 五ヶ月から離乳食を、6ヶ月からは二回食にして、BFを使いながら手作りした物を与えて食べてくれています。 そこで質問なのですが、離乳食のメニューは皆さんどの様なメニューを作られていますか? 私は、サツマイモとバナナ、おかゆに鱈を解したもの、お粥に鱈と豆腐を混ぜたもの、しらすと白菜を煮込んでおかゆに、キャベツと人参、お麩の出汁煮をお粥に、混ぜた物などを与えてきたのですが、ネットで、見ると皆さんかなり品数多く作ってらっしゃるのでこのままじゃ、ありきたりかなと焦っています。 それと、よく大人と取り分けてお味噌汁の具材をあげてる方も多く見るのですが、それは味噌を入れる前の煮ただけの具をあげているのですか? あと、離乳食の与えて良いもの、避けた方が良い物がそれぞれ参考にするサイトなどで異なるため何が正しいか分かりません。 あるサイトは、5、6ヶ月は高野豆腐はダメと書いてあるのにたいし、あるサイトは5、6ヶ月用の離乳食メニューに高野豆腐を使ったレシピが載っていますがどういう解釈をしたら良いのでしょうか。 色々質問ばかりになってしまいましたが宜しくお願いします

  • 離乳食2回食

    6ヶ月になる子がいます 離乳食を始めて1ヶ月がたち 上手に食べれるようになったので 2回食にしたいのですがどのような物をあげていいのかわかりません 今は かぼちゃのおかゆ トマトのおかゆ りんごのおかゆ を1日ずつ順番にお昼12時くらいにあげています 2回食にするには 何時ごろに何をあげるのがいいですか? 今のメニュープラス 2回食のメニューでいいのでしょうか? 読みにくい文章でごめんなさい

  • 離乳食初期の進め方

    生後6ヶ月の娘がいて、現在離乳食を初めて12日過ぎました。離乳食の進め方で質問があります。今日は、おかゆ(小さじ4)、かぼちゃ(小さじ3)、豆腐(小さじ1)を与えました。新しい食材をあげる場合は、小さじ1からと聞いたことがあるのですが、例えば数日後にかぼちゃをやめて他の野菜に変えた場合は、今までかぼちゃは小さじ3あげていたのに、新たな野菜は小さじ1に減らして与えるのでしょうか?